ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
3年放置された赤松の剪定
3年前に私が剪定した赤松なのですがお久しぶりに連絡頂きまして剪定作業してきましたあっ!これはいい課題かな?と思いましたので時々うちに勉強に来る学生アルバイトさ…
2021/09/27 06:12
イチイの透かし剪定
イチイ(オンコ)の剪定を行いました右側のイチイは年前に透かし剪定したイチイです刈込みだと毎年作業しなきゃいけませんがこの方法だと比較的管理が楽にできると思いま…
2021/09/21 10:22
サンシュユの剪定
手頃な大きさのサンシュユを剪定しました剪定完了の写真↓毎年剪定作業してますが毎年実もなっております写真のように徒長している枝を切り詰めたり透かす為に枝を抜き剪…
2021/09/19 06:16
チェーンノットの結び方
長めの安全帯など腰にぶら下げて歩くけどたぶんすぐ使うみたいな時に役立ちますチェーンノット動画 【チェーンノット】チェーンノットの動作を撮影してみました#ロープ…
2021/09/19 06:02
蜂の巣撤去
草刈り中に発見した蜂の巣!なんかもう中にいないと思ってスタッフにハサミで切ってと頼んだらブンブン出てきて作業ストップ!落ち着いたところで私が瞬殺で撤去しました…
2021/09/15 14:37
五葉松の管理
初めて管理する五葉松の剪定です春先に枯れ枝除去に予算を使ったので今年は簡単な剪定しかできなくなりました(ToT)なぜなら枯れ枝除去に丸3日かかりましたので、、…
2021/09/15 06:42
止め結び
先日ちょっとした講習会でロープを使う事があったんですけど意外とできない方が多かったので動画を撮ってみました興味のある方は見てみて下さい(^.^)止め結びの動画…
2021/09/14 20:58
初めて手掛ける野村モミジの剪定
ご自分で剪定作業してたのですか?とたずねたら植木屋さんに頼んでたの事でしたどうしたらこんな枝が出来上がるのか?不思議でならない、、、勉強不足の方が管理してたお…
2021/09/14 20:29
剪定作業継続中
毎日剪定作業継続中です左から山モミジ、木蓮、イタヤカエデ剪定完了↓
2021/09/13 06:47
剪定講師に行って来ました
今日は造園ものづくりマイスターとして派遣されまして専門学校へ外部講師として行ってきました写真撮り忘れたのが残念です💦山モミジの剪定を教えてきたんですが基本的…
2021/09/09 23:27
洞爺湖出張
洞爺湖へ移植作業のお仕事で出張に行ってました伊達温泉飯うまい!温泉もよかったです規模が大きくて敷地内での移植でしたが掘ってはタイヤショベルで運び植えるそんな作…
2021/09/08 23:50
枝垂れモミジの剪定
うちのスタッフさんいわく枝垂れモミジの剪定は徐霊らしい剪定前の写真↓剪定後の写真↓徐霊と言う気持ちはら理解はできるかな😂
2021/09/06 23:01
【エゴノキ】垂れさせながらの剪定
真を曲げて上に伸ばさず垂れさせてみたエゴノキの剪定ですどのように剪定してるのか所々作業写真を撮ってみました参考になるかわかりませんが興味のある方は見て下さい�…
2021/09/05 07:11
【エゴノキ】株立ちの弱剪定
エゴノキの弱剪定です高さ30cm落としています葉張りも最大50cm縮めています剪定前の写真剪定後の写真
2021/09/05 06:59
葉の小さなモミジの剪定
剪定作業前の写真↓完了の写真↓お客様が、とにかく半分以下の高さにして欲しいとの事でこのような形になりました(^^;まず写真のように葉の出てる位置で中心の高さを…
2021/09/02 12:53
丸2年手付かずの黒松剪定
2年手入れしていない黒松の剪定作業です古い葉を落とさない伸びた所だけ切る剪定作業になります作業前の写真↓完了の写真↓半分は切り落とせたと思います
2021/09/01 20:25
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、植木丸さんをフォローしませんか?