日本語教師の仕事について最近、思ったこと
わたしは国内外での日本語教師の経験が5年ほどあります。今も地元の日本語教室で週数回教えておりますが、日本語教師といえば数年前までは、給料も安く、何か、あまりいいイメージはありませんでしたが、この頃、教えてみると一頃より、日本語の需要も高くなり、この歳で教えてみると新たな発見がある。若いころは資格もなく、普通の国語を教えるように教えていて、半分、遊び感覚で教えていた。その頃は、都内の日本語学校で授業料も70万円ほどする学校で生徒の要求は高かったし、中国人、韓国人といった比較的、中級、上級者向けの講座をいきなり担当したということもあって、スキルが足りなかったし、若かったせいか、日本語教師を軽く見ている面もあった。ただ、この頃はいろいろな教材もあり、市の日本語教室ということもあって、やる気は日本に在住しているということでモチベーションは高い、学習者も欧米人など世界各国からの学習者で非漢字圏の生徒..
2018/12/18 04:24