ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「親方から最初に教えてもらったのは(宝石の)枠巻きだったな」
枠巻きがジュエリー職人への第一歩ジュエリー職人への第一歩は、手作りで石の枠巻きでした。もう何十年も前の話です。父の仕事ぶりを物心つく前から観ていた自分が、やっと作る側になったという実感が湧いてとてもワクワクしたのを覚えています。今思うと、憧れの職人でもあ
2025/06/29 09:14
「俺、77になったから職人終える」ジュエリーを作り続けた兄弟子最後の挨拶
兄弟子の突然の来訪『俺、77になったから職人終える』父の下でジュエリー制作を修行した兄弟子が突然工房に来て今までお世話になったお礼を言いたいからと、母と自分に会いに来ました。突然のことで驚きましたが。兄弟子が修行を始めたのは、自分はまだ物心ついたかつかない
2025/06/18 01:56
綺麗な砂漠の薔薇。不思議な石です。
砂漠の薔薇。デザートローズ。不思議な石。砂漠の薔薇と呼ばれている、デザートローズです。砂漠の厳しい環境の中に、こんな繊細な薔薇が生まれるなんて。どんな所にもどんな素材でも花の形は必要とされるということでしょう。デザートローズ(Desert Rose)とは?和名:砂漠
2025/06/10 17:41
トパーズが針のように入った宝石を眺めながら
針入りトパーズを眺めて。石の在庫チェック日です。針入りトパーズ。珍しい石です。ルチルのような直線的な金糸と違い、柔らかくしなやかさがあるのが特徴。金色の凛とした輝きが魅力的です。週明けの今日から、石の在庫チェックが始まります。ひとつひとつ確認する地味な作
2025/06/09 09:15
変わらないものは何もない。自分らしささえも。
自分らしくより人間らしくティアドロップカットのルビーを、手のひらに並べてみました。5粒で、目の前に花が現れました。ジュエリーで花のモチーフを使う場合は、このように石を並べる事がよくあります。種類によって色を変えることができますし、花びらの数でさらに大輪の花
2025/06/06 22:35
屋久島に呼ばれて12年経ちました
屋久島は呼ばれて初めて行ける場所です「念願の屋久島に行って来ました!」昨年屋久杉ブレス作り体験ご参加の方が、その時作成したブレスレットと共に先日初上陸。楽しい癒しの旅でしたと、こ連絡いただきました。ありがとうございます!ふと思い出したのですが、自分が初め
2025/06/05 09:16
『森羅』という名の新作屋久杉ブレスレットを初公開
新作屋久杉ブレスレット森羅『森羅』=屋久島の森がテーマ。念願だった、新作屋久杉天然石ブレスレットが完成しました。ガーネット、カイヤナイト、アベンチュリン、サンストーンなど、色とりどりの天然石を使用。古来から千年を超えて生息してきた屋久杉や様々な樹木が、力
2025/06/02 21:33
2016年5月23日は氷室京介LASTGIGS東京ドームにいました
今から9年前の今日5月23日は、思い出深い日。2016年KYOSUKE HIMURO LASTGIGS最終日の会場、東京ドームにいました。2014年、25周年ツアー中の7月13日、山口県周南市で耳の不調でライブ活動無期限休止を宣言。そのツアーファイナル横浜スタジアム2ディズ初日リハーサルで、肋骨
2025/05/23 23:43
ジュエリー職人の父親から受け継いだ家族の宝石
父の形見。オーストラリアオパール。膝の手術後、今使っている補助杖以外に幾つかジュエリー職人だった父の形見があります。このオーストラリアオパールタイタックピンもそのひとつ。40年以上前に作ったようです。まだ自分が職人として父の下で修行する前で、自分の記憶には
2025/05/09 17:51
神々しい今朝の富士山をお裾分け
ゴールデンウィークに真っ白な雪富士は珍しい神々しい今朝の富士山をお裾分けです。気持ちを整えてくれます。ゴールデンウィーク中に、ここまで雪が残っている姿を拝めるのは珍しい。日中暑くなるので、今が見納めなのかも。本当は近くに行きたいぐらいですが、手術した膝の
2025/05/03 07:49
母親87歳の誕生日、お赤飯食べながら思い出す父親のことを
甘いお赤飯で87歳母親のバースデーを母親87歳の誕生日にお赤飯作りました。数え年なら、何と米寿。持病の治療もありながら、元気に長生きしようとしています。体操したり、食べ物に気をつけたりと、この歳で出来ているのは凄いなと思います。今年は自分が膝を手術したことも
2025/04/30 17:24
膝を手術して。指を怪我して。やっと新作ブレスレット作り始めました
新作天然石ブレスレット制作始めました新作天然石ブレスレットを作り始めています。膝の手術後初となるので、約2か月半ぶり。今までのデザインの受注や紐替えなどは退院後、1か月ぐらいから始めていたのですが。何故か、新しいものを作ろうという気持ちが湧いてこなかったの
2025/04/27 16:32
包丁で人差し指を切ってしまった。急いで整形外科へ。
人差し指を切って出血してしまいました夕方料理中、うっかり包丁で人差し指をザクッと切ってしまいました。出血が酷くて手は真っ赤に。すぐ、半月板損傷でお世話になった整形外科へ行きました。ギリギリ受付時間に間に合って良かった。いちばん気になっていた、神経の損傷は
2025/04/18 08:42
手術した膝を固定していた装具を条件付きで外して良いそうです
膝の回復が進んでいます先日、半月板手術でお世話になった病院へ。2か月目の受診日でした。実はレントゲンの結果、やっと荷重時以外は膝を固定している装具を取り外す許可が出ました。嬉しい。相当嬉しい。作業机での制作中や、寝る時に外せるのが凄く嬉しい。脚が軽くなった
2025/04/14 22:19
朝から病院梯子デー。手術した膝は順調に回復。嬉しい。
半月板手術からもうすぐ2カ月 朝8時半から病院梯子デー。午前中は母親の定期検診の付き添いを。血液検査してからが長かった。呼ばれたのは11時半。検査結果、概ね良好は嬉しい。すでにお昼を回っていたので家に戻って母親を下ろして、慌ててお昼食べて13時半。それから膝の
2025/04/07 17:50
BOOWYLASTGIGS 1988/4/4そして行けなかった4/5
1988年4月4日東京ドーム。そこに、確かにBOØWYはいました。氷室京介。布袋寅泰。松井恒松。高橋まこと。この日、自分が彼ら4人が揃った姿を観た、まさに『LASTGIGS』となりました。目眩なのかと間違うほど、ドームが激しく揺れるような歓声は、あの時以来一度も体験していま
2025/04/05 21:03
ホットケーキとはちみつと幼い頃の自分と
ホットケーキ食べると心があったかくなります手作りホットケーキでお昼。食べると心があたたかくなります。よく子供の頃、母親が作ってくれました。蜂蜜をいっぱい塗ったのが食べたくて、甘い甘いホットケーキに。多分、その記憶が残っているのでしょう。人は誰しも、心に幼
2025/04/01 17:54
桜開花を松葉杖で眺めて。6年ぶりの春の信玄公祭りも間近。
6年ぶりの春の信玄公祭りが迫る中、桜が一気に開花しましたリハビリ帰りのバスの停留所前の公園で、桜が一気に咲き始めました。毎年、車だとサッと通り過ぎてしまう場所。バスを降りて、思わず「綺麗」と声を出してしまいました。膝の手術をしなかったら、一生味わえなかった
2025/03/28 17:42
膝の回復は順調。貧血対策で八宝菜作りました。
回復してきた自信か、松葉杖姿がピンとしてきました「順調に回復しています」膝の半月板手術をした病院で、今月2回目の診察日。初めて担当医の先生から、嬉しい診断結果を伝えていただけました。予定より常に回復が遅れていると言われてだけに、この一言はとても自信になりま
2025/03/27 08:04
ご先祖さまにお供えしたくて親子で手作り餃子を
彼岸中にご先祖様に供えたくて、手作り餃子を焼きました。母親が食が細くなり、この量は滅多に作らなくなったので、これが今年初。幼い頃から餃子は家で手作りしていたので、レシピなど無くても作れます。具はキャベツと白菜をメインに、ニラやえのきなど、その時にある食材
2025/03/24 10:49
膝の手術の報告しつつ、春の彼岸参りへ。お寺で可愛いパンダさんが釣りしていました。
春分の日に家族でお参りしてきました先日の春分の日、母親と妹と3人で春の彼岸参りに行ってきました。お寺さんで、花を愛でながら釣りするパンダさん発見。花はご住職の奥さんが。パンダさんはお子さんが飾ったようです。お参りに来たみなさん、これを見つけて笑顔に。スマホ
2025/03/22 08:41
夜紅梅が満開。手術した膝の方の脚の全荷重でリハビリ始まりました
ご近所の夜紅梅。満開でしたリハビリ通いの帰り、ご近所の紅梅が満開なのに気づいて、改めて夜眺めに行ってきました。暗闇の中、街灯に映し出される真紅の梅花は、神秘的で生命感に溢れていて感動。入院中に、もしかしてこの梅の盛りが過ぎてしまうのではと思っていましたが
2025/03/18 11:20
可愛いご近所さんに心配かけました。退院後初、半月板手術した病院へ。
退院後、初の検査で膝の手術した病院へ「山本さんが大変だー!」可愛いご近所さんに松葉杖姿を見られてしまいました。工房の外階段を、杖でゆっくり登る様子を発見されて。あまりにもビックリしたようで、ついこの言葉が出てしまったのでしょう。心配かけてしまったようです
2025/03/12 08:56
退院して初の焼きそば。明日から連日病院通いです。
焼きそば久々。病院では出ませんでした。退院して初、焼きそば作りました。野菜やきのこたっぷり。入院中、一度も出なくて食べたかったので、いつもより倍美味しく感じました。意外にも病院食には麺類は少な目。伸びてしまうからでしょうか。唯一出たのは、うどん、そして入
2025/03/09 22:29
膝の治りが遅いのかも。へこんだ心を富士山か癒してくれました。
今朝の富士山は優しかった今朝の富士山です。優しい。膝の半月板手術から11日目となる、昨日のリハビリはきつかった。手術した膝にまだ腫れがあり、固定のための装具を装着していることで筋力が落ちて脚が一回り以上痩せてしまった。指示されても、思うように動かない。やは
2025/03/07 08:31
膝のリハビリ再開!筋肉痛も嬉しいかも
手術した膝のリハビリ再開しました!膝の手術を終えて、退院してから一週間。やっと、手術した膝のリハビリが新たな病院にて再開されました。その間、全くリハビリ受けられなかったため、まずはホッ。まずバス通いなので、松葉杖で上手く乗れるのかか心配でしたが。。ギリギ
2025/03/04 17:47
自分の体を快適に住むために。膝のリハビリ頑張ります。
退院したら、黄梅が次々と咲き始めました入院前は蕾だった黄梅の花が、退院を祝ってくれたように次々と咲き始めました。梅は好きな花なので、沢山応援してもらっているように感じて嬉しいです。もともと、梅の名所不老園で父が購入したもの。何十年も前です。ひとつ植えた苗
2025/03/02 16:42
膝の半月板手術を終え、無事退院しました
退院、松葉杖生活が始まります無事、車椅子から松葉杖になって退院しました。膝の半月板損傷の手術のための16日間の入院中、沢山の励ましをいただき、本当にありがとうございました。やはり手術してから1週間が1番きつかったです。手術直後は体を動かすこともできず、ただ天
2025/02/25 18:16
入院生活もあと少し。病院には早くも雛飾りが。
病院生活がもうすぐ2週目となります。退院も迫ってきました。入院13日目の朝、談話室にお雛様飾りが。膝の手術後の経過を観て、担当医の先生から来週明けの退院が認められました。半月板損傷が予想より重症と手術中に判明したため、本来なら1ヶ月入院が必要です。ただ松葉杖
2025/02/21 08:37
ヘルシーで美味しい卵焼き。入院生活も10日を過ぎました。膝の回復は順調です。
入院生活10日が過ぎました具沢山卵焼き。今日病院食のアンケートが来た。膝の手術のため入院してから10日を超え、ほほメニューが被らず、ヘルシーでかつ美味しい、そして飽きないのが素晴らしい。しかも常備薬で飲んでいた胃薬が、4日目で飲まなくても大丈夫になったのが凄い
2025/02/18 16:42
膝の手術後、初めて医療用装具装着。装具と装身具の違いについて。
装具と装身具。言葉は似ていても違います。膝手術後、待望の医療用装具を装着できました。まずは30度からです(経験者の方は分かるかと)この角度を保つために、装具が必要なのです。保冷剤2個を膝に乗せて、早速、退院当日までマイカーとなる車椅子で病院内の売店までお出かけ
2025/02/16 18:53
脚の手術から5日目。病院食は美味しいのですが、回復は遅れそうです。
病院食に郷土の味ほうとう登場山梨郷土の味、ほうとうが病院食に登場しました。濃すぎず食べやすくしてありましたが、間違いない郷土の味噌ほうとうの味でした。月曜の膝の手術後、いよいよリハビリが始まっています。腫れなどの状態を確かめながら血行を良くするマッサージ
2025/02/14 17:24
脚の手術無事終了しました。今は保冷剤2個乗っています。
半月板の手術終了しましたグルグル巻きの脚の上に保冷剤2個乗せです。誕生日入院の次の日は手術でした。詳しい話はいつかしますが、とりあえず無事終了。沢山の応援、ありがとうございました。 すごく励まされました。その後、丸一日点滴と痛み止めの抗生剤、心電図用の線に
2025/02/12 16:25
9月9日誕生日。入院しました。明日膝の手術です。
何と誕生日入院です2月9日、今日誕生日入院しました。このお赤飯を食べたあと。以前からお伝えしていましたが、半月板損傷のため、膝の手術が明日にあるためです。水が溜まりやすいのと、何かの拍子で骨がズレてしまうらしく、時折激しい痛みが襲います。走ること、正座は勿
2025/02/09 18:08
幸せを結ぶ。ハート&ジュエリーからのメッセージを込めて。
いつもジュエリーやブレスレットをラッピングする際、四つ葉のクローバーをイメージしたこの結び方をしています。「幸せをお送りします」というメッセージが込められています。2012年に自分の作品を発表する為のブランド『HEART&JEWELRY』スタート当初から、この四つ葉を結ぶ
2025/02/06 10:19
いつも節目に作る春らしい屋久杉ブレスレット彩。そして大切なお知らせ。
ハート&ジュエリーは、来週から2月いっぱいお休みいただきます2月に入りました。春らしい屋久杉ブレスレット彩を。冬を耐えた花々が、春に咲き出した生命感溢れる姿を屋久杉、ディープローズクォーツ、アクアマリン、サンストーン、ルチルクォーツ等、様々な天然石を使って
2025/02/02 08:29
父が娘のために作った形見のパールイヤリング
パールの輝きを生かした、ジュエリー職人だった父作のイヤリング�妹から、生前父が作ったK18ゴールドのパールのイヤリングの金具修理の依頼が来ました時のこと。自分はあまり記憶残っていないのですが、父が工房にたまたまあったパールで目の前でササっと作ってくれたのだそ
2025/01/30 17:37
「これがおれの最後の仕事だ」ジュエリー職人だった父が最後に作ったモルガナイトリングを
父の最後の仕事となった、モルガナイトリングを「これがおれの最後の仕事だ」父がジュエリー職人人生を締め括ったモルガナイトリングとともに。今日は父の命日。急逝して丸19年経ちました。このリングは、数々のコンテストでグランプリに輝いた山梨のジュエリーデザイナー桐
2025/01/26 08:27
春からのジュエリーはレッドスピネルをお勧めします
美しいレッドスピネルで作ったペンダントを鮮やかな赤が目を引く、レッドスピネルのペンダントを。1月の誕生石・ガーネットや7月の誕生石・ルビーに似た深い赤ですが、実はこのスピネルは8月の誕生石。その中でも、この美しいレッドスピネルは特に赤の発色が良く、透明度の高
2025/01/24 07:51
冬から春へ。あたたかな癒しの天然石ブレスレットを
春をイメージした天然石ブレスレットを優しい春の訪れを感じる天然石ブレスレットを。翡翠やアラゴナイト、サンストーンを使って、凍える冬から、芽吹き始めたあたたかな春へと移りゆく様子をパステルカラーで表現しました。柔らかな色合いが心を穏やかに包み込む、ホッとす
2025/01/21 07:36
冬富士と河口湖、わかさぎと家族の思い出。
いつかの冬富士。家族との懐かしい思い出。いつかの冬富士。雪化粧をまとった富士山は、どんな瞬間もその美しさで心を奪う。今年は体調を優先して遠出は控え、工房の窓から眺める富士山を静かに楽しんでいる。ふと、幼い頃家族で訪れた富士五湖のひとつ、河口湖の思い出がよ
2025/01/20 17:53
アホー石入り水晶。希少石です。
緑色のアホー石が入った水晶美しい緑色が特徴のアホー石入り水晶をご紹介します!この特別な天然石は、南アフリカ・メッシーナ鉱山でのみ採掘される、石好き憧れの希少石。小さなものでも数万円、大ぶりな原石なら数十万円になることもある、コレクター垂涎の存在です。そん
2025/01/18 17:45
終わらない冬は無い。春は必ずやってくる。
終わらない冬はない。「永遠に続く冬は無い。巡ってこない春は無い」アメリカの作家、ハル・ボーランドの言葉です。阪神淡路大震災から30年。多くの人が亡くなったとの被害状況をニュースで知る都度、衝撃を受けたことを思い出します。復興しようとする人の力の凄さ、素晴ら
2025/01/17 22:16
ハートのパイロープアルマンディンガーネット。静かなる情熱の石。
1月誕生石のちょっと特殊なガーネットを1月3連休も早最終日。今日も工房で石のチェックです。3日間の中で、ひときわ目を引いたのが、1月の誕生石でもあるこのガーネット。この石は、パイロープアルマンディンガーネットと呼ばれています。一見落ち着いた色合いですが、
2025/01/13 08:12
小さなヒマラヤ水晶原石を。山梨に住んでいると何処か懐かしさを感じます
ネパール産ヒマラヤ水晶原石ミニポイントを眺めています今日もジュエリー工房に入って在庫チェックしつつ、石たちと向き合う時間を楽しんでいます。今、眺めているのはネパール産のヒマラヤ水晶原石。ペンダントに出来そうな、ミニポイントです。手のひらに収まるほどの小さ
2025/01/12 08:52
ブラックオパール原石。子供の頃、石は遊び相手でした。
ジュエリー工房で幼き頃に思いを馳せてブラックオパール原石を。3連休初日ですが、工房に入って、朝から石を眺めています。宝石は、仕事のために必要なものですが。ジュエリー職人を父に持つ自分にとっては、子供の頃から慣れ親しんだ遊び相手のような存在でもあります。記憶
2025/01/11 09:18
マラカイトリングを。ジュエリー職人だった父が遺した教科書です。
ジュエリー職人だった父のジュエリー作品をアンティーク風デザインの参考にと、昨年工房で見つけたK18マラカイトリングを指にはめてみました。 これは、父が40〜50年ほど前に手作りしたジュエリーだと思われます。 スッと伸びた三本爪と、繊細な透かしが施された枠。その枠
2025/01/10 20:40
あけましておめでとうございます。2025年の目標は納得できる「ものづくり」です。
あけましておめでとうございます新しい年が始まりました。2025年。あけましておめでとうございます。穏やかな晴天の正月から始まった今年。昨年の能登半島震災のことを思うと、元旦何事も無かったことがこれほどありがたいことかと感じた方は多かったのではないでしょうか。
2025/01/02 07:36
2024年もハート&ジュエリーをご愛顧いただき、ありがとうございました
2024年も沢山の方々にハート&ジュエリーをご愛顧いただき、ありがとうございました。11年目となりました屋久杉ブレス作り体験、今年は横浜からスタート、山梨、新宿、そして参加700名突破となった茨城笠間と各地で開催。多くの方々にご参加いただきました。中止を余儀なくさ
2024/12/31 09:35
仕事納め。思い出したジュエリー職人の言葉とともに感謝を。
今日で仕事納めです。身につけることで心癒され、明日を生きる励ましとなるようにと、今年も山梨のジュエリー工房から何百もの多くの作品を日本中にお届けできました。また、各地で開いてきました屋久杉ブレス作り体験ワークショップが、今年参加700名突破。コロナ禍の際に、
2024/12/27 18:06
偶然クリスマスカラーになった屋久杉入り天然石ブレスレット
赤と緑のクリスマスカラー。屋久杉ブレスレットです。屋久杉、カイヤナイト、カーネリアンで作ったクリスマスカラーのブレスレットを。レッドガーネット、カーネリアン、カイヤナイトなどを組み合わせたこのブレスレットは、鮮やかな赤や深い青が印象的。一見すると意識して
2024/12/24 08:50
屋久杉を使った天然石ブレスレットを発表して12年。感謝。
ハート&ジュエリーの屋久杉ブレスレットが発表以来12年経ちました世界遺産屋久島で千年以上の樹齢である屋久杉を使った天然石ブレスレットを発表してから、12年が経ちました。今でもメインビーズとして使っているのは、石に無い魅力があればこそです。あたたかみがあって、
2024/12/17 17:16
今年満月ラスト。ゴールドムーンを眺めながら。
コールドムーンと呼ばれている、2024年ラストの満月。雲ひとつない夜空に煌々と輝いていました。眺めていて、ジワっと浄化された気持ちになりました。ご報告が遅れましたが、今年、700名突破した屋久杉ブレス作り体験のラストとなる予定でした山梨開催が急遽中止となりました
2024/12/16 09:37
700名突破となった茨城笠間での屋久杉ブレス作り体験のご感想を
【本日受付最終日】参加700名突破となった、茨城笠間でのブレス作り体験のご感想を作品とともに幾つかご紹介します。◉初めてでしたが、とても楽しくブレスレット作りができました。先生のカウンセリングも、この先の私の人生に光をあたえてくれました。家に帰って、娘にさっ
2024/12/10 17:40
屋久杉&伊勢神宮杉ブレス作り体験、本日12月10日受付最終日!
【本日10日23:59受付締切】願いを込めて作る“ブレスレット”と願いを“龍体文字マンダラ色紙”にしてメッセージ付きでプレゼントします、『屋久杉&伊勢神宮杉ブレス作り体験』KENと占い師マンティスマンティスさんとのコラボスペシャルが、いよいよ近づいてきました。世界
2024/12/10 14:05
セラフィナイトが屋久杉&伊勢神宮ブレス作り体験だけのために限定登場!
セラフィナイトが屋久杉&伊勢神宮杉ブレス作り体験に登場します!初でラスト。天使の羽とも称される最高位の天然石「セラフィナイト」が、12月12日山梨県甲斐市で開催される屋久杉&伊勢神宮杉ブレス作り特別ワークショップに登場します!このワークショップは、屋久杉ブレ
2024/12/08 17:30
屋久杉ブレス作り体験参加700名突破!茨城WSでのサプライズに感謝
屋久杉ブレス作り体験700名突破ありがとうございます!11月30日茨城笠間ベリーボタンでの屋久杉ブレス作り体験で参加700名突破したこの日、オーナー山田さん、ご参加のみなさんから突然お祝いのサプライズ。事前に全く知らされてなかったので、突然登場したケーキにビックリ
2024/12/06 11:48
自分に還る。屋久杉&ヒマラヤ水晶ブレス作り体験茨城笠間2日目を
屋久杉ブレス作り体験茨城笠間2日目の作品をご紹介『原点』に還る。11/30茨城笠間、ベリーボタン山田 和江さんとの『屋久杉ブレス作り体験』2日目で生まれたブレスを制作風景とともにご紹介します。念願の700名突破となったこの日は、茨城開催で数年ぶりの男性の方を含む、計
2024/12/03 17:31
翼を作る。屋久杉&ヒマラヤ水晶ブレス作り体験茨城笠間1日目を
屋久杉ブレス作り体験茨城笠間1日目の様子です『翼』が必要でした。11/29茨城笠間、ベリーボタン山田 和江さんとの『屋久杉ブレス作り体験』1日目で生まれたブレスを制作風景をご紹介します。20歳の娘さんと親子、以前参加の方のご紹介、お母さまのブレスを作られた方など計7
2024/12/02 21:59
ルチルクォーツ。ジュエリーにするには悩ましいが魅惑の宝石。
ジュエリー工房でルチルクォーツを眺めています一目惚れして手元に置いてある、大変美しいルチルクォーツです。ティアドロップカットで大きさもさることながら、先端まで長く伸びる美しい金糸が見事。こんな高グルードな宝石は、市場にほんと少なくなっています。ちなみにジ
2024/11/24 10:22
ピンクマイカクォーツが入荷!屋久杉ブレス作り体験でも1粒特別限定無料で登場
ピンクマイカクォーツが入りました待望のピンクマイカクォーツ8mm玉が入ってきました!来週29日・30日茨城県笠間市での屋久杉&ヒマラヤ水晶ブレス作り体験と12月12日山梨県甲斐市での屋久杉&伊勢神宮杉ブレス作り体験にて、特別限定1粒無料でお使いいただけます!ピンクマ
2024/11/21 17:50
11月誕生石ブルートパーズ。ジュエリー職人だった父と作った作品。
父と作ったブルートパーズリング透明感のあるブルートパーズ。海をイメージしてダイヤモンドをあしらった、プラチナリング。11月誕生石のトパーズの作品を見直していて、ジュエリー職人だった生前の父との共作の写真を見つけました。メインのブルートパーズは横使いして、爪
2024/11/18 17:09
屋久杉ブレス作り体験で願いを込めて作るということ
新作屋久杉伊勢神宮御山杉天然石ブレスレットをブレス作り体験の天然石で作った理由テーマは「自分を生きる」新作屋久杉&伊勢神宮御山杉入り天然石ブレスレットです。12月12日山梨県甲斐市手作り雑貨&手作り菓子kukuriでの『屋久杉&伊勢神宮杉ブレス作り体験 龍体文字マン
2024/11/17 17:59
屋久杉と伊勢神宮御山杉、龍彫り水晶での新作天然石ブレスレットを
屋久杉伊勢神宮御山杉龍彫り水晶天然石ブレスレット屋久杉&伊勢神宮御山杉&龍彫り水晶入り、新作天然石ブレスレット作りました。12月12日の山梨県甲斐市手作り雑貨&手作り菓子kukuriでの屋久杉ブレス作り体験700名突破記念スペシャル用の石を使ってみました。今回は、今ま
2024/11/16 17:29
黒ゴマ豆乳プリンをいただきに手作り雑貨&手作り菓子kukuriへ。12月12日の屋久杉ブレス作り体験の話も。
kukuri特製黒ゴマ豆乳プリンを堪能kukuri特製黒ゴマ豆乳ゴマプリン。濃厚でなめらかホロ甘でメチャメチャ美味しかったです。夕方、工房近くの手作り雑貨&手作り菓子kukuriへ。新宿での屋久杉ブレス作り体験ワークショップのためにスコーンを作っていただいたお礼も伝えたく
2024/11/15 21:25
テーマは感謝。新宿での屋久杉ブレス作り体験でみなさんとブレスレットを作ってみました。
屋久杉ブレス作り体験700名突破に感謝を込めて作りましたテーマは感謝。新宿での屋久杉ブレス作り体験700名突破記念ツアー初日、当日キャンセルがあった方の分のブレスボードを使ってみなさんとブレスレットを作ってみました。700名突破記念ツアー初日ということもあり、北は
2024/11/13 16:01
屋久杉&ヒマラヤ水晶ブレス作り体験新宿のご感想を作品と制作風景を
屋久杉ブレス作り体験新宿700名突破記念ツアー初日無事終了しました11月10日東京新宿での『屋久杉&ヒマラヤ水晶ブレス作り体験』700名突破記念ツアー初日のご感想を、作品と制作風景とともにお伝えします。「じっくりと丁寧に選ばせていただけてありがたかったです。カウン
2024/11/12 21:29
アイドクレース10mm玉、11/10屋久杉ブレス作り体験新宿に初登場!
癒しのアイドクレース10mm玉屋久杉ブレス作り体験に初めて登場します間に合いました!ずっと探していたアイドクレース10mm玉が先程到着。早速、明日東京新宿での『屋久杉ブレス作り体験』700名突破ツアー初日に2粒無料でお使いいただけるよう、お持ちしようと思います。「二
2024/11/09 21:46
屋久杉ブレス作り体験=ブレスレットを作るだけではないのですか?というご質問にお応えします!
ブレス作り体験にご参加、ご興味あるみなさんへいよいよ屋久杉ブレス作り体験700名突破記念ツアーの初日東京新宿開催が近づいてきました。講師である私KENもワクワクしながら準備を進めています。前回の山梨県立図書館開催も含め、よく「ブレスレットを作るだけでは無いんで
2024/11/08 14:22
伊勢神宮御山杉が12月12日山梨での屋久杉ブレス作り体験参加700名突破記念スペシャルに登場!
伊勢神宮御神木として育った神宮御山杉が屋久杉ブレス作り体験山梨に登場します!緊急決定!伊勢神宮で御神木として育てられた大変貴重な『神宮御山杉』を、12月12日山梨県甲斐市での「屋久杉ブレス作り体験参加700名突破記念KEN&マンティスマンティスコラボスペシャル(仮)
2024/11/04 10:30
屋久杉ブレス作り体験700名突破記念スペシャルツアーがいよいよスタートします!
屋久杉ブレス作り体験参加700名突破記念スペシャルツアーがいよいよ始まります!"好きな石を選んで、紐を通して結ぶ。願いを込めて"沢山の天然石を使って、何処にも無い自分だけのブレスレットが作れるワークショップをと、2013年東京からスタートした『屋久島ブレス作り体験
2024/11/03 07:21
占い師マンティスマンティスさん作、12月12日屋久杉ブレス作り体験山梨のための龍体文字マンダラ初公開!
初公開の龍体文字マンダラです!初公開!《自分を愛して自分のために生きる》と龍体文字で書かれたマンダラ色紙です。占い師マンティスマンティスさんが、12月12日(木)山梨県甲斐市手作り雑貨&手作り菓子kukuriで開催の『屋久杉ブレス作り体験700名突破記念コラボスペシャル
2024/11/01 16:23
12月12日山梨で屋久杉ブレス作り体験参加700名突破記念コラボスペシャル(仮)開催決定!
2024年屋久杉ブレス作り体験ラストは700名突破記念スペシャルワークショップ!KENと占い師マンティスマンティスの1年ぶりコラボ『屋久杉ブレス作り体験参加700名突破記念スペシャル(仮)』か決定しました!近日、募集開始します!!12月12日(木)12時〜山梨県甲斐市手作り雑貨
2024/10/31 22:09
11/10屋久杉&ヒマラヤ水晶天然石ブレス作り体験新宿、残り2席のみ!
屋久杉ブレス作り体験新宿、残2席!11/10(日)東京新宿での『屋久杉&ヒマラヤ水晶天然石ブレス作り体験 龍と石に願いを込めて』あと「残り2席」のみとなりました!世界遺産屋久島で1000年の樹齢を誇る"屋久杉"、象神ガネーシャ伝説の山"ガネーシュヒマール産ヒマラヤ水晶"、
2024/10/28 17:16
11/10東京新宿「屋久杉&ヒマラヤ水晶ブレス作り体験』では、浄化用ヒマラヤ水晶さざれ石30gプレゼントします!
屋久杉ブレス作り体験東京新宿でヒマラヤ水晶さざれ石の使い方をレクチャーします「ヒマラヤ水晶さざれ石」(浄化用)が新入荷!11/10(日)の東京・新宿ワークショップ『屋久杉&ヒマラヤ水晶ブレス作り体験』で、30gを特別プレゼントします。ご用意したのは、強力な浄化力で知
2024/10/25 17:50
ファーストフライト。2010年制作したシルバーと水晶の白鳥のオブジェを。
ファーストフライトと名付けた白鳥と水晶のオブジェです若い白鳥が、初めて水面から羽ばたこうとしている姿。この作品は、2010年に、シルバーと水晶で制作したオブジェです。自身の作品を発表するためのブランド『ハート&ジュエリー』を立ち上げると決めて再出発した際、自
2024/10/23 07:38
シトリン8mm玉、屋久杉ブレス作り体験11/10東京新宿、11/29・30茨城笠間に数量限定で登場!
シトリン11月の誕生石といえば、このシトリン です。この綺麗な8mm玉を11/10(日)東京新宿、11/29(金)30(土)茨城笠間『屋久杉&ヒマラヤ水晶ブレス作り体験』参加700名突破記念スペシャルで特別2粒無料でお使いいただけます。水晶の産地山梨では、シトリンは特に馴染みのある石
2024/10/21 20:08
2013年から続くブレス作り体験。初参加の方のご感想を。
これまでのブレス作り体験初参加のみなさんのご感想を屋久杉天然石ブレスレット作り体験は、2013年に東京で第一回目がスタートしました。その後、講師KENの地元山梨、金沢、奈良、名古屋、茨城、横浜、栃木、大阪で行われ、全国からご参加いただきブレスレットを作られて
2024/10/20 08:23
ハートの形に花が咲いて。幸せな時間がもうすぐ。
花がハート。幸せ。まるでハート。綺麗に咲いていました。明日は午後から半休いただいて、三世代集合の特別なイベントへ。みんな揃っての参加は、10数年ぶりになります。互いが忙しかったり、母親が突然倒れて療養に入ったり、コロナ禍もあったりと、計画は何度かしたのです
2024/10/17 16:44
美しい富士山。夜明け。朝のリレー。
今年いちばん美しい夜明けの富士山を富士山を美しく映し出してくれた、今年いちばんの夜明け。眺めながら、深く深呼吸。良い朝です。ふと、詩人谷川俊太郎さん作「朝のリレー」が浮かんできました。 「朝のリレー」谷川俊太郎 カムチャッカの若者が きりんの夢を見ている
2024/10/16 06:32
夏以来、11月29日30日茨城笠間で屋久杉ブレス作り体験開催決定!
茨城笠間で11月29日金曜、30日土曜『屋久杉&ヒマラヤ水晶天然石ブレス作り体験スペシャル(仮)』笠間稲荷神社前のベリーボタンにて決定しました!本日中に募集開始します!!8月に行った笠間での3DAYS以来、再開催のご希望が多いですとのオーナー山田さんからのご要望かあった
2024/10/13 09:15
龍がテーマの11月10日屋久杉&ヒマラヤ水晶ブレス作り体験東京新宿募集開始!
11月10日日曜、東京新宿にて屋久杉&ヒマラヤ水晶天然石ブレス作り体験、募集開始です!『龍』をテーマに、屋久杉、ヒマラヤ水晶、初登場の龍彫り水晶を含む、約120種類の天然石を使った『ブレス作り』+『本当の願いを導くハートセッション』+『ブレスの浄化に適したミニ祭
2024/10/09 09:28
龍水晶ビーズが初登場!11月10日東京新宿屋久杉ブレス作り体験スペシャル(仮)本日募集開始!!
屋久杉ブレス作り体験初登場の龍水晶ビーズをご紹介『龍』を刻んだ水晶ビーズです。11月10日日曜東京新宿での『屋久杉ブレス作り体験龍スペシャル(仮)』にて数量限定で初登場します!そして本日、ウェブサイトにて受付スタートしました!!これまで、制作のみで使っていたこ
2024/10/08 10:07
屋久杉ブレス作り体験11月10日東京新宿開催決定!
屋久杉ブレス作りワークショップ2年ぶり新宿開催決まりました11月10日日曜『屋久杉ブレス作り体験スペシャル東京新宿(仮)』急遽決定しました!内容決まり次第、募集開始します。今年中に東京で開催したいと思っていましたが、昨年恵比寿開催からは1年ぶり。新宿では、2年ぶり
2024/10/05 09:16
希少!イエローオパールが屋久杉ブレス作り体験山梨県立図書館に初登場します!!
太陽からの贈り物、希少なイエローベリルが入ってきました。10月5日(土)『屋久杉ヒマラヤ水晶ブレス作り体験』山梨県立図書館で甲府開催初登場!特別に1粒限定無料でお使いいただけます。多少透明感があるオレンジがかったハニーイエロー。ベリル系の中でも、黄色は世界でも
2024/10/02 18:05
10月5日山梨県立図書館での屋久杉&ヒマラヤ水晶ブレス作り体験残り1席となりました!
屋久杉ブレス作り体験2024年甲府でのラスト開催残り1!10/5残1席!今年甲府ラスト!屋久杉&ヒマラヤ水晶天然石ブレス作り体験山梨県立図書館開催、あと残り1席のみとなりました。本当にありがとうございます!世界遺産屋久島で千年の樹齢を誇る屋久杉、象神ガネーシャが住む
2024/09/29 17:52
PEACEがテーマの屋久杉ヒマラヤ水晶ブレスレットを屋久杉ブレス作り体験用の石で
平和への祈りを込めて作った屋久杉ヒマラヤ水晶ブレスレットを出来たばかりの新作屋久杉&ヒマラヤ水晶ブレスレットです。1週間後に迫った10/5土曜の屋久杉ブレス作り体験会場山梨県立図書館に登場する約120種類の天然石から制作。これまでとひと味違ったのは『PEACE』がテ
2024/09/28 17:28
「Smile。微笑んで」と花が語りかけているように感じて
庭の小菊が咲き始めました。「Smile。微笑んで」と、語りかけているように。ふと、ベトナム出身の詩人で禅僧のティク・ナット・ハン著『ビーイング・ピース』の言葉を思い出しました。「自らが幸せで平和でないならば、愛する人たちや、同じ屋根の下に住む人たちとさえ、平和
2024/09/27 22:29
秋の彼岸に生前父が作ったバイカラートルマリンリングを眺めて励まされました
ジュエリー職人だった父の名作バイカラートルマリンリングを秋の彼岸も終わりが近づき、生前の父と作ったK18バイカラートルマリンリングの写真を母親と眺めていました。ジュエリー職人だった父が手がけた作品の中でも、特にこのバイカラートルマリンの名作はよく覚えています
2024/09/24 17:17
石を測るのがジュエリー職人の休日の仕事です
原石を測る。宝石を測る。ヒマラヤ水晶ミニ原石です。休みも3日となると、やはりついジュエリー工房に入ってしまう。職人の性です。始めたのは、石の状態をチェック。サイズや重さを測ること。原石だけでなく、宝石も必ず必要なことなので、休み中にできるだけやってしまい
2024/09/23 22:58
不思議で美しい三角の雲。癒されます。
自然の不思議な芸術に癒されました夕空に大きなピラミッドかUFOが浮いているような三角の雲を見つけてワクワク。巨大なおむすびにも見える。自然が描いた楽しくて不思議な芸術に癒されました。空を見ても、明らかに夏から秋へと季節は変わっています。体調だけでなく、心の調
2024/09/21 17:14
休み甲斐のある休み方は勇気が必要
休む。自分を大切にする。『深く眠っていても魂は働いており、世界の役に立っている』ヘラクレイトス(「万物は流転する」と説いた古代ギリシャの哲学者)寝るって大事です。半年かかった大きなプロジェクトが終わり、さらに茨城での屋久杉ブレス作り体験3DAYSを含む県外への
2024/09/18 15:44
屋久杉&ヒマラヤ水晶天然石ブレスレット作り体験in山梨県立図書館残り2席!
残2!屋久杉ブレス作り体験in山梨県立図書館開催屋久杉&ヒマラヤ水晶天然石ブレス作り体験・山梨県立図書館開催、残り2席のみとなりました。本当にありがとうございます!千年の樹齢を誇る屋久杉、ガネーシュ神伝説のヒマラヤ水晶を始め、約120種類の天然石の中から、願いを
2024/09/12 10:22
屋久杉ブレス作り体験3DAYS野ご感想を一挙紹介します
茨城笠間での屋久杉ブレス作り体験3DAYSご感想を8月29日から31日まで茨城笠間ベリーボタンでの『屋久杉ヒマラヤ水晶ブレス作り体験』3DAYS参加のみなさんからご感想をいただきました。一挙にご紹介します。すでに再開催のご要望もいただき、講師とした嬉しい限りです。次回作
2024/09/09 22:44
屋久杉ブレス作り体験11周年を迎えました!
ハート&ジュエリー屋久杉ブレス作り体験11周年!2013年夏、東京恵比寿でスタートしました『屋久杉ブレス作り体験』が、先週の茨城笠間3DAYS最終日に『11周年』を迎えました。一度きりのつもりだったはずのワークショップが、地元山梨、金沢、奈良、名古屋、横浜、茨城、大阪
2024/09/08 18:02
屋久杉&ヒマラヤ水晶天然石ブレスレット作り体験甲府8月5日山梨県立図書館開催決定!
2024年甲府ラストの屋久杉ブレス作り体験10月5日開催!秋の彩りをテーマに楽しむ『屋久杉ブレス作り体験』を10月5日土曜、甲府駅北口前の『山梨県立図書館』交流ルームにて開催決定しました!世界遺産・屋久島の1000年屋久杉や、ヒマラヤ山脈で誕生した希少なガネーシュヒマ
2024/09/07 10:38
石との縁は一期一会。屋久杉ブレス作り体験2024秋冬ツアー10月スタート!
屋久杉ブレス作り体験2024秋冬ツアー石との縁は一期一会。先日の茨城笠間での屋久杉ブレス作り体験3DAYSでお出しした、約120種類の天然石ビーズです。今回ご用意した石の中には、今回で全て無くなった貴重な種類の石が幾つかありました。次にお出し出来たとしても種類が同じ
2024/09/06 09:37
屋久杉ブレス作り体験茨城笠間3DAYS1日目の作品と感想をご紹介します
約10カ月ぶりの茨城笠間での屋久杉ブレス作り体験開催!8月29〜31日に茨城笠間で開催しました『屋久杉&ヒマラヤ水晶ブレス作り体験』3DAYS。多くの方にご参加いただき、ありがとうございました!今回、ブレス作り体験で生まれた1日目の作品を、ご感想をご紹介しながらワーク
2024/08/31 08:47
屋久杉&ヒマラヤ水晶ブレス作り体験茨城笠間8月29日キャンセル2席分募集開始!
屋久杉ブレス作り体験茨城笠間8/29木曜キャンセル2席分募集開始します!茨城笠間での屋久杉&ヒマラヤ水晶ブレス作り体験3DAYSのうち、29日木曜日に2席キャンセルがありました、ウェブサイト及び会場のベリーボタンで同時募集再開します!屋久杉、ガネーシャ神伝説のヒマラヤ
2024/08/27 14:11
8月最終週に富士山が登場。屋久杉ブレス作り体験丸11年ももうすぐ。
今朝の夏の終わりの富士山を8月最終週が始まりました。朝の富士山です。台風が徐々に近づいているからか、ダイナミックな空を拝むことが出来ました。パワーチャージ。いよいよ木曜から、茨城笠間での屋久杉ブレス作り体験3DAYSがスタート。ラスト31日には、東京恵比寿で第一
2024/08/26 08:22
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、KENさんをフォローしませんか?