屋久杉ブレス作り体験10周年茨城笠間ワークショップ一日目終了しました茨城笠間での『屋久杉&ヒマラヤ水晶ブレス作り体験』10周年記念ワークショップ1日目の様子です。先にお帰りになったおふたり以外のブレスレットと制作風景をご紹介します。初開催となった会場のベリーボ
心を込めてお作りするあなたのハートに繋がるジュエリー・・まるで生き生きと呼吸するかのように。
現在一人でジュエリーを作っています。「私について」http://blog.livedoor.jp/jewel1130/archives/50894942.html 今に至った出来事を書き綴っています。 山梨から東京にも出張しますのでグルメや美術展などの紹介します。
茨城笠間での屋久杉ブレス作り体験10周年記念スペシャル1日目の様子です
屋久杉ブレス作り体験10周年茨城笠間ワークショップ一日目終了しました茨城笠間での『屋久杉&ヒマラヤ水晶ブレス作り体験』10周年記念ワークショップ1日目の様子です。先にお帰りになったおふたり以外のブレスレットと制作風景をご紹介します。初開催となった会場のベリーボ
昨日2日間の笠間ワークショップを終え、今日茨城から帰ってきました。竜王駅に到着したら、美しい富士山を観ることができましたのでお裾分け。数日見なかっただけなのに、何だか懐かしく感じてしまいます。あと、山梨寒い。茨城の方が、少しあたたかく感じるほどでした。エ
おはようございます。ここ茨城笠間ベリーボタンで開催の屋久杉ブレス作り体験10周年記念イベント2日目です。昨日は、本当に楽しい時間でした。様子は、次回アップします。今日、ご参加のみなさんへ。 初めてベリーボタンに来られる方は、笠間稲荷神社近くの無料駐車場の場所
清々しい、茨城の朝です。おはようございます。いよいよ、笠間での屋久杉ブレス作り体験10周年イベントの第1日目です。今日10時スタート、途中笠間稲荷神社への参拝もスケジュールに入っていて、中身の濃い楽しいワークショップになりそうです。ご参加のみなさん、道中気をつ
冬支度した富士山を。自分は茨城での屋久杉ブレス作り体験開催の旅支度を始めています。
今日の夕富士です。そして、茨城にお持ちする天然石を。今夕の富士山。雪を纏って、早くも冬支度を終えたようです。支度といえば、来週月火茨城笠間での屋久杉ブレス作り体験10周年記念イベントに向け、急ピッチで旅支度を整えています。予定の約120種類の石のうち、現在100
満席で屋久杉ブレス作り体験10周年記念ファイナルを迎えます!12月10日日曜、山梨県甲斐市での屋久杉&ヒマラヤ水晶天然石ブレス作り体験10周年記念スペシャルファイナル『満席』となりました。本当にありがとうございます!今年1月から始まった、10周年記念イヤー。本当に、
可愛いピンクトルマリンが入ってきました鮮やかなピンク。ピンクトルマリンが入ってきました。最近大人な色合いのものばかり仕入れていたので、こんなピュアな色合いが新鮮に感じます。トルマリンと言えば、以前はグリーン系の色しかないと思っていた方も多かったですが。パ
屋久杉ヒマラヤ水晶ブレス作り体験10周年記念ファイナル残り1席です!
屋久杉ブレス作り体験10周年ファイナル募集開始!いよいよ、12月10日山梨での、屋久杉ブレス作り体験10周年記念ファイナル募集開始しました。すでに残り1席となりました。ありがとうございます!今回は、年末ということで『浄化』がテーマ。浄化パワー溢れる、貴重なガネーシ
屋久杉ブレス作り体験10周年ファイナルは3人コラボ!12月10日山梨で開催します
屋久杉ブレス作り体験初の3人コラボが12月10日山梨にて決定!ブレス作り体験講師KENと占い師マンティスマンティス、そしてにらさきやきいもハウス&洋食喫茶さはんじ料理人若林正樹シェフとの初コラボが実現!12月10日日曜開催します、屋久杉ブレス作り体験10周年記念スペシ
花嫁の父の心境で屋久杉ブレス作り体験で石たちを送り出しています
屋久杉ブレス作り体験での自分です屋久杉ブレス作り体験ワークショップでの私、講師KENです。2013年8月に東京恵比寿からスタートして以来、今年丸10年を迎えるまでお嫁に出した石の数が12000粒以上になりました。綺麗なブレスレットになって嫁いでいくゆく姿を、「可愛がって
屋久杉ブレス作り体験10周年記念スペシャルファイナルを12月に開催します
屋久杉ブレス作り体験10周年記念スペシャルファイナル!2013年にスタートした屋久杉ブレス作り体験。今年1月から各地で開催してきました10周年記念スペシャルツアーのファイナルが決定。12月10日(日)13:00〜山梨県甲斐市手作り雑貨&手作り菓子kukuriにて開催します。ラスト
屋久杉ブレス作り体験でいろんな色のゴム紐を使っていただけるようになりました
屋久杉ブレス作り体験用のオペロンゴムですいろんな色のブレスレット用オペロンゴム8mmが、やっと入ってきました。通常は、より耐久性があって透明度の高いシリコンゴム1mmを使っています。オペロンゴムは、耐久性ではシリコンゴムに劣りますが、いろんな色があり、楽しめる
屋久杉に興味を待つことは。屋久杉ブレス作り体験10周年もファイナルが近づいてきました
屋久杉ブレス作り体験もファイナルまであと2箇所となりました屋久杉に興味を持つのは、自分に興味をもつことと同じだと思います。実際に初めて屋久島で、千年生きてきた屋久杉を目の前で見て、それを実感しました。帰ってきて始めたのが、今年10周年を迎えた屋久杉を使ったブ
レインボー水晶原石は癒しの石心のケアには綺麗なものを見るのも大事ということで、貴重なアナンダライト、レインボー水晶原石を。この石は、よくあるクラックの中に見られる虹ではなく、表面近くにオパールのような遊色効果が見られる、近年に発見された石。独特の七色に輝
屋久杉作品第一作目の屋久杉カイヤナイトブレスレットを初の屋久杉。ちょうど11年前発表した、幻の屋久杉カイヤナイトブレスレットです。のちに、全国からご依頼が来ることになる、長きに渡りベストセラーとなったこの作品。数ヶ月前、屋久杉ビーズとの出会いがあり、何か形
堂々たる富士山の姿に感動昨日の納品出張移動中、立ち寄った河口湖からの富士山を。マフラーの如く雲を纏う姿が、あまりにも堂々としていて、癒し、励まされました。惚れ惚れして、観ていました。今日は、山頂の雪がほぼ溶けてしまったよう。それでも、現在紅葉祭りの真っ最
屋久杉ブレスレットを作りながらワークショップの石選びして足りない石を見つけています
屋久杉ブレス作り体験用石チェックのため、実際に作ってみた天然石ブレスレットです。テーマは、「調和」。童謡詩人金子みすゞの『私と小鳥と鈴と』の中の一節「みんなちがって、みんないい」からヒントを得ました。一見合わなそうないろんな石を組み合わせて、それでもどれ
ファーストフライト。2010年制作したシルバーと水晶の白鳥のオブジェを。
ファーストフライトと名付けた白鳥と水晶のオブジェです若い白鳥が、初めて水面から羽ばたこうとしている姿。この作品は、2010年に、シルバーと水晶で制作したオブジェです。白鳥の初めての飛翔に準えて、自分自身の新たな挑戦に向けた勇気と決意を象徴したもの。あの時の情
何をすれば良いか。何をしなければならないのか。 新しい週の始まりに、自分の『今』と向き合う時間を取っていました。 『やりたいこと』『やるべきこと』そして『やらなくていいこと』を確かめるためです。 やりたいことを思うと、気持ちが高ぶ
ジュエリーに打ってある刻印、1ct=0.2gになったワケを知っていますか?
以前オーダーで制作した、ピンクスピネルペンダントです。小粒のダイヤモンドがいくつかちりばめられています。実は今月11月11日は、ジュエリーデー。明治42年に宝石の単位(重さ2g=1ct)が、日本で正式に決定したのを記念して、日本ジュエリー協会が制定しました。ジュエリ
11月茨城笠間での屋久杉&ヒマラヤ水晶ブレス作り体験10周年記念イベント満席となりました!
屋久杉ブレス作り体験茨城笠間開催、満席です!『屋久杉&ヒマラヤ水晶天然石ブレス作り体験』茨城笠間11月27日・28日両日『満席』となりました。ありがとうございます!ワークショップ10周年記念の今年、地元山梨開催以外の県外開催ではラストを飾る、今回の茨城2DAYSが受付
屋久杉12・10・8mm玉が茨城笠間でのブレス作り体験に初登場!
屋久杉12mm玉茨城でのブレス作り体験初登場!11月27・28日のブレス作り体験茨城初登場の12mm玉を含む、屋久杉ビーズです、12・10・8mm玉3種並べると、いかに屋久杉12mm玉が大玉かが良く分かります。今回のワークショップでは、ヒマラヤ水晶とともに限定無料で次のどちらかを選
屋久杉とヒマラヤ水晶で新作ブレスレット。11月茨城でのブレス作り体験でも同じ種類の石が登場します。
ワークショップ用の石で作った屋久杉ヒマラヤ水晶天然石ブレスレットです 11月27日28日茨城笠間での『屋久杉&ヒマラヤ水晶ブレスレット作り体験10周年記念スペシャルワーク』すでに沢山のお申し込みいただき、ありがとうございました。お使いいただける予定の天然石で、新
月がメチャメチャ綺麗。明日は、満月。地球を浄化しまくっているかの如く、輝いています。今回の満月は、部分月食が起こることでも話題ですよね。明日4時35分から部分月食が始まり、5時14分が食の最大になるそうです。実は今夜残業があるので、明日見られるかどうか。とりあ
ガネーシュヒマールヒマラヤ水晶が11月27日28日の屋久杉ブレス作り体験茨城笠間ワークに登場!
ヒマラヤ水晶9mm玉が茨城での屋久杉ブレス作り体験に登場します!ガネーシャ神が住むという、ガネーシュヒマール山から生まれたヒマラヤ水晶です。11/27・28茨城県笠間での屋久杉ブレス作り体験10周年記念スペシャルワーク2Daysにて、限定でお使いいただけます。今回、ネパー
茨城笠間での屋久杉&ヒマラヤ水晶ブレス作り体験10周年記念イベント11/27~28開催決定!
茨城笠間での屋久杉ブレス作り体験2DAYSが11月開催されます今年ラストとなる11/27・28茨城笠間での屋久杉ブレス作り体験2Days開催が決定しました!今回は象神ガネーシャが住むガネーシュヒマール山のヒマラヤ水晶を数量限定でお使いいただける特別企画。さらに、会場のベリー
屋久島に吹く風を屋久杉ブレスレットにしました『風のきざし』という名の屋久杉ブレスレットです。ご依頼の方に、お送りしました。ピンクオパール、ケープアメジスト、屋久島の森に吹く、四季折々の風を、色とりどりの天然石で表現したこの作品。作っていてもワクワクしてく
幻の屋久杉ブレスレット結と再会。綺麗に直してお届けしました。
屋久杉ブレスレット結に3年半ぶりに会うことができました『結』という名の屋久杉ブレスレットです。ピンクローズ淡水パールやディープローズクォーツに水晶さざれ石を添え、虹色に石を配した、2020年一本だけ制作した幻の作品。納品して以来、3年半ぶりに紐替えのご依頼をい
久しぶりにクリスタルアースに会ってきました7000個の本物の水晶で地球を表している、クリスタルアース。甲府駅北口にあるこのオブジェを、本当に久しぶりに見てきました。紫の三角形は、全てアメジスト。 山梨の地場産業である、宝石ジュエリーを象徴する存在です。このア
ジュエリー職人は触覚が異常に発達する傾向があります。石や金を手や指で触りながらその状態を見極めることで、次にどんな対処をしたいいかを決めたりします。触りながら調べているのは、強度、傷、場合によっては温度まで見ることがあります。仕事上のことですのでお伝えしずらいのですが、あきらかにこれに注目しているかどうかで最後の仕上がりに差が出来ます。親方だった父からこんなことを言われてました・・
屋久杉ブレス作り体験10周年記念スペシャル個人ワークでの作品と制作風景をご紹介します
山梨での屋久杉ブレス作り体験スペシャル企画、ご好評のうち終了しました10月17日山梨『屋久杉ブレス作り体験10周年記念スペシャル個人ワーク』での作品と製作風景をご紹介します。会場の甲斐市ジュエリー工房に県内外から集まったご参加のみなさんに、グループワークとはひ
屋久杉ブレス作り体験10周年記念スペシャル個人ワーク開催直前です
ジュエリー工房での屋久杉ブレス作り体験イベントの日迎えましたおはようございます。屋久杉ブレス作り体験10周年記念スペシャル個人ワーク山梨当日を迎えました。会場のジュエリー制作には、初登場の屋久杉12mm玉を始め、120種類の天然石がその時を今か今かと待っています。
女性のお守り石、ピンクエピトード。屋久杉ブレス作り体験に初登場!
美しいつぶつぶのピンクエピトードです中のつぶつぶが可愛いピンクエピトード8mm玉です。明日、10月17日山梨での『屋久杉ブレス作り体験10周年記念スペシャル個人ワーク』で初登場!1粒限定無料でお使いいただけます。本来エピトードは緑色の印象が強い石。このピンクエピ
真夜中のジュエリー工房前の道の風景。父と早朝仕事したことを思い出しました。
真夜中まで仕事もひと段落です真夜中のジュエリー工房前。道の風景です。結構、窓からの灯りが明るいと気がつきました。実は、10月は残業続き。休んだのは、打ち合わせで1日だけ。本当によく仕事しました。特に最近は、朝6時から日付けが変わる直前までずっとやっていたので
レピドライトマトリックス10mm玉が入ってきました紫色に実った葡萄のよう。変革と癒しの『レピドライトマトリックス』10mm玉が入ってきました。来週10月17日山梨での『屋久杉ブレス作り体験10周年記念スペシャル個人ワーク』でもお使いいただけます。ギリシャ語のlepidos=鱗
アイドクレース8mm玉が入ってきました 柔らかな緑が美しい、アイドクレースが入ってきました。来週10月17日山梨での『屋久杉ブレス作り体験10周年記念スペシャル個人ワーク』でもお使いいただけます。 パワーストーンのみならず、宝石としても有名なこの石の鉱物名は『ベス
開催まであと1週間。今年始めに行った屋久杉天然石ブレスレット作り体験10周年記念個人ワークの作品とご感想を
屋久杉天然石ブレスレット作り体験10周年イヤー記念個人ワークのご感想を10月17日山梨での、屋久杉天然石ブレスレット作り体験10周年記念スペシャル個人ワークまで、一週間を切りました。今年1月に行った際のグループワークとはひと味もふた味も違う、特別な体験バージョンの
工具も職人の一人。ある工場で、「うちの職人は人だけじゃない」と言っている場面をTVで観ました。工具や機械も職人なんだと。納得です。ジュエリー制作では、例えばよく使うあの工具なんかそうです。
ハートのローズクォーツが入ってきました山梨の研磨職人さんに頼んでおいた、美しいハートのローズクォーツが到着しました。ほんのりピンク、可愛らしいです。依頼したローズクォーツは、以前お願い下ことがあるのと同じもの。通常よりふっくらとした両面にして、穴を斜め上
父と一緒に作った思い出のジュエリージュエリー職人だった父とともに作った、プラチナとイエローゴールドのピンクトルマリンリング。メインの宝石は、珍しいピンクトルマリンのティアドロップカボッションカット。さらに、ピンクトルマリンのメレーの爪止めを左に。ダイヤの
可愛いグリーンガーネット6mm玉。屋久杉ブレス作り体験でもお使いいただけます。
小粒のグリーンガーネットです可愛いグリーンガーネット6mm玉です。10月17日に山梨で行われる屋久杉ブレス作りの10周年記念スペシャル個人ワークでもお使いいただけます。ガーネットといえば、赤い色を想像する方が多いかと思いますが、この石は間違いなく緑色。ほどよく透明
虹の島と呼ばれる屋久島へのオマージュで作った屋久杉ブレスレットです『屋久島の虹』と名がついた、屋久杉ブレスレットです。ルチルクォーツやターコイズ、カイヤナイトなどの天然石を使ったこの作品に、県外からご依頼がありました。樹齢1000年を誇る屋久杉、そして虹の島
屋久島世界遺産登録30周年記念ウミガメTシャツが届きました(GREEN DESIGN WORKS.制作)
屋久島のウミガメTシャツです可愛いウミガメのイラスト。屋久島生まれのTシャツブランド GREEN DESIGN WORKS.さんにお願いしていた、屋久島世界自然遺産登録30周年記念ロゴ入り限定Tシャツが届きました。第一弾ヤクシカ、第二弾ヤクザルと続いて発売されていたので、きっと
お気に入りのブレスレットをご紹介します中秋の名月に想いを馳せた、ヒマラヤ水晶やチャロアイトを使った天然石ブレスレット。満月と重なった昨日、2020年に作ったことに気づきました。もう3年も愛用していることになります。意識して身に付けると言うよりも、なんとなく手に
ユナカイトが入ってきました自然は、こんな美しいものをどのように生み出すのかと感嘆の念が湧き上がります。癒しの力を秘めたユナカイト初の8mm玉+10mm玉が、新たに登場しました。10月17日に山梨で行われる屋久杉ブレス作りの10周年記念スペシャル個人ワークでもこの個性溢
緑のクローライトがたっぷり入った、ガネーシュヒマールヒマラヤ水晶原石です。癒しが必要な方にシェアします。この石は、以前もお気に入りの石としてご紹介したことがありました。透明な水晶を見慣れていると、何か別の鉱物に見えるかもですが、間違いなくネパールのヒマラ
名工ジュエリー職人の言葉に励まされた、懐かしのプラチナ制作講座
学生の頃に受けたプラチナ講座の終了証書ほんと、懐かしい。探し物していたら、学生の頃に参加させてもらった山梨県のジュエリー組合主催プラチナ実技教室の終了証書が出てきました。受けたのは、まだ父親の下でジュエリー職人見習いを始める直前。そして現役の職人さんに本
シトリン4mm玉ボタンカットが8mm玉に次いで屋久杉ブレス作り体験に登場!
シトリン4mm玉ボタンカットです。先日ご紹介した8mm玉とともに、10月17日山梨での屋久杉ブレス作り体験10周年記念スペシャル個人ワークにて初登場!ご参加のみなさんにお使いいただけます。前回もお伝えしたように、水晶産地として発展した山梨で生まれたジュエリー職人とし
リングのサイズ直しの適切なサイズとはリングのサイズ直しのご依頼が、急に増えてきました。何度かお伝えしていますが、サイズ直しには適切なサイズというのがあります。まだジュエリー職人になって数年しか経ってない時のことです。プラチナ
シトリン8mm玉初登場柔らかで淡いイエローが美しい、シトリン8mm玉です。10月17日山梨での屋久杉ブレス作り体験10周年記念スペシャル個人ワークで、初登場が決定!ご参加のみなさんに使っていただけることになりました。実はシトリン、今度のブレス作り体験で4mmのボタンカッ
御徒町に集うパンダさんたち。今日は天然石ビーズの仕入れで来ました。
石やジュエリーが集う御徒町。久しぶりに来ました御徒町駅前広場に集う、パンダさんたち。上野動物園が近くだからか?とにかく沢山いました。今日は急遽石の仕入れが必要となり、御徒町に来ました。御徒町は、昔から宝石の街と呼ばれ、たくさんのジュエリー業者が石やゴール
屋久杉13・12・8mm玉勢揃い。屋久杉ブレス作り体験で数量限定でお使いいただけます。
屋久杉玉3種勢揃いです屋久杉13・10・8mm玉3種ビーズです。『屋久杉13mm玉』が如何に大玉かが良く分かります。この13mm玉が初登場します、10月17日山梨での『屋久杉ブレス作り体験10周年記念スペシャル個人ワーク』(満席・キャンセル待ちご希望のみ受付中)を含め、今後ブレス作
屋久杉千年の樹齢の秘密は木目に刻まれています世界遺産屋久島で、樹齢1000年以上を誇る『屋久杉』。その長寿ゆえに、昔から屋久杉は『長寿・厄除・開運』のお守りとして、始めは九州から、やがて日本全土で珍重されるようになりました。そんな屋久杉の木目は、何故か普通の
プラチナでリング作り。ジュエリー職人の父から教わったこと金槌でプラチナを叩き、リングを作る。父の下でジュエリー職人見習いになって、最初に学んだのは金槌の叩き方だったのを思い出す。何も置いてない金床に「金槌を叩きつけてみろ」と父。カン、カンと力いっぱい何度
ブレス作り体験でもお使いいただけるルーペ付きLEDスタンドライトを購入しました
初めて、ルーペ付きLEDスタンドライトを購入しました。このところ夜遅い仕事が連日続いて、正直今あるライトだけだと暗いなぁと思っていたんです。そのライトが今日、コンセントから抜くときに差し込みが折れてしまいました。これではまずいと電気量販店へゴー。ずらっと並ん
10月17日山梨での屋久杉ブレス作り体験10周年記念スペシャル個人ワーク満席となりました!
山梨での屋久杉ブレス作り体験個人ワーク満席です!昨日募集開始しました、10月17日(火)山梨での『屋久杉ブレス作り体験10周年記念スペシャル個人ワーク』【満席】となりました。ありがとうございます!受付開始から1日足らずでのSOLDOUTに、ただただ心より感謝しています。
10月17日(火)山梨での『屋久杉ブレス作り体験10周年記念スペシャル個人ワーク』本日9月17日21時受付開始!
屋久杉ブレス作り体験個人ワーク本日受付開始します10月17日(火)山梨での『屋久杉ブレス作り体験10周年記念スペシャル個人ワーク』本日ウェブサイトにて受付開始しました屋久杉ブレス作り体験10年のご愛顧に感謝して、フルバージョンのブレス作り個人セラピーのエッセンスを
屋久杉13mm玉が屋久杉ブレス作りに登場します!屋久杉ブレス作り体験10周年を記念して、次回10月17日山梨でのスペシャル個人ワークで凄いビーズが登場することになりました。屋久杉13mm大玉です!1粒限定無料でお使いいただけます。これまで、8mm玉と10mm玉をワークショップ
神秘的なグリーン、モルダバイトですモルダバイトです。1日遅れですが、宇宙の日だったということで、工房に何か纏わるものあったかなぁと思って、これを見つけました。モルダバイトとは別名テクタイトは、今から約1500万年前に落下した巨大隕石の衝突に因る高温高圧で生じた
大変金糸の美しいルチルクォーツを芸術的な金糸。美しい。力強く輝く、ルチルクォーツを。これまでこの石はたくさん観てきた中でも、トップクラスの金糸の美しさ。そして、心を惹きつける荒々しいまでの景色が広がっています。ルチルクォーツといえば、次の2種類が有名。太い
屋久杉ブレスレット作り体験10周年記念スペシャル個人ワーク山梨10月開催決定!
屋久杉ブレス作り体験10周年を記念したスペシャルな個人ワークを開催します今年初め、すぐ満席となって以来の『屋久杉天然石ブレス作り体験10周年記念個人ワーク』を来月17日火曜、山梨県甲斐市の山本貴装ジュエリー工房にて開催決定しました!フルバージョンの個人ワークか
秋の新作屋久杉ブレスレット完成しました『実り』がテーマ。秋の新作屋久杉天然石ブレスレットです。屋久杉、インカローズ、ピンクマイカクォーツ、アメジスト、カイヤナイトなど多彩な天然石をチョイス。土を耕し、種を蒔いて、育てて、収穫を迎えた喜びが石たちから伝わっ
西瓜にしか見えないウォーターメロントルマリンに癒されています
ウォーターメロントルマリンです�ウォーターメロントルマリンです。どうしても、西瓜にしか見えない。。バランスをもたらす癒しの石と言われる由縁は、緑と赤のトルマリンが美しいバイカラーになっている姿から。宝石としても、価値があります。石によって配分が違うので、印
ジュエリー職人の父が生前作ったゴールドリング。職人としての誇り。
父の作ったゴールドリング。職人は、作品の中で人生を語る。父が生前作ったゴールドリングです。シンプルなデザインですが、一目見て父が作ったものだとわかる、凛とした曲線のラインが美しい。揺るがない職人の誇りを、このジュエリーに感じるのは自分だけでしょうか。自分
屋久杉ブレス作り体験10周年記念、東京恵比寿でのスペシャルワークの様子です
素晴らしかった、東京での屋久杉ブレス作り体験10周年記念スペシャルワーク9月3日東京での占い師マンティスマンティスさんとのコラボ『屋久杉伊勢神宮御山杉ブレス作り体験&願いを込めた龍体文字色紙付き祭壇作り10周年記念スペシャルワーク』での作品と制作風景をご紹介し
屋久杉天然石ブレスレット作り体験10周年イベントはこれからも続きます!2023年の屋久杉ブレス作り体験10周年を記念した各地開催に多くのご参加、本当にありがとうございました!先日の東京恵比寿でのスペシャルイベントは、まさに神回とも呼べる素敵なワークショップとなり
屋久杉ブレス作り体験10周年を迎え、初のワークショップを終えて
屋久杉ブレス作り体験が丸10年を迎えて初のワークショップを終えて先日の日曜に無事終了した、東京恵比寿での屋久杉ブレス作り体験10周年記念イベント。自分にとっては、10年前を懐かしく思い出しながらの時間となりました。今回は、初心者の方とリピーターの方がほぼ半々。
東京での屋久杉ブレス作り体験10周年記念イベント、無事終了しました
屋久杉ブレス作り体験10周年記念イベントで生まれた作品です素敵な作品が誕生しました!本日東京恵比寿にて、占い師マンティスマンティスさんとの『屋久杉伊勢神宮御山杉ブレスレット作り体験&願いをこめた龍体文字色紙付き祭壇作り10周年記念スペシャルワーク』が先程終了
屋久杉ブレス作り体験10周年東京にご参加のみなさんへメッセージ
屋久杉ブレス作り体験丸10年を迎え、初のワークショップの日です本日東京での屋久杉ブレス作り10周年記念スペシャルワーク開催で、都内に向かっています。丸10年を迎え、初めてのワークショップ。自分自身、何か感じられるものがあるのではと、ドキドキワクワクしているとこ
東京での屋久杉ブレス作り体験10周年記念イベント用にお持ちするマイ祭壇アイテム初公開します
新たに屋久杉ブレス作り体験用祭壇グッズが仲間入りしましたブレス用祭壇グッズに、茨城県笠間稲荷神社前の『ベリーボタン』山田さんチョイス、ネパールミニティンシャと三鈷杵が仲間入りしました。明日、東京での屋久杉ブレス作り体験10周年記念イベントで、これらをお持ち
屋久杉ブレス作り体験は、屋久杉そして屋久島とのご縁があって10周年を迎えることができました
屋久杉ブレス作り体験と屋久杉、屋久島。屋久杉ブレス作り体験が丸10周年を迎え、たくさんのみなさんにお祝いしていただき、本当にありがとうございます!もし屋久杉との出会いが無ければ、屋久杉ブレスレット制作はもちろん。全国からご参加をいただいてきた、このワークシ
2013年前、初の屋久杉ブレス作り体験から今日で丸10年です!
第一回目、東京での屋久杉ブレス作り体験での作品です屋久杉ブレス作り体験、今日で10周年を迎えました!2013年8月31日、東京恵比寿で開催した、初めてのワークショップで生まれた作品と、その制作風景を思い出しながら見ながろ、あの時のドキドキを思い出していたところです
屋久杉ブレス作り体験用ビーズで腕周り16cm用の新作屋久杉ブレスレット作ってみました
石選び中、新作屋久杉ブレスレット作りました今度の9月3日日曜日、東京恵比寿での屋久杉ブレス作り体験10周年記念イベント用の石を使って、新作屋久杉龍ブレスレットを作ってみました。前回ご紹介した、レモンイエローのサーペンティン8mm玉も早速入れてみました。隣の10mm玉
8mm玉だからこその美しいレモンイエロー、サーペンティンが入ってきました
サーペンティンが入ってきました昔、旅のお守りとして持ったとされるパワーストーン、サーペンティン8mm玉が入ってきました。サーペンティンは、幾つかの鉱物で構成され、和名を蛇紋石と言います。9月3日東京恵比寿での『屋久杉伊勢神宮御山杉ブレスレット作り体験&願いをこ
駆け出しのジュエリー職人の頃は諦めた、宝石学の父の名著。数十年ぶりに手に出来ました
近山晶著、宝石貴金属大辞典を眺めています宝石には、ダイヤモンドを始め、本当に沢山の色が存在します。46億年の間、地球が生み出したものだけでなく、宇宙から飛来してきた隕石まで。奇跡の石たちです。日本の宝石学の父、山梨出身の近山晶氏が生前集大成としてまとめた宝
夢の中で描いたジュエリー現在ウェブサイトに掲載させていただいている、k18ゴールドピンクトルマリンルチルペンダントです。これだけの金針の入ったルチルクォーツは、今や大変貴重。これをどんなジュエリーにしたら良いか、かなり考えたのです。実はこのデザイン。「夢」が
ローズクォーツの布袋様。山梨の研磨職人の叔父作。ご利益どうぞ。
見事な彫刻の布袋様を。ローズクォーツです。ローズクォーツの布袋様。研磨職人の叔父が作ったのを、父が譲ってもらったものです。叔父は、山梨で研磨一筋に仕事をしてきて、この道50年を超える名工。以前、工房を訪ねた時、ちょうど観音様をタイガーアイの原石で彫刻してい
占い師マンティスマンティスさんの龍の色紙を。9/3東京での屋久杉ブレス作り体験10周年記念スペシャルで龍体文字で願いを書いてくださいます。
マンティスさんから龍の色紙の画像が送られてきました占い師マンティスマンティスさん直筆の龍です。9月3日東京での『屋久杉&伊勢神宮御山杉ブレス作り体験+願いをこめた龍体文字色紙付き祭壇作り10周年記念スペシャルワーク』にて、マンティスさんがこの色紙にご参加のみな
今朝の富士山です。ほぼ一日中いる、ジュエリー工房から撮りました。最近の自分ですが、このところ夜の11時まで仕事していているにもかかわらず、朝は4時に目が覚めてしまい、寝不足がずっと続いています。前回お伝えした、柳生さんとのコラボブレスレットが募集開始から大変
柳生忠司さんとのコラボで誕生した、屋久杉入りパワーストーンブレスレット8種から『不動明王』を
柳生忠司さんとのコラボで、屋久杉入りパワーストーンブレスレット8種完成しました柳生忠司さんとのコラボ第二弾『屋久杉入りパワーストーンブレスレット』8種類を、今年もプロデュースさせていただきました。柳生さんは、霊能力者でチャンネル登録者数21万越えを達成した人
ルドラクシャ・金剛菩提樹。9月東京の屋久杉ブレス作り体験でもお使いいただけます。
ルドラクシャ・金剛菩提樹をご紹介します美しいルドラクシャ、金剛菩提樹が入って来ました。お釈迦さまが悟りを開いたのが、菩提樹の下だったのはあまりにも有名なこのビーズ。9月3日東京恵比寿での『屋久杉伊勢神宮御山杉ブレスレット作り体験&願いをこめた龍体文字色紙付
天然石ブレスレットのサイズを決めるには腕周りジャストサイズを測ることが大切
ブレスレットを購入する時、ブレスレットのサイズで迷った事はありませんか。意外と多いのが、なんとなくこのぐらいかなぁと思って注文してしまうパターン。これだと、大体小さくてキツイか、緩くて大きすぎることが多々あります。サイズ直しはそれなり料金かかりますし、送
石の海。だと思いました。8/3屋久杉ブレス作り体験10周年記念スペシャル、再度満席!
輝く石の海。天然石ビーズ約120種類!輝く石の海。だと思いました。9月3日東京での屋久杉ブレス作り体験10周年記念スペシャルイベント、キャンセル枠が埋まり満席となりました。ありがとうございます。実は、この石。願いを龍体文字で色紙を書いていただけることになった占
紫&白のケープアメジストが入ってきました。9/3東京での屋久杉ブレス作り体験10周年記念でもお使いいただけます。
ケープアメジスト、久しぶりに入りました紫&白の『ケープアメジスト』8mm玉が入ってきました。久しぶりのケープは、ちょっと濃め。秋から身につけるブレスレットに、とても合いそうです。9月3日東京恵比寿での『屋久杉伊勢神宮御山杉ブレスレット作り体験&願いをこめた龍体
ラリマーで海を表現したペンダントラリマー。夏に身につけたい、宝石のひとつではないでしょうか。オリジナルの、ラリマーペンダントです。実は、ラリマーで作ったものが少ないので、これは貴重な作品。展示会で見つけたのですが、ティアドロップにカットしてあるのが何とも
やっと出来た、屋久杉ブレスレット新作ですたった今出来たばかりの、新作屋久杉ブレスレットご紹介します。ローズピンクの淡色パール、インカローズやルチルクォーツなど、暖色系カラーに白を入れてグラデーションに。高級感も感じられる、柔らかで優しいデザインになりまし
伊勢神宮御山杉を。9月3日東京での屋久杉伊勢神宮御山杉ブレスレット作り体験で1粒限定でお使いいただけます。
9月東京での屋久杉ブレス作り体験10周年記念スペシャルで使用できる神宮御山杉とは神宮御山杉です。伊勢神宮の内宮で育ったこの神宮杉。天照大御神が宿られる依代として数百年もの間、御神木として育てられた神聖な杉です。神宮の杉は、20年に一度の式年遷宮で建て替えの際に
屋久杉と伊勢神宮御山杉。9月3日東京でのブレス作り体験10周年記念スペシャルワークで、同じ杉をどう見分けるかをお伝えします。
屋久杉と神宮御山杉の見た目の違い、分かりやすく解説します9月3日東京恵比寿での『屋久杉伊勢神宮御山杉ブレスレット作り体験&願いをこめた龍体文字色紙付き祭壇作り10周年記念スペシャルワーク』は、屋久杉と伊勢神宮の杉を1粒ずつ、ひとつのブレスレットに出来る特別な機
キャンセル1枠のみ募集再開!9/3東京・屋久杉&伊勢神宮御山杉ブレスレット作り体験+龍体文字色紙付き祭壇作り10周年記念ワーク
1日足らずで満席となった、屋久杉伊勢神宮御山杉ブレスレット作り体験と龍体文字色紙付き祭壇作りワーク、キャンセル1枠再募集します!�9月3日東京恵比寿での『屋久杉伊勢神宮御山杉ブレスレット作り体験&願いをこめた龍体文字色紙付き祭壇作り10周年記念スペシャルワーク』
屋久杉ブレス作り体験10周年東京開催でコラボの占い師マンティスマンティスさんから、メッセージをいただきました
9/3屋久杉ブレス作り体験東京でコラボします、占い師マンティスマンティスさんとお会いしてきました9月3日東京恵比寿での屋久杉ブレス作り体験10周年スペシャルでコラボします、占い師マンティスマンティスさんと昨日お会いしてきました。その際、10周年のお祝いと、ご参加の
9月3日東京恵比寿での屋久杉伊勢神宮御山杉ブレスレット作り+龍体文字での10周年記念スペシャルワーク満席になりました!
9月の屋久杉ブレス作り10周年記念スペシャルワーク東京、満席ありがとうございます!9月3日東京恵比寿での屋久杉伊勢神宮御山杉ブレス作り&願いをこめた龍体文字色紙付き祭壇作り10周年WS【満席】となりました。ありがとうございます!受付開始から1日足らずでのSOLDOUTとな
残り1席!屋久杉伊勢神宮御神山ブレス作り体験+龍体文字色紙付き祭壇作り10周年記念スペシャルワーク・9月3日東京開催
屋久杉ブレス作り体験東京、残席1となりました!昨日受付開始しました、9月3日東京恵比寿『屋久杉&伊勢神宮御山杉ブレスレット作り体験+願いをこめた龍体文字色紙付き祭壇作り10周年スペシャルワーク』残り1席のみとなりました。ありがとうございます!今回初めてのご参加の
9/3東京・屋久杉&伊勢神宮御山杉ブレスレット作り体験+龍体文字色紙付き祭壇作り10周年記念ワーク受付スタートしました!
9月3日東京恵比寿でのワークショップが「屋久杉&伊勢神宮御山杉ブレスレット作り体験+願いをこめた龍体文字色紙付き祭壇作り10周年スペシャルワーク』に決まりました!ハート&ジュエリーウェブサイトにて受付スタートしていますが、残り僅かとなっています。今回は、占い師
伊勢神宮の御山杉を1粒限定で9月3日東京、屋久杉ブレス作り体験10周年記念スペシャルワークでお使いいただけます!
屋久杉ブレス作り体験10周年記念スペシャルワークに、伊勢神宮の御山杉が登場!伊勢神宮の御山杉が、9月3日東京恵比寿での『屋久杉ブレス作り体験10周年記念スペシャルワーク』(仮)に今回特別に10mm玉1粒限定でお使いいただけることが決定しました!日本を代表するパワースポ
9月3日東京、屋久杉ブレス作り体験で占い師マンティスマンティスさんが願いを龍体文字で書いてプレゼントします
マンティスマンティスさん直筆の龍体文字色紙初公開!龍体文字色紙初公開!9月3日東京での屋久杉ブレス作り体験で、占い師マンティスマンティスさん直筆『龍体文字色紙』プレゼントか決定!ブレスに込める願いを、その場でマンティスさんが書いてくださいます。ちなみに龍体
占い師マンティスマンティスさんと9月3日東京での屋久杉ブレス作り体験スペシャルでコラボ決定!
屋久杉ブレス作り体験+占い師マンティスマンティス9/3東京コラボ開催決定!9月3日東京恵比寿で開催が決まりました『屋久杉天然石ブレスレット作り体験10周年記念スペシャルワーク』で、県外初の占い師マンティスマンティスとのコラボが決定しました!このふたりでのワークシ
屋久杉天然石ブレスレット作り体験10周年記念スペシャル、9月3日東京開催決定!
屋久杉ブレス作り体験丸10年の感謝を込めて、特別なワークショップを東京で開催します2013年の8月31日、山梨のジュエリー職人として、初めて屋久杉を使った天然石ブレス作り体験を開いたのは、東京恵比寿でした。もし10年続けられたら、最初の開催地でもう一度ワークショップ
茨城笠間での屋久杉ブレス作り体験作品と龍を描いた筆文字色紙をご紹介します
屋久杉ブレス作り体験茨城笠間でのワークショップ無事終了しました茨城県笠間での『屋久杉天然石ブレスレット作り体験&龍を描いた筆文字色紙付き祭壇作り10周年記念ワーク』無事終了しました。作品と菅原先生がご参加の方の願いを書いた筆文字色紙を、会場風景とともにご紹
栃木茨城での屋久杉ブレス作り体験を終え、山梨に帰ってきました
龍を纏ったような富士山が出迎えてくれました龍のような雲を纏った、富士山が出迎えてくれました。栃木、茨城での屋久杉ブレス作り体験&龍を描いた筆文字コラボワークを終え、山梨の工房に無事到着しました。すでに栃木は記事にアップしましたが、茨城でのワークショップの
栃木益子での屋久杉ブレス作り&龍を描いた筆文字コラボワーク無事終了しました!
屋久杉ブレス作りと筆文字コラボ、栃木開催の作品です!昨日7月22日栃木県益子での『屋久杉天然石ブレスレット作り体験&龍を描いた筆文字色紙付き祭壇作り10周年記念ワーク』での作品と菅原先生の筆文字色紙を、制作風景とともにご紹介します。3年ぶりの茨城の筆文字作家菅
「ブログリーダー」を活用して、KENさんをフォローしませんか?
屋久杉ブレス作り体験10周年茨城笠間ワークショップ一日目終了しました茨城笠間での『屋久杉&ヒマラヤ水晶ブレス作り体験』10周年記念ワークショップ1日目の様子です。先にお帰りになったおふたり以外のブレスレットと制作風景をご紹介します。初開催となった会場のベリーボ
昨日2日間の笠間ワークショップを終え、今日茨城から帰ってきました。竜王駅に到着したら、美しい富士山を観ることができましたのでお裾分け。数日見なかっただけなのに、何だか懐かしく感じてしまいます。あと、山梨寒い。茨城の方が、少しあたたかく感じるほどでした。エ
おはようございます。ここ茨城笠間ベリーボタンで開催の屋久杉ブレス作り体験10周年記念イベント2日目です。昨日は、本当に楽しい時間でした。様子は、次回アップします。今日、ご参加のみなさんへ。 初めてベリーボタンに来られる方は、笠間稲荷神社近くの無料駐車場の場所
清々しい、茨城の朝です。おはようございます。いよいよ、笠間での屋久杉ブレス作り体験10周年イベントの第1日目です。今日10時スタート、途中笠間稲荷神社への参拝もスケジュールに入っていて、中身の濃い楽しいワークショップになりそうです。ご参加のみなさん、道中気をつ
今日の夕富士です。そして、茨城にお持ちする天然石を。今夕の富士山。雪を纏って、早くも冬支度を終えたようです。支度といえば、来週月火茨城笠間での屋久杉ブレス作り体験10周年記念イベントに向け、急ピッチで旅支度を整えています。予定の約120種類の石のうち、現在100
満席で屋久杉ブレス作り体験10周年記念ファイナルを迎えます!12月10日日曜、山梨県甲斐市での屋久杉&ヒマラヤ水晶天然石ブレス作り体験10周年記念スペシャルファイナル『満席』となりました。本当にありがとうございます!今年1月から始まった、10周年記念イヤー。本当に、
可愛いピンクトルマリンが入ってきました鮮やかなピンク。ピンクトルマリンが入ってきました。最近大人な色合いのものばかり仕入れていたので、こんなピュアな色合いが新鮮に感じます。トルマリンと言えば、以前はグリーン系の色しかないと思っていた方も多かったですが。パ
屋久杉ブレス作り体験10周年ファイナル募集開始!いよいよ、12月10日山梨での、屋久杉ブレス作り体験10周年記念ファイナル募集開始しました。すでに残り1席となりました。ありがとうございます!今回は、年末ということで『浄化』がテーマ。浄化パワー溢れる、貴重なガネーシ
屋久杉ブレス作り体験初の3人コラボが12月10日山梨にて決定!ブレス作り体験講師KENと占い師マンティスマンティス、そしてにらさきやきいもハウス&洋食喫茶さはんじ料理人若林正樹シェフとの初コラボが実現!12月10日日曜開催します、屋久杉ブレス作り体験10周年記念スペシ
屋久杉ブレス作り体験での自分です屋久杉ブレス作り体験ワークショップでの私、講師KENです。2013年8月に東京恵比寿からスタートして以来、今年丸10年を迎えるまでお嫁に出した石の数が12000粒以上になりました。綺麗なブレスレットになって嫁いでいくゆく姿を、「可愛がって
屋久杉ブレス作り体験10周年記念スペシャルファイナル!2013年にスタートした屋久杉ブレス作り体験。今年1月から各地で開催してきました10周年記念スペシャルツアーのファイナルが決定。12月10日(日)13:00〜山梨県甲斐市手作り雑貨&手作り菓子kukuriにて開催します。ラスト
屋久杉ブレス作り体験用のオペロンゴムですいろんな色のブレスレット用オペロンゴム8mmが、やっと入ってきました。通常は、より耐久性があって透明度の高いシリコンゴム1mmを使っています。オペロンゴムは、耐久性ではシリコンゴムに劣りますが、いろんな色があり、楽しめる
屋久杉ブレス作り体験もファイナルまであと2箇所となりました屋久杉に興味を持つのは、自分に興味をもつことと同じだと思います。実際に初めて屋久島で、千年生きてきた屋久杉を目の前で見て、それを実感しました。帰ってきて始めたのが、今年10周年を迎えた屋久杉を使ったブ
レインボー水晶原石は癒しの石心のケアには綺麗なものを見るのも大事ということで、貴重なアナンダライト、レインボー水晶原石を。この石は、よくあるクラックの中に見られる虹ではなく、表面近くにオパールのような遊色効果が見られる、近年に発見された石。独特の七色に輝
屋久杉作品第一作目の屋久杉カイヤナイトブレスレットを初の屋久杉。ちょうど11年前発表した、幻の屋久杉カイヤナイトブレスレットです。のちに、全国からご依頼が来ることになる、長きに渡りベストセラーとなったこの作品。数ヶ月前、屋久杉ビーズとの出会いがあり、何か形
堂々たる富士山の姿に感動昨日の納品出張移動中、立ち寄った河口湖からの富士山を。マフラーの如く雲を纏う姿が、あまりにも堂々としていて、癒し、励まされました。惚れ惚れして、観ていました。今日は、山頂の雪がほぼ溶けてしまったよう。それでも、現在紅葉祭りの真っ最
屋久杉ブレス作り体験用石チェックのため、実際に作ってみた天然石ブレスレットです。テーマは、「調和」。童謡詩人金子みすゞの『私と小鳥と鈴と』の中の一節「みんなちがって、みんないい」からヒントを得ました。一見合わなそうないろんな石を組み合わせて、それでもどれ
ファーストフライトと名付けた白鳥と水晶のオブジェです若い白鳥が、初めて水面から羽ばたこうとしている姿。この作品は、2010年に、シルバーと水晶で制作したオブジェです。白鳥の初めての飛翔に準えて、自分自身の新たな挑戦に向けた勇気と決意を象徴したもの。あの時の情
何をすれば良いか。何をしなければならないのか。 新しい週の始まりに、自分の『今』と向き合う時間を取っていました。 『やりたいこと』『やるべきこと』そして『やらなくていいこと』を確かめるためです。 やりたいことを思うと、気持ちが高ぶ
以前オーダーで制作した、ピンクスピネルペンダントです。小粒のダイヤモンドがいくつかちりばめられています。実は今月11月11日は、ジュエリーデー。明治42年に宝石の単位(重さ2g=1ct)が、日本で正式に決定したのを記念して、日本ジュエリー協会が制定しました。ジュエリ
キャッツアイの光。ジュエリー職人の父が遺した宝石。キャッツアイ。カボッションカットされたクリソベリルに現れた、猫の目のように光る効果を持った宝石。ジュエリー職人だった父の作業机の引き出しにあったのを、見つけたものです。十七回忌の今年、愛用していた擦り板に
12月に入りました。2012年に初の自作屋久杉ブレスレットを発表してから、丸10年という特別な月を迎えました。本当にありがとうございます。世界遺産屋久島で、1000年以上の樹齢を誇る屋久杉。今では、名刺に印刷する程、作品作りが自分のライフワークとなりました。10年前発
屋久杉です。天然石ブレスレット用のビーズが、やっと入ってくると石業者さんから連絡がありました。ホッとしています。前回仕入れたのは、5月頃。それから、全く入ってくることは無かったのです。きっと、夏には来るだろうと思っていたのですが、予想通りにはならず。本当に
予想していたもの(ブレス)と全然ちがうものにものすごく贅沢で楽しい時間でした。自分の願望のより深いところを、石を通して見る時間、そのサポートをKenさんにしていただけ、1人では到達しえないところまで行け、これからの自分の動きを定めることができました。ありがとう
新宿での屋久杉ブレス作り体験は、驚きと喜びに溢れたワークショップでした3年ぶり東京新宿での、屋久杉天然石ブレスレット作り体験で生まれた作品を、制作風景とプレゼントしました地元山梨の手作り雑貨&手作り菓子kukuri特製黒糖+麻の実スコーンとともにご紹介します。来
3年ぶりの東京新宿での屋久杉ブレス作り体験、先日無事終了しました。みなさん目を輝かせて石を選ばれていて、レクチャーする側としても本当に楽しかったです。次回、作品のご感想とともに様子をお伝えします。今回3年ぶりということで、気合いが入りまくり、100種類の石をお
先日新宿でのブレス作り体験にご参加のリピーターの方から、以前WSでお作りになったブレスレットとともに。何と約9年半前にHPからお求めくださった屋久杉ヒマラヤ水晶ブレスレットの紐替えのご依頼をいただきました。これほどの、長い年月が経ったにも関わらず。屋久杉でブレ
ジュエリー工房からの夜明けの富士山を眺めながら、東京へ出発てす。いよいよ、3年ぶり新宿での屋久杉天然石ブレスレット作り体験当日となりました。今回お出しする予定の100種類の石ですが。昨日、夕方にやっと到着した石も含め、ちょうど120種類と県外のワークショップの中
屋久杉ブレス作り体験初参加の方からのご感想をいよいよ明日、11月19日東京新宿での『屋久杉天然ブレスレット作り体験 陽の光 風の夢』が目の前です。今回は懐かしいリピーターの方、そして初参加の方もいらっしゃる予定です。特に初めてこのワークショップでブレスを作られ
ジュエリー工房近くの甲斐市『手作り雑貨&手作り菓子kukuri』特製黒糖スコーンです。11月19日土曜、東京新宿での屋久杉天然石ブレスレット作り体験ご参加のみなさんにプレゼント。山梨から、お持ちします。kukuriオーナーのシルクさんの作るスイーツは、どれも美味しく、こ
屋久杉ブレス作り体験東京開催が近づいてきましたいよいよあと3日後!11月19日土曜東京新宿での『屋久杉天然石ブレスレット作り体験 陽の光 風の夢 』にお出しする、約100種類の石の最終チェックに朝から取り掛かっていました。直前に、数種類石が入って来る予定なので、もし
秋の金櫻神社に参拝してきました「金のなる木の金櫻」と、御神木の鬱金桜が民話にも謡われた金櫻神社に立ち寄ってきました。母親が通った旧宮本小学校が隣にあり、実家が氏子だったなど、ご縁多き神社さん。御神山の金峰山から水晶が採れたことで、火の玉水の玉と呼ばれる水
意外な石が入る不思議なブレス作り体験いよいよ11月19日土曜、3年ぶりの東京新宿にて、『屋久杉天然石ブレスレット作り体験 陽の光 風の夢』が今週末に迫ってきました。会場に、約100種類の天然石が並ぶ予定でしたが、急遽15〜20ピースほど増えて、115〜120種類になりそうで
今度のワークショップ用の屋久杉と天然石で作ったブレスレットです。休日返上して、11月19日土曜開催、屋久杉天然石ブレスレット作り体験用の約100種類の石選びしていました。都内では、3年ぶりとなる今回。喜んでいただけるよう、何をお持ちすれば良いのかと、実際にブレス
ちょうど1週間後、3年ぶりとなる来週土曜日東京新宿での屋久杉ブレス作り体験ワークショップのための石チェックをしていました。休日にもかかわらず仕事したのは、石の仕入れを週明けに予定しているため。「これあるとみなさん喜ぶかも」と、気づいた石がありました。当日ま
山梨県甲斐市ジュエリー工房でのブレス作り体験ご感想いただきました11月5日に山梨県甲斐市山本貴装ジュエリー工房で行われた、『屋久杉天然石ブレスレット作り体験 星の光・月の夢 』に参加のみなさんからご感想をいただきました。作品とともに、ご紹介します。◆たくさん
山梨での『屋久杉天然石ブレスレット作り体験 星の光 月の夢』が、11月5日甲斐市山本貴装ジュエリー工房にて開催されました。昼の部、夜の部と2回開催の中、ひと組親子を含む男女全員が初参加。ブレスレットを作った経験があったのは、お一人だけ。到着直後はみなさん緊張し
休日の朝。富士山です。昨日、昼夜2回の工房でのブレス作りワーク講師の仕事を無事終えてホッしていたら、けたたましくサイレンが。地区防災訓練の日でした。昨年まで防災委員だったので、ピンと気持ちが引き締まりました。ところで、防災に関するサイトが各都道府県ごとにあ
ブレス作り体験100種類の天然石を公開します!!今週5日土曜山梨での『屋久杉天然石ブレスレット作り体験』用の約100種類の石てす。もちろんメインは、世界遺産屋久島が生んだ屋久杉。自分が取った写真とともに撮ってみました。1000年の樹齢を刻んだ木目から何とも言えない風
5日山梨県甲斐市、ジュエリー工房での『屋久杉天然石ブレス作り体験』にお出しする、約100種類の石の80%が決まりました。選んだ石の画像、よく見ると。屋久杉の隣に、今回初登場のアイド・・が見えています。これ、綺麗です。詳しくは、会場でご確認を。写っている石は、11月