ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
膝の半月板手術を終え、無事退院しました
退院、松葉杖生活が始まります無事、車椅子から松葉杖になって退院しました。膝の半月板損傷の手術のための16日間の入院中、沢山の励ましをいただき、本当にありがとうございました。やはり手術してから1週間が1番きつかったです。手術直後は体を動かすこともできず、ただ天
2025/02/25 18:16
入院生活もあと少し。病院には早くも雛飾りが。
病院生活がもうすぐ2週目となります。退院も迫ってきました。入院13日目の朝、談話室にお雛様飾りが。膝の手術後の経過を観て、担当医の先生から来週明けの退院が認められました。半月板損傷が予想より重症と手術中に判明したため、本来なら1ヶ月入院が必要です。ただ松葉杖
2025/02/21 08:37
ヘルシーで美味しい卵焼き。入院生活も10日を過ぎました。膝の回復は順調です。
入院生活10日が過ぎました具沢山卵焼き。今日病院食のアンケートが来た。膝の手術のため入院してから10日を超え、ほほメニューが被らず、ヘルシーでかつ美味しい、そして飽きないのが素晴らしい。しかも常備薬で飲んでいた胃薬が、4日目で飲まなくても大丈夫になったのが凄い
2025/02/18 16:42
膝の手術後、初めて医療用装具装着。装具と装身具の違いについて。
装具と装身具。言葉は似ていても違います。膝手術後、待望の医療用装具を装着できました。まずは30度からです(経験者の方は分かるかと)この角度を保つために、装具が必要なのです。保冷剤2個を膝に乗せて、早速、退院当日までマイカーとなる車椅子で病院内の売店までお出かけ
2025/02/16 18:53
脚の手術から5日目。病院食は美味しいのですが、回復は遅れそうです。
病院食に郷土の味ほうとう登場山梨郷土の味、ほうとうが病院食に登場しました。濃すぎず食べやすくしてありましたが、間違いない郷土の味噌ほうとうの味でした。月曜の膝の手術後、いよいよリハビリが始まっています。腫れなどの状態を確かめながら血行を良くするマッサージ
2025/02/14 17:24
脚の手術無事終了しました。今は保冷剤2個乗っています。
半月板の手術終了しましたグルグル巻きの脚の上に保冷剤2個乗せです。誕生日入院の次の日は手術でした。詳しい話はいつかしますが、とりあえず無事終了。沢山の応援、ありがとうございました。 すごく励まされました。その後、丸一日点滴と痛み止めの抗生剤、心電図用の線に
2025/02/12 16:25
9月9日誕生日。入院しました。明日膝の手術です。
何と誕生日入院です2月9日、今日誕生日入院しました。このお赤飯を食べたあと。以前からお伝えしていましたが、半月板損傷のため、膝の手術が明日にあるためです。水が溜まりやすいのと、何かの拍子で骨がズレてしまうらしく、時折激しい痛みが襲います。走ること、正座は勿
2025/02/09 18:08
幸せを結ぶ。ハート&ジュエリーからのメッセージを込めて。
いつもジュエリーやブレスレットをラッピングする際、四つ葉のクローバーをイメージしたこの結び方をしています。「幸せをお送りします」というメッセージが込められています。2012年に自分の作品を発表する為のブランド『HEART&JEWELRY』スタート当初から、この四つ葉を結ぶ
2025/02/06 10:19
いつも節目に作る春らしい屋久杉ブレスレット彩。そして大切なお知らせ。
ハート&ジュエリーは、来週から2月いっぱいお休みいただきます2月に入りました。春らしい屋久杉ブレスレット彩を。冬を耐えた花々が、春に咲き出した生命感溢れる姿を屋久杉、ディープローズクォーツ、アクアマリン、サンストーン、ルチルクォーツ等、様々な天然石を使って
2025/02/02 08:29
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、KENさんをフォローしませんか?