ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
たかおの日記 布福娜
ようやく、植木鉢で、育てている、布福娜の花?が、咲きそうです。果実は、なるだろうか。たかおの日記布福娜
2022/07/30 10:00
たかおの日記 覚え方
私は、覚え方には、習慣を利用すれば、いいと、思うのです。私の言う習慣というのは、繰り返し続けて、覚えていくことも、必要と思いますが、繰り返して来た経験を、利用すると、言うことです。1つで、言うならば、教師に、教わって、習ってきたことがあるので、そのような方法を、利用すると、言うことです。太贵了(Tàiguìle)という言葉を、私は、中国語講座で、習いました。意味を調べるだけなら、(値段が)高すぎます、高いです。教師がいれば、少なくとも、「この言葉は、高すぎます、という意味です」と、教えてくれます。この違いで、覚え方も、変わってくるではないかと、思いますので、教師だったら、こういう教え方だろうと、自分の思いと、教師のような教え方を、自分自身で、教師のように、教えるように、思って、習うような気持ちでもって、覚...たかおの日記覚え方
2022/07/19 22:07
たかおの日記 体験
この頃、知っているだけでは、心配に、なってくるというか、そんな感じなので、何かの、情報を見ても、何か、物足りないかったり、体験していないと、知っているだけでは、ちょっと、と思ったりします。たとえば、ほとんど知らない、アルバイトをしようと、職場を見せてもらってから、何か、意見を求められても、体験していないので、体験したことを、含まない話とか、その理想の話に、なってしまうだろうと、思います。この辺を、私は、少なくとも、自分の事でも、考えておくのが、いいのではないかと、思いました。たかおの日記体験
2022/07/15 02:09
たかおの日記 中国語を学んでいます。
静岡市の生涯学習講座で、発音から、中国語を、習っていますが、本当に、この発音で、上手く中国語を、話せるのだろうかと、あまり、発音を、恥ずかしく、思いながら、繰り返していました。声が変なので、笑われるのではないか、などと、思ったり。しかも、最初からなので、小学校の低学年くらいから、国語を、習っているようなものではないかと、思いつつも。しかし、その講師のような発音で、中国が、上手く聞こえるのならば、その発音を、覚えれば、中国語が、上手く話せるようになるのだろうと、信じて、講師の後に、つづいて、発音する時、できる限り、真面目に、真似して、発音してみた。すると、どうだろう、雰囲気も、少し、変わったし、中国語が、聞き取れるようになった時、この発音が、上手く聞こえるかどうかという楽しみも湧き、中国語を続けようとも、思...たかおの日記中国語を学んでいます。
2022/07/13 12:52
たかおの日記 その事で、どう思うか?思い方を、どうするか?
自分自身が、何か、新しい出来事が起った時は、ほとんど、最初の思いだと、思います。次も、同じことが、起こったら、少し、思いは、変わっていくでしょうか。私が、思うところは、何か、いつも、同じようなことを、見るなど聞いたりして、同じことを、思ってしまっているだろうか、ということです。その思うことを、変えることが、出来れば、何か、変化があるのではないかと、思うので、あります。たかおの日記その事で、どう思うか?思い方を、どうするか?
2022/07/08 16:13
2022年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、たかおさんをフォローしませんか?