たかおの日記 お茶作り
数日前、茶葉を摘んだ。そして、網の袋に入れて、干した。茶葉を摘んでいると、けっこう、楽しく、思えてくる。「雑草を取り慣れていなければ、茶摘みなど、できないだろう」とか「茶葉に、虫が付いていたりしても、手摘みなら、選別しながら、とれる」とか「葉の芯は、病害虫に、あいにくい」とか「病害虫が、茶葉の摘み方を、教えてくれる」などなど。暖かかった為か、茶葉が臭い匂いを出していましたが、これで、味が変わる気がします。去年は11月後半くらいで、寒い為か、この茶葉の蒸れた匂いはなかったです。茶葉は摘んだら、冷蔵庫のような部屋に入れて加工まで待つようですが、田舎などでは、加工まで、日陰においておくか、室などに入れているようです。どちらかというと、緑茶は、茶葉が蒸れた匂いがしたものを、加工した方が、美味しいという人もいますが...たかおの日記お茶作り
2022/06/06 23:24