ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
シラウオを食べて「顎口虫症」に
青森県は、寄生虫が皮膚の下に入り込み、痛みや腫れを引き起こす「顎口虫症」が県内で初めて確認されたと発表しました。約130人に症状がみられ多くはシラウオを…
2022/11/30 20:01
富山県は「感染注意報」から「感染警報」に
富山県は、県内で新たに1504人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表しました。1人の死亡も公表。累計の感染者数は16万5019人、死亡者は203人と…
2022/11/29 20:41
西田幾多郎記念哲学館
西田幾多郎は、京都の疎水べりにある「哲学の道」でよく名前を知られています。石川県かほく市にある西田幾多郎記念哲学館に行ってきました。日本を代表する哲学者・…
2022/11/28 21:03
塩野義製薬のコロナワクチン
塩野義製薬は、開発を進めてきた新型コロナウイルス感染症の予防ワクチンの製造販売承認を厚生労働省に申請したと発表しました。国内の製薬会社が開発したワクチンと…
2022/11/26 21:32
ブラタモリ・善光寺縁起
ブラタモリ・善光寺を観ました。2022年の御開帳には、わずか3カ月で636万人の参拝客が訪ねたそうです。御開帳のさいには、回向柱が立ちます。回向柱は、御本…
2022/11/25 21:45
コロナ経口治療薬『ゾコーバ』
• ゾコーバ(エンシトレルビル、塩野義)• 現在までの経口薬で、軽症から中等症向けの薬なし。• ラゲブリオ(メルク社)やパキロビット(ファイザー社)は、重症…
2022/11/24 20:51
庭に咲く花と木
我が家のベランダの花(薔薇や百合など)はすべて枯れてしまいました。唯一ゼラニュームが残っていましたが、今年は枯れてしまいました。庭の木の剪定は造園屋さんが…
2022/11/23 13:06
コロナの飲み薬「ゾコーバ」が緊急承認
塩野義製薬が開発した新型コロナウイルスの飲み薬治療薬「ゾコーバ」が、緊急承認されます。 今年5月に創設された緊急承認制度は、臨床試験の結果で、安全性が確認…
2022/11/22 20:21
関空特急「はるか」
「はるか」は、JR西日本が、関西国際空港のアクセス列車として野洲駅・草津駅・京都駅 - 関西空港駅間で運行している特急列車です。 1994年9月4日に開港…
2022/11/21 21:23
インフルエンザの発生状況
厚生労働省は11月18日、インフルエンザの患者発生状況(7~13日)について発表しました。 定点医療機関あたりの患者数は全国で最も多い大阪府で0・48とな…
2022/11/19 20:59
大森一樹監督の死
「ゴジラVSビオランテ」「ヒポクラテスたち」などを手がけた映画監督の大森一樹氏が、急性骨髄性白血病のため死去しました。70歳でした。このニュースには、びっ…
2022/11/17 20:46
日医工が上場廃止に
富山市の大手ジェネリック医薬品(後発薬)メーカー日医工が来春に東京証券取引所から上場廃止になると公表しました。富山県の新田八朗知事は、新しい体制で事業再建…
2022/11/16 21:50
パンドラの箱
わたしは自分自身の意思で「パンドラの箱」を開けてしまいました。「パンドラの箱」とは、「タブー」や「触らぬ神に祟りなし」といった言葉と同じような意味です。も…
2022/11/15 20:15
BA.1対応型とBA.4-5対応型ワクチン
オミクロン株対応2価ワクチンは、BA.1対応型であっても、BA.4-5対応型であっても、従来の1価ワクチンを上回る効果と、今後の変異株にも有効である可能…
2022/11/14 20:42
コロナ感染は再拡大の局面に
全国のコロナ感染状況は再拡大の局面に入っています。北海道では全国最多レベルの新規感染者数が続いています。北海道で病床使用率の増加傾向が続き、重症病床使用率…
2022/11/12 21:09
後発薬の供給不足問題
2021年度から毎年薬価改定が行われ、原薬や資材、全てのものが値上がりしているのに医薬品だけが値下げされてきました。すでに後発品の3割弱の品目は赤字で、限…
2022/11/11 21:29
創立150周年記念式典
『京都府立医科大は5日、創立150周年記念式典を京都市左京区の国立京都国際会館で開いた。歴代学長、卒業生、各界の来賓ら約500人が出席し、公立医大として有…
2022/11/10 20:06
紀州徳川家と西条藩
予讃線は、香川県高松駅から松山駅を経て、宇和島駅に至る四国旅客鉄道(JR四国)の鉄道路線です。電化されたのは富山県より、ずっと遅くいまでも単線区間がありま…
2022/11/09 20:53
ヒトメタニューモウイルス
ヒトメタニューモウイルスとは、気管支炎や肺炎などの呼吸器感染症をひきおこすウイルスの一種です。1~3歳の幼児の間で流行することが多いのですが、大人にも感染…
2022/11/08 20:09
苗字の日
9月19日は『苗字の日』です。1870年(明治3年)9月19日にすべての国民が名字を持つことを許されたことに由来します。時代が明治になって、政府が“『平等…
2022/11/06 21:07
スマホによる脳過労
今や日常生活に欠かせなくなったスマートフォン。電車の中では、ほとんどの人たちが、スマホを見ています。遊びに来た孫たちも、一日中夢中にスマホを使用していまし…
2022/11/05 22:08
ラジオ放送の歴史
関東大震災の2年後の1925年、『東京放送局』が設立され、日本で最初のラジオ放送がスタートしました。その後、『大阪放送局』、『名古屋放送局』が誕生しますが…
2022/11/04 22:02
世界一美しいスタバへ
よく晴れた文化の日です。10月上旬の陽気です。スターバックスコーヒー富山市環水公園店に行ってきました。 スタバの公園内店舗は、二〇〇八年にオープンした富山…
2022/11/03 20:23
米国でインフルエンザが流行期に
米疾病対策センター(CDC)の集計。11月1日までに、インフルエンザが国内南東部と中南部を中心に過去10年と比べて早く流行期に入り、入院患者も多いことが分…
2022/11/02 20:25
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ma92153さんをフォローしませんか?