ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
マスク生活はいつまで続くのか
新型コロナウイルス感染対策として政府が推奨するマスク着用を巡り、緩和を模索する動きが出始めています。感染拡大「第6波」がピークを越え、海外では着用を求めな…
2022/04/30 21:47
夜鳴きそば
ドーミーインの無料サービスといえば、夜鳴きそばが有名です。ホテルのレストランで大体夜の21時半から23時の間に提供される、ハーフサイズの中華そばのことです…
2022/04/26 22:39
コロナワクチンの4回目接種
コロナワクチン4回目接種について、政府が60歳以上の高齢者を対象とする方向で検討しています。基礎疾患があれば60歳未満でも打てるようにする方向です。 高齢…
2022/04/25 22:36
富山新港開港記念日
富山新港は、放生津潟を利用した堀込港湾で、背後にひろがる臨海工業地域の流通拠点として昭和43年4月21日に開港しました。日本海側有数の5万5千トン級岸壁を…
2022/04/24 21:20
廣貫堂で風邪薬を自主回収
医薬品製造販売の廣貫堂(富山市)は、風邪薬2製品計8万972個の自主回収を開始しました。出荷後に品質をチェックする試験で国の承認規格に適合していないことが…
2022/04/23 22:09
CT・MRIの造影剤による副作用
CT検査やMRI検査ではしばしば造影剤が使用されます。造影剤はインジェクターという機械を用いて正確な圧力や注入速度で静脈内に投与され、時には秒5mlにもな…
2022/04/22 21:25
除菌で胃がんが減少
胃がんの原因の大半が胃に感染するピロリ菌であることが判明し、ピロリ菌の除菌に幅広く健康保険が適用されるようになってから今年で9年です。約40年にわたり毎年…
2022/04/19 20:56
韓国でコロナ対策の規制を解除
韓国政府は15日、飲食店の営業時間や会合の人数制限など新型コロナウイルス対策の規制を18日からほぼ解除すると発表しました。オミクロン株の新規感染者数の減少…
2022/04/18 22:00
ブラタモリ・江戸の大名屋敷
ブラタモリ・江戸の大名屋敷が面白かった。大名屋敷は、3つに分けられます。上屋敷 …主に藩主とその妻子が使用中屋敷 …隠居や世継ぎなどが使用下屋敷 …荷を揚…
2022/04/17 20:30
ワクチン接種の副反応と抗体量
新型コロナウイルスのワクチンの接種後に副反応があった人は、無かった人より半年後の抗体量が高い傾向にあることがわかりました。発熱や倦怠感といった「全身性副反…
2022/04/15 21:24
ハチに刺されてアナフィラキシー症状が
スズメバチ、アシナガバチ、ミツバチなどに刺されると、ハチ毒によって体内に抗体が作られます。そして再びハチに刺されたときにアナフィラキシー症状が出現すること…
2022/04/14 20:43
『こしあん』と『つぶあん』
最近よく、今川焼・タイ焼き・どら焼きなどを食べています。リラックスできて、疲れが取れます。 『小豆の声を聴けえ 時計に頼るな 目を離すな 何ゆうしてほしい…
2022/04/13 21:38
連続テレビ小説「ちむどんどん」
連続テレビ小説「ちむどんどん」(月~土曜午前8時)が始まりました。タイトルの「ちむどんどん」は、心がワクワクするという意味です。沖縄が舞台の朝ドラは「ちゅ…
2022/04/12 21:22
ブラタモリのアシスタントアナが交代
4月からNHK「ブラタモリ」の7代目アシスタントが、野口葵衣アナウンサーに交代しました。同番組のアシスタントは、これまで多くの人気アナを輩出した“出世街道”…
2022/04/11 21:05
日本人のリテラシー
TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」で、金曜日の5時45分頃から、東京大学名誉教授・月尾嘉男先生の話しを聴きました。「リテラシー」についての話でした…
2022/04/10 20:14
伸び悩むコロナワクチンの3回目接種率
若年層で新型コロナウイルスワクチンの3回目接種率が伸び悩んでいます。流行の主流となったオミクロン株では重症化リスクが以前より小さいこともあり、専門家からは…
2022/04/09 21:49
今川焼き・大判焼き
NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』を、毎日見ていて、今川焼が食べたくなりました。スーパーの冷凍食品で、ニチレイの冷凍今川焼を見つけ買って帰りまし…
2022/04/08 20:26
藤子不二雄Aの死
人気漫画「怪物くん」「忍者ハットリくん」「まんが道」 やブラックな笑いの「笑ゥせぇるすまん」などで知られる漫画家、藤子不二雄A(氷見市出身)が亡くなりまし…
2022/04/07 20:59
ワクチン4回目接種の効果は?
ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンの4回目接種をするとオミクロン株に対する感染予防効果が一時高まるが、その後は急に弱まるとの研究結果をイスラエルの研…
2022/04/06 21:21
タタールのくびき
ウクライナやロシアは、かつてはモンゴル系の部族の支配下にあったことはあまり知られていません。 タタールTatarとは、唐から明まで東モンゴルにいたモンゴル系…
2022/04/05 20:54
抗アレルギー薬の眠気
桜が咲き始めました。もうしばらくスギ花粉の飛散が続きます。一般的に、抗アレルギー薬の眠気は、脳内のヒスタミンH1受容体に作用して起こると言われています。そ…
2022/04/03 18:16
いぶりがっこ
郵便局の『おいしい お取り寄せ』で、「いぶりがっこ」を頼んでみました。 いぶり漬けは、秋田県の内陸南部地方に伝わる、野菜(主に大根)を燻煙乾燥させてつくる漬…
2022/04/02 20:39
肺炎球菌性肺炎
よくある肺炎球菌性肺炎を的確に診断することが大切です。重症度が高くなければ最初からベンジルペニシリンやアンピシリンといった抗菌薬で治療することは可能です。…
2022/04/01 20:39
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ma92153さんをフォローしませんか?