chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トキワ荘通り https://blog.goo.ne.jp/tokiwasou-street/

昭和風情の残るトキワ荘のあった街からイベント情報を発信しています。

手塚治虫、赤塚不二夫、藤子不二雄などマンガの神様たちが暮らしたトキワ荘。平成21年4月に記念碑「トキワ荘のヒーローたち」が完成しました。現在商店会でスタンプラリーをやっています。水野英子先生デザインのオリジナルTシャツや、チューダーあめなど販売中。

トキワ荘通り
フォロー
住所
豊島区
出身
豊島区
ブログ村参加

2009/11/30

arrow_drop_down
  • 椎名町駅のギャラリー

    椎名町駅ギャラリーで「山田貴敏展」の紹介をしています。改札を出て正面には、チラシも置かれています。手に取ってご覧ください。椎名町駅のギャラリー

  • 旅行読売5月号

    旅行読売5月号特集1いま、会える昭和。でマンガミュージアムや、昭和レトロ館が紹介されています。https://www.ryokoyomiuri.co.jp/magazine/post-202505.html旅行読売5月号

  • 開花宣言

    トキワ荘公園の桜が。桜が咲きました!今日は、紫雲荘の特別公開がありますね。詳しくは「トキワ荘通りお休み処春休みイベント」で。開花宣言

  • 山内ジョージ先生

    山内ジョージ先生のご冥福をお祈り申し上げます。読売新聞より漫画家・山内ジョージ氏、84歳で死去…「トキワ荘最後の住人の記録」【読売新聞】漫画家の山内ジョージ(本名・紀之)氏が2月27日、がんで死去した。84歳だった。葬儀は近親者で済ませた。喪主は弟、英通氏。中国・大連出身。多くの漫...読売新聞オンライン南長崎原っぱ公園の絵文字の「あいうえおモニュメント」は子供たちが乗ったり、触ったりできるようにとの、先生の希望で地面に平らに設置されたそうです。山内ジョージ先生モニュメント-トキワ荘通りトキワ荘最後の住人山内ジョージ先生の「あいうえおモニュメント」が南長崎はらっぱ公園に設置され、除幕式が行われました。左からトキワ荘協議会会長、山内ジョージ先生、...gooblog山内先生、トキワ荘のイベントに来てくださり...山内ジョージ先生

  • Dr.コトーと仲間たち

    トキワ荘マンガミュージアムの次回の展示会が公開されました。特別企画展「ぼくの漫画の歴史山田貴敏展~Dr.コトーと仲間たち~」2025年4月5日~7月27日豊島区立トキワ荘マンガミュージアム昭和を代表するマンガ家たちが若手時代に暮らした木造2階建てのアパート「トキワ荘」。その外観・内装等を忠実に再現した、「マンガの聖地としま」の発信拠点となるミュージ...豊島区立トキワ荘マンガミュージアム現在開催中の特別企画展「島本和彦炎の原画展Ver.3トキワ荘編」は3月23日までです。お早目にどうぞ!Dr.コトーと仲間たち

  • ワタシとサンシャインシティ

    ワタシとサンシャインシティ想い出エピソード大賞心に沁みるエピソードばかりです。受賞おめでとうございます。「清水の舞台から・・・」は、紫雲荘3期生の小雨日和さんがマンガ化しました。&City2024受賞エピソード・Xプレゼントキャンペーン発表ご応募いただいた想い出から選ばれた大賞・入賞エピソードと、Xプレゼントキャンペーンでいただいた投稿をここに発表いたします。&City2024受賞エピソード・Xプレゼントキャンペーン発表ワタシとサンシャインシティ

  • 鉄腕アトム 宇宙の勇者

    まだちょっと先ですが・・・3月30日(日)夜11時NHK総合テレビで1964年に公開された、鉄腕アトム初の劇場アニメ『鉄腕アトム宇宙の勇者』が放送されます。カレンダーにメモしておきましょう!劇場アニメ『鉄腕アトム宇宙の勇者』(1964年)を放送しますNHKアニメ鉄腕アトム宇宙の勇者

  • 昭和レトロ市

    恒例のトキワ荘昭和レトロ市2月16日(日)12時~4時トキワ荘公園(南長崎花咲公園)今度の日曜日ですね!クレープ屋さん、揚げパン屋さんと、新しいお店も登場!!ご家族そろって遊びに来てね!!!昭和レトロ市

  • 祭典

    2月8日(土)区民ひろば富士見台の“祭典”にトキワ荘協議会が出店します。11時開会式開会式終了後、1階、2階の飲食や物販のコーナーがオープンします。13時50分豆まき14時閉会式ぜひ、お立ち寄りください!祭典

  • トキワ荘技術部

    トキワ荘マンガミュージアム5周年中学生による、子供のための地域交流事業のイベント。明豊中学校技術部による2足歩行ロボットワークショップです。日にち:2025年3月9日(日)会場:トキワ荘通り昭和レトロ館1階ロボット製作体験は、事前申し込み制です。関連記事:ミュージアム5周年記念の展示も始まっています!ミュージアム5周年-トキワ荘通り2025年7月にトキワ荘マンガミュージアムが5周年を迎えます。おめでとうございます!2月4日から、5周年記念事業として1.『漫画少年』デジタルアーカイブの公開2.5周年記念展...gooblogトキワ荘技術部

  • 椎名町豆まき会2024

    毎年恒例の椎名町豆まき会今年は2月2日(日)13:20頃14:00頃14:30頃3回あります。椎名町豆まき会2024

  • ミュージアム5周年

    2025年7月にトキワ荘マンガミュージアムが5周年を迎えます。おめでとうございます!2月4日から、5周年記念事業として1.『漫画少年』デジタルアーカイブの公開2.5周年記念展示が始まります。「島本和彦炎の原画展」と同時に閲覧できますね!!ミュージアム5周年

  • 豊島区で銀魂20周年をお祝い!

    新年第一弾のスタンプラリーが始まっています。スマホで集めるデジタルスタンプラリーです。豊島区で銀魂20周年をお祝い!景品交換所場所:豊島区トキワ荘通りお休み処住所:豊島区南長崎2-3-2開館時間:10時~18時(最終入館は17時30分)※月曜休館日(祝日の場合は翌平日)景品交換方法交換所スタッフに、スタンプラリーの景品交換 画面と、SNSの投稿画面をご提示ください。交換期限:2025年1月31日(金)18時まで(最終入館は17時30分)豊島区で銀魂20周年をお祝い!

  • 椎名町駅ギャラリーが島本先生に!

    西武池袋線椎名町駅ギャラリーで島本和彦先生の「炎の原画展」を紹介しています。椎名町駅ギャラリーが島本先生に!

  • お休み処でイベント

    12月は、お休み処の“お誕生月”感謝祭が開催されています!明日15日は、店頭でゲーム大会。寒さを吹き飛ばして、ご参加ください。お休み処でイベント

  • ロゲイニング!?

    12月7日(土)トキワ荘公園11時集合!!ポイントマップの配布と、ルール説明などを行い、参加者全員で同時にスタートします。トキワ荘の街を3時間半ほど歩きます。参加費は無料初めての方でも、お子様連れでも安心。動きやすい服装で参加してね。スマートフォン、腕時計もあるといいみたいです。ロゲイニングを体験してください!ロゲイニング!?

  • 給食とお子様ランチ

    トキワ荘通の真ん中にあります「昭和レトロ館」現在開催中の給食とお子様ランチの展示がとても楽しいです。「あの頃の給食とデパートでお子様ランチ」開催期日2024年11月1日~2025年2月16日開催時間午前10時~午後6時(入館は5時30分まで)休館日月曜日(祭日の場合は翌火曜日)、年末年始入館料無料給食とお子様ランチ

  • 島本和彦 炎の原画展

    トキワ荘マンガミュージアム特別企画展「島本和彦炎の原画展Ver.3トキワ荘編」会期:2024.12.7(土)~2025.3.23(日)2023年4月に有楽町マルイ、2024年6月に宝塚市立手塚治虫記念館で巡回開催され、今回、Ver.3となります。会期:令和6年12月7日(土)~令和7年3月23日(日)休館日:月曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日)開館時間:午前10時~午後6時(入場は午後5時30分まで)特別観覧料:大人500円、小中学生100円、未就学児・障害者手帳をご提示の方及び介助者(1名まで)無料申し込み:ホームページ申込フォームにて事前予約優先制↓↓↓豊島区立トキワ荘マンガミュージアム昭和を代表するマンガ家たちが若手時代に暮らした木造2階建てのアパート「トキワ荘」。その外観...島本和彦炎の原画展

  • アニメ&まんが聖地 SUMMIT

    イベント名:アニメ&まんが聖地2024SUMMIT&EXPO期間:2024年11月8日(SUMMIT)、9~10日(EXPO)会場:中池袋公園、区民センター主催:文化庁、日本芸術文化振興会アニメ&まんが聖地SUMMIT&EXPO実行委員会<豊島区/株式会社アニメイト/一般社団法人アニメツーリズム協会>AMPSE2024について–AMPSEJAPAN中池袋公園(アニメイト池袋本店前の公園)では豪華出演者による「アニメ&まんが聖地EXPOスペシャルステージinAGF2024」を開催詳しくはアニメイトガールズフェスティバル2024(AGF2024)アニメ&まんが聖地SUMMIT

  • 11月10日はトキワ荘通りへ

    今年も開催されます。「夢の虹」11月10日日曜日14時~17時トキワ荘通りを通行止めにして、みんなの夢で虹をかけます。また、その他にもイベントがもりだくさん!トキワ荘公園では、12時~17時「昭和レトロ市」登米市のお野菜販売や、ポン菓子、懐かしのゲームなどミュージアムの駐車場周辺には、14時~19時「ゆるキャラ出没!」トキワ荘通りでは「トキワ荘クイズラリー」も秋の一日を、トキワ荘通りでお楽しみください。11月10日はトキワ荘通りへ

  • おいしい!マンガ展

    今朝の「めざましテレビ」で紹介されました。昭和レトロ館での「おいしい!マンガ展」は、10月14日までです。入場無料です。“駅からハイキング”で街歩きの方も、ぜひお立ち寄りください。おいしい!マンガ展

  • 薔薇の舞踏会

    画業70周年水野英子展薔薇の舞踏会会期:2024年9月28日(土)~10月14日(月)会場:ARTSPACESKYGALLERY(有明フロンティアビル11階)水野先生は9月28日、10月6日、12日、14日来場水野英子先生のポストをお借りしました。薔薇の舞踏会

  • 令和6年度 長崎神社例大祭

    令和6年度長崎神社例大祭2024年9月7日(土)、8日(日)トキワ荘通りを通るお神輿です。わかり次第、追加していきます。五若会(南長崎三丁目南部・四丁目・五丁目)五若会公式HPより9月7日(土)17:00五若神輿宮出し(五郎久保稲荷神社より)南長崎二丁目町会青年部豊友会9月7日(土)12:45子供神輿・山車巡行(さくら広場集合)9月8日(日)13:00大人神輿(サンラポール目白前出発)令和6年度長崎神社例大祭

  • 夏祭り~~

    夏のお楽しみ、トキワ荘公園でのレトロ市。今回は、ヒーローが集まります。8月24日(土)16時~24日、25日、富士見台小学校で盆踊りもあります。夏祭り~~

  • 永田竹丸展

    永田竹丸展~漫画少年とトキワ荘、そしてのらくろ~会場森下文化センター1階展示ロビー【入場無料】期間2024年8月26日(<labelclass="black">月</label>)~2024年9月16日(<labelclass="black">月</label>)(9月2日(月)は休館日)時間9時00分~21時00分永田竹丸展 森下文化センター 公益財団法人江東区文化コミュニティ財団永田竹丸展

  • 特別企画展始まりました。

    7月20日よりトキワ荘マンガミュージアムで始まりました、特別企画展「CAPCOMVS.手塚治虫キャラクターズ-テヅカプファイティングユニバース2-」西武池袋線椎名町駅のギャラリーでも紹介されています。グッズもたくさんあるようです!特別企画展始まりました。

  • 「トキワ荘通り」の看板

    「トキワ荘通り」の看板もう一つ、ミュージアムの駐車場にあります。「トキワ荘通り」の看板

  • チケットプレゼント

    朝日マリオン.コムでは、今回もチケットプレゼントがあります。(応募には会員登録が必要です)エンタメ・展覧会プレゼント/東京・豊島区立トキワ荘マンガミュージアム特別企画展「CAPCOM&nbsp;VS.&nbsp;手塚治虫キャラクターズ&nbsp;-テヅカプファイティングユニバース2-」-朝日マリオン・コム-CAPCOMvs.手塚治虫キャラクターのドリームマッチを描いた展示なども。チケットプレゼント

  • 記念式典

    晴天の7月7日、「トキワ荘通り」名称お披露目記念式典が開催されました。南長崎1~6丁目の町会長さま、3つの商店会会長さま、名称変更にご尽力された方々で、除幕です。さて、何が出てくるのでしょうか?「トキワ荘通り」の標識でした!南長崎2丁目のバス停を降りて、二又交番前から見た所です。ここに設置されています。フラッグも新しくなりました。厳しい暑さが続きますが、ぜひ、遊びにいらしてくださいね!記念式典

  • 七夕の願いごと

    豊島区トキワ荘通りお休み処にも、七夕の短冊が揺れています。こちらは、近隣の幼稚園、保育園の皆さんに書いていただいた願い事だそうです。七夕の願いごと

  • 七夕短冊イベント

    今年も、トキワ荘マンガミュージアムの七夕飾りが始まりました。短冊は、トキワ荘ゆかりのマンガ家11名の作品をぬりえにしたもので、近隣の小学校の生徒たちが願い事を書いてくれました。7月7日まで。七夕短冊イベント

  • 『トキワ荘通り』

    このブログのタイトルにもなっています「トキワ荘通り」。南長崎3~2丁目のトキワ荘商店会、目白通り二又商店会で勝手に名乗っていましたが、令和6年6月1日より、正式に区道通称名として認められました!!パチパチパチ南長崎6丁目から、2丁目までの一方通行が、「トキワ荘通り」として地図にも載ります。『トキワ荘』の四文字が、道路の名前として後世まで残ることを大変うれしく思います。『トキワ荘通り』

  • 鈴木伸一先生トークイベント

    「鈴木伸一先生トークイベント」開催日時7月7日(日)18:30~20:00※ミュージアム閉館後※受付開始18:20■会場豊島区立トキワ荘マンガミュージアム1Fマンガラウンジ(豊島区南長崎3-9-22)■定員30名(要事前申込/先着順)※当日受付にて本企画展のチケット半券をご提示ください。申込は、ミュージアムHPへどうぞ。豊島区立トキワ荘マンガミュージアム昭和を代表するマンガ家たちが若手時代に暮らした木造2階建てのアパート「トキワ荘」。その外観・内装等を忠実に再現した、「マンガの聖地としま」の発信拠点となるミュージ...豊島区立トキワ荘マンガミュージアム鈴木伸一先生トークイベント

  • 7月からの特別企画展

    豊島区トキワ荘マンガミュージアムの特別企画展展覧会名:特別企画展「CAPCOMVS.手塚治虫キャラクターズ-テヅカプファイティングユニバース2-」会期:2024.7.20(土)~2024.11.24(日)開館時間:10:00から18:00(入館は17:30まで)休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)特別観覧料(入館特典グッズ付き):大人500円、小中学生100円、未就学児・障がい者手帳をご提示の方及び介助者(1名まで)無料申し込み:ホームページ申込フォームにて事前予約優先制※予約受付開始日時2024.6.20(木)14:00〈予定〉お申し込みは、こちらから↓↓↓豊島区立トキワ荘マンガミュージアム昭和を代表するマンガ家たちが若手時代に暮らした木造2階建てのアパート「トキワ荘」。その外観・内装等を忠実に再現した...7月からの特別企画展

  • お絵かきしりとり

    今年も『池袋モンパルナス回遊美術館2024」開催中ですが、トキワ荘通りお休み処では、「みんなで!お絵かきしりとりをしよう!」を実施しています。絵心のある方も無い方も、参加してみてはいかがでしょうか。お絵かきしりとり

  • チケットプレゼント

    朝日マリオン・コムにチケットプレゼント記事が掲載されています。エンタメ・展覧会プレゼント/東京・豊島区立トキワ荘マンガミュージアム特別企画展「鈴木伸一のアニメーションづくりは楽しい!!~トキワ荘からアニメの世界へ~」-朝日マリオン・コム-アニメは見るのはもちろん、作るのも楽しいということを感じることができる展示。応募には、会員登録が必要です。チケットプレゼント

  • アニメーションづくりのワークショップ

    「G9+1とアニメを作ろう!」トキワ荘マンガミュージアム特別企画展でも紹介している「G9+1」の先生方が、小学生を対象にアニメーションづくりのワークショップを実施します。■会場トキワ荘通り昭和レトロ館2階多目的室2(豊島区南長崎3-4-10)■対象小学生(小学3年生以下は保護者同伴)■定員各回10組(最大20名)■料金無料(要事前申込/先着順)申込はマンガミュージアムHPから豊島区立トキワ荘マンガミュージアムアニメーションづくりのワークショップ

  • 鈴木伸一先生

    トキワ荘マンガミュージアムでの「鈴木伸一のアニメーションづくりは楽しい‼~トキワ荘からアニメの世界へ~」の開幕を控え4月5日鈴木伸一先生の会見が行われました。「ラーメン大好き小池さん」モデルの鈴木伸一氏が語るトキワ荘時代、ラーメンがうまくなる持論とは(よろず~ニュース)-Yahoo!ニュース藤子・F・不二雄、藤子不二雄Ⓐ作品の人気キャラクター「ラーメン大好き小池さん」のモデルとして知られる、アニメーション作家の鈴木伸一氏(90)が5日、翌日に開幕す...Yahoo!ニュース「小池さん」モデル、鈴木伸一さんの企画展トキワ荘ミュージアム 毎日新聞人気漫画「オバケのQ太郎」などに登場し、もじゃもじゃ頭でメガネをかけてラーメンをすする「小池さん」。そのモデルになったアニメーション作家、鈴木伸一さん(90)のこ.....鈴木伸一先生

  • トキワ荘公園の桜

    トキワ荘公園の桜も、イイ感じに開いてきました。土曜日からの鈴木伸一先生の展示会が始まる頃は、ちょうど見ごろかもしれません!ご予約は・・・・・豊島区立トキワ荘マンガミュージアム昭和を代表するマンガ家たちが若手時代に暮らした木造2階建てのアパート「トキワ荘」。その外観・内装等を忠実に再現した、「マンガの聖地としま」の発信拠点となるミュージ...豊島区立トキワ荘マンガミュージアム現在は展示替えのため休館中です。トキワ荘通りお休み処・昭和レトロ館・マンガステーションは、平常営業しています。トキワ荘公園の桜

  • 鈴木伸一先生

    トキワ荘マンガミュージアム次回の時別企画展は「鈴木伸一のアニメーションづくりは楽しい!!~トキワ荘からアニメの世界へ~」会期:2024年4月6日(土)~2024年7月15日(月・祝)開館時間:10:00から18:00(入館は17:30まで)休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)特別観覧料(入館特典グッズ付き):大人500円/小中学生100円/未就学児、または障がい者手帳をご提示の方と介助者(1名まで)は無料。申し込み:マンガミュージアム申込フォームにて事前予約優先制↓↓↓豊島区立トキワ荘マンガミュージアム昭和を代表するマンガ家たちが若手時代に暮らした木造2階建てのアパート「トキワ荘」。その外観・内装等を忠実に再現した、「マンガの聖地としま」の発信拠点となるミュージ...豊島区立トキワ荘マンガミュージアムトキ...鈴木伸一先生

  • 東武池袋店

    3月17日日曜日池袋東武8階屋上「スカイデッキ広場」イベント豊島区PRコーナーで、トキワ荘の紹介もするそうです。お天気もよさそうですので、ふらふら~とお立ち寄りください。<予告>春の東武沿線まつり|イベントガイド東武百貨店東武池袋店

  • トキワ荘マンガミュージアムの妖精

    豊島区の文化・観光・交流都市情報IKE-CIRCLEトキワ荘マンガミュージアムが紹介されています。トキワ荘マンガミュージアムの妖精|IKE-CIRCLEミュージアムには何度も行っていますが、妖精には遭遇したことないので、ぜひいち度お会いしたいです。トキワ荘マンガミュージアムの妖精

  • I LOVE マンガ

    読売新聞朝刊で連載中の「ILOVEマンガ水野英子」13~16はトキワ荘での生活や、石ノ森章太郎先生、赤塚不二夫先生とのお話です。水野先生の著書『「U・マイア」って誰?』は、イラストもふんだんに使われており、細かいエピソードも満載。また、水野先生のお部屋に貼ってある『カウボーイ』のポスターは絵はがきになっています。どちらもトキワ荘通りお休み処で販売しています。ILOVEマンガ

  • 水野英子先生「時代の証言者」

    本日2月19日より、読売新聞朝刊で「時代の証言者ⅠLOVEマンガ」~水野英子さんがスタートしました。読売新聞のXより水野先生の証言、毎朝楽しみです。関連記事『少女マンガはどこからきたの?』少女マンガはどこからきたの?-トキワ荘通り少女マンガはどこからきたの?「少女マンガを語る会」全記録少女マンガを語る会は「初期の少女マンガに関する記録を、当事者としてなにがしかの形で残しておきたい」という...gooblog水野英子先生「時代の証言者」

  • 昭和レトロ市

    レトロ市、今回も大盛況でした!登米市のお野菜と、トキワ荘グッズ椎名町駅そばのコーヒー屋さん大浜水産さんのカレーそして、ベーゴマ師匠(黄色いTシャツの方)のベーゴマ教室ポン菓子もにぎやかでした!!(写真撮り忘れました)焼き芋屋さん、いなかったですね~次回は来てくれるかな?昭和レトロ市

  • 2月の昭和レトロ市

    お待ちかね!トキワ荘昭和レトロ市開催です!2024年2月12日(月・祝日)会場:南長崎花咲公園時間:12時~4時今回も、ポン菓子や、ミニ縁日、登米市直送のお野菜販売などあります。そして、ベーゴマ大会!!ベーゴマおじさんが、遊び方を教えてくれます。ぜひぜひ、遊びに来てね!!2月の昭和レトロ市

  • こちらも豆まき

    トキワ荘マンガミュージアム豆まき鬼退治にトキワ荘マンガミュージアムへ行ってみよう!!◆開催日:2024年2月3日(土)◆時間:14:00~(豆がなくなるまで)◆場所:トキワ荘マンガミュージアム玄関前◆対象:小学生以下※小学生3年以下は大人(お父さん・お母さん)と一緒に参加してください。※予約は不要です。参加のお子様は特別企画展開催中入館料が無料!豆(個包装)&ジュースのプレゼント♪こちらも豆まき

  • 2月3日豆まきの日

    2024年2月3日椎名町駅前金剛院にて豆まき会開催されます!1回目13:20頃2回目14:00頃3回目14:30頃(大体の予定です)すごく寒そうなので、暖かくしてお出かけください。2月3日豆まきの日

  •  NHKワールドJAPAN

    NHK国際放送「LearnJapanesefromtheNews」にてトキワ荘マンガミュージアムが紹介されるそうです。▼NHKワールドJAPAN※放送5回あり(10分番組)2023年12月25日(月)10:30~10:40/15:30~15:40/21:30~21:4012月26日(火)2:30~2:40/7:30~7:40▼VODONDEMANDにより、2023年12月26日以降、1年間は下記URLで視聴することもできます。TV等での視聴環境が難しい場合、WEBでもご視聴いただけます。https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/program/video/ljfn/?type=tvEpisode&石ノ森先生と赤塚先生の展示会開催中です。 NHKワールドJAPAN

  • 10周年イベント

    12月10日豊島区トキワ荘通りお休み処10周年の記念式典が執り行われました。地域の商店会長、町会長、オープン当時のボランティアスタッフさんたちが集まってくださいました。このくす玉は、ご近所の方の手作り。お休み処の形をしています。お休み処の館内では、10年前のオープニングパレードの写真やビデオを見ることができます。2階にも、10年の歴史が展示されています。ぜひ、お立ち寄りください。10周年イベント

  • サロン

    2023年12月9日☆ふるいちトキワ荘通り店蔵KURA☆トキワ荘マンガミュージアムサロンオープニングセレモニーがありました。ブルースカイブルー12月とは思えない暖かさでした。1階の蔵では、1品注文で、名作漫画本が2時間読み放題です。2階のサロンは、マンガ好きの方たちの交流・休憩スペース。ミュージアム帰りに、ゆっくりまったりされてはいかがでしょうか。サロン

  • 新しいお店!

    トキワ荘公園のお向かいに、新しい看板を発見!「トキワ荘マンガミュージアムサロン」「ふるいちトキワ荘通り店蔵(KURA)」なんでしょうね。楽しみです。新しいお店!

  • お休み処 10周年

    2023年12月15日トキワ荘通りお休み処は10周年を迎えます。おめでとうございます!!12月から、様々な記念イベントも始まります。公式HPからどうぞ。↓↓↓イベント・展示 豊島区トキワ荘通りお休み処お休み処10周年

  • ふたりの絆

    トキワ荘マンガミュージアム次回の展示は展覧会名:特別企画展「ふたりの絆石ノ森章太郎と赤塚不二夫」会期:2023年12月9日(土)~2024年3月24日(日)予約受付も始まっています。こちらから↓↓↓豊島区立トキワ荘マンガミュージアム昭和を代表するマンガ家たちが若手時代に暮らした木造2階建てのアパート「トキワ荘」。その外観・内装等を忠実に再現した、「マンガの聖地としま」の発信拠点となるミュージ...豊島区立トキワ荘マンガミュージアム現在開催中の「よつばと!原画展」は11月26日までです。お早めにどうぞ!!ふたりの絆

  • 昭和レトロ市

    3連休の最終日、トキワ荘マンガミュージアムも、トキワ荘通りお休み処も大盛況。トキワ荘公園もたくさんの方でにぎわいました!!ポン菓子、ボ~~ンという破裂音に、ワンちゃんもびっくりしていました、おかげさまで、登米の野菜は完売!謎の屋台も完売しました。次回は、冬・・・焼き芋屋さんも復活するかな。昭和レトロ市

  • アニメ東京ステーション

    本日、アニメ東京ステーションがオープンしました。「アニメ東京ステーション」東京・池袋に10月31日オープン東京都が開設、新たな観光拠点に東京・池袋に10月31日、日本のアニメ文化を観光客らに紹介する新しい施設「アニメ東京ステーション」がオープンします。アニメ東京ステーション住所:東京都豊島区南池袋2...美術展ナビ行かれる方は、『デジタルスタンプラリー』の参加をお忘れなく!!アニメ東京ステーション

  • デジタルスタンプラリー

    マンガ・アニメ・コスプレの聖地である豊島区で、区内を拠点とする民間企業8社と公立施設4館の全12施設による、デジタルスタンプラリーが開催されます!6施設以上でスタンプを集めると、素敵な景品がもらえます!(※数量限定、先着順。)期間:2023年10月28日(土)~12月28日(水)景品交換所:トキワ荘通りお休み処受け取り時間:10時~18時休館日:月曜日デジタルスタンプ設置スポット・アニメイト池袋本店・池袋PARCO・GiGO総本店(ギーゴ)・サンシャインシティ・西武百貨店池袋本店・東武百貨店池袋本店・ビックカメラ池袋本店・MixaliveTOKYO(ミクサライブ東京)・アニメ東京ステーション(10月31日より)・豊島区立トキワ荘マンガミュージアム・トキワ荘通り昭和レトロ館・豊島区立郷土資料館詳しい参加方法...デジタルスタンプラリー

  • マンガ教室のご案内

    中野×杉並×豊島アニメ・マンガフェス2003のイベントです。紫雲荘プレゼンツマンガ教室『マンガのチカラ』日時:2023年11月5日(日)14時~16時場所:区民ひろば富士見台対象:小学生以上(大人も可)参加費:無料/参加者には粗品進呈※事前申込制/先着20名さまで締め切ります。お申し込みは、こちらから↓↓↓中野×杉並×豊島アニメ・マンガフェス2023マンガの聖地・トキワ荘のまち「豊島区南長崎エリア」で11月4日(土)&5日(日)を中心に様々なイベントが開催![全イベント参加無料]こちらのページでは『イケバスク...としまマンガランド実行委員会マンガ教室のご案内

  • よつばと!の魅力

    トキワ荘マンガミュージアムで開催中の「よつばと!原画展」関連イベントトークショー「よつばと!」の魅力~キャラクター・エピソード・描写を通して~マンガ研究者の視点から多様な読み方ができる『よつばと!』を登壇者に語って頂きます。※あずまきよひこ先生のご登壇はございません。日時:2023年11月3日(金・祝)会場:トキワ荘通り昭和レトロ館定員:25名(先着順)応募方法:ミュージアムHPよりお申し込みください。豊島区立トキワ荘マンガミュージアム昭和を代表するマンガ家たちが若手時代に暮らした木造2階建てのアパート「トキワ荘」。その外観・内装等を忠実に再現した、「マンガの聖地としま」の発信拠点となるミュージ...豊島区立トキワ荘マンガミュージアムよつばと!の魅力

  • トキワ荘フォトフレーム

    トキワ荘通りお休み処で販売している新商品のご紹介です。「トキワ荘フォトフレーム」500円絵はがきがぴったり入ります。L版の写真も入れられる切込み付き。小さなこだわりがほかにもあります。ぜひ、店頭で手に取ってご覧ください!トキワ荘フォトフレーム

  • マンガ限定 ビブリオバトル

    マンガで戦う!トキワ荘の街このマンガの魅⼒をあなたにも!知的書評合戦ビブリオバトルinとしま2023.09/トキワ荘のまちマンガビブリオバトル実⾏委員マンガ限定ビブリオバトル

  • 令和5年度 長崎神社例大祭

    2023長崎神社例大祭令和5年9月9日(土)、10日(日)椎名町駅北口の露店も4年ぶりに復活です。こちらのHPに、詳しく載っています!!【2023】長崎神社の例大祭9月9日(土)10日(日)開催!椎名町のお祭り椎名町・長崎神社の例大祭は2023年9月9日(土)、10日(日)に開催されます。露店・模擬店が4年ぶりに復活します。【池袋情報】としまらいふ豊島区情報ブログトキワ荘通りを通るお神輿は、五若会と、南長崎2丁目町会です。マンガステーションは、町会の神酒所となっているため、10日は臨時休業です。令和5年度長崎神社例大祭

  • 大阪でトキワ荘

    大阪市にある大阪城公園で行われた「WaraiMiraiFes2023~RoadtoEXPO2025~」(8月25~27日)で26、27の両日、豊島区が「チームとしま」ブースを出展しました。ふるさと納税の返礼品となっている☆トキワ荘グッズや、☆ミニバスグッズ、実物のミニバスも展示されました。豊島区が大阪で開催の「WaraiMiraiFes2023~RoadtoEXPO2025~」に「チームとしま」ブースを出展 TOKYOHEADLINE豊島区が大阪市にある大阪城公園で行われた「WaraiMiraiFes2023~RoadtoEXPO2025~」(8月25~27日)で26、27の両日、「チームとしま」ブースを出展した。「Warai...TOKYOHEADLINEトキワ荘Tシャツ、まつばTシャツは、『ふるいちト...大阪でトキワ荘

  • ドランク塚地の・・・

    8月21日(月)放送BS日テレ「ドランク塚地のふらっと立ち食いそば」でトキワ荘マンガミュージアムが取り上げられています!ドランク塚地のふらっと立ち食いそば|BS日テレ早い、安い、うまい…だけじゃない!ドランクドラゴン塚地武雅が庶民の味方「立ち食いそば」を求め、日本全国ふらっと旅します。行く先々では最高の一杯と心温まる素敵な出会...BS日テレドランク塚地の・・・

  • 今年の夏まつり

    8月5日今年もトキワ荘通りに虹がかかりました。お休み処では、うちわイベントと、射的ゲーム東京信用金庫前では、二又商店会の「ちびっ子まつり」楽しい夏が戻ってきましたね!今年の夏まつり

  • ふるさと納税

    ふるさと納税サイトさとふる豊島区のふるさと納税返礼品にトキワ荘グッズが登場しました!東京都豊島区の地域・お礼品情報 ふるさと納税サイト【さとふる】(satofull.jp)ふるさと納税

  • 7月7日

    七夕ですね。お休み処に短冊が。ミュージアムでもトキワ荘公園の入り口も。七夕飾りは、9日日曜日までです。7月7日

  • 七夕飾り

    トキワ荘マンガミュージアムの、七夕飾りのお手伝いに行ってきました。笹(本物!)に、短冊や飾りを取り付けています。読売新聞の記事にもなっていました。七夕飾り

  • 昭和レトロ市

    トキワ荘昭和レトロ市日時:7月16日(日)12時~16時場所:南長崎花咲公園(トキワ荘公園)※小雨決行です☆大人気のポン菓子!☆ミニ縁日☆マンガ古本市☆昭和中古レコード☆石ノ森先生のふるさと登米市産直市☆トキワ荘かき氷☆トキワ荘グッズこの他にも楽しい屋台が盛りだくさん!みんなで来てね!夏は、焼き芋は休みです。昭和レトロ市

  • トキワ荘大学夏期講座

    「トキワ荘大学」令和5年度夏講座日時:2023年7月1日(土曜日)会場:トキワ荘通り昭和レトロ館どなたでも参加できます。お気軽にどうぞ!豊島区HP7月1日(土曜)子どもも大人も誰でも参加できる昭和がテーマの「トキワ荘大学夏講座」を開催!@トキワ荘通り昭和レトロ館|豊島区公式ホームページトキワ荘大学夏期講座

  • 水野先生サイン本販売会

    水野英子先生のサイン本販売会です。・7月9日(日)16時~19時・ふるいちトキワ荘通り店(トキワ荘ミュージアム前)復刻版『ファイヤー!』お買い上げで、その場でサインを頂けます。先着30名様限定です。水野先生サイン本販売会

  • NHK WORLD JAPAN

    NHKWORLDJAPAN池袋特集です。9分過ぎから、トキワ荘も登場します。Ikebukuro-ATownwithanArtisticSoul-DiveinTokyo NHKWORLD-JAPANOnDemandThistimeweexploreIkebukuro,abustlingcommercialarea.TodayitNHKWORLDNHKWORLDJAPAN

  • あら、いーな! その2

    来週の月曜日、6月19日の朝7時40分過ぎテレビ朝日グッドモーニングの『新井恵理那のあら、いーな!』のコーナーで東京散歩道トキワ荘通り・後編が放送されます。ぜひ、ご覧ください!あら、いーな!その2

  • 少女マンガはどこからきたの?

    少女マンガはどこからきたの?「少女マンガを語る会」全記録少女マンガを語る会は「初期の少女マンガに関する記録を、当事者としてなにがしかの形で残しておきたい」という水野英子先生の呼びかけで1999年から2000年にかけて4回開催されました。その座談会の記録が6月2日青土社より刊行されました。青土社 批評/文明論:少女マンガはどこからきたの?大変細かく、濃い内容ですが、会話形式なのでとても読みやすいです。関連HP少女マンガはどこからきたの?web展場所:明治大学米沢嘉博記念図書館2020年12月4日(金)少女マンガはどこからきたの?

  • あら、いーな!

    5月25日木曜日テレビ朝日「グッド!モーニング」朝7時40分過ぎ『新井恵理那のあら、いーな!』コーナーで、トキワ荘通りが紹介されます!ぜひ、ご覧ください。あら、いーな!

  • じゅん散歩

    高田純次さんの『じゅん散歩』今週は、池袋をお散歩です!!テレビ朝日月~金午前9時55分~じゅん散歩|テレビ朝日テレビ朝日「じゅん散歩」番組サイトトキワ荘通りでも、撮影していました!ぜひ、ご覧ください~~じゅん散歩

  • 永井豪先生のトークショー

    5月13日に予定していた永井豪先生のトークショーは、永井先生の体調不良のため延期となりました。豊島区立トキワ荘マンガミュージアム昭和を代表するマンガ家たちが若手時代に暮らした木造2階建てのアパート「トキワ荘」。その外観・内装等を忠実に再現した、「マンガの聖地としま」の発信拠点となるミュージ...豊島区立トキワ荘マンガミュージアム永井豪先生のトークショー

  • 街歩きのイラスト展

    チューダーあめのポスターの可愛い女の子のイラストを描いてくださったスノーパンダさんの個展が開催中です。神保町駅A1出口より徒歩1分ネオ書房アットワンダー神保町店11時~街歩きのイラスト展

  • 永井豪先生のインタビュー

    トキワ荘マンガミュージアムで「デビルマン×マジンガーZ展」が開催中の永井豪先生のインタビュー記事です。水野英子先生のインタビューもあります。インタビュー【漫画家のまんなか。vol.3永井豪】漫画家でいるかぎり、すべての漫画家から影響を受け続けたい-ebjニュース&トピックストップランナーたちのルーツと今に迫る「漫画家のまんなか。」シリーズ。今回は社会現象を起こしたギャグ漫画『ハレンチ学園』から、ロボット漫画の新境地を開拓した『マジ...ebookjapanインタビュー【漫画家のまんなか。vol.5水野英子】タブーもジェンダーバイアスも、漫画には必要ない-ebjニュース&トピックストップランナーのルーツと今に迫る「漫画家のまんなか。」シリーズ。今回は、漫画史において数々のタブーを打ち破り続けて来た、水野英子...永井豪先生のインタビュー

  • 選挙啓発ポスター

    紫雲荘在住の漫画家達が描いた選挙啓発ポスターが区内各所に掲示されています。池袋駅西口グローバルリング池袋西口タイトーTS-VISION池袋駅東口パルコ区民センター※全てスライド動画で、10枚中2枚が紫雲荘の漫画家のイラストです。ポスターは、豊島区役所各フロア椎名町駅東長崎駅東武百貨店、西武百貨店にも掲示予定です。選挙啓発ポスター

  • 次回の展示は「デビルマン×マジンガーZ 」

    豊島区トキワ荘マンガミュージアム次回の展示は『W50周年記念デビルマン×マジンガーZ展』です。会期:2023年4月8日(土)~7月30日(日)Vol.Ⅰ「デビルマン」2023.4.8(土)~2023.5.28(日)Vol.Ⅱ「マジンガーZ」2023.6.3(土)~2023.7.30(日)開館時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、5月29日(月)~6月2日(金)会場:豊島区立トキワ荘マンガミュージアム特別観覧料(グッズ付き):大人500円、小中学生100円、未就学児・障がい者手帳をご提示の方及び介助者(1名まで)無料申し込み:ホームページから事前予約優先制お問い合わせ:豊島区立トキワ荘マンガミュージアム永井豪先生のトークショーもあります。5月13日(土)1...次回の展示は「デビルマン×マジンガーZ」

  • 展示替えのため休館

    トキワ荘マンガミュージアムは、展示替えのため休館中です。休館期間:3月27日(月)~4月7日(金)・トキワ荘通りお休み処・トキワ荘通り昭和レトロ館・マンガピットは開館しています。夜桜もステキですよ。展示替えのため休館

  • 阿川佐和子のこの人に会いたい

    3月23日発売週刊文春3月30日号“阿川佐和子のこの人に会いたい”は、水野英子先生です。トキワ荘マンガミュージアムでのインタビューが掲載されています。電子版はこちら。阿川佐和子のこの人に会いたいゲスト・水野英子 週刊文春電子版今回はトキワ荘を再現した「トキワ荘マンガミュージアム」からお届け。トキワ荘の紅一点こと水野英子さんに登場いただきました。ロックな水野節が冴え渡り、聞けば聞くほ...週刊文春電子版侍ジャパン大奮闘「秘録」兄嫁にも報酬<大谷翔平>「年収65億円」の使い途【週刊文春目次】3月30日号 週刊文春 文春オンライン侍ジャパン大奮闘「秘録」▶︎兄嫁にも報酬大谷翔平「年収65億円」の使い途▶︎田中角栄並みダルビッシュ「細かすぎる気配り列伝」▶︎兄と恩師と彼女の叔父が語る「ヌ...文春オンライ阿川佐和子のこの人に会いたい

  • 昭和レトロ市 動画

    TOKYOMXテレビのYouTubeで、「昭和レトロ市」の様子が放送されています。暖かい日差しの中、大勢の方でにぎわっていました。桜も今月下旬には満開かな?昭和レトロ市動画

  • 「マンガと地域振興 展」

    明治大学米沢嘉博記念図書館で「マンガと地域振興展」が開始となりました。同展では、地方自治体とマンガの関わりのひとつとして豊島区とトキワ荘マンガミュージアムおよびその周辺施設が取り上げられています。会期:2023年3月3日~6月12日(月)開館日:月・金14:00-20:00、土・日・祝12:00-18:00休館日:火・水・木、5月3日(水祝)、5月4日(木祝)(休館日に記載以外の祝日は開館)マンガと地域振興展――「たかがマンガ」から「地域おこし」の切り札に――場所:明治大学米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館2023年3月3日(金)−6月12日(月)「マンガと地域振興展」

  • 昭和レトロ市

    トキワ荘昭和レトロ市3月の毎日曜日、南長崎花咲公園にて開催。石焼き芋も回りますよ。昭和レトロ市

  • 「デビルマン」×「マジンガーZ」展

    トキワ荘マンガミュージアム現在の「まんが道展」は3月26日(日)までです。次回の展示会の発表がありました。展覧会名:「W50周年記念デビルマン×マジンガーZ展」会期:2023年4月8日(土)~2023年7月30日(日)開館時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、5月29日(月)~6月2日(金)会場:豊島区立トキワ荘マンガミュージアム特別観覧料(グッズ付き):大人500円、小中学生100円、未就学児・障がい者手帳をご提示の方及び介助者(1名まで)無料申し込み:ホームページから事前予約優先制※予約開始は2023年3月1日(水)を予定。永井豪先生のトークイベントもあります!!詳しくは、オフィシャルサイトへ豊島区立トキワ荘マンガミュージアム昭和を代表するマンガ家た...「デビルマン」×「マジンガーZ」展

  • 訃報

    令和5年2月9日高野豊島区長がお亡くなりになりました。本当に残念で悲しいです。心よりご冥福をお祈りいたします。献花台が設置されるそうです。(お花以外の供物は不可)会場は以下の通りです。豊島区役所1階センタースクエア東部区民事務所西部区民事務所期間2月10日(金)から2月28日(火)時間8時30分から19時(土日祝日も含みます)訃報

  • ファイヤー!復活!!

    水野英子先生の伝説の衝撃作「ファイヤー!」が23年ぶりに復刊されました。上下巻各2,420円(税込み)『復刻版ファイヤー!上』水野英子 コミックあの衝撃の「少女マンガ」が復活するのちに続く、数々の有名女性漫画家たちに衝撃を与え、“現代少女マンガの誕生”とも言われる水野英子の傑作が、23年ぶりに復刊。文藝春秋BOOKS『復刻版ファイヤー!下』水野英子 コミックついに復活!これが「少女マンガの原点」だ初めて男性を主人公とし、「少女マンガを変えた」と評される伝説の作品。長らく読むことができなかった傑作が完全版で復活する。文藝春秋BOOKS表紙のアロンとウルフは、今回の書下ろしだそうです。トキワ荘通りでは、・ふるいちトキワ荘通り店(ミュージアム入り口)・トキワ荘通りお休み処で販売しています。一般書店のような豪華特...ファイヤー!復活!!

  • 『宇宙兄弟』の特集展示を2月19日まで延長

    12/23(金)より「トキワ荘通り昭和レトロ館(豊島区立昭和歴史文化記念館)」にて開催中の『宇宙兄弟』の特集展示を、好評につき2月19日(日)まで延長いたします。豊島区制90周年記念事業「これも学習マンガだ!展~私たちをとりまくセカイとミライ~」【展示期間】2022年11月3日(木・祝)〜2023年3月26日(日)※月曜日、年末年始、展示替え期間休館・第1期:2022年11月3日(木・祝)〜12月18日(日)第一期特集『ゴルゴ13』・第2期:2022年12月23日(金)〜2023年2月5日(日)第二期特集『宇宙兄弟』※好評につき、2月19日(日)まで延長・第3期:2023年2月10日(金)〜3月26日(日)※未定【会場】東京都豊島区南長崎3-4-10味楽百貨店「トキワ荘通り昭和レトロ館」(豊島区立昭和歴史...『宇宙兄弟』の特集展示を2月19日まで延長

  • 『東京としまの宝物グランプリ』

    豊島区生活産業課主催『東京としまの宝物グランプリ』で「トキワ荘協議会夢の虹イベント」が準グランプリとなりました!!プレゼン及び発表の様子をこちらでご覧ください。去年の夢の虹『東京としまの宝物グランプリ』

  • オリジナルグッズ

    トキワ荘協議会のオリジナルグッズ、新商品です。『まんが道展』開催記念。まんが道といえば・・・・「チューダー」という方!!====⇒トキワ荘グラス「ラーメン」という方!!=====⇒箸型ボールペン「門柱」という方!!=======⇒門柱マグネット「電話ボックス」という方!!===⇒電話ボックスマグネットお休み処で販売しています。オリジナルグッズ

  • 来館10万人突破

    2023年1月8日トキワ荘マンガミュージアムの来館者が10万人を突破しました。おめでとうございます!!東京新聞WEB豊島のトキワ荘マンガミュージアム、来館10万人突破金沢君らに記念品:東京新聞TOKYOWeb東京都・豊島区立トキワ荘マンガミュージアム(南長崎三)は八日、来館者が十万人に達した。節目の来館者に十四日、記念品が贈られた。同館は...東京新聞TOKYOWeb来館10万人突破

  • イケバスツアーレポ

    11月12日に豊島区のローカルヒーローであるフクロウ戦士・トシマッハとプリズムとまわる「イケバスツアー」が開催され、その様子が「アニメ!アニメ!」で紹介されました。豊島区のローカルヒーロー、トシマッハ&プリズムも登場!トキワ荘のゆかりの地を巡る「イケバスツアー」開催 アニメ!アニメ!11月12日に豊島区のローカルヒーローであるフクロウ戦士・トシマッハとプリズムとまわる「イケバスツアー」が開催。トキワ荘にまつわるゆかりの地を巡った。本稿ではイベン...アニメ!アニメ!イケバスツアーレポ

  • まんが道展

    トキワ荘マンガミュージアムで「藤子不二雄Ⓐのまんが道展」が始まりました。期間:2022年11月12日~2023年3月6日入場料:500円必ず1個、缶バッチがもらえます。これが、かわいい!!全種類集めてください。藤子不二雄Aさんの自伝的作品「まんが道」企画展東京豊島|NHK首都圏のニュースことし4月に亡くなった漫画家の藤子不二雄※Aさんの自伝的作品「まんが道」をテーマにした企画展が、東京・豊島区で開かれています。この企画…NHKNEWSWEBTOKYOMXTV(映像あり)トキワ荘でまんが道展開催秘蔵「14号室の壁」も公開豊島区https://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.html?date=13hhegtid1e1r6yi5読売新聞オンライン東京:昭和レトロの世界浸る豊島区トキワ荘通りに新施設...まんが道展

  • 昭和レトロ館オープン

    11月3日トキワ荘通り昭和レトロ館がオープンしました。場所はトキワ荘通りの、ミュージアムとお休み処の中間点。1階も2階も、とにかく見どころ満載です!!山本高樹氏のジオラマ作品池袋駅構内の鉄道模型時間に余裕をもっていらしてください。昭和レトロ館オープン

  • グローバルリングでのイベント

    池袋西口グローバルリングで開催される「民俗芸能inとしま2022」の物販ブースにトキワ荘協議会with登米が出店します!10月30日(日)午後14時~19時トキワ荘オリジナルグッズや、登米の野菜などご用意してお待ちしています。民俗芸能inとしま2022「民俗芸能inとしま2022」公式ウェブサイト|目に映る舞の躍動、耳に響く音やリズムで、まつりの息吹とエネルギーを感じよう!民俗芸能inとしま2022-JustanotherWordPresssiteグローバルリングでのイベント

  • 永田竹丸先生

    トキワ荘通い組第一号と言われていた永田竹丸先生がお亡くなりになりました。永田竹丸先生の訃報にあたり豊島区長よりコメントを発表します|豊島区公式ホームページ永田先生は、2009年トキワ荘記念碑除幕式に始まり、トークショーやワークショップで大変お世話になりました。心よりご冥福をお祈りいたします。永田竹丸先生

  • いよいよ!まんが道展!!

    豊島区立トキワ荘マンガミュージアムで現在開催中の特別企画展「漫画少年展」は11月3日で終了となります。11月12日より2023年3月26日まで区制90周年記念事業特別企画展「藤子不二雄Ⓐのまんが道展」が開催!!詳しくはトキワ荘マンガミュージアム公式HPで順次公開されます。豊島区立トキワ荘マンガミュージアム昭和を代表するマンガ家たちが若手時代に暮らした木造2階建てのアパート「トキワ荘」。その外観・内装等を忠実に再現した、「マンガの聖地としま」の発信拠点となるミュージ...豊島区立トキワ荘マンガミュージアムいよいよ!まんが道展!!

  • ようこそ、トキワ荘の街へ!

    地元、トキワ荘協議会の運営するHPです。これから、どんどん充実していきますので、お楽しみに!!ようこそ、トキワ荘の街へ!ようこそトキワ荘の街へ!東京・豊島区マンガの聖地★トキワ荘の街の「モノ」「ひと」「コト」を紹介するウェブページです。トキワ荘マンガミュージアムを始めとしたトキワ荘...トキワ荘協働プロジェクト協議会ようこそ、トキワ荘の街へ!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トキワ荘通りさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トキワ荘通りさん
ブログタイトル
トキワ荘通り
フォロー
トキワ荘通り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用