三斎流のお茶会に参加
昨年の話ですが、お茶会での着物のことをご報告します。(なんだか、着物ブログというより、茶道ブログになってきましたねf^_^;)細川三斎は、利休の弟子としても有名な茶人ですが、その流れを組むのが三斎流。この珍しいお点前を拝見できるお茶会ということで、江戸川橋公園内のお茶室め行われたお茶会に参加したのは10月末のこと。細川氏の流れを組むというので、着物もはんなりというより、少しカチッとしたものの方が良いかな?と思って選んだのが写真の江戸小紋。染色を習っていた時の先生が、尊敬する江戸小紋作家として名前を挙げられていた藍田正雄氏作のもの。リサイクルショップで見つけて、発作的に買っちゃったのでした。着物熱が盛り上がっていたこともあり、「法事などにも着られる」と、地味な色のものを選択。家紋が同じだったことも背中を押してくれ...三斎流のお茶会に参加
2016/11/23 23:25