ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
サンチュです。
今日は久しぶりのお天気でこの時期らしい晴れですね。つくば市の染野さんが作るサンチュを見学に行って来ました。焼肉屋さんにあるお肉に巻いて食べると美味しい…あの野菜です。出荷するまで約2ヶ月かかるそうです。手間がかかりますね。染野さんはとても気
2011/05/25 17:25
原木生シイタケ
今日は[なかのきのこ園]にお邪魔して来ました。飯泉さんが生産しています。椎茸は2種類あります。菌床栽培と原木栽培です。原木栽培は手間と時間がかかります。なので普通に出回っているものはほとんどが菌床栽培のほうだそうです。その割合はなんと約9割
2011/05/24 16:11
野菜で簡単レシピ
暑かったり肌寒かったりで温度差が激しいですね。今日はきゅうりとニラの簡単浸けです。きゅうり…真原さんのブルームきゅうり。皮が柔らかく本来の味わいです。きゅうりは曲がって育つものです。ニラ…冨田さんの野菜100選に選ばれた素晴らしいニラです。
2011/05/23 16:13
筑波ハムさん
つくば市下平塚383西大通りから脇に入って行くと大きく綺麗な建物が突然現れる。工場に直結している直売所に陽菜の野菜を販売しています。職人さん達が丹精込めて作ったハムやソーセージ、ベーコンなどと陽菜野菜を一緒に召し上がっていただきたいです。明
2011/05/21 18:58
愛情の一粒
ミニトマトです。宮崎県の徳丸さんが丹精込めてます。その実はしっかりとしていながら味わいは濃く、甘みが広がります。このミニトマトのファンが只今増加しています。一度食べたらわかっていただけると思いますよ。ミニトマトでここまでバランスのとれた味わ
2011/05/19 15:28
みさきねぎ
名脇役のみさきねぎがちょっとだけ主役級になる一品です。メインのおかずと云うよりはおつまみ、おやつ的ですかね…作り方は説明するまでもありませんがみさきねぎを目一杯入れるのがポイントですかね。お好み焼きソースは勿論、ポン酢醤油でさっぱりといただ
2011/05/18 15:08
名脇役の野菜
俳優の児玉清さんが他界されました。名脇役の俳優がまた一人居なくなってしまいました。寂しい限りです。主役の持ち味を十分に引き立てる脇役は主役にとってとても大事な役割を担っていますよね。そこで、[みさきねぎ]です。これ程の名脇役の野菜は他にない
2011/05/18 13:04
陽菜の野菜
研究学園のスーパー[とりせん]内に在ります。他に木田余店、みらい平店にも特設コーナーにて新鮮野菜と農家さんの気持ちを毎日お届けしています農家さん達の情熱と努力が一杯詰まった野菜ですから香り、味わい、食感と違いが出るんですよね。値段は一般野菜
2011/05/17 14:56
[野菜のレシピ] で投稿されます
今日は野菜と若鶏手羽中肉の和風トマト煮込み。を作ろうと思います。[材料]4人前手羽中肉…8本タマネギ…半分を大きく賽の目切りトマト…1個をタマネギと同様にカットズッキーニ…半分をタマネギと同様にカットブナシメジ…半分をほぐしておくシイタケ…
2011/05/16 15:24
美味しい野菜の簡単レシピ
2011/05/12 17:40
今日は肌寒いのでピリ辛なレシピを…[レンコンと小松菜のマーボ炒め] [:上向き:][:上向き:]材料豚挽き肉マーボソース(市販品)レンコン(武井さん)一節小松菜(北島さん)3分の2束ごま油…適量コショウ…お好みでレタス(野菜一杯[:!!:]
2011/05/12 17:22
今週末は各店舗で目白押しです
今週末は、各店舗にてクッキング販売が目白押しです。本日より1週間、伊勢丹相模原店にて。金曜日、クイーンズ伊勢丹大宮店にて。土曜日、クイーンズ伊勢丹笹塚店にて。土曜・日曜日、クイーンズ伊勢丹世田谷砧店にて。其々、チーフとの打ち合わ
2011/03/09 23:42
明日は伊勢丹相模原店です。
明日より伊勢丹相模原店にてスタート。先日ご紹介した山うど、週末よりお届けしますね。青果のところにいると、天気が分からないものですが、明日も一日天気が良いと予報が出ています。春を感じる暖かさ、春らしい野菜で明日の食卓を彩ってみたら
2011/03/08 23:53
何か、、、野菜でも出来ないかなと。
先日、あるデパートでマグロ解体ショーがやっていました。以前にも伊勢丹府中店で見た事があったのですが、久しぶりに目の前で見たマグロ、、、迫力には圧倒されますね。負けてられないと、何か野菜で出来ないかなぁ〜なんて考えながら見てました
2011/03/07 23:50
斎藤さんの山うど、今年も出てきました。
洗濯日和、お出かけ日和、週末の休みの方には最高の一日だったのではないでしょうか。去年は確か、曇りが多くてトマトやイチゴなど、色付きが悪く苦労したのを覚えてます。今年は、、、このままの調子が続くと良いかな。さて、春の訪れと言います
2011/03/06 22:50
冬野菜から春野菜へ
一日晴れていた陽気でも、風は冷たく日陰にいると、まだ冬の季節を感じさせます。仙川店の前にある公園では、今日も子供たちが寒さなど吹き飛ばす勢いで、子供らしさを存分に発揮させているのを見て、ちょっと羨ましさも・・・(笑)今日は当に買
2011/03/05 23:16
クイーンズ伊勢丹の皆さんとの産地回り
水戸では、−4度を超える寒さとなりました。まだまだ春には遠いものですね。今回の産地回りでは、2件の農家さんとへんこつうどんさんへ行きました。生産現場の人と販売現場の人が、購入されるお客様の事を考え話す。コツコツと繰り返す事が大切
2011/03/04 23:07
クイーンズ伊勢丹の皆さんと茨城県坂東市 倉持さんへ?
さてさて、倉持さんの畑のつづき。化学的根拠を基に、一つ一つの事柄に理由がしっかりとあります。何故、この肥料を使うのか。何故、この品種をこの時期に蒔くのか。何故、何故、何故、、、僕らの疑問や質問に丁寧に答えて頂きました。変わった野
2011/03/03 23:03
14時を回った頃、冷たい風が強くなってきましたね。今日は冬に逆戻り。。。さて、先日の続きですが、悟さんの後に阿出川チーフの要望で、へんこつうどん土浦店へ昼食を食べに行きました。阿出川チーフは、1年以上も前に味わった、へんこつうど
2011/03/02 22:44
明日よりクイーンズ伊勢丹石神井公園店へ
昼過ぎから雨がパラつき始めた天候ですが、明日は晴れる予報ですね。気温も10度を超えるそうです、3月に入り春も近づいて、、、来たかな。さて、明日よりクイーンズ伊勢丹石神井公園店にてスタート。今回は舞茸の株をご用意してます。これがで
2011/03/01 23:50
クイーンズの皆さんと産地回りへ 渡辺悟さん?
またまた、、、やってきましたね、寒さが・・・雨がやがて霙になり、今夜は雪になるそうですね。さて、牛蒡、かぶ、ほうれん草、長芋と見て回りました。この日はタップリと畑を見て回り、太陽もタップリとその恵みを注いでくれました。そうそう、
2011/02/28 23:04
・・・長芋のつづきさて、長芋の収穫体験をやってみました。皆さん興奮気味で、楽しいと大はしゃぎでたくさん長芋採ってました。のちのち大変になるのにも知らず・・・・・・長芋では塩野ポーズは見れませんでした。楽しすぎて忘れちゃったんでし
2011/02/27 18:57
グっと気温が落ちましたね、野菜も同じように感じている事でしょう。動物と話せる獣医、野菜の声を聞きだす料理人、花と一緒に音楽を聴く職人、、、その世界で一流と言われる方々には、こういった呼称が付けられたりしますね。農家さんと話をして
2011/02/26 18:56
今日は暖かかったですね〜、明日はまた寒くなるらしいですよ。。。週末で体調崩さないようお気を付けください。さて、昨日の続きですが、牛蒡も収穫していたので見に行きました。悟さんがトラクターで牛蒡を軽く掘り起こし、皆さんが手で掘りだし
2011/02/25 23:02
つい先日、久しぶりにクイーンズ伊勢丹の皆さんと産地へ行きました。今回は、仙川店の阿出川チーフ、坂野さん、大宮店の塩野チーフ、3名が来られました。風は少し冷たかったですが、良い天気に恵まれました。今回も皆さん休日を使って来て頂けま
2011/02/24 21:36
明日からクイーンズ伊勢丹北浦和店
茨城の朝は寒いです(何回書いてるだろ(笑)今日は府中店の準備と販売で向かいました。エスカレーター降りると、ドレッシング3本1,000円のおいしいドレッシングがあります。野菜やパスタを試食で出していて、これがおいしいんですよ。府中
2011/02/23 23:42
明日より伊勢丹府中店にてスタート
日に日に心地よい陽気になって来ましたね。駅のホームなどで日陰に入ると、まだ冷えますが過ごしやすくなって来ました。春の訪れもそろそろ顔を出し始めるまで近いですね。さて、明日より伊勢丹府中店にてクッキング販売スタート致します。エスカ
2011/02/22 23:36
野菜の味わい
・・・僕は人参が嫌いでした。小さい頃からですね、人参が苦手でどうしてもおいしいと思えなかったです。特に煮込んだり、カレーなどの人参が苦手で見るのも嫌でした。ところがですね、この仕事をするようになり、農家さんからもらった人参を食べ
2011/02/21 22:51
地味ながら通販やってます
曇り空でしたが心地よい陽気でした。あっという間に今週も終わり、一週間ってこんなに早かったでしたっけ???毎日充実しているか、ちょっと休憩して思い返してみましょう。そういえばですね、地味ながら通販をやってます。皆さんご存知でした?
2011/02/20 23:47
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、陽菜(はるな)さんをフォローしませんか?