今日は最強の自己管理表をパワーアップさせました^^チェック項目を追加!そして、GTDで就職活動プロジェクトを細分化し、それぞれの選考での求めるべき成果とそのためにすべき行動を挙げた!!また、行動・姿勢・影響についても細かく。そして、スケジュールを30分ごとに分け2月中のスケジュール管理はOK!!そして、、、今さっきですね。。。改めて思いました。おれは俺の事を説明できないんだなぁ、って。今日、就職活動始め...
ワクワクする夢があると困難が楽しみになる。ワクワクする夢がないと困難が苦しみになる。ども!上條智之です。【12日】しおりの紹介である写真展を行く。撮った人が伝えたい想いが写真から伝わってくる。写真で人に想いを伝える。自分だから撮れる写真がある。そして、人に影響を与える。そんな事を感じた。なんか俺の人生でしたいことの1つを思い出した。俺も形で残したいんだ。ってか、僕の唯一の趣味。写真。写真を始めると...
【命の使い方】<神様が人間に与えた最大の功徳>それは、人間に寿命を知らせなかったことだ。人間は慣れの動物だから、今日と同じ日が明日も続くと錯覚してしまう。しかし、人間は寿命を決めて生まれてくる。生きるということは、自分の命を使うことだ。毎日、満足しない日を重ねていて、命を使っていると言えるか?命を使うとは、自分が一生懸命になれることに、自分の時間と情熱を精一杯注ぎ込むことなのだ。命は、どう使うのか?...
ワンピースから考える就職。(起業する人からしたら、船長側の捉え方だけど...)ワンピース。ルフィが海賊王になるという夢を持ちワンピースを手に入れるというゴールに行くために1つの船を出す。そして、その船にそれぞれの夢を持って同じ船に乗ってくるクルーがいる。例えば、ゾロであれば「世界一の剣豪」サンジであれば「オールブルーが見たい」などなど、、、それぞれの夢は、ワンピースを手に入れることではない。しかし、そ...
1月初旬、ベンチャー○○トロー○の方が言っていた。「就活のグループワークで次に進めるのは どんな人だと思う?」学生「まとめれる人」学生「積極的な人」「それは学生が勝手に考えていることでしかない。 学生視点で考えるのはやめろ。」「求められるのは“結果”を出せるか出せないか。」「その結果とは、課題に応えること。」------------------------ども!上條智之です。前回のブログでも書きましたがある企業の3次選考(準備...
ども!上條智之です。本日テストが終了しました。春休みです。テスト後、即、家に帰り3泊する準備をして家を出ました。なぜかというと、ある企業の3次選考(準備期間が3週間)でプレゼンをしなくてはいけなくて、6人のメンバーと共に取り組むというものです。そして、俺のチームは最後の追い込み合宿を計画しました。31日、1日、2日は合宿です^^3日が発表日なので!!ということで、南草津から大阪の長瀬という駅に行き...
「ブログリーダー」を活用して、じょりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。