やっと明日から現場が始まります。 この不景気、家計にもろに響きます。 家でごろごろしてるのも飽きるので、 昨日、山形県の赤湯温泉へ日帰り入浴 しに行って来ました。家からだと、 一時間半ほどで行けるの
今日は現場が休みなので朝からまったりしてます。 昨日給料をもらったので、何か食べに行こうかな。 そうこう考えているうちに、去年行った「富士屋」 を思い出したので紹介します。 場所は仙台市青葉区本
今日は給料前でお金も無いので、角田市と亘理の 境にある四方山へ湧水を汲みに行って来ました。 (長寿の水)と言って、千年来水量の変わらぬ 名水として有名で、いつも水汲みの人でいっぱいです。 この
今日は阿武隈急行角田駅前にある光華飯店へ行って来ました。 私が高校生の頃からここのラーメンが大好きで、よく行きます。 息子も女房も大好きで、いつものラーメンを堪能して来ました。 麺は太麺でもち
新年明けましておめでとうございます!! と言っても1月21日になってしまいましたが・・・。 年末年始はいそがしかった~ ブログをする時間を作れなかったわけでもないけど、 一回休むとなかなか億劫になっ
秋田出張も終わり、やっとゆっくり出来たので、 今日は福島県のあぶくま洞へ行って来ました。 (あぶくま洞のHPはこちらです。) 約8000万年もの歳月をかけて創り上げられたと 言われる鍾乳洞で、全長は62
「旅館大沼」 住所:宮城県大崎市鳴子温泉字赤湯34 電話:0229-83-3052FAX:0229-83-3927 日帰り温泉に行くのが趣味で、近場を中心 によく行くのですが、鳴子温泉郷の泉質は 東の横綱と呼ばれるだけあっ
宮城県の南部、七ヶ宿町にそば街道があり、 国道113号線沿いに4件のそば屋があります。 (七ヶ宿そば街道HPはこちらです。) その中で私一押しが、そばの里「がんこ」です。 地元の食材を使い、店主が丹精込め
先日、知り合いから米沢牛をいただきました。 なかなかお目にかかれない霜降り肉に感激!! 早速すき焼きにして美味しくいただきました。 たまにはこんな贅沢も良いものですよね。 テレビ
仙台といえば牛タン!!数多くの牛タン店が ありますが、私一押しの店は「利休」です。 21店舗をかまえる大型店で、 私がよく行くのは一番町店です。 肉厚なのにとっても軟らかな牛タンで 人気が高く、
1年ほど前、掃除機をタイフーンロボに変えました。 手入れをしなくても吸引力が変わらないという 触れ込みが気に入り購入したのですが、1年経ち 全く吸引力が衰えませんね。空気の力で内部を 自動洗浄して
☆そば処「三百坊」☆ 住所:山形県山形市土坂字荒屋453-2 電話:023-633-3092 営業時間:平日11:15~15:30 日祭日11:00~16:30 休日:無休(ただし正月一週間休み) いよいよ新蕎麦の季節がや
*元祖中華そば「マルタマ」 住所:横手市十文字町佐賀会字上沖田37-8 TEL:0182-42-0243 営業時間:11:30~19:30 定休日:不定休 席数:50 交通機関:鉄道/JR十文字駅より徒歩8分 今回紹介
しばらくブログを休んでいましたが、 内容を心機一転し再開することにしました。 我が家は、日帰りで遠出することが多く、 住んでいる宮城県を中心に、近県東北を ドライブし、地元のグルメを味わったり、 温
「ブログリーダー」を活用して、マーチャン1965さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。