chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 509番 ストーブ列車の旅の帰り その3

    509番有限会社クワンこしぇる工房アッドの南部鉄瓶2018年12月24日いろといろフェザン店にて購入岩手といえば南部鉄瓶これが火鉢にすえてあってチンチン湯が沸いているそんなふうに使ってみたいけれどねお高いし買うの勇気いるわ~結局やかんで充分よなんて思っちゃってねでも欲しいです509番ストーブ列車の旅の帰りその3

  • 508番 ストーブ列車の旅の帰り その2

    508番有限会社クワンの防災拭い2018年12月24日いろといろフェザン店にて購入これは盛岡の駅ビルで買ったのですが東北大学の今村教授監修で25万枚も売れているそうです通勤通学にいつもカバンに携帯しよう!とありますが本当にそうしたい優れものちゃんと本人確認できるようになっておりいざという時慌てないようになっております手ぬぐい、ではなくて、拭い実はこれ、3種類ありこの「津波編」の他に備えておく物や手ぬぐいの使い方が書いてある「防災グッズ編」避難時の注意点や消火器の使い方がかいてある「地震編」があるそうです508番ストーブ列車の旅の帰りその2

  • 507番 ストーブ列車の旅の帰り その1

    507番森勤商店津軽てぬぐい2018年12月23日ぐるっと遊青森駅店にて購入さてストーブ列車に乗るという旅の目的は達成しこの日は青森駅前に宿を用意しましたそこで早速手ぬぐい購入青森っぽさ満点ですねこの日の夕食は駅前のおさない食堂さんですもちろん田酒!507番ストーブ列車の旅の帰りその1

  • 505番、506番 ストーブ列車の旅その7 硬券

    505番津軽鉄道株式会社硬券2018年12月23日津軽中里駅売店にて購入506番メーカー不明金多豆蔵人形芝居同日津軽中里駅売店にておばちゃんにもらったついにストーブ列車に乗りましたあらかじめ予約しておくと列車に乗る前にお弁当を買う事ができます私たちは予約したお弁当を車内で食べることにしました車内にこんなふうにストーブが設置されていて駅員さん?が火をつけてくれますストーブからは煙突が伸びています車内でするめを売っていてストーブで焼かせてもらえますお弁当はこんな感じかごに入っていて色鮮やかなおかずがいっぱい地元の美味しい物尽くしでしたどれもとっても丁寧にお料理されていて本当に美味しかったです終点の津軽中里駅に着きましたこの駅の売店では硬券と同じデザインの手ぬぐいを購入しました手ぬぐいと一緒に本物の硬券と列車の説明が...505番、506番ストーブ列車の旅その7硬券

  • 504番 ストーブ列車の旅その6 津軽鉄道各駅停車

    504番津軽鉄道株式会社津軽鉄道各駅停車2018年12月23日にて購入すっごくいいデザインまるで版画みたいな本物はもっと黒がくっきりしています「さてもみなさんおききあれ津軽鉄道おもしろや名所名物夏まつり各駅じまんの二つ三つ津軽中里駅(なかさとえき)に降りたれば十三湖名物しじみ汁一杯飲めば力わき津軽平野は空高し芦野の駅に降りたればその名も知れたる花どころ桜のトンネル出てゆけばなごりせつなや花ふぶき金木の駅に降りたれば津軽三味線発祥地じょんがらよされに酔いしれて手踊り姉こはやなぎ腰加瀬の駅に降りたればにぎやかおはやしあれは何奴踊りと申します大地を踏みしめ踊ります津軽五所川原に降りたればヤッテマレヤッテマレヤッテマレと心じゃわめぐ夏の宵立佞武多(たちめぷた)殿いざ見参」504番ストーブ列車の旅その6津軽鉄道各駅停車

  • 503番 ストーブ列車の旅その5 竿灯まつり

    503番手ぬぐい本舗竿灯まつり2018年12月22日秋田駅ビルTopico和モダン六花にて購入竿灯まつりって毎年ニュースでは見ているけれどまだ一度も実際にみたことないですお祭りってやっぱり現地に訪れてその空気を感じるとすごく感動するものですよね竿灯まつりもきっとそうなんでしょうねどっこいしょ~どっこいしょ~のイントネーションも思っているのと違うかもしれないしいくか行ってみてみたいです下から眺める臨場感のあるデザインでとっても素敵な手ぬぐいです503番ストーブ列車の旅その5竿灯まつり

  • 502番 ストーブ列車の旅その4 かまくら雪だるま

    502番手ぬぐい本舗かまくら雪だるま2018年12月22日秋田駅ビルTopico和モダン六花にて購入実は秋田駅で下車するとこんなのが出迎えてくれるんです大きな秋田いぬです空気を送り込んで膨らませている大きな風船ですさすがにちょっとぎょっとしました(笑)本当にすっかり人気者なんですね502番ストーブ列車の旅その4かまくら雪だるま

  • 501番 ストーブ列車の旅その3 秋田方言

    501番メーカー不明秋田方言2018年12月22日秋田駅おみやげ処こまち苑にて購入やっぱりなかなか行けない場所へ行ったらその地方の方言手ぬぐいは探してしまいますあると嬉しいです食え→けかわいい→めんけくらいは何となくわかりますがあとは分かんないかなぁ501番ストーブ列車の旅その3秋田方言

  • 500番 ストーブ列車の旅その2 こまち手ぬぐい名勝・祭編

    500番手ぬぐい本舗こまち手ぬぐい名勝・祭2018年12月22日秋田駅おみやげ処こまち苑にて購入秋田新幹線こまちの姿と秋田県内の名勝やお祭りを紹介している手ぬぐいです秋田の名物あきた犬の姿も見えますすっかり人気者です秋田駅で改札を出るとなまはげの顔はめパネルがありましたやりませんでしたがみなさん覚えておいででしょうかこの年の冬の日本海側は豪雪でとても寒かったことをしかし、私たちが行った時はまだこの大寒波は来ていなかったのですよ今思えば本当に幸運でしたあとでぞっとしました500番ストーブ列車の旅その2こまち手ぬぐい名勝・祭編

  • 499番 ストーブ列車の旅その1 おばこ手ぬぐい

    499番メーカー不明おばこ手ぬぐい2018年12月22日由利高原鉄道鳥海山ろく線矢島駅売店みどりやにて購入クリスマス直前に津軽鉄道ストーブ列車の旅に行きました冬の東北もいいかなって思ってストーブ列車に乗るのは翌日でこの日は自宅から大宮、新潟、秋田へと1日かけて移動しました途中の由利高原鉄道矢島駅で降りたところで早速この旅1枚目の手ぬぐい購入となりました列車の旅の時はなるべく重い物を買わないようにしているのになんだか美味しそうで味噌を買ってしまいました後日自宅で使っていますが本当に美味しいお味噌で良かったですここでちょうどお昼となり駅前のラーメン屋さんでラーメンを食べました駅前の町を散策して酒蔵へ行きもちろん試飲してお酒を買って送りました東北地方でおばこというのは少女、若い娘、妹などの意味で使われるとのことです列...499番ストーブ列車の旅その1おばこ手ぬぐい

  • 498番 登り鯉のぼり

    498番フェリシモ×㈱プレーリードッグ和布華コラボ登り鯉のぼり通販サイトフェリシモにて購入風になびく鯉のぼり私の住んでいる場所ではなかなか見られなくなりました旅行で行った田舎町では人が飲み込まれそうな大きさの鯉のぼりが5匹も連なって泳いでいたりして青空のきれいな日には本当に見ていて気持ちがいいです498番登り鯉のぼり

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケロヨンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケロヨンさん
ブログタイトル
てぬぐいかまって!
フォロー
てぬぐいかまって!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用