ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
京都 仁和寺(にんなじ)
京都、仁和寺 平安時代に完成した世界遺産のお寺です。 御室御所とも称された建物。応仁の乱の時に全焼、徳川家光 が再興したようです。仁王門と五重塔は江戸初期の建築。 私は、宮殿内部の部屋の華やかであるが、しかし、落ち着い ている佇まいが好きです。庭は何時間観てても飽きな...
2009/09/30 16:06
鶴橋
鶴橋、韓国の方が多く生活している。ここ、鶴橋商店街も韓国情緒満天。 商店街の両側で韓国語がひっきりなしとび交っている。 その商店街は狭い。狭いからキムチの臭い、焼肉の香りが増す。 特に、焼肉の香りが良い。 今日は車で来たので、食べれない。しかし、今度来る時は焼肉とビー...
2009/09/27 15:58
自転車と預り所
昔、自転車、オートバイは 贅沢品、今の車に近い乗り物 いや、それ以上貴重な物であ ったに違いない。 そんな時代が日本にもあったと 、語りかけている看板に見えて 仕方がない。
2009/09/23 20:50
家と盆栽
家が盆栽の一部に成っているような長く、家いっぱいに延びた幹、 立派な黒松です。素晴らしい。参りました。言葉もありません。
2009/09/13 21:27
蛙と紫陽花
蛙君は、紫陽花に毒があるのを知っているのかなあ。 人間でも、死ぬ事があるんだよ。
2009/09/12 16:19
藁葺きの家
大阪の北部、豊能郡能勢町の棚田の中、立派な藁葺きの家、もちろん 現在も生活をなされています。 能勢では、今も茅葺きの家を見ることができます。 意外なことに藁葺きの家は、日本独自の建物。眺めているだけで、 気が和むものだと思ってました。しかし、藁葺きの建物はヨーロッパ ...
2009/09/11 19:48
ほんやり
どこまでも延びる二本の線路。広い広い大海原 しかし、空が、空がよどんでいる、でもこれでいいのだ!!
2009/09/08 20:47
2009年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、shimanetarouさんをフォローしませんか?