ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
酒の造り方5 (醸造酒の3つの分類)並行復発酵酒
さてさて5回目です。お酒の造り方・・・だけど未だ造り方に及んでないです。今回は日本酒の話になります並行復発酵酒(へいこうふくはっこうしゅ)僕が知ってる限り日本…
2009/10/24 03:13
酒の造り方4 (醸造酒の三つの分類)単行複発酵酒
こんにちはー頭が痛くなるシリーズ第4弾単行複発酵酒(たんこうふくはっこうしゅ)の話です麦などを原料につかうお酒は、原料自体にアルコールとなる糖分がほとんど含ま…
2009/10/19 10:41
酒の造り方3 (醸造酒の三つの分類)単発酵酒
こんにちは、頭の痛くなる講座第三弾です。お付き合いいただき感謝しております。さて今回は醸造酒の3つの分類のお話です。前回話したように醸造酒は造る工程で三つの種…
2009/10/16 05:09
酒の造り方2 (醸造酒 蒸留酒)
こんばんは。前回からの続きです。醸造酒(じょうぞうしゅ)と蒸留酒(じょうりゅうしゅ)を詳しく。まず醸造酒とはですが、酒の原料となるものを発酵させ、そのまま飲む…
2009/10/15 00:35
酒の米の話→予定変更→酒の造り方1
今回はちょっと趣向を変えて日本の心、「米」のお話を。米と言っても、食米でなく酒米の話です。日本酒(清酒)と呼べるお酒は、水、米、米麹、醸造用アルコール、これだ…
2009/10/05 15:22
2009年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、タかュキさんをフォローしませんか?