『超昂大戦』。「夏の渚とゴーストハント」イベントが開催中です。配布キャラは、R神騎ハダル。必殺技は単体、固有効果はヘイト低下とシンプル。両方とも神騎系・堕天使系に特効が乗りますが、現状で該当する相手はエクシール・リバースや堕天使カンザエル程度しかおらず、フ
前回でアイコンは一目で分かりやすくする、という話に似てますが。PS5が×ボタン決定で統一にどうしてこうなったのか調べた人がいてなかなか興味深いものでした。長々と解説しているので続きに。
ということで『モンスター娘TD』を始めてみました。現在コラボ中で初めて知りましたが、『もんむすくえすと!』と『モンスター娘TD』は別物だったんですね。『もんむすくえすと!』の健全版が『モンスター娘』なのかと思ってたわ。R-18抜きでも健全じゃないわこれ。そもそも
FANZAのポイントゲットミッションで『モンスター娘TD』を3日プレイっていうのがありまして、そちらで「新タワーディフェンスやろうぜ!」キャンペーンを進めるとガチャが回せる石が貰えるっていうのがありまして、対象の『千年戦争アイギス』と『御城プロフェクト:RE』をプ
はい。<はいじゃないがというわけでアトミックハート投了(返金)でございます。お疲れさまでした。そして世の中便利なもんで、探すともうわざわざ自分が1から考えなくても、全力で完全同意できてそのまんまな感想がポンと出てくるんだよねぇ。便利だねぇ。便利だけど俺の
というわけで、実は相当前からクッソ楽しみにしていたAtomicHeartが明日配信開始なので早速Steamで購入完了だ!バイオショックとかに連なる、アドベンチャーFPSで間違いはないとおもうんですが、とにかくまあ世界観のイカれっぷりに前々から興味津々でして。フィグ先生ごめん
討究レベル上げなら前回のアプデで改善された討究対象を倒し続ければあっという間よ。Lv220のやつをクリアしたらガッツリ上がるんだろうか。そもそも受注条件満たすんだろか。「遠回しにマルチやりたいなら直接言えよ。やー、当人の事情もあるだろうしね。ツクール。ラスボス
コーエーがEAと組んで作った「真のモンハン」ことワイルドハーツですが(リンク先Steam)なんかあんまり…というか大分評価良くないっすね。ほぼほぼ最適化不足が原因とは言え、なぜ誰もが一目でわかるような最適過不足が残ったまま発売してしまうのか…。これから順次直して
大変お待たせしました。#ドッジ弾子 #ドッジ弾平 pic.twitter.com/ujehRzMLWd— 炎の闘球女ドッジ弾子公式 (@DojjiZi) February 16, 2023ほう・・・。というわけで絶賛連載中の『炎の闘球女ドッジ弾子』ですが、ツイッターに公開された予告にて満を持して弾平の母ちゃんこと
『超昂大戦』。本日のメンテ明けから後半が開放。背景に拾えるっぽいアイテムの中に金絵馬があると期待してしまうが、どうせ出ないよこんなの。ショコラフラストの逆襲(マナ消費)の特別戦も1-2が開放。こちらはノーマルLv199くらいで出てきた大パイ球が出てきます。どんな
信じて送り出した才能あふれる転入生が…(ホグワーツ・レガシー)
というわけで引き続きホグワってる俺です。前回、夢と希望をもってホグワーツに入学した俺なのですが…モモヒキナイト、推参!モモヒキナイト、空を往け!戦え!モモヒキナイト!<きみは本当にバカコスさせるのが好きだなぁ。オープンワールドでバカコス大暴れできる、とい
わしゃがなTVに柴田亜美先生が出演してたという話で、記事の流れで石塚2祐子先生の名前を挙げまして。そういや『犬マユゲでいこう』の新刊出てたっけ?と調べてみたら去年の10月にとっくに出ていた模様。ということで書店で残ってる気がしないので速攻でAmazonから購入。Ama
ホグワってぬなら…ホグワってく?というわけで、ハリポタワールドに転生しました俺でございます。ホグワ―ツレガシー、Steam版を購入いたしました。ちなみにハリポタ知識は、前にちょっと話した通りニコニコMADの域を出ておりませんし、賢者の石は見たはずなんですがなぜ
『超昂大戦』。「乙女の気持ちと謎のチョコ」イベントが開催中です。乙女の謎の気持ちとチョコではない。配布キャラは神騎ヘプタスロン。必殺技は並ですが、固有効果で出撃完了時に配置された場所によって性能が変わるという変わり種。武器で使っている砲丸と投槍から時間制
リマスター多いなぁ…(昨日のニンダイ)ゲームボーイ&ゲームボーイアドバンス追加はまぁ嬉しいですが、正直今のFC&SFCの追加ペースを考えるとなぁ…。普通に1本4~500円で販売してくれる方が普通に嬉しい。前からずっと言ってるけど。モンハンサンブレ。久々にアホほ
ニンテンドーダイレクト2023.2.9。うーん・・・まあ、今回は特に興味を引く内容はなかったですかね。こりゃまだまだ『サンブレイク』だわ。もういいよぉ。個人的にはレイトン教授の続編出ることが一番のサプライズかなあ。ただシリーズファンからしたら、まずはカトリーエイ
#SteamDeck ウワーッ!でかいーっ! pic.twitter.com/WGVAjwOFw4— Gonoji (@Godiva_BOLT) February 6, 2023 …というわけでSteamDeck 256GBを購入したのですがデカい!とにかくデカい!デカすぎて、手が小さい系おじさんである自分にはちょっと細かい操作は厳しいかなぁと思
『MHR:S』。予告通り本日にアプデが配信されました。もちろん速攻で画伯絵なりきり重ね着を購入。バラ売りだったのは残念だったけど、作る手間を考えたらこれくらい出しても問題はない。納得した上で購入だしな。見ての通り再現度はバッチリ。イヌ(ガルク)の首かしげ具合と
不思議な映画だったなぁ…正直びっくりするほど何もかも解決しないのに、なんかいいのよ。雰囲気とか。こう…荒涼とした島の感じとか…、しょぼくれおじさんコリンファレルとか…(小並感)ジャンクフード映画大好きおじさんにはまだ言語化不可能な領域がたくさんあることを
ツクール。全滅したらバトルシーンのままイベントを差し込めるようにした。スクリプトの全滅処理でスイッチをオンにして、バトルイベントでモーメント処理という、いかにもツクールらしい力技。ラスボスの演出のためだけに組み込んだけど他でも使えそう。でも予定はない。#RP
『MHR:S』。次回の無料アプデが2/7(火)に配信決定だそうで。(リンク先Youtube)追加モンスターは、『アイスボーン』の看板モンスター・冰龍イヴェルカーナと、傀異克服したバルファルクの2体。イヴェルカーナはMR10からなのでそこまで過剰な能力ではなさそうか。傀異克服
『超昂大戦』。2回目バレンタインの復刻イベントが開催中ですね。Es1-3のバレンタイン・ショウコの瀕死時スタミナ回復さえ気をつければ問題ないかと。んで、サイエンフラストで交換できるものが尽きたので、今度はムービーフラストのハードに挑戦じゃ。ぶっちゃけ対策さえで
「ブログリーダー」を活用して、オーサさんをフォローしませんか?
『超昂大戦』。「夏の渚とゴーストハント」イベントが開催中です。配布キャラは、R神騎ハダル。必殺技は単体、固有効果はヘイト低下とシンプル。両方とも神騎系・堕天使系に特効が乗りますが、現状で該当する相手はエクシール・リバースや堕天使カンザエル程度しかおらず、フ
前に紹介した『雨と君と』で、そういやショートカットクールおねえさんのアニメやってたなあとふと思い出して調べたのが『九龍ジェネリックロマンス』でした。こちらも現在ABEMAにて無料公開中。あと4日だ。原作漫画はもちろんPVとかもろくに見ず、主人公の鯨井令子やキービ
そろそろ『LUNAR1』の方でやりこみプレイをしたいなあと思ったのですが、セーブデータの空き容量が全然足りぬ。1枠分あるけど最低限でも2枠欲しいんよ。詰み防止で保険に欲しいんだわ。パワーメモリーは持ってるけどあれこれ試してもとうとう読み込んでくれなくて、やるなら
熱中症にやられて考える力を奪われた今、落ち着いたアニメはありがたい。ショートカットクールおねえさんも然ることながら、低音の早見沙織ボイスもスーッと効いてだな。Abemaで1話無料公開中でっせ。本作は微塵も知りませんでしたが、漫画の方は1話4ページとショートにも
頭痛と吐き気に襲われましたよ、ええ。露骨な塩分が異様に美味いので欲していますね。水分と塩分を適度に摂って涼しくしよう。なんか牛乳がどうこうとかまた何か始まったようだけど、私飲んでるんですけどねえ。個人差という素敵な魔法があるでよ。はっはー。頭がフットーし
なんとなくで始めてた『LUNAR2』の低レベル縛りプレイですが無事トゥルーエンドまで完走しました。もうちっとだけ続くんじゃ。縛りルールは・固定敵以外の敵と戦わないこと・盗人の杖で荒稼ぎしないこと以上の二点だけです。『シルバースターストーリー』ではこちらのレベル
『RAIDOU』。そろそろ2周目に入るので、色々詰め込んだマーラ様を作ってみる。ファイアブレス、絶対零度、ショックウェーブ、雄叫びを継承して残りはマーラ様のスキルです。真空刃含めて直線で連続ヒットする技ばかり。そりゃ立派なところから出ますわ。思い出特技もコンプし
『RAIDOU』。最終話まで進めました。クリアはまだしてない。なのでネタバレを扱っているので注意。
『RAIDOU』。記号の カッコ閉じる まで良い声で説明してくれるのが妙に面白くて内容が入ってこないw#RAIDOU pic.twitter.com/Ex0a26xKfc— おーさ (@ausa_omezk) June 28, 2025 悪魔の種族がかなり減ってしまったことで、精霊合体する方が効率良かったなあと思い出す。紅
召喚でタアボばあちゃんってちゃんと呼ぶだけでちょっと面白い。もしかしてこれ、仲魔全員分の名前を呼ぶのか?#RAIDOU pic.twitter.com/r9vG8pZDXb— おーさ (@ausa_omezk) June 24, 2025 ということで、『RAIDOU Remastered:超力兵団奇譚』を始めました。当時の記憶はほぼ
『RAIDOU』は買ってきたけど、まだ触ってないので『ニンテンドースイッチ2のひみつ展』でも紹介。ロンチゲーやぞ!
『超昂大戦』。先日のアプデから「異世界からのブーケトス」イベントが開催中です。配布Rキャラは、ビートリバイバル・カナリア。珍しく特徴という特徴のないシンプルな性能で、覚醒しても控えめという特筆しがたいあれ。い、移動速度は3secで早いよ!キャラストーリーは面白
周期的に来る体調不良と、身内関係でちょっとあったのが重なって、しばらく更新が途絶えてました。まあ場末な個人ブログでこんな報告もどうかと思うけどとりあえず一応ね。明日『RAIDOU Remastered:超力兵団奇譚』が出ますが、買いに行く元気がまだないのでちょっと遅れるか
スイッチ2を買っときながら、セガサターンで『LUNAR2』ばかりやってるここ最近。なんか先に片付けたくてな・・・。何をやってるかというと、魔法エフェクトの動画を作ろうと最初からやっています。道中で何も触れなかった下位魔法とか、ルーシアのレアな魔法とか、意識しない
『超昂大戦』。新イベントの殲滅戦が始まっています。開始早々トラブってましたが、現在は安定している、はず。最大15人まで出撃して、どこまで敵を倒せるか競うイベント。出撃には攻撃力が高い、行動速度が遅いなどで絞り込みを使って操作できますが、1枠だけ指定可能。なん
ということで、ニンテンドースイッチ2を買ってきました。店員さんから画面の保護フィルムやmicroSD Expressカードもオススメされて、予算がちょっぴりオーバーしそうになったわ。すっかり忘れていたのでGJではある。商売上手めハハハ。microSDカードは新規格のmicroSD Expres
スイッチ2発売目前ですが、とりあえず『LUNAR2』のエンディングまで終わりました。まだだ、まだ終わってない!久しぶりにプレイしましたが、いやーやっぱ名作ですわ。現状だとリマスター版がプレイしやすいですが、『LUNAR2』に限ってゲームバランスがおかしいらしいので、PS
唐突に合間に遊んでたゲームの紹介を挟んどく。『ペルセポネ』です。ギリシャ神話で同名の女神がいますが、モチーフはもちろんそれ。スイッチ発売初期に配信されているけど、マイナーゲームというか、元ネタ的にありふれた単語故か、このゲームの情報がピンポイントで拾えな
ということで、SS版『LUNAR2』をもう一つ入手しました。クレカの関係かアダルトの取り扱いをやめたらしくて大モメになってるらしい駿河屋でネット注文したんですけど、支払い方法で銀行振込にしたら手数料で770円も取られて腰抜かしたよ。ネット手配の手数料も入れたら1000円
『超昂大戦』。先日のメンテで「Remember/First step」の後半が開放されました。ユーザーアンケートもやってるから回答しとこう。早速キャラソートの文句を入れるトキサダガチャもイベントで大活躍したエスカ・オニキスに更新。前回の反動か、初回有償半額、プレチケ20連分
積みゲー消化その2。『BLEEP BLOOP』です。読みは「ブリープ ブループ」で、意味は「ブリープ:ピーッていう音」「ブループ:海中で観測された強い低周波音波」と、語感だけで意味は特になさそう。というかキャラ名がブリープとブループらしい。知らそん。
『超昂大戦』。先日のメンテ明けから「夏と水着のネバーランド」イベントが開催中です。配布Rキャラは、魔女フナノ。能力こそ全体攻撃で平凡ですが、必殺技を覚醒させると使用回数で威力アップという新人トキサダには嬉しい能力。でも必殺充填量が下から数える方が早いほど致
さすがに『サガエメ』ばかりじゃ飽きてきたので積みゲー消化。『SPACE STORESHIP』です。『チャカ王の迷宮』と同じわくわくゲームズという見えてる地雷のようなパブ名とは裏腹な手堅い作品よ。ホンマモンはMASKとかTTとかだよ!
単発雑記継続。最近になって昔の動画を見ながら『超昂大戦』の宝箱を消費してる。WiiU時代のVC紹介とか、全然魅力引き出せてないプレイ動画だったりツッコミどころ満載で逆に面白い。こういうゲームもあったんだなって再認識できる。スクウェアのゲームはただのプレイ動画じ
『サガエメ』でもネタにするものもなくなってきたので雑記。
『サガエメ』。まだまだソウルが足りひんのや!ということで引き続き綱紀編です。アメイヤ編でちゃんとしたラスボスと戦えるようプールクーラの方も進めてますが、ツナだと青の魔女イベント発生しないのね。赤の魔女イベントで出てくるサラマンダーはふつうにタフでターン経
『超昂大戦』。特にネタもないので、先週から開放されたメインストーリー戦士外伝2の感想とかでも。次回は広域戦だから虚無期間が続くなあ。戦士外伝2解放と同時に、イメージガール・フェリニも追加されました。初回有償半額、無償70連と手痛い出費でしたが、ポラリスも出た
『サガエメ』。ようやく我流技以外の技を全部閃いて「技の達人」のトロフィーをようやくゲット。これが最後のトロフィーだったのでプラチナトロフィーもいい感じに映えるスクショになったわ。これでいつでも辞められるカウンター技が派生元になる技は陣形とかで狙われやすく
ということで、元気だった頃に溜めていたネタで雑談でも。ストックはこれだけだけどな!いつものようにメダカの世話を続けているわけだけど、今年は産まれたメダカを隔離するようにしてみたら、例年よりもうん十倍以上に生き残ってしまったわ。あー・・・やっぱ共食いしてた
『サガエメ』。技ランク上げや閃きを優先しすぎた結果、また独壇場で壊滅をやらかすつなのり。の図。独壇場だけで簡単に覆るから侮れないシステムだよな。続き、アメイヤ3周目エンディング。色んな意味でネタバレ注意。
『サガエメ』。これを(ロードして)こうして(目的のソウルのモンスターを出して)こうじゃ。(白目)ドロレスは言っている、運がなかったですねぇ、と。人によっちゃ煽りボイスになりそうだが声が可愛いので許す。余裕勝利ボイスだから頻繁に聞けないのもある。確実に出る
『サガエメ』。憤怒の塔主が使ってくる「払車剣・余喘」で連携を組んだら語尾がとんでもないことになってしまった。かわづ掛けと連携するなよ!サハスラブジャも連携するとサスとかラブジャ!とか想定外の名前になったりするよね。余喘とは虫の息という意味で、憤怒の塔主を
『サガエメ』。テキストにするとなんだか間抜けな感じなのに、どうしてボイスがあるんですか?続き、グレロンの本の守護獣が取れるかどうか問題。もう取れないんですけどね。
『真・女神転生VV』が発売されてからか、やけにアクセス数が増加してる今日このごろ。でも見ての通り前作『V』のデータだから今更見てもなあ・・・とは思ってしまう。何なら無印でもアプデで調整されてる可能性もある。だからといって『VV』をやるかっていうと、それはそれで
『超昂大戦』。先日のメンテから「天空の花嫁神騎」イベントが開催中です。配布キャラは、R神騎ハニーエル。必殺技はハニー系の魔法無効や特性を無効化しての全体魔法攻撃、覚醒で眼鏡系のキャラやサポーターでハニー系が多いと威力アップ。剣持ってるのに何でだぜ。固有効果
『超昂大戦』。いつものようにキクリコテツで交換できるものがなくなったので、重い腰を上げてディストバーンに挑戦。本編でもやってきたほぼ壊滅ビームを連発してくるそうですが果たして。2024/6/25追記:5人でも安定してなかったようなので、予備で優先2枠を追加。
「ニンテンドーダイレクト2024.6.18」が公開されましたが・・・いやー、今回は興味を唆るタイトルばかりだったわ。半分くらい既存タイトルの移植かリメイクだったりするけど、ゲーム業界も周回でリファインする時代がきたんだろう。もうやってる?それはそう。『マリオ&ルイ
『サガエメ』。あまり使う機会のないキャラを入れてみると、意外な反応があって飽きないな。イーヴァルは飯の話ばっかりや。連携パン斬り。続き、メドウトゥナノー4週目。
『サガエメ』。コピーちゃんのテンションと見た目が合ってねえ!大丈夫?ブラッドパーティー開催しようとしてない?続き、アメイヤ2週目。あとつなのり。
『サガエメ』。グルマンのケツガードがかわいい。からの解き放つカウンター!続きつなのり。3周目エンディング。いつも以上にネタバレ注意。