ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
断捨離を立ち止まってます
起きた時刻はいつもより50分も遅かった。ブルゴーニュ君は先に目覚めても、じっと私を見つめて待っててくれる。彼女の 'しー' に付き添ってから、コーヒーを入れた。カップを持って再びベッドルームへ。手に入
2023/06/30 12:57
モネ、ドビュッシー、シャガール、イベール
昨日は一時的に激しい雷雨のあった神戸でした。テネシーへ移動中でびっくり。止んだらばこの通り、気持ち良いお散歩路になったヨ。この前イベールの物乞いの曲について「曲の絵」って言葉を使いました。作曲家が描き、伝えてくる '絵' のあ
2023/06/29 13:17
ジメジメと硝子の盾
上手くできた~フィットネスタスクは昨日もおやつ作りとなりました。薄いマドレーヌより温度を10度上げて180度で焼成しました。焼き上がったら一度蓋を開けて温度を下げ、天板も前後返してからオーブンの風で5分く
2023/06/28 13:12
物乞いと、ピアノ弾きの背景
バニューで食べる梅ゼリー。蒟蒻粉の弾力が美味しいのです。梅もこんなに大きくてお味が深く、良いおやつでした。今日はピアノのお話♪イベール "イストワール" のように様々なキャラ
2023/06/27 12:36
ポテトキッシュと桜クッキー
ゆるフィットネスタスクは、お粉系ごはんにしました。ポテトのキッシュが食べたくて。大きいモルソーなのにやわやわでオイリーなポテトね。蒸して皮を剥き、カットしたら一切ずつ軽く押し潰していきます。マッシュよ
2023/06/26 12:59
物乞い。気持ちを動かしたくない
イベール "老いたる物乞い" の前半をupしました。この曲大好きなんです。イストワールの中でも思い入れの強い曲です。"小さな白いロバ" と対照的な、重い足取りを感じさせる速度と、暗みのある空気感を目指しました。重い和音は汚れた足を引き摺るようでもあり、とき
2023/06/25 13:48
卓上のリセット、ポオとラヴェル
今朝はダイニングをリセットするようなお掃除にしました。北側にあるこの部屋は朝日の方向に窓がないため、午前中は柔らかい光が射してくる。ここを照らす光は冷たい色をしてる。大好きな色。ガラス器に盛ってあるのは南高梅の蒟蒻ゼリーで
2023/06/24 14:07
ご飯パイ焼いたよ
お食事パイを焼いておやつ時間を楽しみました。割とね望んだ感じの膨らみ方になったかな。パイって熱する前の生地温度次第で、膨らみ方が結構変わるよね。挟んだのは生も炒めたのも合わ
2023/06/23 14:51
梅雨のご飯
ズッキーニ大好き。しょっちゅう使います。人参の千切りはスライサーでやってます。私が切ったらこんな細くできないワ。最近千切りスライサーを変えてみたの。薄塩をして錘を乗せて水出ししてからオイルで和えただ
2023/06/22 12:45
失われた紫陽花
昨日のブログの最後に、何年も紫陽花を置かないようになってたことを書いたのでした。今日はそのお話をしようかな。我が家にたくさん植ってた紫陽花は、ある年すべて失くなった。根こそぎに失くなった。一部はポニーテール家やカナリア家に貰
2023/06/21 11:20
林檎パイとエドガーポオ
林檎のパイを焼いた。気温が上がり生地ダレして、形成しづらくなる時刻だった。うさぎ小屋にはセルジュ・レジアニの歌が流れてた。気分はフォーレ "イヴの歌" だったが諦めたのだ。プライムミュージックのアンリミ
2023/06/20 11:53
イベール、ロバの脚と蛙の指
今日はピアノのおしゃべりをしますね。先月お友達と訪れた有馬見物の写真をupしつつ... 昨夜イベールのイストワールから "老いたる物乞い" を弾いていました。( "年老いた乞食" 他タイトルは色々ですね。いずれの曲も私はコンサートの際につけ
2023/06/19 12:44
シネマ記録(100)リラの門
スモークツリーのほわほわをカットしてきました。はぁ可愛い~♪ まだちょっとしかないけど、これだけでも可愛いよね~どれくらい保つんでしょうね? 長く飾れたら良いなあ。さて映画の記録が今日で百個目になりまし
2023/06/18 13:33
真夏日の幻想
急に真夏が来たような神戸です。ロバのエアコンが効かないくらいの暑さの中、午前にちょっとだけ外出してました。ブルゴーニュ君はこんなコーデででした。コロコロしてもすぐ毛がつく換毛期に黒は失敗だったかも。だけど気取った風が愛らしい
2023/06/17 12:31
なんて綺麗なグリーン
切り株登場。はじめて読まれる方のために書いておくと、切り株モチーフの陶器フライパンなのです。クルミ型で小さいカステラを焼いたから、リスと共に切り株に乗せたくなった。どんぐりのオブジェは、神戸BALのマデ
2023/06/16 13:33
今日のピアノ。気持ちが動く速度
今日はイベール "小さな白いロバ" をupしました。動物が足を運ぶ様子を彷彿させるところがある。馴染みあるところではブルグミュラー25の練習曲の終曲 "貴婦人の乗馬" がそうですね。タックタックと馬の蹄の音を楽しみたい曲。"小さな白
2023/06/15 13:53
楽しみとダイニング掃除
レッスン前にダイニングのプチ掃除しました。幼児の頃から好きな胡桃パンを乗せたドームやら、トースターやらあるせいでパン屑が落ちがちなボードの上を綺麗にして...2枚目写真の一等奥がトースターです。この子は
2023/06/14 15:35
レモンサブレ (フォービスム?)
朝コーヒーを入れる前のダイニングテーブル。淡く光が入って、昨日カットしたばかりのユーカリが良い香を放ってる。お菓子タスクは進んでます。ドライイチジクを入れたお花型マフィンを作ったのをきっかけに、お菓
2023/06/13 15:36
キッチンリセットからの諸々
ときどきうさぎ小屋をリセットする。ユーカリなど壁のグリーンも全部取り替えた。使い仕舞いごとに綺麗にするよう心がけても落とし切れてない所ってあるよね。細部もリセットすると気分がいい。お醤油差しの口元と
2023/06/12 13:03
クッキーの配色 失敗した
タスクのおやつはクッキーにしました。イベール楽曲を巡って昨日一昨日と2日続きで鳥がどーのこーの書いてたら、バードモチーフで作りたくなったのでした。淡い色合いにしたかった。だけど初心者で調色が上手くできなく
2023/06/11 12:47
今日のピアノ "ロマンス"
今日はイベールの "ロマンス" を更新しました。昨日つぶやいた通り鳥たちの心のようなイメージを持ってる から、お庭やお出かけ先で写したトナカイ画像も入れたくなりました。執着から離れた、達観した優しさが感じられる曲。作曲家の晩年という年月が為すものもある
2023/06/10 12:52
ピアノと詩。鳥とロマンス
枇杷が食べごろになった。甘くて爽やかな枇杷。オレンジ色に色づいた端から取っては食べている。残りは僅かなってきた。カメラを引くと植えてから間もないスモークツリー。前から憧れていたのに出回る時期を逃し
2023/06/09 12:25
朝の掃除
朝すこしだけお掃除をする。起きぬけの身体に血液が巡るまでの間。良い目覚ましになる。ブルゴーニュ君のしーや支度を先に済ませて、1日1杯だけ飲む薄いコーヒーなど楽しみながら。今日は小さなニッチを拭き掃除し
2023/06/08 14:29
シネマ記録(99)ミルピエ・あのときもしも
動物クッキー、もしかして upし忘れかな?未upのフォルダに入ってるのに気づいたのですが、タスクのお菓子作りすぎてて、いつ何作って何をupしたか分かんなくなってきた。多分 ハートタルト の翌日に作った気がする。1
2023/06/07 15:22
盛付け難しいね~
昨日のタスク消化のマドレーヌ。コーティングは練習の成果ありで、自分比ではまぁまぁです。先月マドレーヌの盛付けを悩んでね *マドレーヌの盛付け悩む実際量より気持ち小ぶりなお皿を選んだら、ぎゅっと隙
2023/06/06 13:04
経験を役立てようとする
歯医者さんの日でした。紆余曲折したブリッジトラブルにようやく終わりが見えてきた。治療中いじられるとジーンジーンと耳から首にかけての骨が鈍く痛んだ。歯質が柔らかいのが子供の頃からの困りごとです。3ヶ月に1
2023/06/05 14:23
音楽なに聞く? ストロベリータルトもね
爽やかに乾いた空気。肌寒い風も気持ちいい。窓を開け、風を受けてフォーレ "イヴの歌" を聴きながら洗面をお掃除した。本当は "閉ざされた庭" が聴きたかった。でも今日は好みの歌に巡り会えなかった。お掃除の
2023/06/04 14:11
別れ。しっとりと
降り続いた雨の被害、心配だな...みなさんの所はどうでしたか?昨日おしゃべりした大人の別れに感じるイベール曲 upしてます。しっとりと、たわやかに弾きたい。■イベール関連リンクイストワール金の亀を遣う女 ♪金の亀 ♪あなたのメランコリックは?
2023/06/03 13:19
大人の別れ・ベリータルト
大雨が続いてます。各地で災害が多いから、この雨もどれくらい降るのかなと心配になっちゃうね。昨日作りかけをupしてたタルトの写真です。最終はこうなりましたよ♪プラントベースのクリームを絞る口金を買い替えな
2023/06/02 12:56
2023年6月はじめの日
6月最初の朝。熱が下がってスッキリしてた。陽が高くなる前にお庭に出ました。サルビアの花穂が綺麗。こちらはラベンダー。「oo年oo月の」ってシリーズを月に1度更新するぞーって思ってるの。だのにすぐ忘れちゃう
2023/06/01 15:09
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Sさんをフォローしませんか?