ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
南沢あじさい山
武蔵五日市駅から歩いて南沢あじさい山に向かいました。実はシャトルバスもありましたがいっぱいだったらしく徒歩35分くらい。事前に割引券をゲットしていたので入山料…
2025/06/20 17:37
カープ東京支店
神田駅近くのお好み焼き(広島)を久しぶりに食べに行きました。うどん入りにネギかけ1450円本場の味を久しぶりに堪能しました。東京だとやはりカープやと思う。ソー…
2025/06/19 14:17
山寺
石段1000段往復そんなにきつくなかった。ココはもう観光地で香川県のこんぴらさんの似た感じがした。垂水遺跡の方が楽しい。一番有名な画角初夏なのに紅葉この中に三…
2025/06/11 01:33
山寺(垂水遺跡)
山と渓谷で見て行きたくなり、山形の山寺までやってきました。岩手からだと長旅になるので、八幡平から盛岡に戻り、仙台に泊まることにしました。これだと山寺までは50…
2025/05/30 17:27
ドラゴンアイまでもう少し
八幡平にドラゴンアイを見にやってきました。ドラゴンアイまではあと少し。今年は雪が多くてずらしたのに難しい。現状の様子昨日までの情報だと青みはなかったのでまだよ…
2025/05/28 14:33
米いつになったら値下がりするの
昨日ランチに行くとまた値上げ。地域で一番安いお店が悲鳴をあげていた。また来月からお米が値上げされるらしい。備蓄米何処に行ったの?こんな状態で給付金も配らず、消…
2025/04/24 03:08
弘法山初ちゃれ
神奈川県の超低山の弘法山に行ってきました。今までは低すぎて避けてました。桜がきれいなので行くことに。秦野駅からアクセスしました。権現山の頂上権現山から弘法山に…
2025/04/10 19:18
雪山
八ヶ岳の北横岳に日帰り登山。今週の頭には雪が少なかったみたいでしたが、十分な雪とトレースもあり楽しい雪山登山になりました。登山道はこんな感じトレースがあるのが…
2025/03/06 20:09
スノーハイク
入笠山にスノーハイクへ行ってきました。トレースがありチェーンスパイクで十分でした。積雪は60~70cmくらいで昨年よりかは積もっていた感じ。黒いレトリバーがは…
2025/01/23 23:01
登山初め
高尾山に肩慣らしを兼ねて昨日登りました。天候も良く激コミ。登山道にもど素人が多く歩きづらい。横に並んで歩くのは本当にやめてほしい。踏み込んだ時にふくらはぎを軽…
2025/01/03 22:02
ボジョレーヌーボー
楽天市場で購入。めちゃ美味しい。市販されてるボジョレーヌーボーは飲めないくらいの違い。選び方ですが、①ヴィラージュ村②ノンフィルター基本ボジョレーヌーボーはボ…
2024/11/27 12:20
御嶽渓谷にもみじ狩りへ
まずはランチに御嶽駅近くの渓竜へ五目あんかけラーメンとわさび餃子を頂きました。結構美味しいお店想像以上に紅葉がいい感じでしたいい散策でした。今週末は最高なので…
2024/11/22 18:09
はらっぱ高崎駅東口店最低
登山を終えて翌日に立ち寄った有名店のはらっぱに行きました。店内は団体の高齢者女性と高齢者男性が一名。空いている席に座ろうとすると拒絶され無理矢理に高齢者男性の…
2024/10/25 00:21
秋の味覚
秋の味覚といえば秋刀魚大戸屋で昨日いただきました。値段が高くてびっくり。最近大戸屋自体高いけどでもこの時期の秋刀魚は脂が乗って美味しいですね〜
2024/10/05 21:02
仙台旅行
今回は天候のため登山は中止、単なる観光です。まずは仙台について荷物をホテルに預けて牛タンを食べに仙台駅の牛タン通りヘ。本当は別に行きたいところがあったけど時間…
2024/09/26 16:33
八甲田山入山規制は必要?
青森県の八甲田山に登山に行きしたが、熊による入山規制でハイキングに。しかも6月末に80代の老婆がたけのこを取りに山に入って熊に襲われ死亡。冷静に考えてみると高…
2024/08/23 08:40
腸脛靭帯炎対策に最適なサポーター
最近購入したサポーター。今まではテーピングで膝上下に巻いて対応していましたが、これならコスパもいいし痛みが出ません。登山の下山時に悩まされる膝外の痛みが腸脛靭…
2024/08/09 20:08
尾瀬に行ってきました
尾瀬で完全に晴れたこと一度もありません。いつも雨に降られ満点の夜空を一度も見たことがない。23日もそれまでゲリラ豪雨がなかったのにゲリラ豪雨にあい、その後も雨…
2024/07/25 09:39
御前山に練習登山
奥多摩三山の一つで奥多摩三大急登の御前山。奥多摩湖を過ぎて登山口から急登なのは笑うしかないですね。今日は少しキツかった。体調が登山をするにはよくなくもちろん平…
2024/07/18 23:50
石老山
石老山は初心者向けの低山でした。実は昨日が初めてだったので行ってみました。顕鏡寺まではウェットな山道が続くのでスニーカーではなくトレッキングシューズが必要です…
2024/06/06 13:10
空調服で登山
ガテン系の方が夏に着ているファンの付いたベストを着用して登山してみました。効果は限定的ですが、あった方がいい感じです。リュックを背負うため限定的。でも汗だくの…
2024/05/23 11:14
棒ノ折山の山頂桜0
天候が悪くなかなか登山ができなくて…4月17日のヤマップ情報で登山を決めました。棒ノ折山の山頂桜を見に。地図アプリは山と高原の地図を使っています。ヤマップは地…
2024/04/19 13:34
山ごはん
今日の山ごはんはメスティンでペペロンチーノわざわざ山で食べる醍醐味(笑)メスティンはダイソーのフッ素加工。くっつかず便利ですね。高尾山でシモバシラが出来てた。…
2024/01/26 22:22
くじら食堂
東小金井の名店。今までしょうゆラーメンは頂きましたが黒ラーメンは初。やはり美味しい。東京の中央線の東小金井駅のといえばココだよねーというくらいのラーメン店。大…
2024/01/25 20:22
今年初登山
入笠山にスノーハイクに行って来ました。雲一つない晴天で登山日和雪は多いところで50〜60センチくらい。コースには岩肌が見えてるところもありました。今回は10歯…
2024/01/18 10:53
東京の尾道ラーメンとおまけ
東京の尾道ラーメンと名乗るお店は本当に不味い。本場と違うって思ってる人はココに行ってみて新宿御苑駅近くにある尾道壱番館ここは尾道の有名店です。秋やしついでに新…
2023/11/30 18:53
昨日解禁でしたが、盛り上がりにかけてますねー。大手スーパーでも少しだけ売っている程度。数年前は10種類くらいを並べて比べてましたが。自分は、楽天で購入しました…
2023/11/17 10:11
新型コロナウイルス罹患(2回目)
今自宅療養中です。既に熱は引き平熱。咳が残るくらい。多分咳は時間かかるはず。1日の夜寝る前に発熱を覚え翌朝38,4度あり、インフルエンザを疑いました。抗原検査…
2023/11/05 23:53
八ヶ岳池めぐり写真
40分くらいで到着北横岳ヒュッテ険しい道もなく楽しめるコースここから七つ池へ。でも二つしかない?北横岳南嶺景色最高でした続いて北嶺青空が気持ちイイ一時間くらい…
2023/10/25 01:21
八ヶ岳池めぐり
18日・19日の一泊二日の北八ヶ岳池めぐりルートはこんな感じ紫が初日、ピンクが二日目公共交通機関利用だと必ず宿泊は必要かな今回はトラブル続きの山行でした。先ず…
2023/10/20 11:55
盛岡食事編
盛岡冷麺ほんとはわんこそばから食べたかった。想像以上に量が少なくて居酒屋でのみました。そして今日の昼ごはんにわんこそば85杯限界でした。昨日夜なら100は行け…
2023/09/28 16:31
蔵王山登山
深夜バスでバスタ新宿を出発朝7時過ぎに蔵王に到着。蔵王ロープウェイでほぼ登り鐘は鳴らさず登山開始。ルートはこんな感じ三宝荒神山から地蔵岳を経て最高峰の熊野岳へ…
2023/08/31 20:09
尾瀬ご飯
長蔵小屋の晩御飯美味しいけど少し物足りない感じでした。あと謎の食パンなんなんやろー長蔵小屋の朝ごはん朝ごはんやからこんなもん?尾瀬ケ原に移動して弥四郎小屋でア…
2023/08/09 10:06
尾瀬
尾瀬大沼の風景ですこの日は波があり逆燧ヶ岳とはなりませんでした翌朝の風景ですやはり波があり逆燧ヶ岳とはならない状況。今年の尾瀬は異変があります。この時期はニッ…
2023/07/28 08:05
ファイテン加工
トレッキングパンツをファイテン加工下半身の疲れハンパないのでモンベルとファイテンコラボして欲しいなぁ
2023/07/06 11:58
伊豆への小旅行
伊東駅近くのまるたかさんでランチ金目鯛の煮付けと刺身定食で1980円は安い他のランチメニューも気になりますが…金目鯛の煮付けを食べたくて行ったのでこれ一択でし…
2023/05/26 06:13
ラスボス階段
奥多摩町の愛宕神社の階段がエグい急な上に長い。御岳山から大岳山を経由して奥多摩駅に登山コースの最後がこの階段。岩場、鎖場、はしごがあるコースの最後ですよマジで…
2023/05/18 17:54
#ダイヤモンド富士 #高尾山 #山頂 からの景色です。15時には#富士山頂 に#ガス がか...
この投稿をInstagramで見る Kosuke Inoue(@k.inoue05)がシェアした投稿
2022/12/23 19:09
今年の山小屋ごはん
鍋割山の鍋焼きうどん尾瀬 山の鼻小屋の晩御飯朝ごはん納豆が苦手な事を覚えてくれていてとろろに変更してくれてました八ヶ岳 高見石小屋の揚げパンといちごソーダ麦草…
2022/12/22 12:19
#高尾山 #一丁平 で#山ごはん #焼き肉 をしてきました。#自然の中 で食べる焼き肉いい...
2022/12/09 10:52
念願の#雲取山 に行ってきました。#三条の湯 からのアックで#gps が谷の影響で誤作動と...
2022/11/18 08:33
#転載希望 #ドコモユーザーの方必見この画像かなりやばい#ドコモ の#セキュリティアプ...
2022/10/24 20:40
#大戸屋 で#秋の味覚 #秋刀魚の塩焼き をランチに頂きました。#アプリ で100円引きの...
2022/10/20 13:24
#木曽駒ヶ岳 #濃ヶ池 #紅葉 を見に行きました。強風な上に雪が舞う状況。ガスが少しはれて...
2022/10/06 15:49
#まるしゅう の#煮干しラーメン をいただきました。しっかりと魚のわたを取り除いていてスー...
2022/09/30 08:04
#奥多摩三山 #奥多摩三大急登 の#御前山 に練習兼ねて#登山 してきました。#てんきとく...
2022/09/16 09:07
#吉祥寺 最近オープンした#おにやんま で#ランチ #おろしうどん冷 大に#とり天 のセッ...
2022/09/14 15:25
#吉祥寺 #ぶぶか で#冷やし白丸 #冷たい油そば を頂きました。これはおいしい。キンキン...
2022/08/24 19:52
#白駒池 から#高見石小屋 ヘ昼御飯は名物の#揚げパン と#いちごソーダ #麦草峠の#麦草...
2022/08/18 17:13
#尾瀬 は朝方の降雨と#至仏山 にガスがかかっておりさらに強風で諦めました。そして真逆の#...
2022/07/21 09:32
#あさごはん #山小屋 の方が#納豆苦手 なことを覚えてくれていて#やまいも を出してくれ...
2022/07/20 06:17
#至仏山 の#登山 のため#尾瀬 の#山の鼻 にある#山の鼻小屋 に宿泊してます。#晩御飯...
2022/07/19 17:44
#日帰り登山 やっと#谷川岳 に来れました。#谷川岳ロープウェイ との#ピストン 岩場の下...
2022/07/07 16:26
初チャレンジの#くじら食堂 めっちゃおいしい。#スープ は#あっさり なのに#コクがある ...
2022/06/19 21:34
#入笠山 に#花を観に行ってきました。#日本スズラン はもう少しで満開、#ドイツスズラン ...
2022/06/18 22:00
ワクチン三回目接種
新型コロナウイルスのワクチンって、なんでこんなに副反応があるのやろうか?正直疑問です。昨日接種してやはり発熱と腕の痛み熱は37.6度アセトアミノフェンの在庫が…
2022/06/15 07:21
#尾瀬ケ原 #見晴 で#まいたけ弁当 を#朝食 として頂きました。自然の中で美味しい弁当を...
2022/06/03 10:14
#尾瀬 にハイキングにやって来ました。#水芭蕉 がキレイな時期でした。今年は雪も多く残雪も...
2022/06/02 17:28
#ランチ に#尾道ラーメン をいただきました。#壱番館新宿御苑前店ここは#尾道 でも人気...
2022/04/14 13:45
#陣馬山 から#高尾山 へ#縦走21.5キロの#ロングトレイル#藤野駅 から陣馬山に向...
2022/04/01 11:03
#西荻窪 #にしおぎ #丸福中華そば #ワンタン麺 を#ランチ で頂きました。#整体 に行...
2022/03/03 14:14
#入笠山 #スノーハイク #スノーシュー小雪が舞う天候で少し残念。#八ヶ岳 とか見たかっ...
2022/02/16 15:32
今日の#ランチ #メンチカツ定食 #巌窟王 で頂きましたー美味しかった
2022/02/03 14:52
昨日#鍋割山 に#鍋割山荘 #名物 の#鍋焼きうどん を食べに#登山 してきました。#歩荷...
2022/01/28 09:24
#山ごはん を作りに#高尾山 へ。久しぶりに#高尾山温泉極楽湯 に入りたかったのもあり出か...
2022/01/13 10:19
#富士山 を眺めながら#山梨県 の#杓子山 へ#登山 #緩やかな登山道 の後の#急登 地味...
2021/12/16 17:49
#奥多摩 の#本仁田山 を登ってきました。#奥多摩三大急登 の一つ。#頂上 は#伐採 して...
2021/11/26 02:10
#塔ノ岳 #尊仏山荘 の#山小屋ごはん#晩御飯 は#カレーライス。#朝ごはん は#おでん...
2021/11/20 01:53
昨日から一泊二日で#丹沢山 に登ってきました。昨日は#大倉尾根 から#塔ノ岳 まで登り#尊...
2021/11/18 19:04
2回目のワクチン接種
新型コロナウイルワクチンの2回目接種が終わりました。副反応ですが1回目の方がキツかった。1回目は接種直後から腕の痛みに合わせて関節痛がありましたが、2回目は腕…
2021/10/31 23:09
#ロッヂ長兵衛 の#カレーライス を#ランチ で頂きました。#大菩薩の湯 まで下るので#ほ...
2021/10/28 09:14
#au の#iPadAir に#機種変更#androidタブレット がでなくて仕方なく...
2021/10/21 19:17
#吉祥寺 #モンタナ の#中華そばここの#醤油ラーメン は本当においしい間違いなく#吉...
2021/10/20 13:40
既感染者のワクチン接種
新型コロナウイルスの累計感染者数が171万人国民の100人1人以上は感染しているのに、ワクチンと既発症者に関するデータが少なすぎる。国産ワクチンまで待つつもり…
2021/10/11 12:08
#ファイザー1回目 の#副反応で発熱 37.4でました。このデータ嘘でしょ。朝起きた時は問...
View this post on Instagram Kosuke Inoue(@k.inoue05)がシェアした投稿
2021/10/09 12:34
ワクチン接種 1回目
モデルナは怖いのでファイザーのワクチンをうってきました。既に腕のだるさや関節の違和感が出ています。政府は情報の提供が甘いように思います。既発症者へのワクチン接…
2021/10/08 17:37
#立山登山 にやって来ました計画では#雄山 #大汝山 #富士の折立 まで行きピストンの予定...
2021/09/29 20:03
#秋の味覚 #さんま を#やよい軒 で頂きました。#だし茶漬け 用の#サバ焼き も添えて美...
2021/09/24 18:04
#小金井公園 で#秋桜 と#向日葵 の#コラボ#夏 と#秋 のミックスですね。
2021/09/10 17:52
コロナでロックダウンを口する政治屋は不要です
知事が相次いでロックダウンを求めてますが、本当にバカなのお前らは?彼等の無策が原因で現状になっている。そして何も変わっていない。東京では1日に2000人に1人…
2021/08/25 03:35
#楽天モバイル #モバイルルーター を契約してしばらく使ってみました。率直な感想は#意外...
2021/08/12 10:58
#三条の滝 #尾瀬 #日本一の水量 #一生に一度は見たい滝 #悪路 #何度もみたい
2021/08/11 03:59
#尾瀬沼 の#逆さ燧ヶ岳 堪能してくださいこの日は台風の後で湖面が安定していなかった
2021/08/04 00:30
#尾瀬 の入り口には必ず石の階段が設置されています。ここは#大清水 の入り口です。ではなぜ...
2021/07/30 04:41
山あがりは#生ビール に限る#尾瀬 #鳩待峠 で頂きました。また食事も昨年はメニューを減ら...
2021/07/29 17:10
期待していた#逆さ燧ヶ岳 残念な感じでした。 #燧ヶ岳 にアタックしましたがとんでもない悪...
2021/07/28 18:32
#トレッキングブーツ の試し履きに#高尾山 へ行ってきました。天候が最悪。ゲリラ豪雨の後の...
2021/07/16 10:38
#安定の美味しさ #プーさんのカレー店員さんの言い間違いと訂正が面白かった。注文時と会計...
2021/06/17 11:43
#大山 へ#登山 #大山詣り に行ってきました。今日は天気がいいのですが湿度も高くやばい状...
2021/06/10 18:18
#御岳山 に#幻のオリンピックマスコット誰も写真すらとってない〜人すら集まってません...
2021/06/06 00:28
#大岳山 #奥多摩三山 #日本200名山 に登ってきました。#鋸山 へ抜けるコースはタフで...
2021/06/03 22:07
#大阿原湿原 の動画です#入笠山 に合わせて行くのをオススメします#東京から日帰り登山
2021/05/28 11:24
#入笠山 の#花々 #スズラン は残念ながらまだ咲いていませんでした。#お花畑 も花は少な...
2021/05/27 09:03
#入笠山 #マナスル山荘 で#ビーフシチュー をいただきました。#すずらん は全く咲いてな...
2021/05/26 16:09
気合いを入れて#軍畑駅 から#高水山 #岩茸石山 を経由して#棒の折山 へ。目的は桜だった...
2021/04/23 22:14
新宿駅山手線で飛び込み
ほんとに迷惑な話です。通勤時間帯の飛び込み自殺。乗ろうとしていた電車が汽笛が大きかったのでふと前を見たら電車に向かって飛び込み自殺。コロナの影響かもしれません…
2021/04/19 09:48
東京で#縦走登山 このコース22キロあります。コース的にはキツくないのですが、なかなか辿...
2021/04/08 20:48
#ステーキ松 #リブロースステーキ を昨晩いただきました。肉も柔らかく美味しい。#ごはん無...
2021/04/07 13:38
#小金井公園 の桜は#散り始め でした。#菜の花 とのコラボはいいですね〜#花びらシャワー...
2021/04/01 18:27
#景信山 から#高尾山 へ#プチ縦走 今日の目標は#桜 です。#一丁平 の桜は#8分咲き ...
2021/03/25 17:10
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、井上康介さんをフォローしませんか?