ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
紙巻器☆…多数決に破れる
トイレのペーパーホルダーを検討していました。 一階トイレのスティックリモコンに合うことを念頭に。 シルバーのちょっと面白味のあるものを探していると。 見つけた!好みの紙巻器。 騎
2015/08/31 20:30
注文住宅の費用☆2ローン編
我が家が選択したのは 5年固定金利の30年ローン。 ローンに対するこだわり。1️⃣夫のみの名義で借り入れる。フルタイムの共働き夫婦ですが、妻の住宅ローン減税を受けると借入金額も自然と膨らんでしまいそうでした それよりも、妻が仕事を縮小しての
2015/08/29 20:30
注文住宅の費用☆1土地編
注文住宅を立て始める前に、一番わからなくて不安だったことは予算についてでした。 そこで我が家が実際に支払った費用について、振り返って行きたいと思います。 まずは 土地編 1️⃣土地価格2️⃣仲介手数料3️⃣ローン手数料4️⃣登記手数料5
2015/08/27 20:30
ポスト☆意見の一致
ポストについての要望 スタンド付きで自立できる 大きめでメール便に対応できる 雨が降っても浸水しない 散々インテリアは決めたのでここでは夫に決定権を委ねました。 玄関横に設置する場所がなかったため、
2015/08/21 20:30
現場レポート☆1
現場打ち合わせでした。 サッシも入っていました ロフトの窓 リクシルのアルミサッシでカラーはブラックです。 2階は一部、内断熱のウールブレスも貼られています。そして、外側に断熱効果のあるフェルトが。
2015/08/16 20:30
標識移設
南西角地の我が家。 南側公道に ①横断歩道②○○通り③速度制限と駐車禁止 の3本の標識があります。 その中でも速度制限と駐車禁止の標識がダイニングの窓の目の前に… ドドーーーンと鎮座していて、日当たりも景観も悪い
2015/08/15 20:30
2015年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、acoさんをフォローしませんか?