ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
富士山の日連休
全国的に連休でしたね。22日は「猫の日」ということですが、猫たちに特別なサービスはしていません(〃艸〃)おやつを買ってきたくらいかな。23日は父の誕生日。天皇誕生日。富士山の日。スマホ(iPhone)がしきりに父に電話しましょう、と言ってくる(´;ω;`)24日は予
2025/02/24 11:50
能楽アウトリーチ
学校へのアウトリーチで、中学生に能楽の体験をしてもらいました。講師は宝生流能楽師のシテ方、田崎甫さん。そして能楽師の高橋さん。田崎さんは、平成28年くらいから大人向けの体験講座をやっていただいた能楽師。まだ20代で内弟子さんだったと。あれから10年近く経って
2025/02/21 11:50
二胡講座
今日の講座は休講。出席者がいなかったから(´;ω;`)ウッ…5人いないと開講できない、といっても…始めるときは5人以上でも、終盤はそれ以下、下手すると今日のように( ノД`)シクシク…それでも私自身が原因ではないことが救い。来年も入門クラスを設ける方向ですが、今度
2025/02/21 10:59
高校の同窓会
高校の同窓会に出席しました。前回はコロナ前に、身延近辺の幹事さんが連絡先を知っているメンバーだけで集まったような?その前の大きい集まりは10数年前の東京でだっけ?その十数年ぶりに会う人、初めて同窓会に参加する人、だから面影を探すのが難しい人も?!女の子
2025/02/15 14:56
アコーディオンアンサンブルのコンサート
バレンタインデーです。ということで「愛」をテーマにお願いします!と演奏を依頼したミュールKさんのコンサートをイオンモール富士宮で開催しました。ミュールKさんは静岡だけでなく、山梨にも活動の場を広げているアコーディオンとキーボードのアンサンブルトリオです。
2025/02/14 11:42
二胡仲間のさよなら
職場(公共施設)で二胡講座を始めた時から、7年ずっと受講して下さった方が亡くなりました。毎月2回、顔を合わせ、あいさつするくらいでした。発表会は4回参加していただき、また別の発表会にも2回参加している、静かなる二胡愛がある方でした。12月まで講座には出席して
2025/02/12 15:16
モヤモヤが止まらない
いろいろと頭の中がごちゃごちゃになり、気持ちもかき乱される出来事がありました。この小さな人口13万の市なのに、何をもって良しとするのか?小さな市だからこそ、良しとしたいのか。狭い世界なのだから、言っていいこと、悪いことってあるのにな。言ったら自分の価値
2025/02/10 13:32
声楽コンサート
いつもの慣れた場所ではない会場で運営する事業は、なんだか勝手がわからなくて戸惑うことが多くあります。9月に開催が台風で延期になり、今日が本番。声楽にスポットを当てたコンサートです。夏からずっと続いているので、演者さんのモチベーションが心配でしたが、さす
2025/02/08 15:19
二胡Lesson
本来ならゲネプロの日で(明日が本番)、これは絶対にレッスン欠席だな( ;∀;)と思っていたのですが、出演者都合で昨日がゲネプロ。それなら午後、年休取れますか?!とOKもらって、いざ静岡へ!な、なんと賈老師のレッスンでした。よかった、欠席にならなくて!復習
2025/02/07 15:00
今日も個人レッスンになっちゃいました。金属軸に慣れていないSさん。逆回しと外、内と間違えて、調音が(;^ω^)いろいろ確認していきました。高音でピーピー鳴ったり、ガリガリ音がしたりは、そこに力が入るからと説く。家での練習方法を聞き、まずは開放弦をガッツリや
2025/02/05 10:47
二胡お稽古
1月からずっと、ワタシ的にはけっこうガッツリやっていたつもりなのです。暗譜もところどころ出来ている。そのところどころが問題で、同じフレーズが繰り返されるけれど、微妙に違っていて、弾いていたら元に戻っていた、という失敗多発中です。でも、まだまだなのは、「病
2025/02/04 10:47
蘇るボルシチの思い出
商店街に新しいお店ができたから、と義母に誘われて行ってきました。名前も聞いてこなかった、というのでどんな店なのか謎のまま。紹介してくれた商店街のまとめ役の方に聞いたら、そのお店って自宅近くの学校のそばにあったお店?!そこは借りて営業していたけれど、契
2025/02/03 15:03
節分
今年の節分は2月2日、ということでなんだかちょっと不思議な感じです。我が家のしきたり?ではヒイラギに鰯の頭を刺して、家の出入り口に貼ります。家の出入り口が玄関と勝手口、もう一つ今は搬入口となっている出入口の3つ。そして離れの玄関。この際、離れの勝手口はス
2025/02/02 15:01
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、SALIEさんをフォローしませんか?