ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
松阜神社の前に和空間な料亭カフェ「茶癒Sa-Yu中松」がオープン。
Hana道場のご近所さんで、時々会食にも使わせていただいてる「料亭 中松」さん。その中松さんが、4月1日に新しくカフェをオープンします。 料亭カフェ 茶癒 3…
2022/03/31 10:30
予選ラウンドの上位3チーム中高生が鯖江に集結!第1回CyberSakura決勝ラウンド開催。
全国24チームで予選ラウンドに挑戦し、上位3チームが鯖江に集結して開催したサイバーセキュリティ教育プログラムCyberSakura決勝ラウンド。第1回を3月2…
2022/03/29 22:31
学生連携活動拠点施設「らてんぽ」で最後の会議でした。学生団体with。
2008年に鯖江市地域活性化プランコンテストを始めた時から、ずっと使わせてもらいお世話になった学生連携活動拠点施設「らてんぽ」。2022年3月末を持って閉鎖さ…
2022/03/28 13:40
東京の中高生が鯖江でSDGsスタディツアー!鯖江が学びの場に。
SDGsスタディツアーで鯖江に来ている東京の中学生・高校生向けに、鯖江市地域活性化プランコンテストについてお話させてもらいました。(3月24日) 場所はさばえ…
2022/03/27 13:12
映画に出演してみませんか?映画「おしょりん」エキストラ募集!
4月から俳優さん達が福井県入りし、本格的に撮影が始まる映画「おしょりん」。 福井舞台映画「おしょりん」主演に北乃きいさん 夫役に小泉孝太郎さん、2023年秋公…
2022/03/26 22:26
Hanaインターンの2名が大学院を卒業しました。
3月23日、福井大学の卒業式。ワクチン副反応でのお熱2日目で、午前中37.1度まで下がり様子見していたものの、昼過ぎに仕事に出ようとしたら辛くなり37.7度に…
2022/03/26 15:24
香川県三豊市にあるとっても素敵なゲストハウス「七宝屋」さん訪問しました。
愛媛県での講演帰りに香川県丸亀市に寄って一泊しましたが、香川に寄った目的はゲストハウス「七宝屋」さんに行くこと!(骨付鳥とうどんを食すことはおまけです。たぶん…
2022/03/24 21:53
テクノロジー&ビジネス情報のメディアサイト「CNET Japan」に掲載いただきました。
3回目のワクチン接種の副反応でまたしても高熱に苦しんだ昨日1日。まだ微熱が続いていますが、2回目の時は丸2日高熱だったのでまだマシです。ちなみに3回ともモデル…
2022/03/23 12:20
学生団体with卒業式(追いコン)2022
2022年3月20日(日)、学生団体withの卒業式。(追いコン)今回も、昨年と同じく会場は「らてんぽ」前の市民ホールつつじにて。 後輩たちがせっせと準備して…
2022/03/21 16:31
香川県の食。丸亀市で「骨付き鳥」。三豊市で「うどん」を食す。
八幡浜市での講演後、電車に乗って丸亀市へ。びっくりしたのですが、八幡浜から丸亀って3時間もかかるんですね。愛媛は横に長いので、移動が大変。同じ四国移動だから丸…
2022/03/18 22:47
愛媛での講演2本目、八幡浜市。八幡浜、大洲の市長さんも来てくださいました。
宇和島にゆっくり泊まって、3月17日は八幡浜市へ。宇和島から電車で30分程。八幡浜市は漁業の町ということで、駅には大漁旗が。 駅前は漁業感ゼロですが、ちょっ…
2022/03/17 23:17
愛媛での講演2本立てまずは1本目、宇和島市。着いたところは南国でした。
愛媛県で講演2本立て。1日目はまずは宇和島で講演させていただきました。鯖江駅を出発したのが8時46分。そして宇和島に到着したのが15時51分。なんと7時間の電…
2022/03/16 23:20
鯖江市内の小学校でIchigoJamプログラミング授業を担う講師の皆様と来年度に向けて話し合い。
鯖江市では、全ての小学4年生が総合学習の時間にIchigoJamプログラミングを体験します。また、全ての小学校でプログラミングクラブがあり、そこでもIchig…
2022/03/15 23:51
春休み企画!LEDサイコロ基板はんだづけ&スゴロクゲームづくり
Hana道場でお仕事していたら、近くでホーホケキョ。とホトトギスの鳴き声が聞こえました。一気に暖かくなり、ホトトギスが春を伝えに来たのかも。春ってとってもわく…
2022/03/14 19:34
富士通さんがHana道場にお越しになりました。コラボしましょう!
富士通の皆様が来られました。Hana道場の産みの親と言っても過言ではない、元SAP社長で今は富士通常務の福田さんのご紹介で。 地域の伝統工芸を子供達に伝えるた…
2022/03/13 20:34
晴天のもとRENEW2021開催!初日に覗いてきました。
例年10月に開催しているRENEW。コロナの影響で延期になり、3月11日~13日に開催となりました。初日の11日(金)、土直漆器さんに取り置きしてもらった商品…
2022/03/12 22:34
めがねの素材でできたKISSOのイヤリング購入しました。
トレードマークのなっている、KISSOさんのピンクのバングル。このバングルの色に合わせたイヤリングがずっとほしかったのですが、やっと購入しました。 めがねの素…
2022/03/11 23:14
兵庫県丹波市の企業さんが視察に来られました。オープンSABAE、初のお客様。
オープンSABAE、最初のお客様。兵庫県丹波市にある企業(谷水加工板工業)の方が、鯖江に視察に来られました。断熱と防音で「あなたらしい住環境」を創造する …
2022/03/10 22:09
地球上の人間一人一人が、地球を残すための行動を。戦争反対。
地球が残るのか、地球が破壊されるのか。 人間一人一人の行動次第になってきている気がします。 物価が上がるから。ガソリンが上がるから。経済が悪くなるから。だから…
2022/03/09 23:40
鯖江地区まちづくり応援団による「第5回38鯖の日 SABAEの」
今日は3月8日。38鯖の日 SABAEの日です。そして、国際女性デーでもありますね。 昨日からお腹を壊し、昨日のお昼はお粥。夜は味見屋さんのうどんとお腹に優し…
2022/03/08 20:02
春休み企画!IchigoJamはんだ付け&プログラミング体験会
今週末から暖かくなるみたいですが、まだまだ夜はめちゃくちゃ冷えますね。水曜は最低気温-3℃という予報になっていて、まだまだ分厚いコートが必要です。 でも、これ…
2022/03/07 21:44
「らてんぽ」での会議もあと3回!学生団体with会議。
春休みに入ったら出席率が高い学生団体withです。先週も多かったのですが、3月4日(金)の会議も4年生以外のメンバーが「らてんぽ」に集いました。 そして、新メ…
2022/03/06 21:14
Hanaインターン生、小学校でのプログラミング講師デビュー。
鯖江市では、2014年から小学校でのIchigoJamを使ったプログラミング教育の実証実験を行い、2018年には市内全ての小中学校でプログラミングクラブが。そ…
2022/03/03 23:39
図書館にある食の空間「こっしぇるん。かふぇ」でつり雛展開催中。ランチしてきました。
毎日ニュースを見てウクライナ情勢を気にしているけれど、見るたびに心が重くなる。プーチンさんの気が変わって侵攻止まったかな。と期待して見てもそんな様子が全然ない…
2022/03/02 21:41
伝統と進化を味わう次世代のものづくり体験プログラム「オープンSABAE」PP動画&サイトOPEN
オープンSABAEのPR動画&サイトが完成しました! サイトオープンSABAEものづくり産地鯖江で、各産業の「魅力」をオープンにすることを通じて、次世代の日本…
2022/03/01 22:27
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、きらきらさんをフォローしませんか?