ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
エル・コミュニティ*スタッフでITイベント運営。Hana道場でのIT担い手育成成果。
1月29日の午前の「さばえIT推進フォーラム」では企画運営。午後のサイバーセキュリティ学習イベントでは運営のお手伝いさせてもらいました。 そこで活躍したのが、…
2022/01/31 22:13
総務省主催「体験してみよう!セキュリティエンジニアの世界」運営お手伝いしました。
さばえIT推進フォーラム後、13時からはサイバーセキュリティーの学習イベント! 総務省 北陸総合通信局主催。総務省|北陸総合通信局|サイバーセキュリティに関す…
2022/01/30 21:19
さばえIT推進フォーラム2022「テクノロジーで市民活動。シビックテックとオープンデータ」
本日1月29日(土)、さばえIT推進フォーラム2022を開催しました。2011年から「さばえIT推進フォーラム」開催してきましたが、2018年、2019年、2…
2022/01/29 21:32
YouTube配信します!さばえIT推進フォーラム2022(1月29日土曜10:00~)
事前準備みっちり3時間してきました。明日に控えた「さばえIT推進フォーラム」。鯖江公民館でアイデアソンもしますが、午後からはセキュリティのイベントもあって、ど…
2022/01/28 22:27
マネージャーになったかのような1日でした。メディア対応で着信1日40件以上はさすがに初。
昨日の映画「おしょりん」の制作運営委員会の記者会。夕方のニュースで福井テレビやFBCテレビで紹介され、今朝の福井新聞、日刊県民福井でも掲載されていましたね。明…
2022/01/27 23:13
眼鏡産業の礎を築いた兄弟の物語「おしょりん」が映画化します!制作運営委員会記者会開催しました。
福井、鯖江を世界的なめがね産業の地へ変えた、増永五左衛門さん兄弟の物語「おしょりん」、読まれたことありますか?私は数年前に読ませていただいたのですが、とっても…
2022/01/26 23:02
エルザスコーヒーさんのスリーブ用ハンコ&ショップカードをHana道場で制作しました。
エル・コミュニティのデザイナー、インターン生の真由子ちゃん。その真由子ちゃんがエルザスコーヒーさんからお仕事いただいてきて自分でデザインしたお仕事。 エルザス…
2022/01/24 22:00
富士書店さんで「ポルタの喫茶室」のパンをいただきました。
Hana道場ご近所の富士書店さん、月に2回ぐらい「冨士商店」を開催しています。仕事していて行けない時も多々なのですが、1月21日(金)は急遽とっても美味しそう…
2022/01/23 20:41
Hana道場でフラワーショップ花ひろさんによる「花のABCワークショップ」開催!
1月22日(土)は「さばぷら」の日。Hana道場では、花ひろさんとコラボでワークショップ開催しました。 Hana道場でお花のワークショップでいいですね。お席に…
2022/01/22 21:59
第6回開催。鯖江の“まち”を楽しむ、コトを巡る新しいまち歩きスタイル「さばぷら」
雪、またまた降りましたね。車に降り積もった雪を毎回除雪するのが嫌いです。でも、まだ払いのけるぐらいなので耐えられます。 とっても寒いみたいですが、1月22日(…
2022/01/20 21:49
降り続く雪の合間に現れた真っ青な空と、もこもこ真っ白雲。
この時期はどよんとした天気が続く鯖江ですが、昨日は雪が降り続いていたものの、一時的に青空が見えました。 もこもこした雲が夏の雲のようで珍しかったので撮影。 …
2022/01/19 18:03
珈琲豆の麻袋をアップサイクルした「海を汚さない食器洗いクロス」買いました!
TwitterのDMって全く使わないので見逃すこと多数。まぁ、ほぼほぼメッセージくることないですけど。そんな私ですが、先日たまたまスマホでTwitterを見て…
2022/01/18 19:12
能登キャンパス推進協議会(石川県庁)主催の域学連携セミナーで講演させていただきました。
今日は、石川県の「のと里山空港ターミナルビル」で開催された『域学連携セミナー~学生を巻き込んだ地域づくり~』で講演させていただきました。 10時開始ということ…
2022/01/17 21:02
学生団体with12シーズン始動。12代目代表&副代表が決まりました。
1月14日(金)、2022年初の学生団体with会議。毎年、新年を迎えたタイミングで代表が変わる学生団体with。(数年前ぐらいまでは年末に決めてお正月に発表…
2022/01/16 19:00
参加者募集中!「さばえIT推進フォーラムアイデアソン2022」地域の課題×データ活用
ここ数年は、東京で開催していた「さばえIT推進フォーラム」。おととしの2月はギリギリセーフで開催できましたが、去年は新型コロナウイルス感染症の影響で企画すらで…
2022/01/15 20:30
茶菓工房たろう「たろうのお菓子箱」金沢の素敵なお菓子いただきました。
日本政策投資銀行の宮原さんから、毎回センスの良い金沢のお土産をいただくのですが、今回のもとっても素敵。 またしても水引き付き。この箱からもう上品。 箱はとって…
2022/01/14 23:09
鯖江サテライトオフィス企業誘致セミナー2022開催しました!@SDGs推進センターから配信
またしても増えてきた新型コロナウイルス感染者数。オミクロンの感染力すごいですね・・・もう第6波は来ないだろう。と思えるぐらい落ち着いていたのに。あまかった。福…
2022/01/13 19:33
鯖江市地域活性化プランコンテストの魅力とは。日本政策投資銀行さんがインタビューしてくださいました
なぜ鯖江市地域活性化プランコンテストは継続し、参加者を集めることができているのか。よく聞かれることなのですが、今日はプランコンテストのことを良くご存知の日本政…
2022/01/12 21:41
戦略会議する上でとっても参考になった本「9割の社会問題はビジネスで解決できる」
年末年始、いつもはゆっくりゆったり過ごすのですが、今回は本当に勉強しました。私にしては。 読んだ本はこの4冊。 この中で、特にぶっ刺さった本がこちら。ボーダレ…
2022/01/11 20:42
2022年はInstagramも頑張って更新していきたいと思います。
Twitter、FacebookのSNSに、ブログ。発信ツールを使ってアウトプットしていますが、始めた当初はただのOLだったし仕事として使っている意識はなく。…
2022/01/10 21:21
NPO法人エル・コミュニティ戦略会議。ソーシャルベンチャーとしての体制作りスタート。
2022年1月7日(金)、10期目にして初のNPO法人エル・コミュニティ戦略会議を開催しました。インターン生も即戦力として見ていますので、もちろんインターン生…
2022/01/08 10:58
2022年仕事始め。Hana道場では早速子供たちがIchigoJamプログラミング修行。
今日からNPO法人エル・コミュニティは仕事始め。関東は雪だったようですが、鯖江は青空が広がって晴れ。気持ち良い仕事始めとなりました。 午前中は、インターン生が…
2022/01/06 20:31
花ひろ×Hana道場×さばぷら「はじめての花暮らしを楽しむための*花のABCワークショップ*」
2022年最初の「さばぷら」は1月22日に開催します! そして、Hana道場は「花ひろ」さんとコラボで『はじめての花暮らしを楽しむための*花のABCワークショ…
2022/01/05 20:57
鯖江にしかないものを守り創りたい。「鯖江にあったらいいなって何?」の回答です。
鯖江にしかないお店、鯖江にしかないコト、鯖江にしかない文化、歴史。そういう鯖江にしかないモノを守りたいし、創っていきたいと思っています。 昨日かな?佐々木市長…
2022/01/04 22:53
2021年、ソーシャルベンチャーとして挑む「成長期」スタート。
2021年、ソーシャルベンチャーとして挑む「成長期」スタート。2022年、あけましておめでとうございます。こんなに意識高い年末年始を過ごしたことはない。という…
2022/01/02 19:55
2022年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、きらきらさんをフォローしませんか?