ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
富士書店のグレープフルーツティの美味しさに癒されています。
打ち合わせを兼ね、土曜日に富士書店さんへ。新メニューのグレープフルーツティーを勧められたので、頼んでみました。 グレープフルーツの味がする紅茶かな。と思ってい…
2021/11/30 20:04
しっかり考えられる人は、仕事が早く、そして楽しく仕事ができるのではないかという仮説。
新型コロナウイルス感染症が落ち着いていることもあり、「話を聞きたい」と来られる方が増えてきました(戻ってきました)。そうすると、たくさん質問されるので改めて考…
2021/11/30 01:07
本仮屋ユイカさんがパーソナリティのTBSラジオ「地方創生プログラム ONE-J」に生出演しました
今日の朝9時から、TBSラジオ「地方創生プログラム ONE-J」に生出演しました。このラジオは、女優の本仮屋ユイカさんがパーソナリティを務めている番組。12月…
2021/11/28 21:39
ようこそ鯖江!第14回鯖江市地域活性化プランコンテスト参加学生が来てくれました。
2年連続オンラインで開催した鯖江市地域活性化プランコンテストですが、今年第14回参加者が鯖江に遊びに来てくれました!めちゃくちゃ嬉しい。 去年も、プランコンテ…
2021/11/27 22:21
牧野 前市長80歳のお誕生日。鯖江市地域活性化プランコンテストメンター陣とお祝いしました。
11月20日~22日にかけて、オープンSABAEのモニターツアーを実施しました。 モニターツアーには、専門家として鯖江市地域活性化プランコンテストのメンター陣…
2021/11/25 17:36
第4回開催。鯖江の“まち”を楽しむ、コトを巡る新しいまち歩きスタイル「さばぷら」
10月に続きどかーんとさばぷら開催。 各お店さんがコト作りしてくださったので、快晴の中たくさんの人が鯖江をぷらっとしてくださいました。私は昼過ぎまでしかいれな…
2021/11/24 20:45
Hana道場6周年イベント開催(Hana縁日)。お越し下さった皆様ありがとうございます。
11月20日(土)、Hana道場6周年イベント開催の日。雲1つない快晴。晴れ女っぷりまたしても発揮。(晴れ女だと思い込むことが大事) 毎回どこかとコラボして周…
2021/11/22 18:55
花輪が届きました。Hana道場6歳の誕生日。
本日2021年11月19日で、Hana道場6歳になりました。6周年! じゃーん。花輪。(笑)IchigoJam開発者 福野さんからです。さすがやることがでかい…
2021/11/19 14:41
11月20日(土)第4回「さばぷら」開催!野菜たっぷり糀スープにカレーフェス。
10月に続き2か月連続でどかーんと開催します。第4回さばぷら。 今回もコトは盛りだくさんで、クリスマスに向けた花ひろさんでのワークショップや、鯖江駅眼鏡さんで…
2021/11/17 21:40
新潟の大学院生が事前学習をしっかりしての来訪。素晴らしすぎました。こういう視察は大歓迎!
エル・コミュニティの問い合わせフォームから、視察依頼のメールが飛んできます。 これまでに、たくさんのまちづくり団体や企業、自治体関係者、議員さん等が視察に来ら…
2021/11/15 19:33
富士書店にあらわれたトモスクレープさんの「お芋ブリュレクレープ」いただきました
富士書店さんが月2回ほど開催している「富士商店」。おむすび屋さんが来たりアクセサリー屋さんが来たり・・・さばぷらにも合わせて富士商店開催してくださっています。…
2021/11/14 18:36
「ジェンダー」「SDGs⽬標13・気候変動問題」をテーマとしたアート展!メンバーズギフテッド主催
鯖江にサテライトオフィスを開設することを決め、素敵なオフィスを開設してくださったメンバーズの小峰さん。その小峰さんが手掛けたアート展が鯖江で初開催。 鯖江展 …
2021/11/13 21:14
甥っ子姪っ子の七五三@松阜神社
甥っ子5歳。姪っ子3歳。かわいい盛りです。 我が家は土日お仕事の商売なので、11月9日火曜日に七五三。恵美写真館さんで写真撮影したそうですが、なんとかおとなし…
2021/11/13 14:59
*Hana縁日*11月20日に、Hana道場6周年イベント開催!限定山うにたこ焼き販売。
Hana縁日。Hana道場6周年記念イベント開催します。 2021年11月をもちましてHana道場は6周年を迎えます。6周年を記念して、山うにの里「ほやっ停…
2021/11/10 23:32
伝統と進化を味わうものづくり体験「オープンSABAE」スタート!
観光庁の「地域の観光資源の磨き上げを通じた域内連携促進に向けた実証事業」を採択し、ものづくり産地鯖江で、各産業の「魅力」をオープンにすることを通じて次世代の日…
2021/11/09 19:46
立山に行ってきました。Hana登山(エル・コミュニティ合宿)~雪の立山室堂散策編~
いよいよ立山登山!と言っても、立山は標高約2450mにある室堂までケーブルカーとバスで登れます。朝8時のケーブルカーに乗って、美女平でバスに乗り換え。そこから…
2021/11/08 22:22
立山に行ってきました。Hana登山(エル・コミュニティ合宿)~富山観光編~
鬼ヶ岳、文珠山に続き、今回のHana登山は富山県にある立山に行ってきました。鯖江市地域活性化プランコンテストでは、動画制作のために徹夜してもらったり、生配信す…
2021/11/07 15:57
福井県のDX推進監ご一行がHana道場に視察に来られました。
新型コロナウイルス感染者数が落ち着いていることもあって、視察が増えてきました。11月4日(木)には、福井県庁のDX推進監と、DX推進室の方々が来られました。 …
2021/11/06 22:05
鹿児島の歴史を巡る
初の鹿児島。講演は10月29日の午後だったので、前泊していたし講演の前に鹿児島散策してきました。 朝食後、桜島を眺めながら大きく深呼吸。 鹿児島と言えば!薩摩…
2021/11/03 20:52
鹿児島で黒豚しゃぶ鍋と共にきびなご等郷土料理をいただきました。
第6回鯖江市地域活性化プランコンテスト参加者の高津くんがセレクトしてくれたお店。「郷土料理 黒豚しゃぶ鍋 ぞうすいの店 八幡」。 黒豚しゃぶ鍋は、お店で人気ナ…
2021/11/02 10:42
8年ぶり!第6回鯖江市地域活性化プランコンテスト参加者と鹿児島で会えました。
初、鹿児島。Facebookで、仕事で鹿児島に行くのでおすすめのご飯教えてください。と書いたところ、たくさんのコメントが。みんな優しい。ありがとうございます。…
2021/11/01 20:14
2021年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、きらきらさんをフォローしませんか?