ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
7月からの募集開始に向け準備中。CyberSakura、今年本格稼働します。
鯖江市地域活性化プランコンテストもあるのに、もう1つの全国向け募集プロジェクトを行うというエル・コミュニティです。もう1つとは、昨年度エキシビションマッチをし…
2021/05/31 21:59
ボリューム満点のイタリアンコース料理が楽しめました「GATTA NERA (ガッタ ネーラ)」
久しぶりに、会食ではない気楽な外食。鯖江にあるイタリアン『GATTA NERA (ガッタ ネーラ)』へ。 学生団体withOGOB(2代目と4代目かな?)4人…
2021/05/30 21:53
西山公園に聖火が灯る瞬間を見ることができました。そして妹が聖火ランナーを務めました。
5月29日(土)、福井県での聖火リレーが始まりました。スタートは高浜町から。その高浜町を妹が聖火ランナーとして走りまして、朝からネット中継を見ながら応援。とっ…
2021/05/30 17:15
石田さん親子による「マスクチャームづくりワークショップ」開催します!@Hana道場
鯖江の石田さん。去年の鯖江市長選の時の公開討論会運営でご一緒させていただきました。その石田さんが、Facebookでマスクチャームを作られているのを見て一目惚…
2021/05/27 19:15
アイスバーみたいなバウムクーヘン「ショコラバー」VIVANT
さばぷら始めてから、毎日さばぷらアカウントのインスタ発信をしています。前はインスタはたまにしか開かなかったのですが、毎日さばぷらアカウント運用しながら勉強中で…
2021/05/26 22:18
内容がほぼ決まりました。第14回鯖江市地域活性化プランコンテスト。地元高校生募集します!
去年は4月末に、完全オンラインで開催。と決めれましたが、今年はなんとかオフラインでやれる方向で動いていくため、より内容を決め切れず。高校との調整等々で時間がか…
2021/05/26 12:13
まるよさんでの割烹着ワークショップ見学。5月のさばぷらコト巡り。
毎月3週目は「さばぷら」の日。ということで、5月22日(土)はさばぷらっとしてきました。 今回だけの限定イベント「着物から割烹着ワークショップ」が開催されたき…
2021/05/24 19:12
FM福井で「さばぷら」紹介します。5月24日(月)10時20分から!
明日24日(月)の10時20分からラジオで「さばぷら」のことを紹介します。FM福井 MorningTune 収録は先々週に終わっていて、私も聞くだけ。パーソナ…
2021/05/23 18:53
【再販開始】めがねロゴ入りオール鯖江産夏マスク。
昨年、Hana道場で一番売れたもの。「めがねロゴ入り夏マスク」 もうないの?販売してほしい。というご要望を受けまして、再販開始しました。完全Hana道場オリジ…
2021/05/22 21:30
毎月3週目は「さばぷら」週間。5月22日のコト紹介。「限定スコーン」「糀スムージー(いちご)」
毎月3週目になんとなく日を合わせてコト巡りできるようにしよう。とやっている「さばぷら」です。 今週土曜日22日のコト紹介します。さばぷらぷらぷらっと歩いて寄っ…
2021/05/20 22:23
Hana運営者会議、初開催。会津、沖縄、鯖江のHana拠点、そしてSAPジャパン。
全国3か所に広がったHana道場モデル。会津の寺子屋Hana、沖縄のHanaわらび、そして鯖江のHana道場。 スポンサーであるSAPさんのお声掛けで、各拠点…
2021/05/19 23:52
学生におすすめする絵本「せかいいち うつくしい ぼくの村」
富士書店さんで取り寄せてもらった絵本「せかいいち うつくしい ぼくの村」。文字も多いし、子どもにはちょっと難しいですが、学生や大人におすすめの絵本です。 NH…
2021/05/18 22:40
世界中で愛飲されているというジェイソン・ウィンターズ・ティー(JWT)をいただきました。
さばぷらのコト撮影に伺ったギャラリーLOOKさん。インスタでLOOKさんの5月スケジュール予定を見ていたら、「お茶会」という日があるのをみつけ、「さばぷらのコ…
2021/05/17 00:00
雲に演出された空。
5月11日の空。午前中からとても素敵な空でした。雲がもこもこ出ていて、でも空がとっても青くて。 Hana道場は窓が大きくて多いので、空をずっと見ていられるので…
2021/05/15 21:05
練習あるのみ。第14回鯖江市地域活性化プランコンテストに向けた学生団体with会議。
5月13日に福井県独自の緊急事態宣言は解除されたものの、まだ特別警報中。利用が停止していた鯖江市内の公共施設は利用可能になったものの、鯖江市内在住者に限るとい…
2021/05/15 00:58
5月のHana道場のコトは「本の人巡り会+めがねアクセサリー販売」@さばぷら
今日は、Hana道場で通常営業しながら「本の人巡り会+めがねアクセサリー販売」をしました。「さばぷら」での5月のHana道場のコト。 さばぷらぷらぷらっと歩い…
2021/05/13 23:34
SAPさんからデザインシンキング講義。福井大学 竹本研究室との新プロジェクトスタート。
10日にリリースした『社会データ解析とデザイン思考を活用した地域課題解決への取組みを開始 SAP×福井大学』。昨日、講義をスタートさせました。 初回は、SAP…
2021/05/12 19:14
おむすびランチ開始!「立ち呑みゴールデン」大きめおむすびとお味噌汁でほっこり。
鯖江商店街に去年2月にできた「立ち呑みゴールデン」。行こうと思っていたら夜出歩きにくい状況になっちゃって、そのまま行けていなかった「立ち呑みゴールデン」。イン…
2021/05/11 22:30
【リリース】社会データ解析とデザイン思考を活用した地域課題解決への取組みを開始 SAP×福井大学
SAPさん、福井大学 竹本研究室と連携し、エル・コミュニティとして新しい取り組みをスタートします。プロジェクト開始は明日5月11日から。 久しぶりのプレスリリ…
2021/05/10 20:00
水の都 松江市の街並みをちょっとだけ見て回りました。
前日入りして温泉でゆっくりしていたものの、せっかく松江に来ているのに全く松江の街並みを見ずに帰るのはもったいない。ということで、講演は午後からだったので午前中…
2021/05/10 18:12
宍道湖が一望できる温泉宿「なにわ一水」。(島根県独自のGoToキャンペーンが好評だそうです)
先月の講演の時に宿泊した「なにわ一水」。地方講演での宿泊はだいたい温泉旅館で、ゆっくりさせてもらっています。1年2か月ぶりの泊りでの講演になった松江も温泉宿で…
2021/05/09 22:01
島根県松江市で講演してきました。1年2か月ぶりの県外講演。
福井県独自の緊急事態宣言に入る前。1年2か月ぶりに県外で講演してきました。1年2か月ぶりに講演で訪れたのは島根県松江市。松江は2年前にダイワボウさんのイベント…
2021/05/08 23:10
たっぷりの生姜と背脂の旨味が合う「おろし生姜中華そば」FREEのラーメン。
先日、鯖江市地域活性化プランコンテスト実行委員会の後、Hana道場からオンライン参加していたのでご近所にある「FREE」さんへ。Hanaインターン生で学生団体…
2021/05/06 18:51
つつじ満開、絶景西山公園2021
去年は剪定されて咲かなかった西山公園のつつじ。今年2021年はキレイに満開になりました。 5月3日、ちょっと雲が多かったもののなんとか晴れ間につつじを撮影。 …
2021/05/05 14:41
鬼ヶ岳登ってきました。Hana登山。
HanaYOGA、Hana English・・・に続き、Hana登山。 Hanaメンバーによる部活的な位置づけでしょうか。Hanaシリーズ。Hana道場でやっ…
2021/05/04 23:31
「さばぷら」、福井新聞にも掲載されました。
さばぷら翌日の5月2日、福井新聞さんに「さばぷら」が掲載されました。 何年ぶりかに、エル・コミュニティの「事業」としてというよりも、私が。という書き出し。鯖江…
2021/05/03 19:34
5月1日も第1回開催。鯖江の“まち”を楽しむ、コトを巡る新しいまち歩き「さばぷら」
2週連続で「さばぷら」。5月1日、4月24日に続き2回目の第1回さばぷらでした。(ややこしい)ゴールデンウィークということもあり、イレギュラー的に2週連続で第…
2021/05/02 19:57
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、きらきらさんをフォローしませんか?