ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
とっても立派な蔵ギャラリー杉原商店「和紙屋」
毎月1回。第4土曜日のみオープンするギャラリー「和紙屋」。杉原商店さんが扱う和紙商品が販売されています。 先日、Hana道場でイベント講師していただいた際にギ…
2021/02/28 20:43
1年ぶりの出張!長浜市の職員研修に参加してきました。(円卓会議を活用した市民協働研修)
昨年2月27日に東京出張から帰って来たのを最後に、この1年全く福井県から出ず。講演は中止かオンラインに切り替わり、ミーティングは全てオンラインに。移動時間がな…
2021/02/27 23:33
第21回テレワーク推進賞表彰式での事例発表を視聴。勉強になりました。
昨年末に鯖江にお越しになった、日本ワーケーション協会の方からご案内いただき、昨日開催された「第21回テレワーク推進賞表彰式・事例発表会」を視聴させていただきま…
2021/02/25 23:37
総務省主催の「地域ICTクラブ オンラインシンポジウム2021」が開催されます。
3月4日に、「地域ICTクラブ オンラインシンポジウム2021」がオンラインで開催されます。コメンテーターとして参加させていただくのですが・・・3人中2人が鯖…
2021/02/24 19:23
セキュリティ万全の「Hana工房」だから受けれたお仕事が終了し、見学再開。
12月からとあるお仕事を受け、先週までHana工房はその作業場になっていました。セキュリティがちゃんとしていないと受けれない仕事だったので、セキュリティ万全に…
2021/02/23 20:45
福井県丸岡産の蕎麦の実を自家製粉し、朝に手打ちした絶品十割蕎麦が食べれる「亀蔵」
何度となく行っている鯖江にあるお蕎麦屋さん「亀蔵」ですが、ブログで一度もちゃんと紹介していなかったという。行き過ぎて失念していました。 満を持してご紹介。私の…
2021/02/22 17:56
杉原商店による「越前和紙」の歴史と文化、伝統についてトークセッション。漆和紙オリジナル栞作り
とっても良い天気だった日曜日。先週末も天気が良く暖かったし、ここ2週間は週末のお天気に恵まれていますね。 日が射して暖かいHana道場では、杉原商店の杉原さん…
2021/02/21 22:43
グループディスカッションの練習という名の騙し合い「人狼ゲーム」。学生団体with会議。
昨日の学生団体with会議は、少人数。30分程遅れて行ったのですが、3月に開催予定の追いコン(with卒業式)の内容について話していました。 なんと、今年の卒…
2021/02/20 23:24
アルバイトしてくれた2人とのお疲れ様でしたランチは「惣 -sou-」へ
12月から、とある案件のアルバイトをしてくれていた2人。学生団体with11代目代表のりゅーま君と、高校生の時からHana道場に修行に来ていたたけべ君。今日は…
2021/02/19 23:42
パティシエが創ったカレー「神戸牛チョコレートカレー」(パティシエ エス コヤマ)
チョコレートカレー・・・???となかなかキャッチーで、目に留めてしまうカレーを食しました。「神戸牛チョコレートカレー」 パッケージにもチョコレートがドン。と載…
2021/02/18 18:18
目指せ美ボディ。Hana道場がヨガスタジオ「HayaYOGA」に。
昨年末から開始されたHana道場でのヨガ「HanaYOGA」。インターン生たける君がヨガやりたい。というので、私のヨガの先生でもある佐野さんにお願いしてHan…
2021/02/17 18:51
Hana道場キッズ、最優秀賞&優秀賞!PCNこどもプロコン2021の北陸地方一次審査
PCNこどもプラコン2021の結果が発表され、Hana道場で修行をする3人が受賞しました! 中学生の2人はソフトウェア 中学生の部、ロボット・電子工作の部それ…
2021/02/16 23:54
哲学とプログラミングとセキュリティと哲学が詰め込まれた「すべてがFになる」
先日富士書店さんで買った森博嗣さんの小説「すべてがFになる」。初の森博嗣さん作品だったのですが、最初の5ページぐらいで「うっ」となり、「まさかこんな感じでずっ…
2021/02/15 20:04
束の間の春の陽気。日野川河川敷散歩。
この土日、とっても暖かかったですね。まだ2月なのに春の陽気。19度! 日野川河川敷に散歩に行ったら、イトコの双子の子も遊んでいて、姪っ子も一緒に遊んでもらいま…
2021/02/14 21:58
復習編。学生団体withでデザインシンキング体験。
2018年の第11回からデザインシンキングを導入した鯖江市地域活性化プランコンテスト。運営がマスターしておく必要があるため、学生団体withで何回か体験しデザ…
2021/02/14 00:38
「鯖江市長として取り組んだこと」鯖江高校で牧野前市長講演。生徒&先生向け2コマ
今日は、鯖江高校へ。牧野前市長の講演があったので、またまたSDGs推進センターの関本さんと行ってきました。 今回の講演は、鯖江高校の1年生全員向けと、先生向け…
2021/02/13 00:31
読みやすいおすすめ短編集*浅田次郎*
今日は3時間ぐらいゆっくり読書ができました。電気カーペットの上でゆったりJazzを聞きながら読んでいたら、うとうと眠くなり20分ぐらいうたた寝。最高に気持ち良…
2021/02/11 19:30
縁起良日「きんつばビスキィ」金沢の素敵なお菓子いただきました。
金沢の、とっても素敵なお菓子をお土産でいただきました。見た瞬間に「かわいい!」と声をあげたぐらい、箱から素敵。 お菓子の箱が重箱。 紅白の紐で縁起が良い。熨斗…
2021/02/10 19:53
久しぶりに企業さんと対面会話。日本政策投資銀行&SMBC日興証券
地域の方々が来てくれるのが一番嬉しいのですが、企業の皆さまが鯖江に来て下さり、Hana道場に寄ってくれるのも嬉しいです。 昨日は久しぶりに来客が続きました。日…
2021/02/09 19:50
もっちり美味しいお好み焼屋さん「このみ」
久しぶりに、鯖江の嚮陽会館前にあるお好み焼き屋さん「このみ」でお昼ご飯。 11時半からなのですが、15分前についてしまったのでしばらくお店の前で待機。この日は…
2021/02/08 18:44
サイバー攻撃の手口と守り方~情報セキュリティ入門~&CyberSakura報告会開催しました
2月6日(土)に、鯖江公民館で「サイバー攻撃の手口と守り方~情報セキュリティ入門~」というイベントを開催しました。これでも、わかりやすそうなタイトルを付けたつ…
2021/02/07 17:04
杉原商店「漆和紙」で栞作り&杉原さんのトークイベント開催します@Hana道場
越前和紙といえば、杉原さん。というぐらい私の中では越前和紙の革新的存在として杉原さん有名なのですが、その杉原さんがお越しくださってのイベントをHana道場で開…
2021/02/05 19:01
鯖江市牧野前市長による講演「女性が輝くまちづくり~SDGs推進~」。市長退任後初講演
今日の午後、サバエシティホテルで牧野 前市長の講演会がありました。主催は、南越法人会の女性部会。会員さん向けの講演会だったので、会員じゃない人は入れないのです…
2021/02/04 19:42
Hana道場元祖エースの高専生によるIchigoJamプログラミング指導で小学生スキルアップ
平日は月~木曜日、毎日プログラミングスクールをしているHana道場ですが、水曜日は福井高専生の佐野くんが先生してくれています。Hana道場は修行の場なので、基…
2021/02/03 21:07
艶々の髪を保つため通っている美容室「Vivra fleur(ヴィブラフラール)」
時間に余裕がある時は良かったのですが、今は移動の時間が本当に惜しい。ということで、近所の美容室に通っていますが、とっても丁寧にケアしてくれています。艶々を保つ…
2021/02/02 17:59
11年ぶりにauユーザーになりました。iPhone5代目は12Pro。
11年前、iPhoneを持つのにauからソフトバンクに乗り換えました。当時はソフトバンクしかiPhone販売していませんでしたからね。 『iPhone買いまし…
2021/02/01 19:34
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、きらきらさんをフォローしませんか?