ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大雨にご注意
令和5年6月30日(金) 【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭に植えている「紫陽花」アナベルです。一株で30㎝ばかりの苗を頂戴して7~8年、こんなに大きくそ…
2023/06/30 14:26
「ワグネル」は何処へ
令和5年6月28日(水) 【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭に植えている「紫陽花」です。雨に打たれて頭がおもくなり、首を垂れるように「最敬礼」してしまって…
2023/06/28 14:29
「ワグネル」の動向
令和5年6月27日(火) 【今日の写真】今日の写真は、我が家の近所に咲いている「夏椿」です。毎日2~30個の花が咲いています。樹下にはその日に散った花が点々と…
2023/06/27 14:13
続々・ロシア戦線に異常あり
令和5年6月26日(月) 【今日の写真】今日の写真は、我が家の近所に咲いていた蒲公英の綿毛です。まん丸く可愛い姿で風に乗り飛んでいくのを待っていました。少しピ…
2023/06/26 14:06
続・「ロシア戦線に異常あり
令和5年6月25日(日) 【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭に植えている「額紫陽花」です。去年は、一枝か二枝にしか咲かなかったのですが、今年は、ほぼすべて…
2023/06/25 13:51
ロシア戦線に異常あり
令和5年6月24日(土) 【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭に植えている「紫陽花」です。優雅さに満ちた姿、いい色をしています。得意げなようにも見えてきます…
2023/06/24 15:20
「軍備拡充」
令和5年6月23日(金) 【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭に植えている「ブルーベリー」です。鈴なりの実が熟れてくるのを待っています。今年はことのほかたく…
2023/06/23 15:26
認知症
令和5年6月22日(木) 【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭に咲いている「紫陽花」です。次第に色濃くなって来ています。まだこれからも色づきが濃くなるはずで…
2023/06/22 13:36
国会閉幕
令和5年6月21日(水) 【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭に咲いている「マツバギク」です。この花も太陽光が大好きで、曇ったり雨の日は花びらを閉じてしまう…
2023/06/21 14:02
世界競争力ランキング
令和5年6月20日(火) 【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭に咲いている「紫陽花・アナベル」です。株分けした分家の株です。アトリエから見えるガレージの軒下…
2023/06/20 14:24
ロシアの国内事情
令和5年6月19日(月) 【今日の写真】今日の写真は、昨日の日曜日朝早くから、「ガス燃焼噴射」の音がしていたので、窓を開けてみると、「笛ケ滝運動公園」の方角の…
2023/06/19 14:18
誇大広告の氾濫
令和5年6月18日(日) 【今日の写真】今日の写真は、庭に咲いている「夏椿」です。もう7~8年も前になりますか、お隣の「秋本さん」が三脚を立てて開花の様子をタ…
2023/06/18 14:54
驚異の大谷選手
令和5年6月16日(金) 【今日の写真】今日の写真は、庭に咲いている「ドクダミ」(十薬)の花です。雑草の中からにょっきりと首を伸ばして、頂上に十字の花を着けま…
2023/06/16 14:14
会期末の国会
令和5年6月15日(木) 【今日の写真】今日の写真は、紫陽花の葉に止まっていた小さな昆虫『マダラホソアシナガバエ』という長ったらしい名前の蠅のなかまのようです…
2023/06/15 15:02
国会解散か
令和5年6月14日(水) 【今日の写真】今日の写真は、東側の斜面に植えている「皐月」です。源平咲で、赤と白の花が混じってさきます。中にはさらに色色に赤色がグラ…
2023/06/14 14:11
「マイナンバーカード」のミス
令和5年6月13日(火) 【今日の写真】今日の写真は、西側の斜面に植えている「紫陽花」です。個室の窓から毎日数回眺めています。花の芽が出始めてから毎日毎日、日…
2023/06/13 14:31
令和5年6月12日(月) 【今日の写真】今日の写真は、西側の斜面に植えている「バイカウツギ」です。葉が茂りすぎて肝心の花が良く見えないくらいです。空木の仲間な…
2023/06/12 14:23
全国的に梅雨空
令和5年6月11日(日) 【今日の写真】今日の写真は、狭い我が家の庭に咲いている「イソトマ」です。ブルーの星形は亡妻の大好きだった花です。繊細でどことなく淋し…
2023/06/11 13:35
ダム湖破壊の謎
令和5年6月10日(土) 【今日の写真】今日の写真は、先日6月4日、此処久万高原町の「アグリピア」で開催された。「森のハーバルライフ」という催事の様子その2で…
2023/06/10 14:44
ウクライナの反撃か
令和5年6月9日(金) 【今日の写真】今日の写真は、先日6月4日、此処久万高原町の「アグリピア」で開催された。「森のハーバルライフ」という催事の様子です。「コ…
2023/06/09 15:03
マダニに注意。
令和5年6月8日(木) 【今日の写真】今日の写真は、狭い我が家の庭に生えている「庭藤」です。この庭藤は、松山の道後に住んでいたとき、元同僚のMさんが社宅に住ん…
2023/06/08 15:10
「台風3号」接近。
令和5年6月7日(水) 【今日の写真】今日の写真は、狭い我が家の庭に生えている「バイカウツギ」(梅花空木)です。葉が生茂り、花が殆んど見えない状態です。この木…
2023/06/07 14:37
頼もしい若者たち
令和5年6月6日(火) 【今日の写真】今日の写真は、狭い我が家の庭に生えている「撫子」です。「マツバギク」か「カーネーション」のようにも見えるでしょう。「種子…
2023/06/06 14:50
天災の後処理
令和5年6月5日(月) 【今日の写真】今日の写真は、狭い我が家の庭に生えている「ユキノシタ」です。人型の花が並んで、集団散歩の保育園の園児さんたちのようです。…
2023/06/05 14:47
変動する大気
令和5年6月4日(日) 【今日の写真】今日の写真は、狭い我が家の庭に生えている「三つ葉」ですが、葉に斑が入っている株がありました。面白い自然の造形です。其れも…
2023/06/04 15:18
「台風2号」の経過
令和5年6月3日(土) 【今日の写真】今日の写真は、狭い我が家の庭に植えている「撫子」です。何回も書くようですが、「種子」から育てた撫子です。永い期間育てただ…
2023/06/03 15:00
「線状降水帯」に注意。
令和5年6月2日(金) 【今日の写真】今日の写真は、狭い我が家の庭に植えている「ガーベラ」です。夜や雨の日は、花びらを閉じてお休みします。3種の株をかいもとめ…
2023/06/02 14:24
台風2号
令和5年6月1日(木) 【今日の写真】今日の写真は、裏の山裾に咲いている「卯の花」です。もう滝のように垂れさがって何本もの木となって一面白く咲いています。♪『…
2023/06/01 15:52
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、久万の「ピエロ」さんをフォローしませんか?