千葉県内の飲食店で浦安市の消防署員が正当な理由もなく包丁を持っていたとして、銃刀法違反の疑いで...
日々思いつくまま書いているつぶやきです。毎日色々な事がおきますがそれにスポットをあて記事にし自己満足していますが少しでもほっとしていただければ幸いです。
香川県警の警察官2人を懲戒処分です。自宅で大麻を所持したなどとして20代の男性巡査が懲戒免職。...
猛暑の中、道に迷っていた高齢女性に声をかけて保護したとして、浜田市長沢町の看護師、山藤望愛(の...
北海道・十勝の芽室町上美生を流れる美生川で、(2024年8月28日)午前8時半すぎ「人が川に流...
27日午前、仙台市内の理髪店に高齢の男性が運転する軽乗用車が突っ込み、合わせて3人がけがをした...
へしこやサバ寿司など福井県嶺南地方を代表する食材「サバ」をモチーフにしたJR小浜線のラッピング...
路上に放置されたネジを車が踏んでパンクする事案が兵庫県高砂市内で連続発生しているそうです何者...
石川県産の早生(わせ)品種「ゆめみづほ」の新米が24日、県内のスーパーや米穀店で発売されたそう...
小川に生い茂った草むらから「おーい、おーい」。弱々しい男性の声が聞こえてきましたが、姿は見えま...
京都府丹後保健所は22日、宮津市須津の「黒岡冷菓」が製造したアイスから大腸菌群が検出されたとして、...
東京都港区付近では、21日午後7時までの1時間におよそ100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録...
山梨県富士河口湖町がコンビニの屋根越しに富士山を撮影できる写真スポットに設置した幕について、台風接...
伊賀鉄道(三重県伊賀市)は今月、「伊賀焼風鈴列車」を運行しているそうです伊賀焼の風鈴30個が走行...
東京消防庁管内で、17日午後9時までに熱中症で医療機関に救急搬送されたのは、10歳から93歳までの...
16日朝、北海道苫小牧市で、119番通報で自宅に駆けつけた救急隊員の顔を殴り、足を蹴ったとして、...
京都市は、15日、市内に供給している水道水に含まれる「カビ臭」の原因物質のジェオスミンが、市が定め...
台風7号の接近を受け、海上保安庁は大型の船舶などに対して東京湾からの退避を求める「湾岸避難」「入...
南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」が8月8日に発表されて6日目。夏山シーズンを迎え国内外から...
12日午後3時頃、埼玉県小鹿野町両神小森(りょうかみこもり)の民家庭にクマが入り込み、住人の女性...
乗客乗員520人が犠牲になった1985年の日航ジャンボ機墜落事故から12日で39年となるのを前に、...
南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)に合わせて約1週間、閉鎖して遊泳禁止になった和歌山県白浜町の...
岡山県などが定めた「白桃の日」(8月9、10日)に合わせ、白桃のジュースが出る蛇口が9日、東京・港...
徳島市で開催される阿波おどりの実行委員会は8日、南海トラフ巨大地震の注意情報発出を受けて検討した...
条例で禁止されている手持ち花火を「公園で楽しみたい」という声への対応や、隠れて花火をする人への対策...
5日昼すぎ、富士山9合目付近で下山途中の登山者3人が、近くに落ちたとみられる雷の衝撃で転倒しけがを...
兵庫県淡路市で5日午前に検査場から逃げ出した体重300キログラムの牛について、午後5時半ごろ捕獲...
4日午前、札幌市の地下鉄東西線の列車内で、乗客の女性が居合わせた女性とトラブルになり、殴られたそ...
全国のかっぱの伝承者が集まり1975年に作られたかっぱ村の開村50周年を祝うイベントが遠野市で行...
6月、長野県天龍村の天竜川に車が転落した事故で、警察は事故発生を報告しなかったとして、運転してい...
福島県会津若松市で、ヤギに暴行を加え、傷つけた疑いで、無職の男が再逮捕されたそうです男は7月22...
7月30日、宮城県栗原市で作業場が全焼する火事があり、警察は中にあったスプレー缶が高温によって爆発...
「ブログリーダー」を活用して、mitugi460さんをフォローしませんか?
千葉県内の飲食店で浦安市の消防署員が正当な理由もなく包丁を持っていたとして、銃刀法違反の疑いで...
3月3日のひな祭りを前に、千葉県勝浦市では関東最大級のひな祭りイベント「かつうらビッグひな祭り...
福岡県警の警察官がオンラインカジノで賭博をした疑いで21日、書類送検されたそうです県警はこの警...
岐阜県の飛騨地域を中心に愛されていた「飛騨牛乳」の製造元が廃業することがわかったそうですいま酪...
山口県下関市の水族館、「海響館」は現在改修工事で休館中。そこで暮らすマンボウが注目を集めている...
川崎市は18日からフリーマーケットアプリ「メルカリ」を使って、2024年7月に完了した市役所庁...
カープのマスコット「カープ坊や」はことし生誕50周年を迎えまちなかのビルに「巨大カープ坊や」が...
記念行事などのイベントで、空に向けて一斉に放たれる風船は一体どこへ飛んでいくのだろう――。東京...
展覧会「日本の巨大ロボット群像」が2月15日、金山南ビル美術館棟(名古屋市中区金山町1)で始ま...
トランプ大統領との日米首脳会談で、石破総理から贈られた恒例の“手土産”が注目されているそうです...
13日午後、仙台市若林区で、会社の休憩所になっているコンテナが風にあおられて倒れコンテナの中に...
日本最高峰・富士山の標高が、実は5センチ高かった―。国土地理院(茨城県つくば市)が人工衛星を活...
第129回水戸の梅まつりが11日、茨城県水戸市の偕楽園と弘道館で始まったそうです偕楽園東門で...
愛知・稲沢市の国府宮神社では10日、1250年以上の歴史がある奇祭はだか祭が行われているそうで...
受験シーズン真っ盛りのなか、石川県産のブランドガニでオスのズワイガニである「加能ガニ」をモチー...
8日午前9時ごろ、鹿児島県薩摩川内市御陵下町の市道で、薩摩川内署地域課の男性警部補(49)が運...
新潟県では顕著な大雪となっている所があるそうです除雪が困難となる積雪となるおそれがありますの...
最強最長の寒波で懸念されるのが、高値が続く野菜への影響だそうですそんな中、天候に左右されない“...
奈良県東部の山あいにある村が設置した「1億円の公衆トイレ」が物議を醸しているそうです2024年...
冬型の気圧配置が強まり寒気が流れ込んだ山陰両県は4日、各地で雪が積もり、交通機関に影響が出たと...
修学旅行の定番だった「まくら投げ」をスポーツ競技にして日本一を決める、「全日本まくら投げ大会」...
来月3日に100歳の誕生日を迎える村山富市元首相が23日、大分市の自宅で、出身校の明治大学の関...
2月22日は「にゃん、にゃん、にゃん」の鳴き声にちなんで、猫の日です山口県萩市のお寺では、ネコ...
産卵するウミガメのために。鹿児島市喜入の海岸で3年にわたってゴミ拾いを続けている小学6年生の男...
2月22日は、島根県が条例で定める「竹島の日」です。それを前に機運を高めようと島根県庁では、様...
日本三景の一つ・天橋立で「股のぞき」をしていた男性が、同僚から押されて崖から転落したそうです ...
石川県輪島市の 寺に隣接する墓地では、能登半島地震で墓石が落下するなどの被害があったそうです ...
東伊豆町稲取の素盞鳴(すさのお)神社で17日、「日本一の段数」をうたう118段のひな壇飾りの...
能登半島地震で被災した小学校に洋菓子メーカーからケーキが贈られたそうです珠洲市の小学校で、子供...
15日正午ごろ、藤沢駅の歩行者用地下通路に乗用車が誤って進入したそうです 車は地上の出入り口...
バレンタインデーの14日夜、群馬県高崎市の石原緑地でドローン300機による「ハッピーバレンタイ...
コロナ禍をへて4年ぶりの全面開催となった「さっぽろ雪まつり」が11日に閉幕しました実行委員会は...
地震で大きな被害が出た富山県射水市、新湊漁港のカニかご漁。地震による土砂崩れでカニが籠(かご)...
沖縄県うるま市石川のゴルフ場跡地に陸上自衛隊の訓練場を新設する計画を巡り、防衛省は11日、予定...
神奈川県は10日、黒岩祐治知事が新型コロナウイルスに感染したと発表しました 当面は自宅で療養...
和歌山県串本町須江崎沖で昨年11月に地元漁師が捕獲したウツボが、本州初記録となるドクウツボ(ウ...
今月3日、名古屋市中区で、男性が電動キックボードにひき逃げされて大けがをした事件で、電動キック...
福岡県柳川市の私立柳川高(生徒数約1200人)の学食メニューに、豚骨スープで人気の福岡市発祥の...
5日、東京での「雪と雷」という珍しい現象、どうして起こったのでしょうか?雪雲が夏の積乱雲なみに...
東京都内に降る雪の影響で、東京湾にかかるレインボーブリッジの一般道が午後4時5分から上下線とも...