ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
誰もいない街
さても、閑散としたタモン通りを車で走ると映画のセットのように見えてそれはそれなりに面白いものです。普段は人が溢れ、車が交差し、大賑わいの観光街には人っこ一人としていません。 そこで想像しました。戦前の日本、そして欧州の風景を。あの頃は風はウイルスではなく
2020/03/20 12:11
閑散としたグアム
普段は(特にこの時期は)人混みでごった返しする繁華街がこの様です。クリスマスや正月でもこんなに閑散とした風景はありません。空気に怯え噂に震えるのは人間の性で仕方がないのでしょう。あの福島原発の空気に似ていますね。風評が被害を大きくし人心を腐らす事をいつに
2020/03/19 14:15
グアムの現情報
これは日本の知人からのコメントです。「世界中が日本政府の対応を散々批判し高みの見物を決め込んで頭にきていましたが、今や世界の方がパニック状態で、これこそブーメランです。相変わらずテレビでは新たな感染者が判明した、どこどこで集団感染が発生したなどとやってい
2020/03/18 13:27
グアムで感染者
グアムでようやく感染者が出ました。これで国際的な話題に入れます。 感染していたのは美形のフィリピン機内サービス嬢とその他の人。政府は完全隔離と周辺隔離をして米国並みに対処しています。さらに学校閉鎖と主要な政府機関(観光局など)も2週間程度閉鎖したので血税
2020/03/17 14:33
2020/03/16 14:41
神社を米空軍の兵士たちが訪問
きちんと対面すればそれなりに評価される、という例です。 グアムの政府庁舎内の敷地に前の大戦の戦没犠牲者(日本、米国そしてグアム)を鎮魂する目的で神社「グアム鎮魂社」を創建した話はしました。今日その神社を米空軍の兵士たちが訪問していました。聞けば神社は基
2020/03/13 15:31
ベトナム戦争が終わって45年目
ウチヤマさんのコメントで今年ベトナム戦争が終わって45年目は、と言うメッセージがありました。このサイゴン陥落によって逃げてきたベトナム人が最初に亡命したのがグアム。観光客で賑わうタモンビーチのヒルトンホテル近くのイパオ公園に彼らの収容所がありました。因みに
2020/03/12 15:22
東日本大震災9年目の日
覚えておられるでしょうが今日は東日本大震災9年目の日です。当時のテレビ番組の多くを収録し、河北新報などの新聞と特集号を買い集めました。折節にこれを開いて当時を回想しようと思ったからです。 今でも地元住民の礼儀深さと節度は外国人でも忘れていませんし、また
2020/03/11 16:51
ウイルス騒動
今や世間はウイルスのために集団ヒステリー化へ突き進んでいます。これほど単純かつ無様なほどにうろたえる様を眺めていると、戦後ここまで我らは何を育み、何を獲得してきたのか、を改めて日本人とは、と考えます。島国であるから総じて風評に頼らざるを得なく、世間体に縛
2020/03/11 15:09
2020年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ケン・芳賀さんをフォローしませんか?