ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
グアム解放記念日
昨日はグアムが大東亜戦争時に日本軍から解き放たれた日で、巷は代休です。この日は国道を地元民が中心になってパレードをします。 初めて来島した頃はこの21日はパレードがあるので外へ出ることを止められたものです。それほど住民の日本人に対する風当たりが強かったので
2019/07/22 14:08
グアムに来ていた労働者
今朝のミーティングでここグアムに来ていた労働者について社員が体験していたことを話していました。ここでは時々ピックアップや大型トラックの荷台にぎゅうぎゅうずめにされた(道路工事や建築の)中国人労働者を見る事があります。見るからにみすぼらしくまるで脱北者の
2019/07/12 09:33
グアム慰霊祭の模様
グアムの地元新聞社パシフィック・デイリー・ニュース(Pacific Daily News)とザ・グアム・デイリー・ポスト(The Guam Daily Post)にグアム慰霊祭の模様が掲載されました。下記リンクで写真と映像を堪能できます。https://www.guampdn.com/story/news/local/2019/07/06/fuk
2019/07/10 14:17
第7回太平洋(大東亜)戦争戦没者慰霊祭・グアム鎮魂社夏季慰霊祭
戦没者の鎮魂祭を有志と始めて今年で7祭目になります。 グアム鎮魂神社がやがてグアムの観光名所の一つに発展すれば、戦時に斃れた御霊がその都度思い起こされて御霊の安らぎになるでしょう。それを期待しています。 今年も様々なご支援がありました。商店や非営利法人
2019/07/09 16:14
グアム慰霊祭
恒例のグアム鎮魂例祭が今週末にあります。私も社員も日々その準備に走っています。今年もまた日本から靖国神社の神職や雅楽師が来島して厳かな式典でご英霊への尊崇と感謝の気持ちを表します。 グアム政府庁舎内に神社を創建したのが一昨年で募金のために企業を伺ったら「
2019/07/05 19:17
慰霊祭を数日後に控えて
グアムでの大東亜戦争戦没者鎮魂例祭を数日後に控えて、特に明日から大挙して来島する日本からのゲストのためにスタッフ全員が散ったり集まったりで準備に追われています。 さて、わが国では戦後このかた前の大戦の検証をきちんとしていなかったから今でも「戦争」とか「慰
2019/07/04 13:14
2019年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ケン・芳賀さんをフォローしませんか?