こちらのブログにも以前はよく書いていたのですが、わたしは松本清張のファンです。もちろん、そんな人たくさんいるので珍しいことでもないと思いますが、以前から書きた…
1件〜100件
今日、母の入院している病院から連絡があり、完治には6週間を要するが、改善傾向が見られるので、様子を見て来週あたり問題なければ一時退院(それで問題なければそのま…
母の入院はまだ続いています。先日の見舞いでも元気そうでしたので2週間くらいで退院できるのでないかと思っていたのですが、まだ先のようです(いつ頃かも未定)。 …
わたしには86歳(今年87になる)の母がおります。その母がGW明け(GWがいつまでかというのがありますがここでは7日)の早朝、救急車で近くの病院に搬送されまし…
GWは暦どおりなので今日から3連休です。1日(たぶん明日)、仕事で出ますが事務処理なので、営業や配達がなければ自分ひとりでの社内業務は半分休みのようなものです…
みんなの回答を見る 明日からGW後半、暦の上でも3連休ですが、1年前のGWにはこんな記事を書いていたようです。 あれから1年、やはり『或る「小倉日記」伝』、…
狭心症の診断から手術を選択せず生活習慣の改善に努めて2か月になります。 野菜中心の食生活の改善、有酸素運動(体操、ウォーキング、ストレッチ)を毎日続けていま…
おはようございます。今週末からGWになんですね。なんか実感ないけど。 さて、病気を発症して2か月ほどになります。ちょうどロシアとウクライナの戦争が勃発した頃…
狭心症の診断を受けてから約2か月になります。この2か月でほんとに生活はもちろんですが、考え方や大げさに言えば生き方=人生観が大きく変わりました。 今、手術を…
食生活に続き、動脈硬化を予防する生活習慣の改善の2つめは運動不足の解消(=適度な運動)です。 わたしは、学生時代はともかく社会人になってからはいわゆるスポー…
労作性(安定)狭心症に罹患。本来ならそれほど心配ないのですが、血管が狭くなっている部位が悪く、そこが詰まると一発アウト(突然死)の危険性が高いとの診断をされま…
わたしのようなことを闘病ならぬ逃病というらしいですが、今日も病気のことについて書きたいと思います。 わたしが罹患している病気は「狭心症」です。一口に狭心症と…
病気(狭心症)が発見されてから、この約1か月間、悩みに悩みましたが、(少なくとも今は)手術はしないという選択をしました。 手術をしないとどうなるのか?…それ…
ご無沙汰しています。何とか生きています…なんて言うのもしゃれにならなくなってしまいました。 こちらにも書きましたが、激しい胸の痛みを伴う発作ですが、その後の…
寒かった2月もそろそろ終わりますね。 わたしは今61歳(今年62)なのですが、誇れることってあまりないのですが、健康だけが取り柄でした。 風邪くらいはひき…
コロナのオミクロン株の感染が猛威を振るってますね。東京は新規感染者が1日あたり1万人超えそうな勢いですが、人口から考えると毎日千人にひとりぐらいの割合なんです…
録画してあったM-1グランプリの準決勝(昨年12月19日放送)を観てたらニュース速報で「東京の今日の新型コロナ新規感染者33名」とテロップが流れてました。ちょ…
激動の2021年も今日が大みそかです。あと数時間で年が明けます。 1年を振り返えって今年の年末は特別な思いで迎えております。 世の中全体としてコロナで始ま…
2021年残りの運勢は・・? 残りって言ったって4週間しかないけど「大吉」だ(笑)年末まではきっといい事があるのでしょうね。「ブログ運」は書き続けるど…
昨日は東京のコロナ新規感染者が7人(今年最少)との発表がありました。第6波の懸念もありますが、業種にもよりますが、日常というか経済活動は正常に戻りつつあります…
今さらですが、わたしはお洋服のクリーニングを宅配するサービスをやっています。近年、「宅配クリーニング」というと宅配便などで全国から衣類を集めるクリーニング会社…
急に寒くなりました。東京も今朝は10℃を下回ったとか。 なんかブログやTwitterで「寒っ」とか「さむぅ~」とかいう声が多く、わたし(SAM)を呼んでるの…
台風14号の影響で朝から大雨です。 この嵐みたいな天候のように激しい戦いが繰り広げられているのが実質次期総理大臣を決める自民党総裁選です。 前回の記事で、…
気が付けば9月も10日すぎ。夏なのか秋なのかわからないような陽気ですが、今年もあと3か月ちょっとです。 今、世の中の関心事は菅首相の後継を決める自民党総裁選…
いや~、暑うございます。 今、コロナの感染急拡大や東京オリンピック開催で感染に観戦、金や菌で毎日大騒ぎの夏ですね。 コロナやオリンピックのせいではありませ…
長引くコロナ禍で宅配や出前が盛況のようです。 「ウーバーイーツ」に代表されるような宅配の委託サービスも浸透してきています。 わたしも、食べ物ではありません…
こちらのブログにも以前はよく書いていたのですが、わたしは松本清張のファンです。もちろん、そんな人たくさんいるので珍しいことでもないと思いますが、以前から書きた…
またしても緊急事態宣言が発令されました。しかも、今回はかなり厳しめ。 4月25日(今日)から5月11日までの17日間の予定だそうです。クリーニングの一番の需…
ご無沙汰しております。毎日というか1日何度もみなさんのブログを読ませていただいているので、いつもアメブロやってるつもりでいたのですが、読むの専門で自分自身のブ…
今年もあと3週間。3週間後は大みそかですね。 実は明日、人生60年にして初の親知らずを抜くことになっています。 初なのでもちろん経験がないのですが、うちの…
窓際族という言葉も今はもう死語なのかな。今回は実際の窓際族の話ではないのですが… だいぶ劣化して破れてきた箇所もあるので、自宅アパートの網戸の張替えを頼みま…
連日35度を超す猛暑でさすがに堪えます。 先日、国の「家賃支援給付金」のことを書きましたが、そのつづきというか補足です。 今回の「家賃支援給付金」は、事務…
このコロナの感染拡大でいいことなんてほとんどありませんが、1割くらいは恩恵というか助かったこともあります。 今日は敢えてその良かった話を書きます。 うまく…
暑い!コロナより熱中症が怖いです。 明日から日曜まで一応夏季休暇(お盆休み)ですが、なんか今年は休みすぎてもういいよって感じです。 その後、どこもそうなん…
先日誕生日だったわけですが、今年は免許更新の年にあたります(ゴールドじゃないので3年更新) 誕生日から前後1か月OKなので、この連休中にと思い、7月23日(…
お疲れ様です。 なんかヘンな4連休らしいですけど、一応仕事してます(会社には来てるけど仕事はありませんが・笑) 気が付けば今週還暦を迎えてしまいました。コロナ…
お疲れ様です。 今年の流行語大賞って何でしょうね…3蜜、アベノマスク、ソーシャルディスタンス、クラスター、テレワーク、転売ヤー、自粛警察…ウイルスだけに流行…
お疲れ様です。東京地方、梅雨も明けてないのに真夏日です。 「新型コロナウイルス緊急融資」がおりたので、ちょっとひと安心しましたが、そんな中、今度は「持続化給…
この数か月で、世の中やわたしたちの生活が大きく変化しました。人によって影響を受けた差はあると思いますが、多かれ少なかれ何らかの変化があったものと思います。 …
わたしはいまだにガラケーを使っています。携帯は電話とメールで十分で、ネットは会社と自宅にパソコンがあるので不自由はありません。 ただ、別にあおり運転の加害者…
8月11日(日)~15日(木)、会社は夏休みとさせていただきています。 ただ、今年はお客様もまちまちで、9連休の会社もあれば、交代で休みをとって会社全体の休み…
”KANAの夜キャン姐御烈伝レディース応援隊100人できるKANA?新宿編”
6月13日、神楽坂デイーズさんで行われたKANAさん夜キャンの様子もUPされていました。KANAさんはもちろんですが、ママも素敵だね。
以前こちらのブログでもご紹介しました神楽坂にある知り合いのお店「Dais」(デイーズ)が3月に近くに場所を移し、リニューアルOPENしました。 今回はHPも…
松本清張ファンのわたしが今楽しみにしているのが、CS放送の「松本清張生誕110年記念特集」 その中でも特に楽しみなのが、12日放送予定の小柳ルミ子さん主演の…
毎週土曜日、ラジオの文化放送で「伊東四朗 吉田照美 親父・情熱(パッション)」という番組があります。午後3時~5時の放送なので、よく配達中に車のラジオで聴いて…
昨年12月にわたしの知り合いが神楽坂にお店をOPENしたことはこちらのブログにも書きましたが、今度そのお店で歌手の高木ちえ美さんのライブコンサートを開催します…
わたしの知り合いが12月11日(月)神楽坂に飲食関係のお店をOPENしました。 開店祝いを兼ねて先週遊びに行ってきました。 神楽坂のメインの通りから一本水…
今年はじめての更新なので、遅ればせながらあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。営業は明日1月5日(月)からスタートですが、準備やウォーミ…
「D1だじゃれグランプリ」で知り合った仲間が、一般社団法人日本だじゃれ活用協会なるワークショップを設立されました。今までも何回かだじゃれのおもしろさやもたらす…
ここ数回、この関連記事を書いていますが、昨日23日(日・祝)江戸川で「D1だじゃれグランプリ」10周年記念全国大会が行われました。全国各地からまさにだじゃれ…
下の記事に書きましたが、だじゃれの大会「D1だじゃれグランプリ」全国大会が次の日曜日23日に開催されます。今回は10周年記念大会も兼ねているそうで、全国からだ…
「ブログリーダー」を活用して、samさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こちらのブログにも以前はよく書いていたのですが、わたしは松本清張のファンです。もちろん、そんな人たくさんいるので珍しいことでもないと思いますが、以前から書きた…
またしても緊急事態宣言が発令されました。しかも、今回はかなり厳しめ。 4月25日(今日)から5月11日までの17日間の予定だそうです。クリーニングの一番の需…
ご無沙汰しております。毎日というか1日何度もみなさんのブログを読ませていただいているので、いつもアメブロやってるつもりでいたのですが、読むの専門で自分自身のブ…
今年もあと3週間。3週間後は大みそかですね。 実は明日、人生60年にして初の親知らずを抜くことになっています。 初なのでもちろん経験がないのですが、うちの…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。