ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
土曜日は食育ブログ♪手作り団子を食べながら中秋の名月で十五夜の満月を愛でる♪ブログ5229日目
昨日2023年9月29日は、「中秋の名月」、十五夜で満月となりました、お月見団子を買いそびれたので、おだんは手作りすることに!本来はまん丸のお団子を三方に盛…
2023/09/30 07:51
本日はお月見をしよう♪2023年中秋の名月で十五夜の満月♪ブログ5228日目
本日2023年9月29日は、「中秋の名月」、十五夜で満月となります。以下、国立天文台の記事 をご紹介させていただきます。中秋の名月(2023年9月) …
2023/09/29 07:56
岩倉高校土曜プログラムご参加ご父兄の風呂敷♪新宿伊勢丹マクミラン柄♪ブログ5227日目
岩倉高校の土曜プログラムに御参加くださっているご父兄がご持参下さった風呂敷包みは新宿伊勢丹限定のマクミラン柄。先日お教えしたリボン包みで、平たいものを可愛く…
2023/09/28 08:14
2023年六本木高校「ふろしきから学ぶ日本文化」第十回手拭い&小風呂敷の包み♪ブログ5226日目
2023年の六本木高校の授業「ふろしきから学ぶ日本文化」11回目は「日本の布 手ぬぐい& 小風呂敷の包み」。日本の晒を染めた手ぬぐいについて、江戸の粋でくっ…
2023/09/27 20:21
風呂敷の文様♪なぜ大風呂敷と言えば唐草模様なのか?風呂敷ブログ継続5225日目
長寿のお祝いにお友達の池内まみいさんの「ひとくず」などで世界の映画祭で数々の受賞を受けておられる上西雄大監督が率いる映像劇団テンアンツの10月の下北沢での公…
2023/09/26 11:53
上西雄大監督と風呂敷♪探偵かねだはじめたがやすけ噛唐草殺人事件♪風呂敷ブログ継続5224日目
長寿のお祝いにお友達の池内まみいさんの映画『ひとくず』などでこれまでも数々の映画祭で受賞され、この度は新作の「宮古島物語 ふたたヴィラ」がミラノ国際映画祭 …
2023/09/25 21:03
2023年の岩倉祭はPTAの役員の方々も風呂敷ボレロも大活躍♪風呂敷ブログ継続5223日目
長寿のお祝いにお友達の池内まみいさんの2023年の岩倉祭は久々に一般にも公開。事前予約が必要でしたが、沢山の皆様がご来校くださいました。生徒さん達は勿論のこ…
2023/09/24 13:30
今日明日は2023年の岩倉祭♪岩弁コンテスト作品も絶賛掲示中♪ブログ5222日目
長寿のお祝いにお友達の池内まみいさんの今日明日は2023年の岩倉祭♪岩弁コンテストの作品も、3階カフェテリア窓側壁面に絶賛掲示中です♪岩倉祭にお越しの際は、…
2023/09/23 09:16
NHK朝ドラらんまん「関東大震災発生」の回の風呂敷包み♪ブログ5221 日目
長寿のお祝いにお友達の池内まみいさんのNHK朝ドラらんまんの「関東大震災発生」の回には被災した主人公家族が避難する様子が描かれていました。ドラマの中では、逃…
2023/09/22 21:23
果物柄の風呂敷なら朝山美里さんデザインのフルーツバスケット柄♪ブログ5220日目
長寿のお祝いにお友達の池内まみいさんの長寿のお祝いにアオイ農園のプチボックスを贈りましたが、フルーツ柄の風呂敷と言えば、浅山美里さんのフルーツバスケット柄♪…
2023/09/21 10:54
五感で元気にいてもらえるようアオイ農園のプチボックスで長寿のお祝い♪ブログ5219日目
長寿のお祝いにお友達の池内まみいさんのアオイ農園のプチボックスを贈ったら、「こんなに盛り沢山でとってもきれいで、珍しい種類の果物でびっくり♪」 「食べるのが…
2023/09/20 16:38
2023岩倉土曜プログラム ♪生徒さんもご父兄も判じ物で脳トレ♪ブログ52157日目
2023年岩倉高校土曜プログラム「ふろしきから学ぶ日本文化」今回は「風呂敷の文様 判じ物」江戸時代に庶民の間で流行ったものや字などを組み合わせ、それが何を表す…
2023/09/18 07:20
2023岩倉土曜プログラム ♪これを判じてごろうぜろ♪ブログ52156日目
2023年岩倉高校土曜プログラム「ふろしきから学ぶ日本文化」今回は「風呂敷の文様 判じ物」判じ物はものや字などを組み合わせ、それが何を表すか問うクイズ。江戸時…
2023/09/17 08:25
文化横丁の新富寿司はネタよし味よし居心地よしで仙台でイチオシ♪ブログ5215 日目
久しぶりに仙台に行けたので、文化横丁の新富寿司さんへ。 昔ながらの佇まいのお店ですが、実にネタが新鮮で上質で、シャリの味や握りもほどよく、日本酒のセレクトも渋…
2023/09/16 09:16
風呂敷の文様♪うろこ文様♪江戸久寿餅は掛け紙もパッケージもウロコ柄♪ブログ5214日目
江戸久寿餅にはかわいいハート型やクズクズシェイクの粒状もありますが、従来のくず餅は、この形です。基本の掛け紙もパッケージも、オリジナル手ぬぐいもうろこ柄♪うろ…
2023/09/15 08:43
風呂敷の文様「猪目」♪江戸久寿餅のハートのくず餅♪ブログ5213日目
エキュート上野の江戸久寿餅では、従來のくず餅に加え、こんな可愛い「ハートの久寿餅」も売っています。このハートの形は、実は日本でも「猪目」文様として、古くは古墳…
2023/09/14 22:45
朝イチ上野でくず社長に遭遇♪江戸久寿餅がエキュート上野出店中♪ブログ5212日目
今朝、岩倉高校に登校する際、上野入谷口改札を出て、下りエスカレーターに乗ったら、登りエスカレーターの方から「先生!」の声。 なんと江戸久寿餅の小山社長が声をか…
2023/09/13 07:39
2023年六本木高校「ふろしきから学ぶ日本文化」第九回はSDGsの風呂敷活用♪ブログ5211日目
2023年の六本木高校の授業「ふろしきから学ぶ日本文化」九回目は「SDGsの風呂敷活用」。 風呂敷は包むだけでなく、、非常時、災害時に活躍します♪ まずはと…
2023/09/12 17:22
岩倉高校ご父兄のふろしきぶるバッグ着せ替え活用♪ブログ5210日目
岩倉高校のご父兄のHさんが、拙ふろしきぶるバッグを購入して下さった方が、ご自身の風呂敷を着せ替えてお持ちくださいました。カラフルな海の生き物達が、白に靑がアク…
2023/09/11 16:10
別所線で別所温泉外湯巡り湯治♪ブログ5209日目
痛い箇所のある家族の湯治で、上田電鉄別所線で別所温泉へ。上田と別所温泉を繋ぐ別所線は、シルバーに赤と黒、黄色のラインが差し色のなかなかオサレな電車。さなだど…
2023/09/10 21:20
年中行事を楽しもう♪重陽の節供の菊酒と菊♪ブログ5208 日目
中国の陰陽思想では、奇数は「陽」の数字でおめでたいが、それが重なると邪気が生じると考えられ、それを祓うための行事が生まれました。三月三日の雛祭り、五月五日の…
2023/09/09 13:32
大雨には超撥水風呂敷で雨避け雨コート代わり♪ブログ5207日目
今日は台風が東海道沖を通っていて、 朝から大雨の中、出かける予定あり。こんな大雨だと駅までの短時間でも下半身が雨に濡れてしまいがち。そんな時は、超撥水風呂敷が…
2023/09/08 09:30
2023年六本木高校「ふろしきから学ぶ日本文化」第八回は風呂敷の色と彩り♪ブログ5206日目
2023年の六本木高校の授業「ふろしきから学ぶ日本文化」八回目は「ふろしきの色」について。 日本には四季があり、その季節の移ろいの中で、空も海も山も野も動物…
2023/09/07 19:14
岩倉高校土曜プログラム授業に参加の生徒さんが京都で買った風呂敷♪風呂敷ブログ継続5205 日
岩倉高校乃岩倉高校の土曜プログラム「ふろしきから学ぶ日本文化」の授業を受けてくれている生徒さんが、「夏休みに風呂敷を買いました!」と持参して見せてくれました。…
2023/09/06 21:23
真夏の日除けにも風呂敷はお役立ち♪齋藤のり子先生の風呂敷活用法♪風呂敷ブログ継続5204日目
風呂敷仲間の結び屋ゆいく講師の斎藤のり子先生は、いつも実に上手に風呂敷や手ぬぐいを使いこなしておられる達人♪今回もまだまだ強い日差し避けに、風呂敷を素敵に使っ…
2023/09/05 20:38
2023岩倉土曜プログラム ♪唐草文様が旅したシルクロードを知る♪風呂敷ブログ継続5203日
岩倉高校で昨年2022年から始まった土曜プログラムでの授業「ふろしきから学ぶ日本文化」は、今年度は一年間通しての授業。 9月になって土曜プログラムも二学…
2023/09/04 21:54
郡上八幡「蕎麦正まつい」の蕎麦と「櫻間見屋」の肉桂玉と下駄♪ブログ継続5202日目
郡上八幡は小さい街ですが、ゆるやかな気持ちで楽しめます。先日訪れた郡上八幡の郷土料理は、鶏ちゃん焼き、漬物ステーキ、朴葉味噌焼き、鮎、飛騨牛など。 朴葉味噌、…
2023/09/03 08:12
コラム「日本の衣食住 長月」♪風呂敷で楽しむ和のくらし♪風呂敷ブログ継続5201日目
くらしのオーダーメイド館403のコラム「風呂敷で楽しむ和のくらし」今年2023年は日本の衣食住について書いてみております。今月9月は 「日本の衣食住 長月」…
2023/09/02 05:26
防災の日と「方丈記」♪風呂敷防災頭巾♪風呂敷は防災グッズとしても役立ちます♪ブログ継続5200日
日本は古来より、地震、台風、津波、豪雨などの災害が発生しやすい国でした。 日本の防災について書かれた文学では、鴨長明の「方丈記」が初と言われます。鴨長明は、…
2023/09/01 06:50
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、つつみ純子さんをフォローしませんか?