ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
秋田の囲碁大会・第66回全県しろうと本因坊 結果!
久しぶりの更新です 4月7日・8日の両日、第66回全県しろうと本因坊戦が行われました。 まずはベスト4の結果から ベスト4 優勝 藤井 陽光七段2位 高橋 新一郎七段3位 菅原 英一六
2018/04/09 03:13
第60回全日本女流アマ囲碁選手権 結果速報!!
本当に本当に、お久しぶりです!! 副業パート(←囲碁業が本業の気持ち・・・)の多忙と年のせいか体調が不安定なため、 なかなか更新出来ず、申訳ない限りです いきなりですが、まずはベスト4の結果です
2018/03/11 22:13
第38回少年少女囲碁大会1日目の結果(^^)
こんばんはtengenです! うわ!日付が変わっちゃった 最近はなかなか更新出来ず、申訳ありません。。 さて、8月1日は第38回少年少女囲碁大会初日でした。 全体の結果はこちらからどうぞ~ http://w
2017/08/02 00:45
第62回東北六県囲碁大会の結果!!秋田\(^o^)/
今年の東北六県囲碁大会が終了致しました! 本県開催の今回、秋田県チームが優勝を飾りました 個人では先鋒戦の熊地五段が全勝で堂々の優勝 また大将戦・副将戦も本県選手がそれぞれ2位と全体的に好成績でした。 ま
2017/06/26 12:03
第62回東北六県囲碁大会1日目の結果!
またまた仕事の多忙さに負け、更新ストップ状態で 本当に申し訳ありません 6月24・25日、秋田キャッスルホテルにて、第62回東北六県囲碁大会が開催中です。 秋田チームは、大将・藤井陽光七段、副将・高橋
2017/06/25 00:49
第38回少年少女囲碁大会秋田県大会の結果!
こんにちは、tengenです 今日は少年少女囲碁大会に行ってきました! 先日(5月26日)決定した高校選手権の結果を合わせてお知らせしたいと思います。 今回も全国大会の代表選出と認定大会が行われました。
2017/06/04 23:01
第65回全県しろうと本因坊戦2日目の結果!!
本日、「全県しろうと本因坊戦」の順位決定戦が行われました 昨日、各ブロック1位となった4名の対戦です。 対戦カード (勝者左・敬称略) 1局目 〇熊地 ― 菅原 〇藤井 ― 高橋 優勝決定戦 〇
2017/04/16 16:17
第65期全県しろうと本因坊戦1日目の結果!
こんばんはtengenです 今日は「全県しろうと本因坊戦」本戦を観戦してきました。 各地区代表とシード3名を加え64名が4ブロックに分かれ熱戦が繰り広げられました。 まずはベスト8の結果から (枠順・敬称略
2017/04/15 21:00
第65回全県しろうと本因坊戦地区予選の結果!
こんばんは~今日はお仕事が早めに終わり、22時前に帰宅できたtengenです!さて昨日アップした秋田地区予選以外の地区予選の代表選手をお知らせ致します。 地区代表選手一覧(新聞掲載順・敬称略)【シード】 大
2017/04/03 23:27
第65回全県しろうと本因坊戦・秋田予選の結果!
こんばんは~ 今日は秋田の全県囲碁大会の幕開け「しろうと本因坊戦」を観戦してきました 今日は地区予選が各地で行われ、ここでは秋田地区の代表選手を紹介したいと思います 参加者は30名。秋田地区からは
2017/04/03 01:01
全日本女流アマ囲碁選手権 秋田予選の結果
またまたご無沙汰しております! tengenです 2月19日、秋田市で「女流アマ選手権」の秋田県予選が行われました。 ハンデ戦も共催され、参加者は15名。 まずは結果から (敬称略) 《代表戦
2017/02/21 14:45
第59回全県選抜囲碁大会の結果
こんばんは~ 今日も朝から「選抜囲碁大会」を観戦に行ってきました 2日目は総当たりリーグの5~7局目までと順位戦が行われました 各リーグの1位で優勝決定戦、2位が3位決定戦を行いました。
2017/01/29 21:57
第59回全県選抜囲碁大会1日目の結果!
こんばんは~ 今日は朝から「選抜囲碁大会」を観戦に行ってきました 初日は8名×2組の総当たりリーグの1~4局目までが行われました まずは結果をどうぞ (枠順・〇印勝ち・敬称略)
2017/01/28 23:46
第59回全県選抜囲碁大会!
大変ご無沙汰しております tengenです。 明日から2日間、秋田県の「全県選抜囲碁大会」が開催されます。 場所 魁新報社1階 さきがけホール (観戦自由) 時間 1日目 10時対局
2017/01/28 00:29
第60回団体対抗囲碁大会の結果!
こんばんは 3年ぶりに、囲碁団体戦を観戦に行ったtengenです まずはtengenも関わっている「秋田囲碁普及プロジェクトPIKAGO」のチームが頑張りました! 1部で、2度目の優勝を果たしました 大将
2016/09/10 20:01
読み聞かせ日記、復活(^^♪
『3びきのかわいいオオカミ』 ユージーン・トリビザス作・ヘレン・オクセンバリー絵 (冨山房) 今回、読んだ絵本がこれ 7日(水)もう10年位続けている、近所
2016/09/09 01:23
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、tengen55さんをフォローしませんか?