ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
住吉稲荷神社に隣接する公園 稲荷山児童遊園地 (静岡県榛原郡吉田町片岡1643)
静岡県榛原郡吉田町片岡(かたおか)の稲荷山児童遊園地(いなりやまじどうゆうえんち)は、住吉稲荷神社(すみよしいなりじんじゃ)の隣接地(境内?)に整備された公園です。遊具(4連ブランコ、雲梯(うんてい)、鉄棒)と広場があります。稲荷山児童遊園地
2024/03/30 21:00
遊具のあるちびっこ広場,芝生広場 静岡県営 吉田公園 (静岡県榛原郡吉田町川尻4036‐2)
静岡県榛原郡吉田町川尻(はいばらぐん よしだちょう かわしり)の静岡県営 吉田公園(よしだこうえん)は、大井川右岸の河口付近に整備された広い公園です。毎年4月には、「チューリップ祭りinよしだ」が開催され多くの観光客で賑わいます。園内には、庭園・ビオトープ・滝・
2024/03/26 21:00
19歳で自害 徳川家康の甥 松平遠江守定吉の霊廟 曹洞宗 日輪山 真如寺 (静岡県掛川市仁藤87)
静岡県掛川市仁藤(にとう)の曹洞宗 日輪山 真如寺(しんにょじ)には、徳川家康(とくがわ いえやす)の甥 松平遠江守定吉(まつだいら とおとうみのかみ さだよし)の霊廟(れいびょう)があります。江戸時代初期の慶長8年11月11日(1603年12月13日)、徳川家康の異父弟である掛川
2024/03/24 21:00
鏡池の竜退治伝説 東海道の六地蔵堂(鏡池堂) (静岡県藤枝市瀬戸新屋)
静岡県藤枝市瀬戸新屋(せとあらや)の六地蔵堂(ろくじぞうどう)は、旧東海道(江戸時代の東海道)沿いに建てられています。西側の水神社近くに鏡ヶ池と呼ばれる丸い池があった(埋め立てられて消滅)ので、別名は鏡池堂(きょうちどう)です。鏡ヶ池に住む悪竜が人々を苦しめたた
2024/03/17 21:00
舞台芸術公演,イベントを開催 野外劇場,屋内ホール 静岡県舞台芸術公園 (静岡県静岡市駿河区平沢100-1)
静岡県静岡市駿河区平沢(ひらさわ)の静岡県舞台芸術公園は、日本平(にほんだいら)パークウェイの途中にある施設です。日本平北麓に位置する東京ドーム4個分の敷地には、舞台公演が行なえる野外劇場や屋内ホール・稽古場・関係者が利用できる宿泊棟など、静岡県舞台芸術セン
2024/03/16 21:00
人気の木製アスレチック遊具 鶴舞公園 (静岡県静岡市清水区(旧清水市)庵原町1227-12)
静岡県静岡市清水区(旧清水市)庵原町(いはらちょう)の鶴舞公園(つるまいこうえん)は、丘陵の傾斜地を利用した公園です。この地に鶴が舞い降りた伝説から、名付けられました。木製複合遊具(アスレチック)、ターザンロープ、ブランコ、芝生広場、あずまや、ベンチ、水飲み場
2024/03/13 21:00
恐竜型遊具,複合遊具,ブランコ,スプリング遊具 大覚寺2号公園 (静岡県焼津市大覚寺2-4)
静岡県焼津市大覚寺(だいかくじ)2丁目の大覚寺2号公園(だいかくじにごうこうえん)は、住宅地に所在する街区公園(2,501㎡)です。恐竜型遊具(きょうりゅうがたゆうぐ)、複合遊具(ふくごうゆうぐ)、ブランコ、スプリング遊具、スイング遊具、砂場、広場、あずまや、ベンチ、水
2024/03/11 21:00
野球場,遊具がある長さ約5kmの公園 清水清見潟公園 (静岡県静岡市清水区(旧清水市)横砂,興津本町,興津清見寺町)
静岡県静岡市清水区(旧清水市)横砂(よこすな)・興津本町(おきつほんちょう)・興津清見寺町(おきつせいけんじちょう)の清水清見潟公園(しみずきよみがたこうえん)は、長さ5kmの市内で一番細長い公園です。海岸を埋め立て静清バイパスなどが建設される以前は、美しい海水浴場
2024/03/09 21:00
人気のアスレチック遊具,ピクニック広場,愛の鐘,夜景 愛野公園 (静岡県袋井市豊沢1727)
静岡県袋井市豊沢(とよさわ)の愛野公園(あいのこうえん)は、アスレチック遊具と夜景が人気です。多目的広場、ピクニック広場、噴水、自販機、トイレ、駐車場などを整備。園内の高台には、自由に鳴らす事が出来るモニュメント「愛の鐘」もあります。愛野公園 「愛の鐘」
2024/03/07 21:00
赤いタコの滑り台遊具 堀之内公園 (静岡県藤枝市堀之内1丁目)
静岡県藤枝市堀之内(ほりのうち)の堀之内公園(ほりのうちこうえん)は、国道1号藤枝バイパス 谷稲葉ICの東側に所在。遊具・砂場・トイレが整備されており、タコの滑り台(タコの山)が子供たちに人気です。堀之内公園
2024/03/06 21:00
桜・夜景の名所 人気のローラー式スパイラルスライダー 鳥羽山公園 (静岡県浜松市天竜区(旧天竜市)二俣町二俣2364)
静岡県浜松市天竜区(旧天竜市)二俣町二俣(ふたまた)の鳥羽山公園(とばやまこうえん)は、標高108mの鳥羽山(本城山)に所在。安土桃山時代(戦国時代)の天正3年(1575年)6月、徳川家康が二俣城攻略のため鳥羽山城を築いた場所です。桜の名所・夜景スポットとして有名で、本丸広
2024/03/04 21:00
ブランコ,カバさん遊具,滑り台 みずほ公園 (静岡県静岡市駿河区みずほ5丁目12 安倍川駅の南東)
静岡県静岡市駿河区みずほ5丁目の みずほ公園は、安倍川駅の南東に所在する近隣公園です。遊具・砂場・広場(グラウンド)・ベンチ・水飲み場・トイレ・「手越河原古戦場跡」の石碑があります。みずほ公園
2024/03/02 21:00
川遊び,木製アスレチック遊具 童子沢親水公園 (静岡県島田市(旧榛原郡金谷町)大代2458-1)
静岡県島田市(旧榛原郡金谷町)大代(おおじろ)の童子沢親水公園(わっぱざわしんすいこうえん)は、大代川の支流沿いに整備されています。桜やホタルの名所で、夏休みには子供たちが川遊びをしたり無料でキャンプとバーベキューも楽しめるおすすめスポットです。公園内には、
2024/03/01 21:00
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、しずおかKさんをフォローしませんか?