母が認知症、と診断され戸惑っているあなたへ
久しぶりの投稿です。78歳になった母を近くで見守りながら、仕事をし、家事をし、趣味も楽しんでいるアラフィフ一人っ子です。ざっとおさらいすると70代になったばかりの母が、父(すでに逝去)がホームに入所中にアルツハイマーを発症し、持病の腎臓病の薬の管理ができなくなったり、一人暮らしに心配が出てきて、わたしも通いのサポートに疲弊してしまい・・・・まだ家事がなんとかできていた、自宅で生活したいと言い切っている母をホームに入れたところから始まっています。(その経過を綴っているうちに、夫がうつになって、ひとりでダブル介助・・・という時期もありました)いまここに来てくださっている方は、親が認知症と診断されて、どうしていいかわからない、という以上に折れそうな心でいらっしゃるのかな・・・・・と思います。なので、最初にお伝えしたい...母が認知症、と診断され戸惑っているあなたへ
2017/11/07 18:20