ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
カウンターのみの大人の空間、「C teatro(シーテアトロ)」さんのフュージョン鮨
六角通りにあるとてもシックな外観のイノベーティブ料理、フュージョン鮨のC teatroさんにうかがいました。 とてもお寿司屋さんとは思えません。ニューヨー…
2021/06/30 16:40
はらんぼトマト巻、ちちこ茗荷巻き、ヤングコーンの髭のナムル、トマトと竹輪のグリルで一献
昨日、錦市場のとあるお店で一人0次会をした後、作って呑んだ晩酌です。昨晩もジャバがいなかったのでいつも以上におつまみだけの晩酌。 まずはベビーコーン(ヤン…
2021/06/30 08:18
生原酒一杯に焼鳥5本で1100円、「鳥せゑ」さんのほろ酔いセットでご機嫌に
一昨日、家での晩酌前に一人0次会で蛸薬師通の「鳥せい」さんに伺いました。お店の前に掲げられたほろ酔いセットの看板に惹かれ、ついつい。。。 で、入ってから、あ…
2021/06/30 06:01
一人おつまみ選手権
今日はジャバがいないので、一人おつまみ選手権。一人おつまみ試作会。 ミニトマトのはらんぼ巻き焼き。はい、これ大成功! 他にも作った串焼き、、、って竹串がし…
2021/06/29 21:30
女蕎麦屋酩酊記、昼から十割蕎麦で呑める、手打「とおる蕎麦」さんで一献
できたらいいなと思いながら、昨日蕎麦をたぐっておりました。平日昼ですから、、、そりゃ呑めません。御池通りからちょっと入ったところにある、最寄り駅は烏丸御池か…
2021/06/29 17:30
どこの世に、テレワーク昼休みに
ランチで外に出たついでに、焼酎一升瓶で買って背負ってくる女がいるかというはなしで。。。 なぜか京都で売っていないキンミヤ。。。いい加減、ポッカ檸檬と炭酸で作…
2021/06/29 13:06
高知のちくわ食べ比べ、
今回高知から2社の竹輪を買ってきました。どちらも保存料着色料は一切使っておりません。 岡村さんは100Gあたり90キロカロリーほどでたんぱく質10Gと低カ…
2021/06/29 09:57
ちくわに色々詰めてみた、はらんぼとちちこのナンプラー炒め、タコとパクチーの炒め
竹輪の穴はキュウリだけのものだと思っていませんか?。。。え?誰のものとも思っていない?え?あれは指をつっこんで食べるためのものだって? 。。。 そこはそれ。…
2021/06/29 07:13
かんすけちゃまで鰹の低温調理をする女がいるかというはなしで。。。引越し後の初かんすけちゃんの初出動は低音調理でした。生魚も生酒も、悪くなる前に火入れです。火入…
2021/06/28 18:18
鰹とタタキとニラ、アメーラトマトの生春巻き、芋の茎のナムル、玉蜀黍と鰹のバター醤油パスタ
昨日、朝から呑み、移動中も呑み、そして京都について呑み、、、さらに呑みながら作った夕餉です。高知から帰ってきた当日でも作って呑む女。 まずは、久礼の会でにら…
2021/06/28 14:57
注 一人で背負って運んできた荷物です
クーラーバッグとエコバッグに詰め込んで帰ってきた野菜と海鮮、それにところてん20セットです。あー重かった! 日曜市のBELL AND ALICEさんに今回…
2021/06/28 09:03
どこの世に、高知から戻ってくるなり
高知の酒蔵の会に参加する女がいるかというはなしで。。。9時30高知発、15時前に大阪到着。そこから京都線で京都着。すたこら歩いてイオン京都の浅野日本酒店さん…
2021/06/28 07:22
高知から戻ってきても、
高知のところ天でむかえる朝。なんせ20セット背負ってきましたからね40袋ですよ。どすこい! ジャバ、「魚とかは悪くなるから自分で持って帰ってくるのわかるけど…
2021/06/28 06:18
ニンジン入りの室戸おでんと安芸虎で一献
高知駅のお土産屋さんで買った室戸おでんと 安芸虎で一献。 保存料や着色料は無添加。 100gあたり60キロカロリーなので一袋240キロカロリー。玉子…
2021/06/27 18:50
にらとねぎはやめよう
にらの香りが支配的で冷や汗でる帰りの高速バス。。。いや、それより酒臭いほうが迷惑か。。。高知駅のカフェ、いつのまにかハードメニューが充実。オムライスとか前から…
2021/06/27 15:22
高知と言えば日曜市!
ホテルにところてん20袋やら鰹やらあるので、買うな!自分!っと自制しながら向かいました日曜市。高知の四季を感じることができる市場です。市場と言ってもプロ対プロ…
2021/06/27 13:48
オムライスはいかが?
っと誘惑された2日間滞在させていただいた、プチホテル高知さん。駅近で2泊で6000円程と有り難いかぎり。高知ってオムライス街道あるのです。なんせトマトが美味し…
2021/06/27 13:15
どこの世に、高知に行くのに
日替わり正装持っていく女がいるかというはなしで。。久礼の会用、大正町市場用、そして最終日は??ぐふふ。 kaikoのmy Pick …
2021/06/27 11:10
出汁としょうがで食べる、高知屋さんのところ天
高知の夏と言えばところてん、中でも最も好みなのがこの高知屋さんのところ天です。冬はおでんやタコ焼きもやっており、それもまた美味しいんですよね~。 一杯200…
2021/06/27 09:43
大正町市場、田中鮮魚さんの「鰹が食べられなくなる鰹の刺身」
いや~なんていやらしい色した鰹なんでしょう。 高知市内で食べる鰹もそりゃあ他県で食べるものとは比べ物にならない美味しさですが、中土佐の鰹は別格です。血が本当…
2021/06/27 08:33
西岡酒造さんで昼酒仕入れ
どこの世に、前日しこたま呑んだ酒を求めて酒蔵行く女がいるかというはなしで。。。土佐久礼と言ったら久礼の西岡酒造さんです。昨日はお店に社長がいらっしゃいました…
2021/06/27 05:11
居酒屋あしずり、発車!
おは酔うございます。昨日朝から晩まで呑んだら、今朝起きてびっくり。顔が浮腫みすぎて目がひとえになっておりました。。。ぎゃー! っということで、昨日の朝から晩…
2021/06/27 03:57
。。
。。。 肩がもげて、一歩歩くごとに1ミリ足が短くなるかと思いました。。。 ところてん10食分は地味に死ぬほど重いです。 実は、、、結構いろんなことがあっ…
2021/06/26 16:23
美味しい高知の酒と季節の料理を楽しむ会~久礼編~at リゾートダイニング スルラクセさん
いや~、午後半休で高知のお酒の会に参加できちゃうんですよ?VIVA京都移住! っということで、久々脱藩の逆、入藩いたしました。酒を久礼~の久礼の会に参加する…
2021/06/26 10:32
どこの世に、朝5時から
鰹で一献する女がいるかというはなしで。。。すみません、、、手持ちの土佐酒なかったもので、角パイで。このお値段信じられます??あ、もちろんところてんファーストで…
2021/06/26 10:00
どこの世に、高知着くなり
地元スーパー駆け込む女がいるかというはなしで。。。高知駅前エースワンさん、冷凍ではない、地物の鰹のたたきが300円しないんてすよ?見切りではありません。メヂカ…
2021/06/25 19:25
高速バスで瀬戸内海横断
四国に陸路で行く場合、岡山まで夜行バス、そこから特急が多かったので瀬戸内海は岡山から香川へ渡るルートでした。しけし大阪から高速バスとなると、兵庫から淡路島に渡…
2021/06/25 18:03
大阪、a1ベーカリーさんの厚焼き玉子サンド
本日は午後半休いただきました。先程投稿の福田さんにうかがったのは昨日ことです。本日だったら昼から飲めたのに!しかし、呑んでいてはバスの時間に間に合わなかったの…
2021/06/25 14:32
絶品鯖寿司がお昼もいただける、「福田」さんのランチセット
で一献できたらな~っとエアドリンクした福田さんでのランチ。見てくださいこの肉厚っぷり!間違いなく鯖寿司TOP5に入る美味しさでありました。あ~思い出しても…
2021/06/25 13:17
どこの世に、気になるお店の下見ランチに
正装きてうかがう女がいるかというはなしで。。。神蔵を置いているお店なので、松井さんのtシャツでうかがおうと思います。はたしてお店の方は気がついてくださるかしら…
2021/06/25 12:02
KENZO ESTATE祇園さんで全種呑み比べと木箱オードブルを堪能
久々にワインが呑みたいと、カプコンの創業者の方がナパに設立されたワイナリーとしても有名なkenzo estateさんの祇園店にうかがいました。 看板は出て…
2021/06/25 08:58
店内限定ビールも呑める、「SPRING VALLEY BREWERY」さんで一献
錦市場近く富小路通にあるspring valley breweryさんにうかがいました。お昼から通しでやっているので、昼から呑むもよし、ランチ食べ逃がした際…
2021/06/25 06:29
侵入者発見!侵入者発見!
隊長!我らが聖地、冷蔵庫に侵入者であります。 なにー!成敗してくれるわ! 六角通りのパティスリー洛甘舎さんの苺タルト。 あ~20代の頃めちゃくちゃタルト好き…
2021/06/24 16:28
平日限定、黒毛和牛100%ハンバーグランチに心躍る「洋食ぼんじゅーる」さん
絵にかいたような素敵な洋食の一皿に心躍らない人はいないのではないでしょうか。 六角通りにある洋食ぼんじゅーるさんは創業70周年の人気洋食店。月火が定休日で…
2021/06/24 12:57
日本酒つきでお得な2000円セット、地鶏炭火焼「京のじどり屋 晃」さんで一献
連日の焼鳥となりますが、火曜日、錦市場の鮨「英」さんと同じところが経営していらっしゃる焼鳥店に伺いました。英さんのすぐ近くで御幸通りにあります。 お得な2…
2021/06/24 09:07
鱧と水菜の和風冷製水餃子、枝豆と夏野菜の冷製水餃子
街を歩いていると、uber eatsよりもピンクのパンダをよく見ます。uber eatsの方が多いのかもしれませんが、何せピンクだしパンダだしで目をひきます…
2021/06/24 07:28
どこの世に、テレワーク終了するなり、
ブリュワリーのタップルームで一献する女がいるかというはなしで。。。 詳細後程。 っとさく呑みした後、猛烈仕込み祭り。 八百一さんで買った徳島枝豆198円を…
2021/06/23 19:11
隊長!我らが聖地、冷蔵庫に侵入者であります! なにー!成敗してくれるわっ! 京都生まれのNYチーズケーキパパジョンズ六角店さんで買ったそうな。 手前ニューヨ…
2021/06/23 13:38
Loberte pattiserie bourangerie1でやさいたっぷりパンたっぷりランチ
真っ白い店内がインパクト大の東洞院通りのリベルテさんにうかがいました。 京都店TOP| - LIBERTÉ PATISSERIE BOULANGERIE(リ…
2021/06/23 10:41
嵐山散策から御池通りで帰宅
日曜日の嵐山へのプチ遠征の続きです。続きといいますか、ルートとか次回用に自分用メモ。 桂川での川遊び、優雅ですし気持ちよさそうでした。京都の夏って感じです…
2021/06/23 09:19
炭火焼鳥とおでんで一献「円屋 錦」さん
京都に引っ越してきてから初焼鳥です。 お昼休みに通りかかったところ「夜は炭火焼鳥」と書かれていたのが気になり、うかがいました。えー、月曜日の出来事です。そう…
2021/06/23 07:16
現在亀泉フェア開催中、浅野日本酒店kyotoさんで一献
すたこら歩き、イオンモール京都駅前中の浅野日本酒店さんにうかがいました。 18時まではおつまみつきで700円のお得なセット。おつまみは酒盗。高知のお酒の中で…
2021/06/22 15:00
丹後クラフトビール、地酒も楽しめる「丹後テーブル」さん
英さんもある錦市場に京都は京都でも海のある京都、丹後のアンテナショップがあるのです。 ずらっと丹後のクラフトビールをいただくことができるのです。 お店は…
2021/06/22 08:27
錦市場の昼から鮨で呑める、「英」さんで一献
昨日、祝酒解禁でしたので、フレックスを使って早く退勤し、遅めのランチで錦市場の「英」さんにうかがいました。英さんのランチは11時30~15時までと長いのです…
2021/06/22 06:37
ふぉっふおっふおっ
2021/06/21 18:23
ハッピーハッピー
うっひょっひょ!
2021/06/21 17:02
オクラと長芋のちりめん山椒和え、真蛸のタタキ風、金時草のおひたし、ぐれの昆布締め焼き、甘海老飯
昨晩徹夜でファブル(既巻 22巻)を読んだので眠いです。中高年の社会人がやることではありません。ファブル、面白いですね本編もそうですが、ドランククイーンのよ…
2021/06/21 10:10
朝から酒が呑める朝がきた
祝!お酒解禁!朝から、昼から呑むことができる日常がかえってきました。 。。。 いえ、本日は平日なので呑んでいませんがね。いや、休日だって朝から呑まないわよ。…
2021/06/21 07:06
初ライド、自転車で四条~嵐山まで
本日はファルコン号Rで初の長距離。 長距離といいつつも、久しぶりの自転車なので軽めにしました。片道8キロ。あらー、嵐山って実は京都中京区から近いんですね。起…
2021/06/20 17:57
女蕎麦屋酩酊記、桂川を臨んで蕎麦でたぐる「蕎麦の実 よしむら 嵐山店」
夏です!生です!呑めません! 本日、自転車でぴゅーっと嵐山まで行ってきました。その道程につきましては後程。 まずはお昼にうかがった、よしむらさん。何年か前に…
2021/06/20 15:35
石川甘えびと徳島枝豆のタルティーヌ、甘海老串焼き、鰹のラタトゥイユ風冷製パスタ
京都にきて、、、スーパー、コンビニに入る度に探しているのですが、、、未だキンミヤを見かけておりません。キンミヤって三重じゃないですか。京都にきたらむしろより…
2021/06/20 10:30
富小路通りを物色
昨日はフライパンを買いに富小路通りのzwilling henckelsの直営店へ。こちらで有名シェフも愛用しているというballariniのフライパンを取り…
2021/06/20 08:51
買っちゃった。。。
駄目、、、駄目なの、、、新鮮で安いの見ると、止められないの! めばるちゃーん、和歌山から買ってきた鱧をようやく食べきったところでおい鱧。 はまち、298…
2021/06/20 07:16
どこの世に、、、
買い出しに行く前に、前日買った甘えびをしこたま剥いて、 頭と殻で出汁をとり、、、 剥き身にできなかったものを素焼きにする女がいるかというはなしで。。。 …
2021/06/19 22:25
エキスポシティで販売、釜だしカントリーマアム チョコチップ
机を探してショールームに行くために大阪のエキスポシティに行ったジャバが、限定店舗でしか買うことができないという窯出しカントリーマアムを買ってきました。 当…
2021/06/19 18:34
北大路から同志社大学前、京都御所へ
北山からすたこら北大路欣也様へ。徳川家康様でいらっしゃいます。京都から北山までって起伏なくほぼ一本道なので自転車でいくと非常に楽で早くいけますが、歩くと、、…
2021/06/19 17:42
閑静でハイソな雰囲気漂う北山からすたこら
先ほどテレビをつけて、関西は「王様のブランチ」やってないんだ!とか、指原梨乃さんの新情報番組やっていないんだ!っと驚きました。そして、関東にいたころは全く見…
2021/06/19 13:37
京都の老舗洋食屋さん、東洋亭本店さんで牛カツと100年ハンバーグを
夜、トイレに行くためにジャバの部屋の前を通ったら醬油臭く、「醬油くさっ!」と叫んだら、「なんでわかったの」と煎餅咥えてでてきました。。。。。。わたくし鼻がき…
2021/06/19 10:43
トリプル鰹づかい、高知鰹のタタキの冷やし出汁茶漬け
京都では今「信長協奏曲」が再放送中です。当時見ていなかったのですが、今見ると面白いやら俳優が豪華すぎるやら!小栗旬さんに柴咲こうさんに向井理さん、柳楽君に山…
2021/06/19 07:27
ぐれも鱧もあるから、まだ買っちゃだめたと分かっているのに、、、 高知の皮つき鰹が298円ってどういうことですか?しかもこの色!買うしかないじゃない! き…
2021/06/18 21:17
寺町通り商店街を物色
続きましてはお隣の寺町通り。こちらのほうがアーケードが広く、お店の種類も幅広い まるで昭和の旅館のような入口でインパクトのあるすき焼き屋さん、キムラさん。…
2021/06/18 18:21
新京極商店街を物色
昨日仕事終わり、京都市役所まで歩いた後、新京極商店街と寺町商店街を両方行ってみようと歩いてみました。 まずは新京極商店街。 おっ!きしめん好きなんですよね…
2021/06/18 16:31
本に食品に充実、大垣書店もおしゃれな、suina室町さん
っということで昨日はすたこら歩いてsuina室町さんにうかがいました。地下鉄の烏丸駅、四条駅とも直結のようです。違っていたらすみません。元〇〇ビルらしいです…
2021/06/18 12:16
気軽に職人さん握りのお寿司をいただける、「鮨しん suina室町」さんで一献
一人で気軽にさくっと入ることができて、さくっと呑める(であろう)酔いお寿司屋さんを見つけました。見てくださいこの穴子!立地も四条! でも、お高いんでしょ? …
2021/06/18 09:47
鱧と玉蜀黍の生春巻き、ぐれと蕪の煮物、鱧と加賀太胡瓜のグリーンカレー
バカリズムさんの大人のたしなみずむの特集が「呑み鉄」でした。OPで「へー、初めてきく言葉です」とバカリズムさん。えっ?さらに、 「今回のゲストの福澤さんが鉄…
2021/06/18 08:08
おほほ!
今酔いも鱧づくしの新作でちゃったわ。。。 ぐっふっふ。 kaikoのmy Pick楽天市場キリン 本搾りチューハイ グレープフルーツ(350ml*48本セ…
2021/06/17 22:34
新しい家族が増えました、、、
買っちゃった。。。 ここ数年憧れていたクロスバイクを買ってしまいました。。。 数日前、京都に数店お店を構えるコンズサイクルさんにうかがったんですよね。その際…
2021/06/17 21:25
隊長!我らが聖地、冷凍庫に侵入者であります。 なにー!成敗してくれるわっ! またグレープフルーツ。 これこそお酒に入れるだけなので割剤以外の何物でもありませ…
2021/06/17 15:09
ぐに、むぎゅ、個性的な大人のハンバーグ「洋食まつもと」さん
昨日のお昼、すたこら歩いて洋食まつもとさんへ伺いました。烏丸・市場のあたりで蛸薬師通りにある、黒毛和牛ハンバーグをはじめ、原材料、生産者さんにこだわったお店…
2021/06/17 14:09
鱧の子と玉蜀黍の冷やし茶わん蒸し、ぐれ昆布締め湯引き、鱧と加賀太胡瓜の翡翠煮、玉蜀黍ご飯
祝!午後7時までお酒の提供ができるようになるそうで。週明けが待ち遠しいですね!ご近所のあの店もこの店も、気になっていたんですよね~。ああ、誘惑が多すぎる! …
2021/06/17 10:17
鱧の煮凝り食べる女がいるかというはなしで。。。 煮魚本体よりもむしろに凝った部分が好きであります。コラーゲン!美容液、化粧水は一切使っていません。顔石鹸で洗…
2021/06/17 06:43
100円ショップseriaを求めてzest御池地下街へ
調味料を収納するのに100円タッパーを買いたく、セリアを検索したところ京都市役所近くの地下街zestにあるということがわかり、すたこら歩いて行ってきました。…
2021/06/16 19:02
本絞りレモンがコンビニから消えた?
京都に着てからどのコンビニを覗いてもぐれフルはあるのに本搾りのレモン様がありません。以前はぐれフルのほうを好んでおりましたが、最近はそれすらも甘く感じ、レモン…
2021/06/16 17:25
隊長!我らが聖地、冷凍庫に侵入者であります! なにー!成敗してくれるわっ! あら、がつんと蜜柑じゃなくてグレープフルーツも出たんですね。甘いといえば甘いです…
2021/06/16 16:39
町家リノベーションのおしゃれベーカリーカフェ、RUFFさんで和牛ハンバーグランチ
昨日、なんてお洒落なのかしら~っと気になっていたRUFFさんにうかがいました。 風情ある町家をリノベーションされたベーカリーカフェで連日女子で行列のお店で…
2021/06/16 12:14
鱧の親子丼、胡瓜とヤングコーンの梅和え、焼き椎茸と水菜の煮びたし、鱧とホヤの真薯グリーンカレー
っということで、無事落雷にあうこともなく松井酒造さんから買って帰ってきました。神蔵の夏酒 南風(HAE)。 マスカットやアンデスメロンを思わせる清涼感ある…
2021/06/16 08:53
どこの世に、雷雨の中
酒蔵まで酒を買いに行く女がいるかというはなしで。 昨日、仕事を終えてから散歩がてらにすたこら出町柳まで歩きました。歩いている最中、みるみる空が暗くなってきて…
2021/06/16 07:26
鱧塩焼きとしめじのエスニック風浅漬けで一献
小学校2年生の姪の誕生日にプレゼントは何がいいかと尋ねたら、BTSグッズと返され、今時の子は!っと驚いた叔母です。プリキュアグッズとかじゃないのね。 そこは…
2021/06/16 06:15
京都御所まですたこら
昨日、仕事後、京都御所まですたこら歩いてみました。中には入らず。 京都文化博物館あたりから御所まで歩く道すがら。お酒解禁になりましたら立ち飲みしたい。石臼挽…
2021/06/15 17:13
ちーん。。。
本日はジビエも食べられるということで、連日のカレーとなりますが「カレープラント」さんにうかがいました。定休日は月曜日と調べていたので、昨日ではなく本日訪れた…
2021/06/15 15:18
身体が喜ぶカレーにスムージー、スパイス香る「カマル」さん
昨日のお昼、八百一本館さんからもほど近いカレー店「カマル」さんにうかがいました。 可愛らしい(?)象が目印のお店です。コロナ前はカレーをはじめとしたスパイ…
2021/06/15 13:03
和歌山直輸入、太刀魚お造りと紀土呑み比べで一献
東はエレベーターに歩かずのる場合(歩くの禁止ですが)左側に立ちますが、西は右側に立つ。そう言われ続けておりましたが、京都駅や大阪駅だと左側に立っている人が多…
2021/06/15 08:38
さすがのおつまみも美味しい、平和酒店さんで一献
引き続き日曜日の和歌山紀行。 今回和歌山にきた目的はといいますか、和歌山を訪れる目的はいつもこれですが、平和酒造さん&平和酒店さんです。ショップにはカウンタ…
2021/06/15 07:28
どこの世に、朝5時に
白バイ貝食べる女がいるかというはなしで。。。いや、いるでしょうがとりだした画はぐろいので出すなという話です。石川の白ばい貝、宮城のつぶ貝はこれにて食べきりま…
2021/06/15 06:05
どこの世に、、、和歌山から
巨大鱧買ってくる女がいるかというはなしで。。。 はい、昨日和歌山に行き、、、ついつい買っちゃった。 あの、比べてわかりますでしょ?三つ折りにされている巨大鱧…
2021/06/14 20:19
鮪が美味しい、太平洋酒場さんで昼から一献
すきっ腹に日本酒はまわるので、まずは腹ごしらえ。 え?電車の中で既に呑んでいるだろうって? そ、そこはそれ。。。 平和酒店さんの向かいにあるので、うかがう時…
2021/06/14 16:46
特急サザンで和歌山へ
っということで、日曜日は和歌山に行ってきました。京都からはJRで特急くろしおが出ているのですが、平和酒店さんがあるのはJR和歌山駅ではなく南海和歌山市駅なの…
2021/06/14 14:22
サフランクリームホヤ飯、枝豆のエスニック風、宮城黒毛和牛カレー
前の家ではよく床で寝て、ジャバに怒られておりました。なんで床で寝るのかと言われ、それはリビングが3階で自室が4階というメゾネット形式だったので、酔って上にあ…
2021/06/14 10:51
口福至福、「いまふく」さんの手打ち蕎麦ランチ
京都に引っ越してきて、最初に食べるお蕎麦はこちらでと決めておりました。最愛のお蕎麦屋さん、「いまふく」さんです。最寄り駅は京阪線の藤森か深草なので、すたこら…
2021/06/14 08:58
ええっ!!最愛の鯖寿司にであった??
後程投稿いたしますが、本日はさくっと和歌山まで行ってきました。片道2000円ほどだしじかんも2時間かからない、かつお魚お酒パラダイスなのでお勧めです。詳細後…
2021/06/13 17:32
隊長!我らが聖地、冷凍庫に侵入者であります。なにー!成敗してくれるわっ!なんとピノからピスタチオ!これはウイスキーやらブランデーやら酒を呼びますな!1日一個な…
2021/06/13 15:06
ぐふふ
どちらにきたかわかりますよね。詳細後程! kaikoのmy Pick …
2021/06/13 14:49
肉厚鯖寿司もご機嫌、錦市場「英」さん
うっひょっひょ!肉厚鯖寿司。 緊急事態宣言前はさくっとお寿司をつまんで呑めたご様子の英さん。お酒とセットのお寿司もあったのですが、現在はノンアルでございます…
2021/06/13 08:00
何処の世に八百屋さんで
鱧の卵買う女がいるかというはなしで。。。 いや、八百屋と言っても八百一さんの本館ですから、肉も魚も、その他食材も売っているのです。鱧の子、こちらで、ぐふふ。…
2021/06/13 07:33
朝です、生です!
生酒だ! 注 違います。 文佳人夏のお化けちゃんは火入れのお酒です。火入れの女王、綾さんによる瓶燗火入れです。絶妙火入れのお酒は生以上に生なんです。微炭酸す…
2021/06/13 06:43
だちょうやすっぽん、鮮魚も美味しい、楽座 青天屋(はれるや)さんで一献
錦市場の入り口近く、おひとり様歓迎!っと書かれた文字に惹かれて店頭メニューを見ると、すっぽん餃子とかダチョウのたたきとかあったり、握り寿司があったりで、、、…
2021/06/12 09:56
ホヤの和風カッペリーニ、鱧と水菜の冷製パスタで一献
ほぼ全ての段ボールを開けた(開けてみただけのものもまだまだ)のに、未だかんすけちゃんと出会っておりません。ざるも発掘されていません。多分同じところに入れたの…
2021/06/12 08:36
うっひょひょ!
ホヤとトマトの和風カッペリーニ、 っと鱧と水菜の冷製パスタを作りましてどちらも大成功!レシピは明日投稿いたします。 今日も今日とて、、、テレワーク、荷解き、…
2021/06/11 21:58
死闘3時間30
ついに完成いたしました。レンジ&キッチンボード。さてと、後はカロリエ様を積むだけですよ。 ジャバ、「ちょっと、、、入るんですか」 わたくし、「大丈夫、カロリ…
2021/06/11 19:20
ミステリと言うなかれ
組み立て家具は買うなかれ。何度も買っては後悔しているのに、今回もけちって完成品ではなく組み立て品を買い、早速後悔するの巻。買った方のレビュー見ますと、30代女…
2021/06/11 17:35
2021年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kaikoさんをフォローしませんか?