ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
勝手に課金・値上げするイタリアの通信会社
急に暖かくなったフィレンツェ。冬のコートで八百屋さんへ行ったら、殆どの人が既にコートなし、春の装いでした(汗)。フィレンツェの中心街は歩いているだけで本当...
2021/03/31 22:14
さよならオレンジゾーン、、、
今週からレッドゾーンのフィレンツェ。ずっとレッドゾーンになると噂をされていたのですが、なかなかならなかったので、「このまま来週のパスクワ(復活祭)までオレ...
2021/03/30 19:07
サマータイムが始まりました
今日からサマータイムになり時計の針を1時間進めたイタリア。サマータイム1日目は起きるのがつらいですが、これから夜遅くまで明るく、夕方からの外出が楽しくなる...
2021/03/28 20:17
混乱のサマータイム
朝晩は冷え込むけれど、日中はポカポカ暖かい日差しが差し過ごしやすくなってきたフィレンツェ。市場で「美味しいトがあるよ~」と勧められ購入したちょっと緑がかっ...
2021/03/26 17:53
喜ぶ父の日プレゼント
先週が父の日だったイタリア。今年は、チョコ好きのパパにチョコレートケーキを作りたかった娘ですが、ママが手伝えなかったので、一人ではやっぱり無理と断念!ネッ...
2021/03/23 20:41
週末ショッピング♪
春になったら運動をしようと家族で話し合い、まずは家族全員のスポーツ用品を買い揃えた我が家!でも、私が腰を痛めてしまい、今週のスポーツはは無理なので、足りな...
2021/03/22 17:31
フランス移住計画
お風呂掃除で腰を痛めてから相変わらず腰の痛い私。ぎっくり腰の治し方をネットで調べてみると、無理をしない範囲で動いたほうがいいと知り、動き方がロボットのよう...
2021/03/21 18:53
父の日と休息
一時中止していたアストラゼネガワクチンの接種を再開したヨーロッパ。イタリアも今日から接種を再開したのですが、数名でも基礎疾患のない中年の人が接種後に亡くな...
2021/03/20 04:32
夏のヴァカンスとグリーンパス
昨日、買い物へ行く途中、久しぶりにお年寄りが5,6名ベンチに座ったり、その前に立ったりしてお喋りに花を咲かせているのを見ました!こんな光景は本当に1年ぶり...
2021/03/18 21:27
呼び出し
最近は、うるさいママとは練習したがらず、一人で気楽にヴァイオリンの練習をしている娘。しかし、分からない事があったり、ちょっと聞いて欲しい個所があったり、時...
2021/03/17 22:39
プチプラ
アストラゼネカのワクチン接種後に血栓症や他の副反応の疑いがあり、EUの他数国同様、接種の中断を決定したイタリア。バイオリンマスタークラス主催者のアメリカ人...
2021/03/16 22:22
初めてのピアノオンラインレッスン
先日申し込みをしたピアノオンラインレッスン。送金手続きをし、先生と日時を決め、土曜日に初めてオンラインレッスンを受けました!ヴァイオリンのオンラインレッス...
2021/03/15 17:29
理想の旦那様
数週間前からレッドゾーンになると噂のあるフィレンツェ。しかし、来週もオレンジゾーンのままだそうで、ちょっと安心しています。3月末までにもう1曲だけ録音した...
2021/03/15 01:33
トスカーナのコロナ検査
数週間前からレッドゾーンになり、ロックダウンになると噂のトスカーナ州。毎週のように各州の色分けが発表されるイタリアなので、次の週の計画は立てられず、立てた...
2021/03/12 20:36
ロシア製ワクチンと少し活気が戻ってきた?
毎日晴天!というほど気持ちの良いフィレンツェ。観光客がほぼいないフィレンツェで、ジェラテリアが夕方以降一定のジェラートをお持ち帰りをすると割引になるという...
2021/03/10 18:40
イタリアの手抜きごはん
本当にお天気が良い日が続き、気持ちの良いフィレンツェ。市場には香りの良いイチゴが並び、春のお野菜も顔を出し、これから美味しい野菜、果物の季節がやってきます...
2021/03/09 21:28
いい加減な国イタリア
まだ少し肌寒いけれど、本当に良いお天気ののフィレンツェ!朝から運動を兼ねて歩きに行くと、ボートの大会が開催されていて、応援の人々歩や運動をする人たちで大賑...
2021/03/08 07:32
イタリアの花粉症対策
春めいてきたフィレンツェは花粉の季節でもあります!ここ数年花粉症で悩むことはなかったのですが、今年はくしゃみばかり。恐らく、ロックダウンで運動不足+甘いも...
2021/03/06 04:38
大きくなっても
今年で中学生が終わり、6月には中学生を卒業出来るかの試験がある娘。イタリアで入学するのは簡単ですが、勉強についていけない生徒は落第させますし、卒業もさせな...
2021/03/04 00:48
コロナがもたらした習い事の変化
オレンジゾーンでなんとか持ちこたえているトスカーナ州。レッドゾーンにもうすぐなるという噂が絶えず聞こえてきて、ワクチン接種は進んでいるものの、自由な生活に...
2021/03/02 18:01
2021年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、SHIHOさんをフォローしませんか?