ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
青い空とオレンジとピンクに染まる空
来週から8月なんてあっという間ですね。充実していると時の流れが早いと言いますが、充実しているのか謎です笑 グリーンシーズン、スタートしました。午…
2022/07/30 06:00
朝活
若い頃はいくらでも寝られたのに、すっかり早起きが身体に染みつきました。あの頃は夕方まで寝たことがあったのに不思議ですね。 太陽に向かって咲いている…
2022/07/26 06:00
犬のおまわりさん
下の写真を見てもらえませんか? 犬の散歩をしている警察官。 それとも警察犬と供に事件を捜査をしている。 赤信号で待っていると歩道の真ん中で放出タ…
2022/07/23 06:00
気 ば ら し
1ヶ月ぶりに半径10キロ圏内からの外出。 半年ぶりに行った温泉。窓から見える風景は辺り一面みどりにおわれて、のんびりと時間が流れます。 秋に見られる…
2022/07/22 06:00
蚊取り線香
蚊の季節、真っただ中です。刺されて痒くくなると跡が残りやすいので、かゆみとの戦いはつらい季節。 蚊取り線香を愛用しています。 毎度なが…
2022/07/21 06:00
水曜日はパンの日
勝手ながら水曜日はパンの日です。 スーパーで焼いて売っているパンが好きです。ヤオコーの塩パンとフルーツサンド、ベルクのシナモンロール、白馬のAコープのあん…
2022/07/20 06:00
出 ら れ な ー い
連休が終わりました。どんな連休を過ごしましたか?テレビをつけても悪いことのオンパレードで、気分が滅入るのであまり見ません。 出ようとしたら雨が強すぎて…
2022/07/19 06:00
つなよしとらくと ・ ・ ・
旅をする時には、つなよしとらくという2ひきの犬と一緒です。苦手な雪道運転をする時に勇気をくれたり、へこんでいる時に元気をもらったりします。 年に一度はつ…
2022/07/18 06:00
神対応
思い出の絵本ってありますか? ワタシにとっては11ぴきのねこ。 ずる賢いようでどこか抜けているキャラクター。みんなで力合わせるシーンが好きです。 1…
2022/07/17 06:00
この果物は、なに・・・
果物のおいしい季節、到来ですね! この時期から冬まで、フルーツ好きにはたまりません。スイカやメロンは苦手で、メロンを食べた後、地獄絵図となりました。(同…
2022/07/16 06:00
ケ セ ラ ン パ サ ラ ン
ふわふわ〜 としたものが部屋へ飛んできました。 タンポポが舞う時期じゃないし、まさかケセランパサラン?!ケセランパサランだったら、幸せを運んでき…
2022/07/15 06:00
長野のスーパー・ツルヤへ行ってきました
友だちからツルヤっていう長野にあるスーパー知っている?と聞かれました。 軽井沢へ行ったママ友さんから、お土産をもらったら美味しかった。今度、実家へ帰省し…
2022/07/14 06:00
天寿をまっとうした赤いジャケット
着なくなったスキーウェアってどうしてますか? スキーに限らず着られるかもの服はメルカリやヤフオクやハードオフに持っていきます。ヨレヨレやボロボロになっ…
2022/07/13 06:00
夏の思い出 2021年 その1 鼻血ブー
ブログを更新することが数日前の願いだったのに、ネタがつきました ブログ更新をかまけていたかたネタがあるんじゃないかなと思ったら 鼻血ブー事件 …
2022/07/12 06:00
出会いの季節に近づてきました
犬と猫、どっち派と聞かれると言われたら、どうしますか? ワタシはどちらも大好きです。ネコのように気ままにしている部分もありますが、動きはどちらかというと…
2022/07/11 06:00
両参り
善光寺さんの御開帳の帰り、別所温泉の北向観音へ行ってきました。 南向きの善光寺、北向きの北向観音。 2ヶ所まわると現世と来世をご利益があるそうです。…
2022/07/09 06:00
還暦
還暦って、ワタシはあと少しありますが、こちらの方です。 子供の頃にお世話になったマルシンハンバーグのミミちゃん。 見た目とは違ってそんなに歳をと…
2022/07/08 06:00
七夕への願い
団地内を運転している時に壁に寄りかかってぐったりしていた高齢者がいました。家はすぐそこだけど熱中症ぎみで歩く事ができないというので、背負っていこうとしたら、近…
2022/07/07 06:00
宿泊補助金
初めて宿泊補助金を使いました。 それぞれの自治体でいろいろなキャンペーンをやっていましたが、この間の旅は県割と市町村割が併用できるキャンペーンでした…
2022/07/06 06:00
虹のアーチ
大町のんびり旅の最終日の朝。 明け方に雨が降り始めて、6時過ぎには雨がやみ虹が見えました。こんなにくっきりしたアーチを見たのは初めてで、はしゃいでいます…
2022/07/05 06:00
白馬グルメ その4 大町だけどね2
白馬グルメその4は大町市2ヶ所目のお店です。 大町駅から2〜3分歩いたところにある俵屋。 安曇野のトリデン同様にお肉屋さんから始まった中華屋さん。中華…
2022/07/04 06:00
大町のんびり旅 その2 食事編
大町市にあるゲストハウス アルペンブルーに泊まりました。ー続きです 居心地もよかったですが、食事が美味しかったです♪お宿の楽しみって食事ですよね~~…
2022/07/03 06:00
大町のんびり旅 その1
長野県大町市の南側にあるゲストハウス・アルペンブルーに泊まりました。 宿泊した日は、他にお客さまがいなかったので貸切状態でした。 部屋の窓か…
2022/07/02 06:00
カスタムフェアのち安曇野グルメ満喫
スイス村で行われているカスタムフェアへ行きました。 会場内では知っている方々にお会いできて嬉しかったです♪ お楽しみの抽選会では、木島平のリフト券1…
2022/07/01 06:00
2022年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、なをさんをフォローしませんか?