ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
読谷ホリスティックスの「食べるファスティング」「レクチンフリーダイエット指導」スタート!
2023/10/30 22:56
読谷ホリスティックスの「食べるファスティング」と「レクチンフリーダイエット指導」が新たにメニューに加わりました! https://www.yomitanhol…
究極の食事療法:レクチンフリーダイエット3泊4日集中ケアプログラム始動!
15年以上に渡り、統合自然療法、ナチュロパシー、オステオパシーなど様々な代替医療を学び、ようやく辿り着いた究極の食事療法です。今までの常識を根底から覆す最新の…
2023/10/26 13:51
本帰国までカウントダウン!
さあ!いよいよ7月26日の本帰国までカウントダウン!昨年の9月に渡蘭して以来、約11ヶ月弱の武者修行が終わります。短い期間でしたが、思い返すと本当に色んなこと…
2023/07/09 20:21
食のパラダイムシフト
オーストラリアでナチュロパシーを勉強をしながらも、ずっと疑問に思っていたことがあります。 なぜ彼女はベジタリアンなのに太っているのか? なぜ彼はビーガンなのに…
2023/03/26 17:09
自己免疫疾患へのホリスティックアプローチ
最近、患者さんの症状で多いのが「多発性硬化症」、とくにここオランダでとても多いことに驚いています。 多発性硬化症とは、脳や脊髄の神経を覆うカバーとなる組織が破…
2023/03/25 05:49
レクチンとの再会
先日、公私共にお世話になっているMさんより「プラントパラドックス」という書籍を勧めていただいたことをきっかけに、「レクチン」という言葉を久しぶりに思い出すこと…
2023/03/13 23:25
帰国します!
夏の終わりにオランダに来て、春を迎えてまた一つ歳をとりました。 自分にとっては人生初のヨーロッパということで、生活様式や気候、食やその他の常識全てに驚きと戸惑…
2023/03/02 00:00
自分流のクラニアルオステオパシー:結論
オランダに来て以来、クラニオセイクラルオステオパシーの講座スタートに向け、本腰を入れてその整合性のリサーチを行ってきましたが、ある一つの結論に達しました。 そ…
2023/02/20 20:52
人に触れる技術
ナチュロパシーやオステオパシーを学ぶためにオーストラリアに渡る前に、インテグラシー(統合自然療法)という21種類の自然療法を同時に学ぶという非常に画期的な学校…
2023/02/05 19:10
人生初イタリア。そして長女の旅立ち
年始早々、インフルエンザに罹り久々に39度越えの熱を出してデトックス。 幸先の良いスタートとなりました。 そんなバタバタの新年を迎える中、長女の進路も決まり、…
2023/01/24 19:07
勝てば官軍、負ければ賊軍
25歳の時にカリフォルニアで波乗りを始めてかれこれ22年、フロリダ、メキシコ、ハワイ、オーストラリア、インドネシア、極寒の北海道など色々な波に乗ってきました。…
2022/12/05 22:20
私自身、25歳の時にカリフォルニアで波乗りを始めてかれこれ22年、フロリダ、メキシコ、ハワイ、オーストラリア、インドネシア、極寒の北海道など色々な波に乗ってき…
2022/12/05 22:09
人生初ポルトガル(ポルト編)
リスボンから列車に揺られて北に約3時間。 一応、波乗り歴22年のサーファーとしては、ビッグウェーブで有名なナザレに立ち寄りたいところですが、何分弾丸旅行のため…
2022/12/01 00:47
人生初ポルトガル(リスボン編)
ドイツから一度オランダに帰ってきて中1日。今度は人生初のポルトガルに行ってきます! 今回はスキポール空港からフランスのLCC、トランサビアの飛行機に乗って約…
2022/11/30 23:47
人生初ドイツ
先日、人生初のドイツに行ってきました。 オランダとドイツは隣り合っているので、車でも電車でも気軽に行くことができます。 パスポートもビザもいりません。 今回は…
2022/11/27 19:00
糖質は必須栄養素ではない!
2009年にオーストラリアに渡ったのは、実はオステオパシーを学ぶためではなく、ナチュロパシーの学校に行くためでした。ナチュロパシーとは自然療法士のことで、栄養…
2022/11/21 20:04
「病は気から」のメカニズム
例えば、何かミスをした時に、そのことがずっと頭から離れずに考え続けてしまうことはないだろうか?例えば、何か自分にとってマイナスの情報を知った時、そのことが頭か…
2022/11/15 02:51
科学とは本質にあらず
私は、科学とは「物理的な概念の器における謎解き」だと考えます。 すなわち、観測可能な世界において、一定の法則を導き出す行為です。 ニュートンの万有引力の法則に…
2022/11/12 18:51
例のブツが届いた
例のブツが届いた、、 開封の儀、、 バケツではありません。 れっきとした「バスタブ」ですw(写真はイメージ) その証拠にちゃんと座るところと、足を置くと…
2022/11/11 21:49
初めてのオランダ人の患者様
2022年10月5日に、ここオランダで事業者登録をして正式に「アムステルダム・ホリスティックス」をオープンしました。 そして約1ヶ月、、やっとオランダ人の患者…
2022/11/09 00:38
自分流のクラニアルオステオパシー6
このトピック、過去のブログを読み返してみると、かれこれ2017年10月から5年以上もあーでもないこーでもないといいながら現在に至ります。 「自分流のクラニアル…
2022/11/03 00:39
オステオパシーを受ける方に知ってほしいこと
先に結論から言います。この世に、手を使って人の体を「治癒」することができる「ゴットハンド」は存在しません。最近ネットの広告などでもよく出てくる「たった○分でヘ…
2022/10/22 20:51
治療と治癒
古代ギリシャ時代、医師たちは「医神」アスクレピオスのもとで仕事をし、ヒーラーたちはアスクレピオスの娘で「健康神」ヒュギエイアに仕えていた。アスクレピオス派は外…
2022/10/20 05:52
Body Mind Spirit
人は、ネガティブな出来事があると、その出来事を振り返ることで、その出来事自体に意味を持たせ、ポジティブに捉えようとする。 一見すると、これを「気付き」だと思い…
2022/10/17 18:13
パニック(不安)障害
2016年、オーストラリアに残りたいけど、ビザの問題がクリアできずに日本に帰国せざるを得ない状況で、ある日突然「パニック(不安)障害」を発症した。 帰国後約2…
2022/10/15 18:54
精神は鍛えるな
以前クリニックに、母親と一緒に高校生の男の子が来院した。その男の子は無理矢理母親に連れてこられたらしく、明らかに不満そうな表情を浮かべている。 母親から話を聞…
2022/10/14 02:30
クラニアル・オステオパシーの講座をやります!
オランダに来たということは、沖縄のビジネスをある程度誰かにお任せして手放すということをやったから。沖縄にいるときは、これがなかなかできなかった。そしてオランダ…
2022/10/10 01:23
アムステルダム国立美術館
ヨーロッパといえば美術館めぐり。 かくいう妻も私も芸術を嗜む柄ではないけれど、ここの空気と街並みがそうさせるのか、今まで隠れていたスイッチがオンになった感じが…
2022/10/07 16:59
オランダのインターナショナルスクール
オランダに来た目的の一つに子供の学校があります。 うちの子供たちは、小学生低学年や幼稚園の頃から約7年間、オーストラリアで育っているので、今でも英語がメインの…
2022/09/22 15:48
Amsterdam Holistics オープン!
この投稿をInstagramで見る Amsterdam Holistic Acupuncture & Osteopath…
2022/09/21 18:39
誰もマスクをしていない
この投稿をInstagramで見る Toyofumi Katagiri(@toyofumi_katagiri)がシェアし…
2022/09/21 18:33
ベリー系が安くて美味しい!
2022/09/21 18:32
オランダ名物キベリング(タラのフライ)とハーリング(塩漬けの生ニシン)。タルタルソースをた...
裏路地に惹かれる
オランダ到着
エティハドエアー、アブダビ経由でで正味丸一日。 長い、、長すぎる。 次は絶対KLMの直行便にしようと心に誓った。 ところで成田空港ではこんな感じ。 閑散とし…
2022/09/19 01:10
再スタート
6月にオランダ行きを決めてからバタバタと時は過ぎ、あっという間に出発の日を迎えた。クリニックとコンドミニアムも引き継ぎを済ませ、オランダにいながらしっかりと運…
2022/09/05 15:14
アムステルダムは深刻な住宅不足
現地に住む友人から、アムステルダムではかなりの住宅不足と聞いていた。 ただ、以前オーストラリアでも家が決まらないという経験をしたが最終的になんとかなったため「…
2022/08/22 10:31
終わりがあれば、また始まりがある。
2009年からスタートしたこのブログだが、沖縄に移住して思うところがあり2021年に一旦このブログを閉めることにした。沖縄でクリニックをオープンして丸三年が経…
2022/08/18 12:01
Body/Mind/Spirit 健忘録1
人は、ある許せないネガティブな出来事があると、その出来事を振り返ることで、その出来事自体に意味を持たせ、ポジティブに捉えようとする。 一見すると、これを「気付…
2021/09/09 12:44
今までありがとうございました。
クリニックに来られる方の多くが、腰が痛い、首が痛い、など「痛み」を訴えるケースが多いです。そして、ほとんどの方がその痛みを取り除いて欲しいと言って来院されます…
2021/03/06 16:07
自然治癒力を高める5つの要素
できる限り薬に頼らず、体が持つ免疫力や自然治癒力にきちんと働いてもらうためには、そのベースとなるココロとカラダを普段からしっかりとケアしてるかどうかです。 オ…
2021/01/24 18:48
オープンから約一年が経ちました
ハイサイ! 読谷ホリスティックスは2019年7月26日のオープンから約1年が経ち、おかげさまでたくさんの方々にご利用いただいております。 また一方で、各種代替…
2020/09/25 09:08
読谷ホリスティックスの「漢方ファスティングリトリート」開催決定!
ハイサイ! 試行錯誤を繰り返すこと約一年、やっと納得のいく形でファスティングリトリートを開催することになりました。出来る限りファスティングに集中していただくた…
2020/06/17 11:03
エゴのない仕事
ハイサイ!読谷ホリスティックスにまた新たにスペシャリストが加わりました。https://www.yomitanholistics.com/staffどういうわ…
2020/06/11 08:31
仕事の価値観
世のため、人のため、っていう価値観。 これって日本人特有のものなのかな〜。 でも、これを目的にしちゃうと疲弊しちゃう。、、ということがわかったw 結果的に世の…
2020/04/27 09:22
読谷ホリスティックスのファスティング
汚染された生活環境、乱れた食生活、過度のストレスなどにより、現代人の免疫力や自然治癒力は低下の一途を辿っています。そのため昨今の伝染病の蔓延などにも体が本来持…
2020/03/28 23:27
常識に囚われない13才のチャレンジャーたち
ハイサイ! 最近、私の身近の13才が二人それぞれ日本の中学校をやめて、単身海外へと飛び立っていった。 私自身も小学校の頃に日本の常識や教育システムに嫌気がさし…
2019/11/29 12:21
自分流のクラニアルオステオパシー5
ハイサイ! たまにオーストラリアの大学時代の友達と話すことがあるが、自分が頭蓋仙骨療法をやっていると言うとみんな驚く。 「え?Toyoが?まじで~!、、、どう…
2019/11/25 11:14
施術家、ボディワーカー募集!
読谷ホリスティックスでは施術家、ボディワーカーを募集しています。清潔で静かな環境の中、施術ベッドやタオルなど施術に必要なものは全て揃っています。また、予約、支…
2019/11/16 13:08
どういう方にオステオパシーが必要か?
ハイサイ! 沖縄も朝晩が涼しくなり南国の秋を感じる季節になりましたが、みなさま体調などいかがでしょうか? 当院に来られる方の6:4くらいの割合で海外の方が多い…
2019/10/28 15:17
座右の銘
ハイサイ! 生まれてからかれこれ44年が経ち、日本人の平均寿命を考えるとおよそ人生の半分くらいのところまで差し掛かりました。 私の座右の銘である「念ずれば花開…
2019/10/20 14:26
ヒーラーとしての治療家の資質
ハイサイ! 8月23日のオープン以来、お陰さまで、統合代替療法院「読谷ホリスティックス」、長期滞在型コンドミニアム「Nagahama Anchored」ともに…
2019/10/04 13:28
Nagahama Anchored オープン!
ハイサイ!読谷ホリスティックス、プレオープンから2ヶ月、オープンから1ヶ月が経ちました。最初の一年は電話すらならないだろうなーと思っていたら、気づくとまるまる…
2019/09/20 11:49
統合の本当の意味
ハイサイ! 統合医療、統合代替療法などと言いますが、この「統合」の本当の意味をわかってる方がどれだけいるでしょうか? かく言う私も、ずっと、というか最近まで、…
2019/08/21 10:56
物件引き渡し完了しました!
ハイサイ! 8/17(土)大安、やっと建築中の物件が引き渡しになりました! 当初の完成予定が4/20だったので、約4ヶ月遅れでの完成。 地鎮祭が去年の7/3…
2019/08/16 09:07
エドガーケイシーの「リーディング」が沖縄でも上映されるということで#天然香房 さんに前売り...
この投稿をInstagramで見る エドガーケイシーの「リーディング」が沖縄でも上映されるということで#天然香房 さんに…
2019/08/09 16:15
今日の消防検査で最後。今後はここで休息、学び、食などのリトリートを計画しています#ホリ...
この投稿をInstagramで見る 今日の消防検査で最後。今後はここで休息、学び、食などのリトリートを計画しています😊…
2019/08/08 12:12
やっと看板が設置されました!
この投稿をInstagramで見る やっと看板が設置されました!Finally, we…
2019/08/05 08:21
7月26日大安に、読谷ホリスティックスは読谷村長浜にオープン致しました!皆様どうぞよろしく...
この投稿をInstagramで見る 7月26日大安に、読谷ホリスティックスは読谷村長浜にオープン致しました!皆様どうぞよ…
2019/08/05 08:18
7月26日 大安の日に、読谷ホリスティックスは遂に読谷村長浜にオープン致しました!皆様どう...
この投稿をInstagramで見る 7月26日 大安の日に、読谷ホリスティックスは遂に読谷村長浜にオープン致しました!皆…
2019/07/27 05:48
7月26日 大安の日に読谷ホリスティックスは遂に読谷村長浜にオープン致しました!皆様ど...
この投稿をInstagramで見る 7月26日 大安の日に 読谷ホリスティックスは遂に読谷村長浜にオープン致しました! …
2019/07/27 05:33
本当にもうすぐオープンです!
ハイサイ! もうすぐ、もうすぐ、と延び延びになってしまっていましたが、、、 ホントにもうすぐオープンです!!! 片桐オステオパシー&ナチュラルセラピーズは、7…
2019/06/27 22:18
お酒をやめて丸一年
ハイサイ! 世間では超ロングゴールデンウィークで話が盛り上がっていましたが、子供たちのアメリカンスクールは関係ないということで、我が家は通常営業。 物件がもう…
2019/05/09 14:19
もうすぐ完成!
ハイサイ! 沖縄は各地で海開きのイベントが開催され、本格的に夏がスタート! 建設中のクリニックも完成まで2ヶ月弱とすぐそこまできています。 これまでは「片桐オ…
2019/04/10 17:25
科学なんてひとつの方便でしかない
ハイサイ! 私のところに来られる患者さんを通して人の体を診ればみるほど、科学、すなわち解剖学的視点からの西洋医学には限界があるとつくづく感じます。 体のパーツ…
2019/03/23 23:58
仕事、天職、覚悟
ハイサイ! 沖縄に来て思うことがある。 この土地には人のために本物の仕事を追求している人たちがたくさんいる。 近くでそういう人たちの仕事に触れるうちに「人生一…
2019/03/09 11:48
ヴィパッサナー冥想、5日間で終了
ハイサイ!前回のブログで書いたヴィパッサナー瞑想行ってまいりました。結論を言いますと10日間を待たずして5日間で帰ってきました。詳しくはブログでは書かない方が…
2019/02/27 10:52
日本の常識、世界の非常識
ハイサイ!前回のブログ記事でヴィッパサナーという瞑想を勉強しに行くと書いたところ、、私のブログを見た家族から「あんたオームみたいな宗教に関わってるんだって!」…
2019/02/12 19:17
機械論的な生命観と動的平衡な生命観
ハイサイ!沖縄に来てからというもの、色々なことが急激に回り始めて圧倒されっぱなし。ついこの前北海道から引っ越してきたと思ったら、もう一年半が過ぎようとしてる。…
2019/02/05 12:26
心静かに、ゆっくりと
ハイサイ! 遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 みなさま2019年の最初の月はどのように過ごされましたでしょうか。 私は2018年に引き続き、素…
2019/01/24 18:38
2018年の写真ベスト10
ハイサイ! もう2018年も終わりですね〜。 今年の写真を整理していいな〜と思った10枚を並べてみました。 やっぱり朝日や夕日の写真が多くなっちゃいますね。 …
2018/12/26 18:19
大嶺實清先生のシーサー
ハイサイ! 沖縄に来てあっという間に一年が経ちました。 メディアでは辺野古の埋め立ての問題が盛んに報道されてはいますが、キャスターやコメンテーターはどこか他人…
2018/12/16 10:48
自分流のクラニアルオステオパシー4
怪我や打撲など明らかに原因がlocal(局所)にあるとき以外は、ほとんどのケースでクラニアルオステオパシーによる施術をメインで行なっています。 あれだけエビデ…
2018/12/08 21:19
当クリニックの特徴
オステオパシー医学のコースがある大学では、神経筋骨格系のスペシャリストとしての学問とその専門知識を使った徒手療法のテクニックを5年ほどかけて学び、特に筋骨格系…
2018/11/08 16:46
クリニック兼賃貸住宅建設 その8:進捗まとめ(更地〜基礎コン打設まで)
ハイサイ! クリニック兼賃貸住宅、やっと基礎コンクリートの打設が終わりました。 去年の今頃沖縄に移住してきたので、ちょうど一年が経ちました。 色々と感慨深いで…
2018/10/29 09:00
不調の原因
ハイサイ! 痛みの原因を取り除く。 これ簡単に言うけどめちゃめちゃ難しいです。 我々治療家を頼って来られる方は、医師が超音波、レントゲン、MRIなどの結果を見…
2018/10/28 21:57
自分流のクラニアルオステオパシー3
自分流のクラニアルオステオパシー、どんどん進化しております。 何事もそうなのかもしれませんが、物事の答えは安易に出すべきではないのかもしれません。 自分流のク…
2018/09/28 18:04
オステオパシーの哲学
現代医学はAllopathy(逆症療法)と呼ばれていますが、症状に対して反対の作用を持つ薬剤を投与するというところからその名がつけられました。例えば、高血圧の…
2018/09/27 20:33
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、片桐豊文さんをフォローしませんか?