ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
徹夜で撮影取材したものの・・・夜は蛍、朝は霧の中で
撮影で色々お世話になっている方が参加している写真展を観覧に合わせ、毎年撮影に行っている松代へ、久しぶりに徹夜で撮影に臨みました。 定番の峠の棚田で日の出を待ちますが期待虚しく、どんよりした空に日の出は見られず、霧もない・・・すっかり気落ちして場所を移動すると、お世話になっている方...
2025/06/29 18:00
フォトクラブ光影写真展
写友が参加しているフォトクラブ光影の写真展を、帰宅途中に立ち寄りました。 初めてかんてんパパのホールに行きましたが、とても立派な施設でした。 会場に負けない良い作品が展示され、様々な視点で捉えた風景は、とても勉強になりました。 フォトクラブ光影写真展 会期: 2025年6月25日...
2025/06/29 15:00
加藤善子×加藤優治写真展: よしこさんとゆうじくんの二人展
飯田で開催した展示が見られなかったので、撮影帰りに観覧に寄りました。 おかげで、久しぶりに日本海を見ながら、のんびりな移動となりました。 古民家を改装したギャラリーは趣があり、展示された作品も相まって、とても良い雰囲気になっていました。 ゆうじくんの解説で作品をより楽しめました。...
2025/06/29 12:00
写真三人展 悠久の森羅万象
お世話になっている佐藤明彦氏や、佐藤俊男氏、金子武氏が参加している写真展に、撮影に合わせて観覧してきました。 なかなか立派な江戸川区の宿泊施設で、日帰り入浴もでき地元の方が利用しているようでした。 さすがよく知っている方々が撮影しているだけあって、見たことはある景色でも見たことが...
2025/06/28 12:00
上京ついでの撮影、その後は地元でロケハン
写団薬師町田・多摩の合同写真展に向かう前に、久しぶりに滝の撮影に行きました。 ここは公園造営のため、駐車場がなくなってしまい、少し歩かないといけなくなりました。 天気が心配されましたが、静岡では曇りだったのが山梨に入ると快晴となり、条件が揃いました。 光射す(スマホ撮影) 太陽が...
2025/06/22 17:00
写団薬師多摩・町田合同写真展: ときながれ
昨年1年間の活動なので、私の作品も出展してよいはずですが、すっかり忘れられてしまいました。 今回は、多摩教室と町田教室の合同写真展ということで、久しぶりに上京しました。 もちろん途中撮影に立ち寄ったので、久しぶりに以前住んでいた最寄り駅近くにある1日500円の駐車場に車をおいて、...
2025/06/21 15:00
雨の中の撮影取材: わたすげ~水芭蕉~レンゲツツジ
久しぶりに、志賀高原へ行ってみました。 昨年は当たり年だったワタスゲが、志賀高原はそれほどでもなく、今年は良いのではないかと推測していました。 雨の中、遠目にはワタスゲを確認できず、今年もだめかと諦めて湿原の入口まで行ってみると一面には程遠いですが、結構な数のワタスゲを確認できま...
2025/06/15 13:00
写心塾旋風(KAZE) 第5回写真展
撮影帰り、飯田で開催されている写友が主宰している写心塾旋風(KAZE)の写真展に立ち寄りました。 単写真ではなく組写真による展示で、毎回洗練されていき、今回も楽しませていただきました。 会場に遠路はるばる訪れていた写友とも挨拶でき、楽しいひと時を過ごせました。 写心塾旋風(KAZ...
2025/06/15 12:00
日本風景写真協会・長野第二支部写真展: それぞれの瞬間Ⅴ
撮影移動の途中、写友が参加している日本風景写真協会・長野第二支部の写真展を観覧しました。 長野を中心とした様々な風景の良いところを捉えていて、これまで何度も撮影してきている所でも新たな発見があります。 6月15日までということで展示は終わりましたが、来年も訪れたいと思います。 ...
2025/06/14 13:00
長野を東へ西へ・・・
先々週は、南へ北へと移動しましたが、今回は東へ西へと移動しながらの撮影取材となりました。 3週続けて八千穂高原へ行ってみました。 先週は早かったシラカバ林のレンゲツツジが、見頃を迎えています。 やはり今年のツツジは、当たり年だったようです。 林を彩る だからといって、良い作品が撮...
2025/06/08 18:00
高原の朝
ぼちぼちレンゲツツジが咲く頃ではと、高原へ撮影に行ってみました。 夜明け前に何となく空が焼けそうな雰囲気を感じて、ポイントを探しにウロウロしているうちに霧が上がってきたので大慌てで戻る始末。 Tシャツだけだったので、寒くて車においているフリースを着ての撮影となりました。 残念なが...
2025/06/01 18:00
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、BAJAさんをフォローしませんか?