ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
桜と君と..♡
先週は、5年生が給食の配膳を手伝ってくれたけど、 今週からは1年生が実際にエプロンを着て 給食当番を始めます。 どうなることかと思ったけど、 各クラスとも、 事前に担任が丁寧に流れを説明して
2025/04/30 07:52
悲願..♬
週末は、長男は自宅で土曜の一泊になり、 さほど予定を余り組めず、 昨日はカラオケに、午後の散歩に留めています。 それでもあまり疲れた様子はなく、 新しい流れも難なくこなしているので ホッと
2025/04/29 09:19
終わりの鳥..^v^
続けて梯子してみた作品の紹介です。 (そして、11作目ですね) 終わりの鳥 命の終わりを告げる鳥と対峙する母娘を描いた 奇想天外なドラマ。 クロアチア出身の新鋭ダイナ・O・プス
2025/04/28 09:25
アンジーのBARで逢いましょう..(^_^)/☝
新学期に入り、やっと一息の気分転換。 映画の梯子をしたんです・・。 先ずは、10作目は・・ アンジーのBARで逢いましょう 突然ある町に現れ、 いわくつきの物件でバー
2025/04/27 08:30
僕らの手には何もないけど..(^^)/✌
私が校長に勧められていた職に 自分は就くことはなかったけど、 新年度を迎えて その職で配属になった方が居ます。 お子さんが小学校2年生の双子ちゃんのお母さんで、 漸く2年生になって落ち着いた
2025/04/26 07:16
FIND THE WAY..(._.)
今日から2年生以上の給食が始まり、 韓国籍の新任の王先生は まだ配膳に慣れていないので お手伝いを頼まれたんです。 大体、初めての給食はカレーライスです。 以前に、ボランティア時代に
2025/04/25 07:00
さかさことばでうんどうかい..(#^.^#)
いつも新学期は、近隣の図書館から 各クラスに推薦図書ボックスが届くのが 早くても連休明け。 1年生の自由時間に読める絵本が 4月は無かったんです。 そこで今年は、 図書室から
2025/04/24 07:00
賜物..❀
新年度の始業式のあとに、入学式。 今月に入り、急に転入生が増えて、 6年生は双子が転入してきたことで ギリギリ3クラスだったのを 4クラスに編成し直していたんです。 その影響で4年生の担任
2025/04/23 07:54
守るべき宝物~愛する我が子へ~♡
今日は、早朝から夫と9キロの散歩に出た長男です。 夫は先回りして先に帰宅するも、 俊足なので長男も5分後には帰宅しています。 今季、また水泳教室の抽選があり、 今回も水中歩行と水慣れの当選
2025/04/22 06:58
あたしが隣にいるうちに..(^_-)-☆
予定通り、今週から土曜の朝に 朝食を済ませて帰宅した長男です。 グループホームは卒業した高等専修学校の近くで 作業所より更に10分ほど離れた距離なので、 徒歩帰宅だと約40分。 現役時代は
2025/04/21 06:31
片思い世界..❤
気分転換の映画鑑賞。 (やっと10作目です。。) 片思い世界 「花束みたいな恋をした」 の脚本・坂元裕二と監督・土井裕泰が再タッグを組み、 広瀬すず、杉咲花、清原果耶の3人を主
2025/04/20 07:30
紡ぐ..♡
引き続き歯科治療は続いています。 9つ見つかった未治療歯の内、 まず、 左側の上から治療を始め 本来ならブリッジを入れるはずだった場所に 見事にその前後の歯も含めて 被せる形にしてくれて
2025/04/19 09:01
プレゼント..( ^^) _旦~~
作業所の施設長から配布された異動の挨拶文は 感動モノでした。 中抜きして紹介します。 「私たち支援者は、ご利用者から学ぶことで育っています。 そしてまた、ご利用者の代弁者であるご家族からも
2025/04/18 06:30
メッセージ..✉
新年度の始まりです。 作業所の施設長が交代しました。 長男が入所以来、ずっとお世話になっていた方、 元の施設へ施設長として戻るようです。 なので、長男には 週末に絵葉書にお礼のお手紙を書
2025/04/17 07:01
光と影...。o○
ここの宣伝に出てくるOISIX の体験箱を頼んでみたんです。 5日分献立セットx2人分 12000円相当が75%OFF の2980円。 ちょっと魅力的だったし、 普段食べないような
2025/04/16 06:31
満ちてゆく...。o○
ボランティアとして2年間通ってくれた留学生の王さん、 今年の都の採用試験に一回で受かり 職員室はお祝いムードだったけど、 大学卒業を控えて、 「出勤最後の日はいつ」 と何気なく尋ねたら、
2025/04/15 07:00
優しさで溢れるように..♡
2025/04/14 07:17
明日への手紙..✉
2025/04/13 13:21
I still..♡
次男、年度末を控え、 会社で大きなイベント開催があったようで 夫がフェイスブックを覗いて 教えてくれました。 お仕事が忙しいようで 結局あれから実家にも訪れず仕舞いだけど、 元気に活躍し
2025/04/12 10:10
FIND THE WAY..♬
春休みに入り、まずは気になっていたインタフォン。 訪問のチャイムは鳴るんだけど、 相手からの呼びかけに応答ができず、 一方通行で困っていたんです。 修理に来て貰うも、 故障なので直せば工事
2025/04/11 11:00
桜色舞うころ...。o○
まだ桜は蕾の卒業式。 6年生の旅立ちです。 一年は無難に過ぎれば早いものですね。 支援員仲間が今年息子さんも 小学校と中学校を卒業されるとのこと。 思えば、小学校の卒業式は行ったけ
2025/04/10 09:30
最後の春休み..✿
明日の卒業式を控えて、今日は終了式。 本当はもう春休みの予定だったけど、 今日は離任式の予定もあり、 最初に勤務した学校でお世話になった先生が その後、今の学校へ異動されて6年経ち、 こち
2025/04/09 09:45
声は風...。o○
長男、今週も元気に帰宅しています。 昨日は今期最後のスイミング、 そして今日は月一のリトミックです。 体調も頗る元気で、 宅配で届いた段ボール入りの飲み物を 軽々と運んでくれたり、 私
2025/04/08 09:58
春の香り..✾
最近は、邦画に癒されます・・。 (いよいよ9作目です。) 春の香り 脳腫瘍と闘いながら 漫画家を目指した坂野春香さんの実話をもとに、 フィクションとして描いた青春ドラマ。 春
2025/04/07 09:37
日天さんと月天さん..☀☽
書写の先生は定年を迎えたベテランの国語の教師が 時間講師として低学年を教えて下さっています。 そして一年の終わりに、 ペーぷさーとの紙人形劇を披露してくれています。 今年は、初めてそれを子
2025/04/06 09:46
明日への扉..(^^)/✌
祝日は朝食を済ませて帰宅した長男。 昼間はカラオケに軽く散歩を済ませ、 昼食後はのんびり・・。 そして夕刻にはまたグループホームに 送り届けましたよ。 祝日は早々とこの体制が整い、
2025/04/05 09:30
Goodbye Day..♬
来週に終了式を控え、最後の出勤日。 一年間の記録に三学期の振り返りを記入し、 若い担任に渡してきましたよ。 子ども達は、明後日のお楽しみ会や、 一年生を迎えるための飾り作りに夢中で、 や
2025/04/04 07:30
そんな暮らしの中で..♡♡
4月から長男のグループホームが生まれ変わります。 先日の説明会でも知らされたけど、 なるべく休暇中もグループホームを利用して欲しいとのこと。 それだけの人員を確保しての運営が見直されたようで
2025/04/03 08:30
春を待つ..❀
今年最後の避難訓練は、不意の雨で 今月は中止となりました。 でも、それが主事さんたちに告げられず、 中休みの訓練予定だったので、 皆さんそれぞれの位置で待機されていたんです。 急いで中止
2025/04/02 08:50
現実は小説より奇なり..(*_*)
先日、昼過ぎからグループホームで保護者会があった日、 午後一番で長男が昼食中にそっと家を出た夫。 (出かけるところを見ると、一緒に出掛ける支度をしてしまうんでね。) そして、私が仕事だと知らな
2025/04/01 07:30
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、alisa.さんをフォローしませんか?