chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kzm.の雑記帖・・My Favorite Things https://kzmblog.exblog.jp/

ゆっくりと日々の生活の中での自分の好きなものの事を綴れたらと思います。

病気持ちの夫と病気持ちの自分の二人暮らし。フルタイムの公務員です。時折わけのわからない愚痴が入ると思います(笑)

kzm
フォロー
住所
北区
出身
恵庭市
ブログ村参加

2009/05/01

arrow_drop_down
  • ころん巾着

    ころん巾着(私が命名( ´艸`))にちょっと工夫をしました。紐の先に端布で飾りを、簡単に開くように家にあった小さいビーズを二つ付けました。この端布の飾りは...

  • 女性誌

    美容室に行くと目の前に積まれる女性誌。いつもはパラパラと流し読みするだけだけれど、昨日はある記事で手が止まり、じっくり読んでしまった。その記事はこれ。⇩「...

  • たまらない( ;∀;)

    昨日の「虎に翼」はたまらなかった。朝から泣けた。そう、虎ちゃんのように、私もあの時は、泣けなかった。霊安室でも、葬儀でも、終わってからも、泣けなかった。と...

  • 先生からのLine

    先生からのLineが届きました。『おはようございます。コンクールに出展する着物を三日間位寝押しをしたいと思うので次回の教室に持参して下さい。』刺繍の作品は...

  • 「アイヌとヘイト ~文化振興の陰で~」

    録画していた、HBC制作「アイヌとヘイト ~文化振興の陰で~ 」視聴。内容紹介 番組HPより抜粋漫画「ゴールデンカムイ」の大ヒットや、民族象徴共生空間ウポ...

  • ゴッドハンド あなたの知らない修復師世界

    NHK BS ゴッドハンド 視聴やきものの復元師・繭山浩司。茶の湯・千家に伝わる450年前の黒楽茶碗、ウィーンの古城で破壊された古伊万里の大皿など、修復...

  • 山分け

    このblog友達のYuさんからダンボール一杯、木綿の古布をいただきました。どれも時を経て味わい深い生地ばかり。刺繍教室の仲間と分けさせていただくことにしま...

  • カフェ&レストラン ヴィーニュ

    Googlemap頼りにたどり着いたのは、小川のせせらぎが聴こえる、森の中。その中に隠れ家っぽいコテージ風の建物が建っていました。中は、ウッディで落ち着い...

  • アイヌ文化交流センター

    昨日のブログでの予告は望来の夕日の美術館の3階の事、と書きましたが、昨日はブログのお友達のmさんと一緒にアイヌ文化交流センターに行ってきました。まずそちら...

  • 時計のバンド

    スマホで時間を見ることはできるけれど、やっぱり腕時計の方が使いやすい私。幾つか時計を持っています。引き出しを整理していたら、しまい込んでいた時計が出てきま...

  • 初任の地

    長谷哲也さんの愛した、以前の厚田村、今は石狩市望来の隣の地区が私の初任地。ここです。この学校は4年前に閉校しました。前に車が止まっていて、ちょっと覗いてみ...

  • 望来 夕日の美術館2 長谷哲也さんのこと

    5/21の「望来 夕日の美術館1」の続きになります。望来 夕日の美術館の3階は「長谷哲也さん」の小品が並んでいました。初めて聞くお名前です。小樽市銭函で生...

  • 望来 夕日の美術館1

    帰り道、海を見ながらコーヒーでも・・・と思いカフェに寄ろうと思ったら、流石日曜日。駐車場大混雑。速攻諦める。しばらく海沿いの道を行くと、昔カフェだった建物...

  • 古潭の海

    4日遅れのお墓参り。春の日曜日の霊園はちょっと混んでいます。母と妹にも花を供え、お義父さんとお義母さんと夫さんに会ってきました。夫さんにはワイン、お義父さ...

  • お稲荷さん

    一年ぶりにお稲荷さんをつくった。夫さんがとても好きだったお稲荷さん。でも、市販のものは塩分が強くて食べられない。うっかり外食もできなかったので、醤油・砂糖...

  • オホの見本

    アイヌ刺繍を教えることになり、オホの見本を作り始めました。直線のオホ、ツノの作り方ができれば、アイウシができます。まずはアイウシの作品を目指そうと思ってい...

  • 勿忘草忌

    昨日は夫さんの命日でした。毎年、事故現場に花を添えてお墓参りに行くのだけれどどうしてもしんどい。朝方父から電話があり、昨日弟に持っていってもらった函館土産...

  • キッチン

    2LDKのキッチンはせまい。結婚してから今まで(今は終活のMSですが。)引っ越す度に、キッチンがどんどん狭くなっていく。今のコンロはIHで、IHが二つ、ヒ...

  • 優れモノ

    鬱期だからか、着物が縫い終わっての虚脱感か、タペストリがあまりに技能的に難しくて手が出ないからなのか・・・・一向に針を持とうという気になりません。北方民族...

  • ルウンペ用の針刺し。

    ルウンペがはじまり、また、待ち針地獄の始まりです。(-_-;)刺しては抜いて、数えて、探して・・・です。着物を作って、ルウンペはあまり文鎮を使わないという...

  • ルウンペスタート

    ルウンペのタペストリーいよいよ開始。糸印だけの生地に、最初にルウンペするのは目がちかちかするぐらいしんどい。(-_-;)ここで間違ったら全部ズレる。なので...

  • ネイルドットペン使ってみました。

    以前、チャコペーパーで型紙を写す道具の記事を書きましたが、もち子さんから下のようなアドバイスをいただきました。「私はネイルドットペンを使っています。握りや...

  • 夢は叶う オン・ザ・ピッチ

    夢は叶う オン・ザ・ピッチ2010年製作/韓国/113分監督 ケ・ユンシクキャスト イ・ソンジェ、チェ・ジヒョン【あらすじ】2002年の日韓サッカーワール...

  • エアコンクリーニング

    2021年の8月に付けたエアコン。それまで掃除をほとんどしていなかったので、暑くなる前に、プロの方にお願いする事にしました。暑いと作業する方も大変だからで...

  • エムシプサいろいろ。

    北方民族資料館で撮った写真がまだあったので貼っておきます。アイヌの男性が儀礼の時に、刀を盛装として身につけるための帯をアイヌ語でエムシアッといいます。各部...

  • ゴジラ-1.0

    ゴジラが好きだ。これまでで一番好きなのは1954年の第一作。アメリカの水爆実験によって生み出された「核の落とし子」ゴジラ。人間が生み出した核兵器によって現...

  • 函館土産

    宅急便で送っていた函館のお土産が届きました。昆布と五勝手屋羊羹。早煮昆布でお正月に残って冷凍していた身欠きにしんと煮物を作りたくて。江差銘菓五勝手屋羊羹。...

  • おにぎり入れ

    先生の「おにぎり入れ」。( ´∀` )底が丸くて、ギャザーが入っているのがとってもかわいい。余りにかわいくて、皆で作り方を教えていただきました。私もアイヌ...

  • 函館空港のギャラリー

    刺繍仲間から函館空港のターミナルビルのギャラリーにはアミプが展示されているとの情報あり、早めに空港に行くことにしました。下はターミナルビルのギャラリーのH...

  • 唐草館のディナー

    帰宅して、夫さんのブログを確認してみると前回来たのは18年前。心臓の手術の2年後、はじめて飛行機を使って一泊旅行にトライしてみた時でした。ホテルに塩分を調...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kzmさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kzmさん
ブログタイトル
kzm.の雑記帖・・My Favorite Things
フォロー
kzm.の雑記帖・・My Favorite Things

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用