家族のお祝いがあったので、久しぶりにケーキを作りました。いちごたっぷりケーキ最近の私は、仕事は忙しく、家のことも何もかも自分でしないといけないので、気持ちに余裕がない日々です。そんなことは当たり前かもしれませんが。夫が病気になったので、今後のことを考えないといけないのに、何からしていいのか、気持ちだけが焦ってます。それでも、ドラマを見たり、外食したり、買い物に行ったり、普通の生活を普通にしています...
自作小説と漫画・ドラマ感想。主婦の日常日記と着物やフィギュアスケートやイラストも。
自作小説と漫画、小説の感想。「犬夜叉」「花より男子」「ライアーゲーム」など。 主婦の日常日記ですが、最近はフィギュアスケーター宇野昌磨選手のことばかり。
家族のお祝いがあったので、久しぶりにケーキを作りました。いちごたっぷりケーキ最近の私は、仕事は忙しく、家のことも何もかも自分でしないといけないので、気持ちに余裕がない日々です。そんなことは当たり前かもしれませんが。夫が病気になったので、今後のことを考えないといけないのに、何からしていいのか、気持ちだけが焦ってます。それでも、ドラマを見たり、外食したり、買い物に行ったり、普通の生活を普通にしています...
今年初投稿だったのですね。仕事が忙しくて、やっと閑散期で落ち着いてきた時に、家族が病気になり、頭がぐるぐるしています。正社員ではないけど、チーフという立場なので、体力的にも精神的にも負担が大きく、かと言って辞めることもできず。従業員同士は仲が良いので人間関係のストレスはないつもりだけど、仕事中に胃が痛くなったりめまいがするのは、いろいろ無理してるのかなと、思ったりする。そして、家族のどうにもならな...
いつものメンバーで忘年会でした毎回思うけど、次の日になに話したか忘れてる! それぞれの体調不良の話をしてたような。おしゃべりする内容が、病気の話ばっかりになってきたら、もうババアだよ😅まんまる唐揚げデザートはヨーグルトパフェ写真横向き!今年はフィギュアスケートをテレビで見てないわ。NHK杯は、たまたまテレビつけたらやってたから見たけど。スケートに詳しくない夫がひと言。「宇野くん出てたら勝てたんじゃない...
お久しぶりの記事更新です。9月の出来事を今頃書くという。ほとんど忘れてしまいそうになっていたので、自分の記録のために載せておく。ワンピースオンアイス🏴☠️の終了後そのまま歩いてららぽーとTOKYO BAYへ。夕食はフードコートで。疲れていたのでデカすぎるショッピングモールをウロウロする元気無し。お店がいっぱいありすぎて決められない。行列のない店ならどこでもよかった。ホテルはJR東日本ホテルメッツプレミア幕張豊砂...
行ってきました!夢のようだけど本当です!仕事はずっと激務だったけど、珍しく土日の連休が取れました。連休が取れるなんてこれから先も二度と無いかもしれない。しかもアイスショーの日程と同じ日に!これは絶対行かねばならぬ。神様が行けと言っている。というわけで、ワンピースオンアイスのチケットとちかくのホテル、飛行機のチケットも即決で取って、この日を楽しみに楽しみに激務の仕事を頑張りましたわ。ワンピ好きの息子...
◎ 西園寺さんは家事をしないこれまでに何度も見たことがある設定の偽装結婚。先の予想も出来るけど、何故か面白い。漫画原作は読んだことないけど、セリフや展開も原作のままなのかな。突拍子も無い設定やセンスのある台詞回し、オーバーな芝居もコメディだから何でもアリで、単純に楽しめる。子役が何言ってるか聞き取れないのが難点。◎ スカイキャッスル韓国ドラマのリメイク版らしい。いかにも韓国っぽい。女優さんたちのマウン...
お久しぶりの更新です。仕事がいそがしすぎて、お出かけの写真を載せることもできず、ドラマの感想を書く時間もなく、とにかく、いっぱいいっぱいの日々でした。休みは週一回、あるいは10日に一回。上から勤務時間が長すぎるので減らすように言われ、かと言って誰かが私の仕事を代わってくれる訳もなく。。。ストレスからか胃が痛くなったりして。。。はぁーーー!時給も上がってないのにーーー!だ、け、ど8月末から2週間くらい、...
一年振りの女子会でした。いつものメンバーでいつもの店で。しょうもないおしゃべりです。どんな内容か思い出せないくらい実の無い話でした笑そういうのがいいんです。女子会とはそんなモンです。生ハムのサラダ合鴨のスモークスペアリブ他にもたくさん料理はめちゃおいしかったです。そして、田んぼの中にある古い純喫茶に、初めて行ってきました。Googleマップのクチコミではカレーが人気らしいので、行く前からエビフライカレー...
◎ くるり公太郎→自称元カレ 朝日→自称一番仲のいい同僚 律→自称初対面で一目惚れした男だったのが、9話で公太郎→ストーカー? 朝日→ただの同僚 律→今カレ?ってことなの? 瀬戸康史は城塚翡翠の時のパターン? 信頼できる恋の相手から、最終回で殺人犯の変態シスコン野郎に豹変したあれ? 瀬戸康史さんは目の演技が最高に上手い。直前までキラキラ王子様だったのにラスト数秒で殺人犯のような冷たい目に。ええええーーーー...
今さらですが、4月7日、伯太町のチューリップ祭りに行きました🌷ど田舎の、周りになーんも無い田舎の畑にたくさん植えられたチューリップを見るだけで、こんなにたくさんの人を集められる伯太町すごい。なんか別の意味で感動した。チューリップは自分で抜いて持って帰っていいらしいので(有料)、10本くらい持ち帰りました。球根を大事に保管して、秋には庭の花壇に植えよう。咲くのが楽しみ。そして、息子が台湾旅行🇹🇼に行ったので...
くるり〜誰が私に恋をした?〜石段から落ちた事故で記憶を失ってしまったまこと(生見める)は、自分のバックの中にあった男性用の指輪が誰に渡す物なのか思い出せない。そんな時にまことの前に現れる男性3人。元同僚で友人の朝日(神尾)、一目惚れしたと言う律(宮世)、元カレの公太郎(瀬戸康史)、3人とも指輪のサイズはぴったりで、指輪の相手はこの中の誰かなのか、別の人物なのか、いったい誰なの〜❓というドラマなのだけど、3人...
宇野昌磨くんが引退を発表。とうとうこの日が来てしまった!予想はしてました。だけど、もしかして考え直してくれるのでは、と僅かな可能性、一縷の望みを持ってましたが、やっぱりそうですか。でも、ぜんぜんがっかりしてない。ショックでもない。それは宇野くんがあまりにも清々しいからかなぁ。やり切った感が見ていても分かるからね。昨年のワンピースオンアイスの時、競技よりこっち(演劇とスケートの融合)に魅力を感じている...
◎ 燕は戻ってこない一話から引き込まれた。NHKドラマ10にハズレなし。1カット1カット、丁寧に作ってある。卵子提供、代理母の思いテーマなので、軽々しく感想を書くのは控えよう。◎ アンチヒーロー正義とは。悪とは。主人公は何を守ろうとしているのか。よくある普通の法廷ドラマでは無さそう。○ 6秒間の軌跡前編は見てません。毎回何も起きず、ゆるゆる話が進んでる。このダラダラ感が良いのかも。○ アンメット ある脳外科医の日...
今岡美術館出雲市にある小さな美術館。常設展示室には巨大なこぼくの標本がありました。日本唯一の古木の美術館だそうです。2階は日本の画家さんの絵がありました。詳しくなくてごめんなさい。そして今年のお花見は斐伊川堤防桜並木さくらの名所100選に選ばれた、お花見には最高の場所です。川沿いに2キロにわたる桜並木🌸 見応えありました。屋台で栗まんじゅうを買って桜の木の下でパクパク。おいしかった。お昼は近くのお寿司屋...
○ 春になったら余命3ヶ月の父の終活のドラマ。評判良かったようですが、見逃しても話は進んでおらず、私にはゆるいドラマだった。主役二人と周りの人がみんな良い人でほんわかした内容でした。木梨さんが最後まで余命わずかとは思えない演技でした。だからこそ、ゆるいほんわかした印象だったかも。以前、草彅君が余命宣告された人の生き方を描いたドラマに出た時、本当に減量して最後の方は声の出し方や歩き方まで変えて、本当に...
○ 夫を社会的に抹殺する方法シーズン2専業主婦の美咲は、夫からも義理両親からも過小評価されていた。アレルギー体質の一人息子が、夫の浮気相手が持参したお菓子を食べたせいで死んでしまったのをきっかけに、謎の仮面の人物に復讐を誘いかけられ、計画通り実行に移す。始まった頃はシーズン1の方が面白かったという印象。主役二人の声が小さく聞き取りにくい。美咲は何をしても無気力無表情で、夫や義親に嫌味を言われても言い...
4位入賞おめでとう。ジャンプは乱れたけど、最後まで表現力演技力は一番良かったよ。芸術性は他の選手と比べ物にならないよ。減点されると分かっててルール違反をする選手に得点で負けても、負けたと思う必要はないよ。そもそも宇野君の今年の目標は「自己満足」世界選手権二連覇じゃないはず。今季最初から表現に力を入れたいと言っていたからジャンプの難易度も下げていた。ならば、表彰台に上がれないのも想定内、覚悟の上だっ...
もう〜〜〜〜言葉を失う。素晴らしく美しかった。これぞ宇野昌磨。彼が本気を出せば誰も敵わない。ジャンプも良かったけど、ステップもスピンも完成度満足度が感動レベル。キレキレの振り付けのすぐ後にふっと力を抜く、緩急自在なさまは、もう宇野君しかできない神業だよ。トップ三人が、完璧な演技をした上での戦いってのがいいね。カナダの観客席が満席で盛り上がってる!どの選手にも平等に応援してくれて感謝です。いやー。良...
○ さよならマエストロんー🤔 面白かったけど、どうにも腑に落ちないというか、疑問が消えないというか、安易すぎるというか。モヤモヤポイント多し。まず、夏目マエストロは日本に大学の冬休みで帰って来てただけだったの?そのまま日本に残ったので無断欠勤だった?大学がメールで怒ってるから辞めるわって。そりゃ離婚されるわ。ほんとポンコツだなー。音楽以外はポンコツというけれど、指揮者として本当に優秀なの?田舎の市民...
2022年の作品 Netflixで視聴製作費が安そうで興行収入もランキングに入っていない作品。なのに感動して心が温まる、とってもとっても良い映画。草彅君の穏やかなナレーションで話は進んでいきます。草彅くんが主役ではなく主役は子役ふたり。主役の子の弟役で出ていたのは、今子役で大活躍の番家てんた君。下克上球児やテセウスの船にも出ていたあの子です。本当の兄弟らしいですよ。あんまり目立って宣伝していなかったので私...
◎グレイトギフト毎週ドキドキゾワゾワしたわー。病院関係者が次々と死んでいるのに、警察は何でのんびりしてんだ。真犯人はやっぱりあの子でしたか。最初は波瑠が犯人だと思ってたけど違うとわかった時点で、あの子しかいないなと。だって、登場人物がすくなすぎる。なのに怪しい人物は次々と死んでいく。残った人の中で当てはまるのはあの子しかいないじゃん。犯罪に関わった人が、ていうかほとんど全員犯罪者、なのに逮捕されな...
△ジャンヌの裁き最後までつまらなかった。近年稀に見る内容スカスカの面白くないドラマだったなぁ。素人が作った脚本かな。検察審査会が題材のドラマなのにメンバーにメインの役者を揃えず、名前も分からない役者さんばかり。素人の小劇団のような芝居だった。個性を出そうとした大袈裟な芝居が余計に白けさせる。たぶん、他の人の脚本と演出なら、もっと輝く役者さんだったのかもしれないのに。主役の玉木宏さんが気の毒。結局革...
これといってブログに書くネタもない、普通の日常を過ごしています。普通の日常とは?ドラマをまとめて観たり、スーパーに買い物に行ったり、たまにファミレスでご飯食べたりするといった、ブログに残すような面白いことがない、ごくフツーの毎日の繰り返しです。宇野昌磨くんの推し活は、世界選手権まで特に何をすることもなく、ただ密かに見守って応援するのみ。インスタライブやアイスショーで笑顔だったり、ゲーム動画にしれっ...
△ 院内警察瀬戸康史さん見たさで期待してたのに、残念だわ。瀬戸康史さんと桐谷さんは役を交代した方がいいんじゃないの? 今までと違う悪役の瀬戸さんが見たかったから良いんだけど。悪人に見えて実は、妹を殺された病院に恨みがあり復讐を企んでいる? 実は良い人でしたってパターン?瀬戸康史さんが出てなかったら途中でリタイアしてたかも。病院内の窃盗事件とかショボい事件ばかりやってないで、ほかにやる事あるんじゃない...
バレンタインデーが休日なので、ひさびさにチョコケーキでも作ろう。と、前の日までそのつもりでいたのに、今日になったら急に作る気がなくなってしまった。そのかわりと言ってはナンだけど、東京のお土産の『東京ブラウニー』春らしくレンゲ草のティーカップで。ブラウニーはチョコ感濃厚でおいしかった。去年の年始は「ソロ活を楽しもう」を抱負にあげていたけれど、夏に父が入院したので後半は病院のお見舞いと実家通いばかりの...
◎ 不適切にもほどがある意味が分からないけどめちゃ面白い。ミュージカルパートは笑ってしまう。令和の厳しすぎるコンプラやハラスメントを皮肉ってて、そこが良い。昭和のテレビは今思えばはちゃめちゃだけど、今のテレビが面白くなくなったのは、コンプラ気にしすぎだからだよなぁ。過去と現代の磯村くんは繋がりあるのだろうか。先が読めなくて展開が楽しみ。◎ グレイトギフト医者が簡単に人を殺しすぎ。この病院にはいきたくな...
新年初記事更新です。遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。毎年のことながら年末年始は仕事が忙しくて、クリスマスケーキも食べられず、おせち料理もお雑煮も食べられなかった。やっと落ち着いたので休日には忙しくて出来なかった事をやろうと思ったけど、ダラダラ過ごしてしまい結局気がつけば夕方になってしまうという。今年の抱負をここに書こうと思ったのに何も思いつきません。平凡な日常すぎて書くこともない。主婦...
優勝おめでとう🥇2連覇おめでとう㊗️10年連続表彰台おめでとう🎉世界選手権出場おめでとう👏いや〜良かった良かった。優勝するだろうと思ってはいたけど、ほっとした。さすが余裕の優勝ですな。セーフセーフしてた?タイムオーバー取られないよう急いで終わらせたように見えたからその意味?皆さんと比べると劣る演技ですがって、どこが?まぁコンネーションが足りないから、完全ノーミスの他の人に比べると、ってことかな。qを気に...
法事のために実家に帰りました。車で1時間の距離なので、たびたび帰っていますが。法事の会食場所は、江戸時代に設立された老舗割烹「山常楼」国登録有形文化財に登録されています。調度品も価値があるものなんだろうな。そういえば、いつも実家に行く時は、みんなでお茶したり、おつかいで近所スーパーに行くぐらいで、外を歩く事もなかった、ここ十何年も。子供の頃、お婆ちゃんに連れられて散歩した場所、仲良しの友達が住んで...
銀メダル🥈おめでとうございます。宇野昌磨さん。良い試合でしたね。レベルの高い優れた選手たちが集まった試合で、見応えありました。ショートのテレビ放送は「一部地域のみ」だったので我が家は見られない地域かと思い込んでましたが、当日の番組表を見たら載っていたので慌てて録画予約しました。良かったー間に合って。ショートも余裕のある落ち着いた演技でしたね。自己ベストも更新して、少しずつ上がって来てるように見えま...
2位おめでとうございます㊗️🥈宇野くんが自分で言っていたように、ジャンプも表現もどちらも良い演技でうっとりしました。ジャンプも跳ぶぞ跳ぶぞー!といった力みがなく、軽々と滑らかに跳んでいるようでした。見ている側もストレスなく安心して見られたし、ジャンプも振り付けの一部のようで全てが美しかったです。これこそが宇野くんの言うジャンプと表現の融合なんだなと思いました。ファイナルに行ければ1位でも2位でもどち...
GP 中国杯 2位おめでとうございます。中国の無料の配信で見ました。途切れ途切れで見にくかったですが、ニュースで結果を知るより先に見られて良かった。不思議とドキドキ感はなかったかも。宇野くんが勝ちにこだわらなくなったのが、私にも伝わったのかな。4T-3Tが入るようになったのは、結果への執着が無くなったことによる気持ちの余裕でしょうか。転倒を恐れて4ー2に逃げていた頃より心が楽になったのかもしれませんね。ネ...
○ いちばん好きな花多部ちゃん、松下くん、今田さん、神尾さん4人が主役。男女の友情がテーマです。友人関係で悩むコミュ障だったはずの4人が偶然出会い、あっという間に仲良くなっていく。この4人の中で、私なら誰に似てるか考えてみたけど、誰にも当てはまらないわ。特に、今田美桜ちゃんの美人ならではの悩みは、全く共感できないわー笑。無個性で感情や本性を表に出せない人は、現実社会にもいっぱいいて、ふつーの人たちの...
◎ セクシー田中さん昼は地味なOL、夜はセクシーなベリーダンサーの田中京子(木南晴夏)。夜の裏の顔を必死に隠す話だと思いきや、1話で同僚の朱里(生見愛瑠)にあっさりバレてしまいます。変人だと思われ人付き合いが苦手な田中さんと、見た目だけで中身がないと思われることに悩む朱里。正反対な二人は仲良くなっていく。人は見た目では分からない、偏見や先入観で見てはいけない、ってドラマなのかな。ただのコメディで終わらない...
面白かったわ😄嵐ファンとしては、宇野くんと嵐との共演を待ち望んでたから嬉しかった!滅多にバラエティに出ない宇野くんが、ニノさんを選んで正解だったかもしれない。いじられて終わるのかと心配してたけど、最初に宇野くんの偉業を紹介してくれて、すごいすごいを連発して天才とまで言われて、ただのポヤンの天然扱いされただけで終わらなくて良かった。二宮くんが「自分のためじゃないんだ」と、気づいてくれたのは、さすがだ...
宍道湖観光遊覧船はくちょう号 に乗船。乗るなら夕日の見えるサンセットクルーズでしょう。のんびり宍道湖を眺めるのもいいですね。デッキから撮った宍道湖の夕日さて別の日松江水燈路(すいとうろう) へ行ってきました。水燈路とは。松江城周辺を行燈でライトアップする幻想的なイベントです。アーチストの作品もあれば一般の人の手作りもあり。高専の生徒の作品もありました。後ろにあるのはライトアップされた松江城。長...
年に一度のワクチン接種です。私じゃなくにゃんこ🐱の。毎年思うけど、ペットキャリーが狭い!ジャストサイズで身動き取れなさそう。でっかくなったなー。車で20分の道のりを、ずっとにゃーにゃーにゃーにゃー泣きっぱなし。喉かわいて唾飲み込んでまた、ニャーニャー。泣きすぎだよー。可哀想だけど、我慢してねー。さて、たどり着いた動物病院。注射はあっという間に終わりましたが、先生が「お腹の毛がちょっと擦れてますね」...
VIVANT聖地巡礼重要文化財 櫻井家住宅へ行ってきました!山奥すぎて迷いながらも、なんとか到着。周りは山と川ばかり、どこにあるの〜?やっと見つけた看板を通り過ぎた先にある駐車場が、めちゃ混んでる。鳥取、広島、山口、大阪、県外ナンバーが多い!行ったのはVIVANT最終回の放送される日曜日。三連休の中日で、観光客が多かったんでしょうね。阿部さんと井上順さんがお話ししていた奥の部屋。まぁ、なんていうか。古い家と古...
VIVAVT 最終回良かった。いやーよかった。全て良かった。伏線回収もしっかりと、全てがハッピーに終わってすっきりとした。日本だけでなく世界に向けて作り込んである脚本と演出だなぁ。もちろん役者さんたちが素晴らしすぎて。堺雅人さんがベキを日本の公安に引き渡す提案をする場面、「お父さんに会うまでは不安で」と語りだすまでの間が。たっぷり間を取って言葉を絞り出す一つ一つのセリフが感情がこもってて泣けてきました。...
ワンピース・オン・アイス 大好評ですね。SNSでもバズってました。(たぶん)ワンピファンからもすごく良かったと言っていただいたアイスショー、観に行けないので諦めていたけど、配信があると知って、早速購入しました。事前に劇場版ワンピースをアマプラで2回観て予習済みです。アニメで観たあれやこれやのシーン。アイスショーでどうやって表現するのだろうと興味もありましたが、いや〜実に上手く出来てる。最初の、子ビ...
△ シッコウ! 犬と私と執行官執行官というあまり知られてない仕事を取り上げたドラマ。織田裕二が野暮ったいおじさんの役をやっているのも新境地。だけど特にハラハラドキドキもなく淡々と進むストーリー。タイトルに犬を入れてるのに犬は全然関係ない。物足りなさを感じてしまう。伊藤紗莉ちゃんはもっと芝居が上手いと思っていたのに、芝居がわざとらしいのは何故だろう。ただ、公務員なのに歩合給というのを知って驚いたかな...
日本三大サーカスと言われる、ポップサーカスの松江公演に行ってきました!🎪休憩を挟んで1時間50分のハラハラドキドキのショーでした。ステージは狭くて、こじんまりしていたけど、パフォーマーの演技は最高で超絶な技の連続。拍手する手が休む間がなくて痛くなるほど。虎やライオンのような大きな動物は出ません。ワンコが着ぐるみを着てトコトコ歩いてただけ。ワンコに芸をやらせてたら切なくなるので、そのくらいが、ある意味...
VIVANT1話冒頭から、かぶりつきで集中して観た。めちゃ面白い。別班=VIVANTが発音が似てるって無理やりっぽけど、他の意味もあるのかな。アニメのリコリコみたい。テロリストから密かに日本の治安を守る諜報組織の主人公。って、堺雅人がVIVANTだと、みんな思ってるよね?それしか考えられないけど、違ったら面白いなー。堺雅人が二重人格なのは1話から見ていたらわかる。だけど、2人ではなくもう1人いるのでは?多重人格?1...
前の記事を書いた2日後。肩がちょっと痛いけど、前の日の夜までは右手を上にも前にも上げることが出来たのに、なぜか朝起きたら腕が腰の高さから上に上がらなくなってしまった!昨日まで大丈夫だったのに、寝てるうちに何があったのだ?動かしてない時でも、ズキズキ痛む。とりあえず仕事に行ったけど、車の運転が怖かったー。直進はいいけど、左折の時に右手でハンドルを回すのが痛くて痛くて。左手でハンドルは回せるけど、交通...
昨日今日と島根の大雨による被害のニュースがテレビで流れています。自宅周辺や職場は、ニュースに出るような大きな被害のなかった地域ですが、まだ警報は出たままです。注意しないといけませんね。今日は家で過ごすことにします。さて、ここ最近、両手指と肩が痛くて、仕事や普段の生活にも支障が出てしまい、それが気がかりでしょうがない。バネ指の治療のために整骨院へ数回通ったのですが。はっきり言います。整骨院ではバネ指...
久しぶりのお出かけ日記です。島根県の大根島にある日本庭園『由志園』ゆうしえんへ行ってきました牡丹で有名なところですが、今の季節はバラも終わり紫陽花も終わりかけで、ちょっと花が少なくて、新緑を楽しむ時期かな。観光客も少なめで静かに見られました。気温もちょうど良い頃で、今の季節に行くのも穴場かも。テレビの旅ロケ番組でしょうか。赤井英和さんと奥様をお見かけしました。庭園の橋の上で何やら話してらっしゃるの...
ペンディングトレイン最終回何?何これ。どう言うこと?結末をはっきりさせない終わり方、もやもやする〜教授の表情から、隕石衝突回避できたって事でいいのかな。最初は、漂流教室のパクリかと舐めてましたが、だんだん面白くなって来て、世界はどうなるの?最後はみんな助かるの?と、続きが気になって一週間が長く感じるほど。最後は色々中途半端だけど、まぁまぁまぁ、ハッピーエンドなのかな? 田中のおっちゃんはパラレルワ...
年に一度の健康診断の季節がやって来ました。去年までは、職場に検診車が来ていたのですが、今年から、自分で病院に行って受けてくださいとのこと。(もちろん会社負担)職場の近くにある総合病院の検診センターで行います。一般的な健康診断メニューです。去年までは検診車だったので胃カメラは無かったのですが、今年はメニューに入っています。胃カメラは5.6年前にやったことあるので慣れてるから、たぶん痛くないだろう。久...
帰って来たぞよ!コタローは一人暮らし・最終回サイコーの最終回だよ!売れない漫画家・狩野(横山裕)やアパートの住人たちと、アパートに一人で住む男の子コタローとで織りなすハートフルコメディ。父親がコタローの居場所を突き止めました。「一緒に暮らしたい」と書かれた手紙を受け取ったコタローは、アパートを出て父親と一緒に暮らす決心をします。そして、久しぶりに話した父親の口から、母親の死を聞かされるが、コタロー...
◎ラストマンー全盲の捜査官ー全盲の天才FBI捜査官。スーパースターすぎるよ。ほんとに人間なの?近距離で拳銃の弾丸が当たらないのは何故? 主役だから?全盲なのに相手の目を見て話ができるのは何で?福山だから?トリックは教場よりも無理矢理感が無くていいかな。ミスリードを散りばめながら、後半の怒涛の勢いの謎解がこのドラマの見どころかな。でも、キャストの豪華さと内容の薄さが合ってない気もする。面白いんだけど名作...
昨日は久しぶりの女子会でした。集まったのは一年振りかも。忘年会を計画してたのにコロナで中止になってしまい、またすぐに集まろうと言い出しにくい感じだったので、いつの間にか日にちがすぎてしまいました。そして春になって、コロナも少し落ち着いたので、友人たちに声をかけたら、みんな大喜びで結集してくれました。いつものメンバーは4人ですが、何年も会っていない友人2人を思い切って誘ってみたら、2人とも「誘ってく...
△風間公親ー教場0ー正月のスペシャルドラマの時は内容がすごく良くて好きだったのに、連続ドラマになれば、こうもガッカリしてしまうとは。無理やりのトリックはショボいし風間のパワハラも嫌悪感しかない。ガッキーの無責任な母親役にも共感できなかった。風間教官は現場を見ただけで一瞬で犯人が分かってしまう。ヒントを部下に一言だけ漏らしただけで、捜査に協力しない。部下に捜査から検挙まで一人でやらせて、気に入らなけ...
ゴールデンウィークは10連勤だった!しんどかった〜。やっと今週は休みをもらえて有休も取れました。さあ、せっかくの有休なので友達を誘ってどこかに遊びに行きたい!…と思ったけれど、急に誘っても仕事を休める人はおらず、結局いつものソロ活です。そんなわけで、近くにあるのになかなか行くチャンスがなかった、出西窯(しゅっさいがま)に行ってきました。ナビを使わず行ったので、迷ったー。出西窯とは、出雲市の素朴で実用的...
◎帰ってきたぞよ!コタローは1人暮らしNetflixで前作の実写とアニメ版をおすすめしてくるので観てました。なので今回続編が始まるのを楽しみにしてました!とにかくコタロー君がけなげで可愛い。ハートフルでコミカルなドラマかと思い見始めたのですが、虐待をテーマにした切ないお話。前作のここまでのストーリー。売れない漫画家狩野(横山裕)のアパートの隣に幼稚園児のコタローが引っ越して来た。なぜか一人で暮らしていると...
ソロ活女子のススメ3私がソロ活を楽しもうと決めたきっかけになった番組。シーズン3まで行くとは、ネタ切れしませんねぇ。3話は、デジタルデトックス。会社にスマホを置き忘れた恵(江口のりこ)は、電車でスマホ決済でき無いので切符を買い、紙の地図を見ながら古書店街へ。クチコミ評価で調べることも出来ずどの本を選んで良いかわからない恵は、スマホで検索に頼りきってる自分に気づく。本は自分の手で触れて選ぶ物という店主...
2年くらい前から、右手の中指がバネ指で動かしにくくなっていたのですが、最近痛みが悪化して、仕事にも支障が出てきてしまった。重症化すれば手術しないといけなくなるかも?そうなる前になんとかせねば!バネ指とは指が曲がったまま動かなくなる腱鞘炎のことです。”グー”の形に手を握ることができません。”C”の形を作っても、それ以上内側に曲がらないのです。以前、整形外科で診てもらったのですが、「安静にしてください」と言...
出雲日御碕灯台に行ってきました。日本一の高さの石造りの灯台です。今も現役だとか。てっぺんまで登れるようになっていて、100段以上ある階段を膝がガクガクになりながら上がると。この景色。怖いので前に出られない。近くに出雲大社があるせいか観光客が多かったです。日曜日の「斐川チューリップ祭り」に20年ぶりに行ってみようとしたのですが、駐車場がなく路上駐車しかないとのこと。昼頃行ったら車が多すぎて停められない...
とっとり花回廊に行ってきました。日本最大級のフラワーパーク、広い広いお花畑です。今の時期は桜とチューリップが見頃です。花回廊というだけあって、全長1kmの屋根付き回廊を歩いて園内を巡る。ドームの中は温室。桜の下でお団子を食べました。桜吹雪がきれい。白い桜赤い桜しだれ桜チューリップはこれからが満開。初めて行ったけど、すごい楽しめた!また行けるかなぁ。...
良いお天気なので、近くのお花見スポットへ行ってきました。何年ぶりだろう、お花見したの。平日昼だから、空いてたかな。夜は2年ぶりにライトアップされるらしい。暗くなってからも行ってみようかな。日本人って桜🌸好きよね〜。その後、ペットショップに行きました。ニャンコのおもちゃと爪とぎを買いましたよ。これ、ニャンだ?ぺろぺろかみかみすりすり気に入った?...
1日経って落ち着いて、昌磨君の1年間のあれこれを思い出し、しみじみと余韻に浸っております。昨日はジャンプ転倒しませんようにー、怪我が悪化しませんようにー、と、そればかり気になってまともにみられなかった。一晩開けて録画を見たら、やっぱり宇野くんの演技は流れがあって美しいねー。足のことがあるので構成を下げるのも、やむを得ないと思いましたが、4回転を減らすのではなくコンビネーションを減らしましたか。宇野...
世界フィギュア選手権 優勝おめでとう㊗️二連覇おめでとう🎉不調だったと思えない。なんなの〜この男は!調子悪いって何? 絶好調だったら何点出てたの?優勝者インタビューもしっかり者で、プレカンでも周りへの感謝の言葉を口にして、3人並んだら可愛いし、もう、何なの〜この男は。書きたいことはたくさんあるけど、頭が回らなくてまとめられない。 もう限界。寝ますー。疲れて眠いので明日また書きますー。おめでとうどざい...
大丈夫 絶対大丈夫。たとえ一個ジャンプを失敗したとしても、ぜんぜん問題なし。無理なくやってくれ。ぜんぜん余裕だから。…と、自分に言い聞かせていた、きのうから。なんなのー❗️足を痛めて万全ではないのに、なんなのー? 104.64点って凄すぎるやろ!4ー2は、予定通りだからいいとして、スピンのレベル取りこぼしてるんだ。足を気にしてか、慎重になりすぎて硬かったかな?……なんて思ってたら、スピンはレベル4だったわ。速報...
今年は休日を無駄にしない! 満喫するぞ!と決めたのに、理想通りに行かないのが現実。理想とは?行ったことない場所で、驚くような体験をして、出会いもあって、あ〜楽しかった〜(^。^) で終わる1日を過ごす。うーむ、さすがに毎週は難しいかなぁ。先週は、この前と違う日帰り温泉♨️に行ってきました。何年か前にそこに行った時は、休憩室にゴミがあふれていて、露天風呂に落ち葉がプカプカ浮いてて、後から入ってきたおば...
ブラッシュアップライフ 最終回最高のハッピーエンド!仲良し四人組も、あーちんの家族も、本当にいるみたいに自然すぎて、何気ない日常の幸せに癒された。最後はみんなの笑顔で終わってよかったー。いつもなら脇役で光る役者さんがメインのキャスティングで、大物役者を脇役に使って、子役たちも顔がそっくりなだけでなく芝居も上手くて、他にない完璧なドラマです。脚本は良いのに役者が残念、あるいは役者は良いのに脚本や演出...
2月に今年はソロ活を満喫しよう!と決意したのに、これと言って特別なことは出来ないでいる。やりたい事行きたいところはたくさんあるのに、休日は溜まった家事や病院通いやドラマの録画を見て一日終わってしまう。だめだー!😱 これでは今年もつまらない一年で終ってしまうー!…と、焦ってしまうのは何故だろう? そこで、今日は何処かで何かやってないか、ネットでイベント情報を検索。見つけたのは、出雲商工会議所で、マルシ...
夫を社会的に抹殺する5つの方法 8話8話で急展開! 仮面の男の正体はあの人だったのか!ここまでのあらすじ夫・大輔にDV、モラハラをされても誰にも言えず耐えていた茜は、大輔の暴力で流産したのをきっかけに、復讐したいと思うようになります。同時に謎の人物から手紙と動画が届きます。動画の中の仮面の男は、大輔を社会的に抹殺する5つの方法を教えるから、その通りにやれば大輔の精神を殺すことができると言うのです。あ...
ブラッシュアップライフ8話神回だったわー。人生やり直しの人は他にもいると思っていたけど、やっぱりね。一話で「宇野真里ちゃんは人生二回目だよね」って、いつもの仲良しメンバーで話していたけど、当たってたのか。よくできる子は「本当は60歳だよね」とか「人生二回目でしょ」とか言う時あるけど、本当に2周目だとは思わないでしょ普通。寺田心くんも実は8周目だったりして。役者陣が本当に芝居の上手い人たちだから、不...
◎ブラッシュアップライフ6話でついに人生4周目突入です。1周目は市役所。2周目は薬剤師、3周目はテレビ局のプロデューサーの仕事を選び、それぞれの人生を送っているわけですが、もともと平凡な普通の人生だったのだから、人生やり直してもこれと言って大きな変化もなく。なぜ主人公の麻美(安藤サクラ)は人生を繰り返しているのかと言うと、死後の案内人に来世はオオアリクイだと言われてしまったから。普通は虫は虫、魚は...
Netflixで「ソロ活女子のススメ」を観た。独身女性の恵(江口のりこ)が一人で好きなことをして贅沢な時間を過ごす、孤独のグルメのようなドラマ。おひとりさまを満喫している主人公を見て、羨ましくなった。というのも、年末にブログを書こうと思って今年はどんな年だったかなとグログを見直してみたら、特にレジャーや外食もしていない、つまらない年だったなぁと自分で驚いてしまった。ドラマの中で恵(江口のりこ)は気球に乗...
女優の山本美月さんがTwitterで妊娠のご報告をされました。 おめでとうございます👶✨ 結婚して2年が経ち、そろそろかなと勝手に思っておりました。 最近は連続ドラマなどの仕事を避け、ゆったりしたワンピースの衣装が多いような気がしてました。 夫の瀬戸康史さんが12月のNHKのトーク番組で、「年末は楽しい予定がありますか?」と聞かれ、「あるけど内緒」とおっしゃってました。 「秘密は理由があって秘密」ともおっし...
◎罠の戦争失言が多くトラブル続きの議員・犬飼の第一秘書の鷲津(草なぎ)は過去に自分を拾ってくれた恩義で犬飼に忠誠を尽くしてきた。息子が歩道橋から落ちて意識不明の重体となるが、事故ではなく何者かに突き落とされたとの目撃情報から、犬飼が事件を隠蔽しようとしていると疑い、復讐の罠を仕掛ける、という、草彅くん久しぶりの連続ドラマ主演作品。一話から一気に話が進み、二話で一人目の復讐相手を潰しました。虻川役の...
ARASI Anniversary TOUR 5×20FILM Record of Memories
楽しみに待ってました。Amazon prime video で観られましたよ!2019年の5×20全国ツアーとは別に、東京ドームで映画撮影のために開催された1日限りのライブ。2021年に全国公開され興行収入ランキングで一位になった嵐初のライブフィルムです。島根では映画館でやってませんでした。全国何ヵ所でやってたんだろ。それなのに実写映画一位って、さすが嵐ですな。活動休止中もファンが寂しい思いをしないように、嵐はいろんなことをし...
Amazon primevideo 2022年3月の配信ドラマ。タイトルのイメージから、軽いタッチのありがちなラブコメかと思ってました。感動的なラストが待っているヒューマンドラマだったとは。脚本がしっかりして伏線回収もお見事です。何より、役者さんたちの演技がいい。ストーリーの完成度が高く見応えあるドラマでした。もう、好きすぎて何度も何度も何度も見てしまう。あらすじ地味で自分に自信がない図書館員の聡子(波瑠)は、本...
年末年始は仕事が7連勤。キツい! いつのまにか年が明けてました。今日から仕事初めの人が多いでしょうが、私はやっと今日お休みです。去年は仕事頑張ったー。仕事場とスーパーと自宅の往復の毎日でした。今年も変わらない毎日だと思います。NetflixとAmazon prime videoとCSが観られるようになったので、テレビっ子の私の唯一の楽しみが出来ました。今年もテレビを観て過ごすだけの日々なので、ブログにはドラマやアニメの感想...
全日本フィギュア優勝おめでとう㊗️世界選手権代表おめでとう!大差で優勝すると思っていたけど、宇野くんの演技が始まったらドキドキ。優勝できるか、ではなく、ジャンプ全て決まるか、何点出るのか。そこが気になって祈りながら見てました。前半二つのジャンプをミスった時は、えええどうなってしまうの〜。後半絶対失敗できないじゃん!と、不安がよぎったものの、さすが王者です。予想外のアクセル3連続!途中から音楽と遅れて...
いや〜 すごかったわー。めちゃ怖かったわ。ドキドキだよ。すごい!雪が。猛吹雪の中、運転するの怖かったわー。え? この話じゃない? 宇野くんの全日本フィギュアですね。雪の中こわごわ運転して帰って間に合いましたよ。絶対一位になると思ってたから不安はなかったですけど、氷の調子が合わない? のかな。スピードが出難い氷だったのですかね。いつもより慎重に滑ってるように見えました。他の選手が転倒する中、6分間練...
宇野昌磨くんグランプリファイナル優勝おめでとう㊗️ジャンプは滑らかで軽々跳んでいるように見えました。演技中に何度も観客席から拍手が起こるのもわかります。ジャンプだけでなくスピンもステップも別格でした私の好きな手を前に出す振り付けのところで観客が沸いてました。わかる〜。さすがファイナルだけあって6人とも素晴らしかった。レベルの高い選手たちの中で優勝するのはすごいことです。だけど、技術力と芸術性と高難...
余裕があるなぁ。貫禄が出てきたわ。まだ伸びしろあるのがすごいわ。まったくもう〜。わざと狙って99.99点出すなんて、さすがだわ笑演技だけでなく点数まで記憶に刻印されたわ。やるなー。あ、宇野昌磨くんのグランプリファイナルのことですよ。4ー3は跳ぶ気あるんかね。跳ばなくても良いと思ってる?ていうか、まぁどっちでも良いか。そこまで4ー3にこだわる必要ないかな。安全に行った方が良い時もあるし。逃げるは恥だが役に立...
にゃんこ🐱を抱っこしたら、お腹のあたりにポツッとしたものが当たる。何だろうとお腹を見たら、もふもふの中に黒くて小さい、かさぶたのようなものが出来てる。にゃんこ🐱の乳首ってこんなんだったっけ?何かの病気かもしれない。「猫 お腹 おでき」で検索。すると出るわ出るわ。「肥満細胞腫」「扁平上皮癌」「乳腺腫瘍」などなど悪性の腫瘍の画像が。どうしよう。うちのにゃんこ🐱がガンだったらどうしよう。手術になるかもしれ...
よかったよかった優勝すると思っていたけれども、ドキドキして見てました。最初の4Tにセカンド付ければ良かったのにね。最後の3Aは最初から単独にするつもりだったように見えました。それでだいぶ点は失われたけど、想定内だったのかな。エッジを付け替えて確認出来ないまま本番だったので、慎重に行ったのかもしれません。とりあえずこの試合は点数が何点でも優勝できればいいから、4−3や3連を回避しても勝てる自信があった...
二位発進おめでとう。淡々と落ち着いてますね。直前まで不安だった4Fが決まったのは良かったけど、まさかの4Tがががが!コンビネーションがいつも行方不明に。戻ってこいよー。宇野くんの落ち着きっぷりからも不安を感じないし、フリーで逆転すると思うのでファイナルは確信してるけど、表情は暗いなぁ。宇野くんの中で何かイライラ歯がゆいものがあるのですかねぇ。まぁ、世界一になった者しかわからないジレンマですかなぁ。日本...
霊媒探偵・城塚翡翠みごとな伏線回収でした。先週の予告で期待して待った甲斐がありました。面白かったです。人気推理小説家・香月(瀬戸康史)と霊媒師・翡翠(清原伽耶)は、ある事件をきっかけにバディを組み、彼女の霊能力でいくつかの事件を解決していた。そして翡翠は、透明な悪魔と呼ばれる連続殺人犯の正体を暴くために自分の力を使って欲しいと願い出る。傷つきやすく繊細で孤独な翡翠に惹かれ始める香月。翡翠は香月に誘...
霊媒探偵 城塚翡翠来週最終回?全5話だったのか。予告の「これまでのドラマの常識を覆す前代未聞のしかけ」って何?「あなたは騙されている」って何?「すべての伏線ついに回収」って何?「全員が嘘つき」って何?数々のミステリー大賞を受賞したと聞いているけど、ドラマを見た感じでは普通によくある安易な推理小説のドラマ化。……だと思っていた。違うの? 私は騙されているの?伏線とはどれのことだろうと思って1話から見返...
祈りのカルテ 研修医の謎解き観察記録タイトル長いわー。研修医の奮闘記。温かいドラマだけど、ワンパターンで飽きてきた。このまま最後まで行くのだろうか。役者さんたちは豪華だし玉森くんの芝居も上手いけど、脚本がつまらない。知らないけどカルテに会話の内容を一語一句記入するんですかね。そこから患者の秘密を推理するって、プライベートに入り込みすぎのような。今後大きな展開がありそうに見えないけど、原田泰造が何...
宇野昌磨くんスケートカナダ優勝おめでとうございます。朝、ショートの記事を書いてからすぐ、ネットニュースで結果を知りました。結果を知ってから試合を見るとドキドキ感が半減だけど、それでも宇野くんの演技は結果や点数だけじゃ無いんだよ。ずっと見ていたい、スケートする姿をただただ見ていたいと思えるんだよなぁ。ジャンプはちょっと決まりませんでしたね。初戦だし大きなミスでは無いので、まだこれから調整していけば良...
宇野昌磨くん、スケートカナダ2位発進、おめでとうございます。地上波で見ました。全カテゴリーの日本人選手を詰め込んだ編集でした。私は宇野くんが見られれば良いので、まぁいいか。衣装はいつもの宇野くんらしい、上半身はキラキラ、黒パンツでした。曲と合ってるような合ってないような。まぁいいか。タイムオーバーだったんですか? 曲が長かった? 試合の本番までに分からなかったんでしょうか。そこは次までに直せば良い...
アトムの童ゲーム業界に詳しいならワクワクするのだろうけど、今ひとつ入り込めない。ジョン・ドゥの二人は仲違いしていたのに、親友に戻るまでの展開が急すぎないかい?だいたい、話の流れが強引すぎる。社長の父親が倒れたから銀行員を辞めて跡を継ぐことにしたのに、父親は言語障害もなく頭もしっかりしてすぐに退院して仕事復帰したなら、玩具業界がわかってなさそうな娘が継ぐ必要なかったんじゃ。それと何年も誰も使ってなか...
Amazon fire TV stick手に入れて良かったーー!うる星やつらの令和版、島根では地上波で見られないなんて。BLEACHやSPY×FAMILYは夜中にやってるのに。まぁ島根だからな。アマゾンプライムとNetflixで配信されてたので観られました!あの高橋留美子のドタバタしてテンポの良い、昔のうる星やつらが帰ってきた。22分で詰め込みましたね。「どさっ」「みし」と、擬音が文字になって飛び出すのが、るーみっくわーるどだったわ。ギ...
満足感、充実感に満たされています。点数や順位にではなく、今季も宇野昌磨くんが前向きに進んでいる成長過程を見ることができて嬉しいです。前日にマリニンくんが曲かけで4回転を7本飛んだとの情報をネットで見て、ひえぇぇ〜 勝てるわけないじゃん!もし本番でも4Aだけでなく4回転を7本入れてきたら、一体何点出るんだ。怖いわこの子って思ってしまった。でも宇野くんは揺らがずマイペースで自分のスケートを見せてくれま...
土曜日のお楽しみが帰ってきた!土曜日はピーナッツを買ってきて11時までにお風呂入って、テレビの前で待機です。シーズン1のおさらいをさらっとして、星のごほうびでワンコを買ってもらいにお出かけするお話の続きからスタートです。原作は読んでいるので話は知っているとはいえ、動く絵で見るのは面白い。アーニャの「わんわんわわーん♪」可愛いかった(#^.^#)家族で犬の譲渡会にお出かけ中に、首相暗殺計画を企む学生テロリスト...
初恋の悪魔 最終回怖い怖い怖い。最初の15分で心臓バクバクだったよ。このドラマ、コメディかと思って見始めたのに、いつの間にかホラーサスペンスになり最後は涙涙で終わったよ。三人の少年を殺したのは署長の息子で、署長が隠蔽し犯行がバレたために悠日の兄を殺した。想像通りだった。実はさらに真犯人がいるのでは? と疑ってしまったけど、これ考察ドラマじゃなくて人間ドラマだったわ。悠日の「生きてます」の声で我にか...
男らしくて素敵です。大事なことは自分から公式でファンに伝える。嘘はつかない正直な宇野昌磨くん。かっこいい! それでこそ私の好きな宇野昌磨。「一部事実と異なる部分」って、立候補のことかな。三年前からってのも違う気もするけど、細々と否定しないのも器が大きいというか。何度もこのブログで言ってたような気がする。誤魔化そう隠そうとするのは、宇野くんらしくない。悪いことしてないのに清々しさがない。幸せそうに見...
初恋の悪魔9話「根拠のない大丈夫は優しさで出来ている」これを悠日から言われたのは、表の顔=虎星砂のはず。なぜ裏の顔=蛇星砂が知っている?もしや二重人格は芝居だった? もしかして人格が同一化して二人の記憶が混じってた?署長の息子に襲われそうになった時、悠日と鹿浜の両方の顔が脳裏に浮かんだのは、星砂にとって二人が大事な人だからですよね。予告で鹿浜さん泣いてたけど…。どうなるの〜。森園に責められ逃げられ...
初恋の悪魔8話翌日になっても余韻が残るドラマだわ。なんといっても松岡茉優さんの演技力に惹かれる。松岡さんだけでなく俳優さんがみんな上手い人だらけで、じわじわと沁みてくる。どう言って良いか難しいけど、ストレートな表現でなく脚本家はこう伝えたいんだろうなと後から伝わる演出というか。俳優も演出も脚本も、上手いなぁと思って、翌日になってもじわじわくる。歩き方、カレーの食べ方、声の出し方で、別人格を演じ分け...
初恋の悪魔7話1〜3話まで、なんだこれ?と思ってたこのドラマ。泣けるドラマだったとは! 切ないわー。最初から怪しかった署長(伊藤英明)は、悠日の兄を事故に見せかけて殺しただけでなく、連続殺人犯でもあるのかな。あるいは、息子?妻?の犯罪に手を貸しているのか。連続殺人の被害者はみんな同級生なのかな。年齢が同じの他に、共通点はあるかな。そして、久々に、マーヤーのベールを剥ぎ取ってました。事件現場またはアリバ...
うーむ、どっちが良いかなぁ。どちらも良いからなぁ。みなさんはどっちが好き?何ってほら、宇野昌磨くんの Padam Padam か、Gravity か。宇野くんがEXなのに「ショーより競技にすぐ使えるようなプログラム」なんて言うから、どちらを競技用に使うかまだ決めてないのかな。私はどっちも好きだけど、Gravityはエキシっぽい気もするし、Padamの方がジャンプが跳びやすそうだから競技用にしたほうがいいのかな〜と素人は思っち...
初恋の悪魔警察官ではあるが捜査権のない四人(総務課、生活安全課、会計課、停職処分中)が、自宅で捜査会議を開き事件を解決する刑事ドラマ。なのだけど、大筋は別にあり物語全体に伏線が散りばめられているように思う。悠日(仲野太賀)は、殉職した兄の死因は事故死ではなく誰かに殺された、疑わしい鹿浜(林遣都)を監視しろと上司に命令される。鹿浜は刑事なのに犯罪オタクでサイコパスな謎の多い人物だった。その後、小鳥(...
THE ICE 私は現地に行けませんでしたが、大盛況大好評で終了したとTwitter等から伝わってきました。海外スケーターたちも楽しんでいたようで良かったです。宇野くんの噂の新プロ「Gメア」も配信で見ることができました。期待が膨らみますね〜。さすが世界王者ですわ。言葉とおり成長し続けますな。衣装もあれで行くのか変わるのか、どっちだろ。それもワクワク。一部ファンで文句言ってる人がいるそうですね。ザアイス名古屋...
久しぶりに入り込んで観たドラマ。死んだ人間が甦る、ミステリーサスペンスホラーファンタジーヒューマンドラマ。徹生(柄本佑)が家に帰ると、妻(鈴木杏)が怯えた表情で自分を見る。そして「あなたは3年前に自殺した」と聞かされる。同じ頃、世界中で死んだ人間が甦るニュースが相次いでいた。その人たちは復生者と呼ばれ、世間から気味悪がられ差別されていた。生命保険問題、戸籍問題、差別や嫌がらせ、就職先も見つからない...
忙しさでつい愚痴ってしまいましたが、昌磨さんはもっとハードな毎日を過ごしてるんですね。連日おつかれさまです。タフだから立派に座長を務めているようで頑張ってるなぁと、現地に行けないけど嬉しくなります。Mぐさんのブログで、どうやら引退された人のファンが何か言ってる?らしいと読み取れたのですが、他の選手のことまで情報を追う時間がなくて何が起きてるか知りませんでした。あのブログのことかなと見に行ったら、宇...
「ブログリーダー」を活用して、朔の月さんをフォローしませんか?
家族のお祝いがあったので、久しぶりにケーキを作りました。いちごたっぷりケーキ最近の私は、仕事は忙しく、家のことも何もかも自分でしないといけないので、気持ちに余裕がない日々です。そんなことは当たり前かもしれませんが。夫が病気になったので、今後のことを考えないといけないのに、何からしていいのか、気持ちだけが焦ってます。それでも、ドラマを見たり、外食したり、買い物に行ったり、普通の生活を普通にしています...
今年初投稿だったのですね。仕事が忙しくて、やっと閑散期で落ち着いてきた時に、家族が病気になり、頭がぐるぐるしています。正社員ではないけど、チーフという立場なので、体力的にも精神的にも負担が大きく、かと言って辞めることもできず。従業員同士は仲が良いので人間関係のストレスはないつもりだけど、仕事中に胃が痛くなったりめまいがするのは、いろいろ無理してるのかなと、思ったりする。そして、家族のどうにもならな...
いつものメンバーで忘年会でした毎回思うけど、次の日になに話したか忘れてる! それぞれの体調不良の話をしてたような。おしゃべりする内容が、病気の話ばっかりになってきたら、もうババアだよ😅まんまる唐揚げデザートはヨーグルトパフェ写真横向き!今年はフィギュアスケートをテレビで見てないわ。NHK杯は、たまたまテレビつけたらやってたから見たけど。スケートに詳しくない夫がひと言。「宇野くん出てたら勝てたんじゃない...
お久しぶりの記事更新です。9月の出来事を今頃書くという。ほとんど忘れてしまいそうになっていたので、自分の記録のために載せておく。ワンピースオンアイス🏴☠️の終了後そのまま歩いてららぽーとTOKYO BAYへ。夕食はフードコートで。疲れていたのでデカすぎるショッピングモールをウロウロする元気無し。お店がいっぱいありすぎて決められない。行列のない店ならどこでもよかった。ホテルはJR東日本ホテルメッツプレミア幕張豊砂...
行ってきました!夢のようだけど本当です!仕事はずっと激務だったけど、珍しく土日の連休が取れました。連休が取れるなんてこれから先も二度と無いかもしれない。しかもアイスショーの日程と同じ日に!これは絶対行かねばならぬ。神様が行けと言っている。というわけで、ワンピースオンアイスのチケットとちかくのホテル、飛行機のチケットも即決で取って、この日を楽しみに楽しみに激務の仕事を頑張りましたわ。ワンピ好きの息子...
◎ 西園寺さんは家事をしないこれまでに何度も見たことがある設定の偽装結婚。先の予想も出来るけど、何故か面白い。漫画原作は読んだことないけど、セリフや展開も原作のままなのかな。突拍子も無い設定やセンスのある台詞回し、オーバーな芝居もコメディだから何でもアリで、単純に楽しめる。子役が何言ってるか聞き取れないのが難点。◎ スカイキャッスル韓国ドラマのリメイク版らしい。いかにも韓国っぽい。女優さんたちのマウン...
お久しぶりの更新です。仕事がいそがしすぎて、お出かけの写真を載せることもできず、ドラマの感想を書く時間もなく、とにかく、いっぱいいっぱいの日々でした。休みは週一回、あるいは10日に一回。上から勤務時間が長すぎるので減らすように言われ、かと言って誰かが私の仕事を代わってくれる訳もなく。。。ストレスからか胃が痛くなったりして。。。はぁーーー!時給も上がってないのにーーー!だ、け、ど8月末から2週間くらい、...
一年振りの女子会でした。いつものメンバーでいつもの店で。しょうもないおしゃべりです。どんな内容か思い出せないくらい実の無い話でした笑そういうのがいいんです。女子会とはそんなモンです。生ハムのサラダ合鴨のスモークスペアリブ他にもたくさん料理はめちゃおいしかったです。そして、田んぼの中にある古い純喫茶に、初めて行ってきました。Googleマップのクチコミではカレーが人気らしいので、行く前からエビフライカレー...
◎ くるり公太郎→自称元カレ 朝日→自称一番仲のいい同僚 律→自称初対面で一目惚れした男だったのが、9話で公太郎→ストーカー? 朝日→ただの同僚 律→今カレ?ってことなの? 瀬戸康史は城塚翡翠の時のパターン? 信頼できる恋の相手から、最終回で殺人犯の変態シスコン野郎に豹変したあれ? 瀬戸康史さんは目の演技が最高に上手い。直前までキラキラ王子様だったのにラスト数秒で殺人犯のような冷たい目に。ええええーーーー...
今さらですが、4月7日、伯太町のチューリップ祭りに行きました🌷ど田舎の、周りになーんも無い田舎の畑にたくさん植えられたチューリップを見るだけで、こんなにたくさんの人を集められる伯太町すごい。なんか別の意味で感動した。チューリップは自分で抜いて持って帰っていいらしいので(有料)、10本くらい持ち帰りました。球根を大事に保管して、秋には庭の花壇に植えよう。咲くのが楽しみ。そして、息子が台湾旅行🇹🇼に行ったので...
くるり〜誰が私に恋をした?〜石段から落ちた事故で記憶を失ってしまったまこと(生見める)は、自分のバックの中にあった男性用の指輪が誰に渡す物なのか思い出せない。そんな時にまことの前に現れる男性3人。元同僚で友人の朝日(神尾)、一目惚れしたと言う律(宮世)、元カレの公太郎(瀬戸康史)、3人とも指輪のサイズはぴったりで、指輪の相手はこの中の誰かなのか、別の人物なのか、いったい誰なの〜❓というドラマなのだけど、3人...
宇野昌磨くんが引退を発表。とうとうこの日が来てしまった!予想はしてました。だけど、もしかして考え直してくれるのでは、と僅かな可能性、一縷の望みを持ってましたが、やっぱりそうですか。でも、ぜんぜんがっかりしてない。ショックでもない。それは宇野くんがあまりにも清々しいからかなぁ。やり切った感が見ていても分かるからね。昨年のワンピースオンアイスの時、競技よりこっち(演劇とスケートの融合)に魅力を感じている...
◎ 燕は戻ってこない一話から引き込まれた。NHKドラマ10にハズレなし。1カット1カット、丁寧に作ってある。卵子提供、代理母の思いテーマなので、軽々しく感想を書くのは控えよう。◎ アンチヒーロー正義とは。悪とは。主人公は何を守ろうとしているのか。よくある普通の法廷ドラマでは無さそう。○ 6秒間の軌跡前編は見てません。毎回何も起きず、ゆるゆる話が進んでる。このダラダラ感が良いのかも。○ アンメット ある脳外科医の日...
今岡美術館出雲市にある小さな美術館。常設展示室には巨大なこぼくの標本がありました。日本唯一の古木の美術館だそうです。2階は日本の画家さんの絵がありました。詳しくなくてごめんなさい。そして今年のお花見は斐伊川堤防桜並木さくらの名所100選に選ばれた、お花見には最高の場所です。川沿いに2キロにわたる桜並木🌸 見応えありました。屋台で栗まんじゅうを買って桜の木の下でパクパク。おいしかった。お昼は近くのお寿司屋...
○ 春になったら余命3ヶ月の父の終活のドラマ。評判良かったようですが、見逃しても話は進んでおらず、私にはゆるいドラマだった。主役二人と周りの人がみんな良い人でほんわかした内容でした。木梨さんが最後まで余命わずかとは思えない演技でした。だからこそ、ゆるいほんわかした印象だったかも。以前、草彅君が余命宣告された人の生き方を描いたドラマに出た時、本当に減量して最後の方は声の出し方や歩き方まで変えて、本当に...
○ 夫を社会的に抹殺する方法シーズン2専業主婦の美咲は、夫からも義理両親からも過小評価されていた。アレルギー体質の一人息子が、夫の浮気相手が持参したお菓子を食べたせいで死んでしまったのをきっかけに、謎の仮面の人物に復讐を誘いかけられ、計画通り実行に移す。始まった頃はシーズン1の方が面白かったという印象。主役二人の声が小さく聞き取りにくい。美咲は何をしても無気力無表情で、夫や義親に嫌味を言われても言い...
4位入賞おめでとう。ジャンプは乱れたけど、最後まで表現力演技力は一番良かったよ。芸術性は他の選手と比べ物にならないよ。減点されると分かっててルール違反をする選手に得点で負けても、負けたと思う必要はないよ。そもそも宇野君の今年の目標は「自己満足」世界選手権二連覇じゃないはず。今季最初から表現に力を入れたいと言っていたからジャンプの難易度も下げていた。ならば、表彰台に上がれないのも想定内、覚悟の上だっ...
もう〜〜〜〜言葉を失う。素晴らしく美しかった。これぞ宇野昌磨。彼が本気を出せば誰も敵わない。ジャンプも良かったけど、ステップもスピンも完成度満足度が感動レベル。キレキレの振り付けのすぐ後にふっと力を抜く、緩急自在なさまは、もう宇野君しかできない神業だよ。トップ三人が、完璧な演技をした上での戦いってのがいいね。カナダの観客席が満席で盛り上がってる!どの選手にも平等に応援してくれて感謝です。いやー。良...
○ さよならマエストロんー🤔 面白かったけど、どうにも腑に落ちないというか、疑問が消えないというか、安易すぎるというか。モヤモヤポイント多し。まず、夏目マエストロは日本に大学の冬休みで帰って来てただけだったの?そのまま日本に残ったので無断欠勤だった?大学がメールで怒ってるから辞めるわって。そりゃ離婚されるわ。ほんとポンコツだなー。音楽以外はポンコツというけれど、指揮者として本当に優秀なの?田舎の市民...
2022年の作品 Netflixで視聴製作費が安そうで興行収入もランキングに入っていない作品。なのに感動して心が温まる、とってもとっても良い映画。草彅君の穏やかなナレーションで話は進んでいきます。草彅くんが主役ではなく主役は子役ふたり。主役の子の弟役で出ていたのは、今子役で大活躍の番家てんた君。下克上球児やテセウスの船にも出ていたあの子です。本当の兄弟らしいですよ。あんまり目立って宣伝していなかったので私...
今岡美術館出雲市にある小さな美術館。常設展示室には巨大なこぼくの標本がありました。日本唯一の古木の美術館だそうです。2階は日本の画家さんの絵がありました。詳しくなくてごめんなさい。そして今年のお花見は斐伊川堤防桜並木さくらの名所100選に選ばれた、お花見には最高の場所です。川沿いに2キロにわたる桜並木🌸 見応えありました。屋台で栗まんじゅうを買って桜の木の下でパクパク。おいしかった。お昼は近くのお寿司屋...
○ 春になったら余命3ヶ月の父の終活のドラマ。評判良かったようですが、見逃しても話は進んでおらず、私にはゆるいドラマだった。主役二人と周りの人がみんな良い人でほんわかした内容でした。木梨さんが最後まで余命わずかとは思えない演技でした。だからこそ、ゆるいほんわかした印象だったかも。以前、草彅君が余命宣告された人の生き方を描いたドラマに出た時、本当に減量して最後の方は声の出し方や歩き方まで変えて、本当に...
○ 夫を社会的に抹殺する方法シーズン2専業主婦の美咲は、夫からも義理両親からも過小評価されていた。アレルギー体質の一人息子が、夫の浮気相手が持参したお菓子を食べたせいで死んでしまったのをきっかけに、謎の仮面の人物に復讐を誘いかけられ、計画通り実行に移す。始まった頃はシーズン1の方が面白かったという印象。主役二人の声が小さく聞き取りにくい。美咲は何をしても無気力無表情で、夫や義親に嫌味を言われても言い...
4位入賞おめでとう。ジャンプは乱れたけど、最後まで表現力演技力は一番良かったよ。芸術性は他の選手と比べ物にならないよ。減点されると分かっててルール違反をする選手に得点で負けても、負けたと思う必要はないよ。そもそも宇野君の今年の目標は「自己満足」世界選手権二連覇じゃないはず。今季最初から表現に力を入れたいと言っていたからジャンプの難易度も下げていた。ならば、表彰台に上がれないのも想定内、覚悟の上だっ...
もう〜〜〜〜言葉を失う。素晴らしく美しかった。これぞ宇野昌磨。彼が本気を出せば誰も敵わない。ジャンプも良かったけど、ステップもスピンも完成度満足度が感動レベル。キレキレの振り付けのすぐ後にふっと力を抜く、緩急自在なさまは、もう宇野君しかできない神業だよ。トップ三人が、完璧な演技をした上での戦いってのがいいね。カナダの観客席が満席で盛り上がってる!どの選手にも平等に応援してくれて感謝です。いやー。良...
○ さよならマエストロんー🤔 面白かったけど、どうにも腑に落ちないというか、疑問が消えないというか、安易すぎるというか。モヤモヤポイント多し。まず、夏目マエストロは日本に大学の冬休みで帰って来てただけだったの?そのまま日本に残ったので無断欠勤だった?大学がメールで怒ってるから辞めるわって。そりゃ離婚されるわ。ほんとポンコツだなー。音楽以外はポンコツというけれど、指揮者として本当に優秀なの?田舎の市民...
2022年の作品 Netflixで視聴製作費が安そうで興行収入もランキングに入っていない作品。なのに感動して心が温まる、とってもとっても良い映画。草彅君の穏やかなナレーションで話は進んでいきます。草彅くんが主役ではなく主役は子役ふたり。主役の子の弟役で出ていたのは、今子役で大活躍の番家てんた君。下克上球児やテセウスの船にも出ていたあの子です。本当の兄弟らしいですよ。あんまり目立って宣伝していなかったので私...
◎グレイトギフト毎週ドキドキゾワゾワしたわー。病院関係者が次々と死んでいるのに、警察は何でのんびりしてんだ。真犯人はやっぱりあの子でしたか。最初は波瑠が犯人だと思ってたけど違うとわかった時点で、あの子しかいないなと。だって、登場人物がすくなすぎる。なのに怪しい人物は次々と死んでいく。残った人の中で当てはまるのはあの子しかいないじゃん。犯罪に関わった人が、ていうかほとんど全員犯罪者、なのに逮捕されな...
△ジャンヌの裁き最後までつまらなかった。近年稀に見る内容スカスカの面白くないドラマだったなぁ。素人が作った脚本かな。検察審査会が題材のドラマなのにメンバーにメインの役者を揃えず、名前も分からない役者さんばかり。素人の小劇団のような芝居だった。個性を出そうとした大袈裟な芝居が余計に白けさせる。たぶん、他の人の脚本と演出なら、もっと輝く役者さんだったのかもしれないのに。主役の玉木宏さんが気の毒。結局革...
これといってブログに書くネタもない、普通の日常を過ごしています。普通の日常とは?ドラマをまとめて観たり、スーパーに買い物に行ったり、たまにファミレスでご飯食べたりするといった、ブログに残すような面白いことがない、ごくフツーの毎日の繰り返しです。宇野昌磨くんの推し活は、世界選手権まで特に何をすることもなく、ただ密かに見守って応援するのみ。インスタライブやアイスショーで笑顔だったり、ゲーム動画にしれっ...
△ 院内警察瀬戸康史さん見たさで期待してたのに、残念だわ。瀬戸康史さんと桐谷さんは役を交代した方がいいんじゃないの? 今までと違う悪役の瀬戸さんが見たかったから良いんだけど。悪人に見えて実は、妹を殺された病院に恨みがあり復讐を企んでいる? 実は良い人でしたってパターン?瀬戸康史さんが出てなかったら途中でリタイアしてたかも。病院内の窃盗事件とかショボい事件ばかりやってないで、ほかにやる事あるんじゃない...
バレンタインデーが休日なので、ひさびさにチョコケーキでも作ろう。と、前の日までそのつもりでいたのに、今日になったら急に作る気がなくなってしまった。そのかわりと言ってはナンだけど、東京のお土産の『東京ブラウニー』春らしくレンゲ草のティーカップで。ブラウニーはチョコ感濃厚でおいしかった。去年の年始は「ソロ活を楽しもう」を抱負にあげていたけれど、夏に父が入院したので後半は病院のお見舞いと実家通いばかりの...
◎ 不適切にもほどがある意味が分からないけどめちゃ面白い。ミュージカルパートは笑ってしまう。令和の厳しすぎるコンプラやハラスメントを皮肉ってて、そこが良い。昭和のテレビは今思えばはちゃめちゃだけど、今のテレビが面白くなくなったのは、コンプラ気にしすぎだからだよなぁ。過去と現代の磯村くんは繋がりあるのだろうか。先が読めなくて展開が楽しみ。◎ グレイトギフト医者が簡単に人を殺しすぎ。この病院にはいきたくな...
新年初記事更新です。遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。毎年のことながら年末年始は仕事が忙しくて、クリスマスケーキも食べられず、おせち料理もお雑煮も食べられなかった。やっと落ち着いたので休日には忙しくて出来なかった事をやろうと思ったけど、ダラダラ過ごしてしまい結局気がつけば夕方になってしまうという。今年の抱負をここに書こうと思ったのに何も思いつきません。平凡な日常すぎて書くこともない。主婦...
優勝おめでとう🥇2連覇おめでとう㊗️10年連続表彰台おめでとう🎉世界選手権出場おめでとう👏いや〜良かった良かった。優勝するだろうと思ってはいたけど、ほっとした。さすが余裕の優勝ですな。セーフセーフしてた?タイムオーバー取られないよう急いで終わらせたように見えたからその意味?皆さんと比べると劣る演技ですがって、どこが?まぁコンネーションが足りないから、完全ノーミスの他の人に比べると、ってことかな。qを気に...
法事のために実家に帰りました。車で1時間の距離なので、たびたび帰っていますが。法事の会食場所は、江戸時代に設立された老舗割烹「山常楼」国登録有形文化財に登録されています。調度品も価値があるものなんだろうな。そういえば、いつも実家に行く時は、みんなでお茶したり、おつかいで近所スーパーに行くぐらいで、外を歩く事もなかった、ここ十何年も。子供の頃、お婆ちゃんに連れられて散歩した場所、仲良しの友達が住んで...
銀メダル🥈おめでとうございます。宇野昌磨さん。良い試合でしたね。レベルの高い優れた選手たちが集まった試合で、見応えありました。ショートのテレビ放送は「一部地域のみ」だったので我が家は見られない地域かと思い込んでましたが、当日の番組表を見たら載っていたので慌てて録画予約しました。良かったー間に合って。ショートも余裕のある落ち着いた演技でしたね。自己ベストも更新して、少しずつ上がって来てるように見えま...
2位おめでとうございます㊗️🥈宇野くんが自分で言っていたように、ジャンプも表現もどちらも良い演技でうっとりしました。ジャンプも跳ぶぞ跳ぶぞー!といった力みがなく、軽々と滑らかに跳んでいるようでした。見ている側もストレスなく安心して見られたし、ジャンプも振り付けの一部のようで全てが美しかったです。これこそが宇野くんの言うジャンプと表現の融合なんだなと思いました。ファイナルに行ければ1位でも2位でもどち...
GP 中国杯 2位おめでとうございます。中国の無料の配信で見ました。途切れ途切れで見にくかったですが、ニュースで結果を知るより先に見られて良かった。不思議とドキドキ感はなかったかも。宇野くんが勝ちにこだわらなくなったのが、私にも伝わったのかな。4T-3Tが入るようになったのは、結果への執着が無くなったことによる気持ちの余裕でしょうか。転倒を恐れて4ー2に逃げていた頃より心が楽になったのかもしれませんね。ネ...
○ いちばん好きな花多部ちゃん、松下くん、今田さん、神尾さん4人が主役。男女の友情がテーマです。友人関係で悩むコミュ障だったはずの4人が偶然出会い、あっという間に仲良くなっていく。この4人の中で、私なら誰に似てるか考えてみたけど、誰にも当てはまらないわ。特に、今田美桜ちゃんの美人ならではの悩みは、全く共感できないわー笑。無個性で感情や本性を表に出せない人は、現実社会にもいっぱいいて、ふつーの人たちの...