r 9月の楽天セールで、『楽しい手帳時間』をすごすために必要なインクパッドを購入しました。ツキネコそらまめ新色入り9個フルセット***[メール便]楽天市場 お値段が定価よりとってもお得で送料無料の
通販コスメから薬局コスメの使用レポやお洋服、雑貨の購入レポを紹介☆
お金をかけずに美しくなる方法を日々模索中。
r 9月の楽天セールで、『楽しい手帳時間』をすごすために必要なインクパッドを購入しました。ツキネコそらまめ新色入り9個フルセット***[メール便]楽天市場 お値段が定価よりとってもお得で送料無料の
5年ほど前から使用しているマークスの『EDiT』1日1ページ手帳 リフィルがとってもお得な値段なので、お気に入りのケースを買って、毎年中身を交換して使っていました。 手帳 2023 年 エディット
もう10年ほど、スキンケアラインはファンケルで揃えています。 ファンケルを使っていてシワが改善したとかシミが消えたとか劇的な変化はありませんが 10年以上使い続けている理由は大きなシワは増えずシミ・ソバカスは増えず(夏濃
最後に美容院に行ってから4カ月経った私の髪 トリートメントを頑張っても、キューティクル開きまくっているようで、ザラザラな質感 そんな手触りだとブローの時間が楽しくなくて…
ファンケルのおまけ狙いで7月はホワイトニング系8月は洗顔シリーズのお買い物を計画していたけれど、コロナに感染してバタバタして8月はおまけ狙いで購入できず(´;ω;`) 画像は7月購入
dカードの請求が、いつもより2万円ほど多くてドキリ 6月にMAWAハンガー10本追加で購入したのに、いつの間にか足りなくなってる なぜ!? どうやら原因はユニクロでのお買い物にあるらしい
こんなにブログ更新があいてしまうとは…(;'∀') 2022年2月に『猫と快適に暮らせるおうち』が完成し、3月に新居に引っ越してきましたが、想定以上のドタバタ劇になりまして&hellip
新居への引っ越しまであと1ヵ月。 新しい家に、そのまま荷物を詰め込むことがないように、チョコチョコ整理して物を減らしていっています。カメのスピードですが🐢 不織布ケースに入れて管理しているコス
マイホーム計画から始まった2021年。何度も打ち合わせしたり、家を見に行ったり。 1歳になる前から歩き始めた息子クン。お外にお散歩・児童センター・幼稚園体験イベントなどに連れて行ったり。 引きこもりの私だけど、たくさんお
新婚ホヤホヤまだ妊娠してなくて、身軽だった頃古着の断捨離に精を出していました。 あれから2年私の古着処分事情は少し変わりました。 着なくなった服をリサイクルショップに持ち込んで、それなりのお値段を付けてもらっていたのです
ファンケルのキャンペーンや楽天マラソン&楽天SSが始まったら化粧品のストックBoxを覗いて在庫本数を確認してファンケルのスキンケアコスメを注文9月いっぱいは美白ケアをがんばりたい10月くらいから保湿ケア・アンチエイジングケアに移行したいなー
6月にユニクロとPAUL&JOEのコラボ商品につられて、久しぶりにお洋服をたくさん買って、けっこう満足だったんだけど お出かけできるボトムは足りなくてコラボの花柄スカートを買ってみたものの穿いて行ける機会がなく、未使用のまま(穿い
今年の5月にダイソーで見つけたメセン 根腐れが怪しかったのですがダイソーにメセンがあるってことが珍しくて購入。 水切りをしっかりして、下葉が枯れて引き締まってきたと思っていたのですが…
今の季節は梅雨ではないかと勘違いするほど、雨の日が続いていたお盆のお話。 雨が凄すぎて実家に帰るのに通る山道が崩れてこないか心配でなかなか帰れずにいました。 外猫ちゃん大丈夫かな?多肉ちゃん大丈夫かな? 「あた
育児記録育猫記録美容記録食事の記録多肉の生長記録などなど 手帳にいろんな記録を残したくて『GKストア』という楽天のお店でフォトシールプリンター『POMINI』を昨年購入し(購入レポ記事⇒♥)専用フォトシール
連日の大雨☔ 実家の玄関先に置いてある雨ざらし多肉やばいっ雨がすごくて、山道の土砂崩れも怖くて帰れない(´;ω;`) 梅雨のジメジメ乗り越えたのに 自宅バルコニー
フローリングはゾッとするほど抜け毛だらけ浴室の排水口は髪詰まりで毎日掃除 産後、ごっそり抜け落ちる髪に悩んでいたあの頃。 5月に息子を出産して6月くらいから抜け毛がひどくなり10月頃には生え始めました。&nb
実家の爪とぎが古くなったから新しいのが欲しいと母から言われ 今度はどんなタイプにしようかな〜前回はサークル型2000円以上する爪とぎは高いなどど悩み数カ月ほど買い渋っていました。 [幅200cm]肘付ストレッチソファカバ
PAUL&JOEコラボ品発売初日お目当ての商品を購入できて満足だったものの ノベルティのヌネットちゃん(ピンク缶)をGetすることができずに、ちょっぴりモヤモヤが残っていました。 翌日も買いに行く?でも買いたいものは買っ
ユニクロとPAUL&JOEのコラボ第2弾があることを6月上旬に知り、楽しみに待つこと2週間。 前回(♥)は発売日前日に知ったものだから、息子クンと2人でユニクロへ向かいました。 今回は、事前に家族と話し、母
ベビちゃんと自宅に籠りきりだった昨年夏。 ベビちゃんが快適に過ごせるようにとエアコンを24時間つけっぱなしでした。 ベビちゃんと過ごすリビングには、アパート備え付けのエアコンがあります。 お掃除機能がないシンプ
昨年度も、例年通りスキンケアコスメはせっせとファンケルで購入していたのですが、今年度はシルバーステージに2ステージ下がってしまった干物女さくらです(還元ポイントが7%から4%に) 楽天の公式ショップの方で偏って購入しちゃったかな?
新生児のベビちゃんのお世話は ギャン泣きおむつ交換 寝かしつけ授乳(ミルク・母乳) の無限ループ!! スケージュールを立てる時間も気力もなく、自分の手帳に、ただただ授乳時間や量、おしっこやうん
3月の楽天SSでたくさん買いまわって6月の楽天SSまで余計なものは買わない!! と思っていたんですが。。。 どんだけ楽天マラソンすんの!! 金太郎腹掛け 小 子供用 0〜3才
お金がないのに、家を建てようとしているデブ猫旦那に付き合って、せっかくだからとお猫様のための家を建てようと計画中のさくらです モデルハウスなどを内覧していると 在宅ワークスペースが複数あるおうち🏠玄関入っ
PAUL&JOEユニクロコラボ商品発売初日購入でヌネットヘアゴムもらえた
ユニクロからのLINEのお知らせにびっくり ユニクロとPAUL&JOEのコラボ品が発売されることを知りました 満開の桜に気を取られ、危く追突しそうになりながらの運転でむかったユニクロ。 オンラインストアはアクセ
最低でも週1回はシートマスクしたいのにアレ以来マスクケアをお休みしています。 シートマスクをするのが怖い 何があったかと言いますと… 生後4カ月から
お雛様を出すのもクリスマスツリーを出すのも母がテキパキできずに機嫌が悪くなるのでまったく楽しくなかった子供時代。 私はそうなるまい!と面倒くさがりの干物女が抗って買ってみたクリスマスツリー🎄
今年最後の楽天SS、20店舗買いまわりました! 6割くらいべビちゃん用品残り4割は私のお役立ちツールだったり、化粧品だったりデブ猫だんにゃの分はなし( ´艸`) 購入した化粧品の一部がこちら ◇楽天
10月の美容費は0円!ストックを使い切るのがんばったー! その分、11月はちょっと跳ね上がるかもそれが分かっていたので、10月は化粧品の購入を我慢したのです 11月に入って購入したお品がこちら &n
訳アリ割れチョコ★贅沢ベリーのせクーベルチュールチョコレート
このところ、国内の感染者数がすごく増えて速報がでていますね やっぱりGoToトラベルの影響… 私はというと、普段通りのステイホーム🏠 外出するとなると、べビちゃんのオムツやミルク&
もうすぐ6カ月になるべビちゃん👶 ハーフバースデーの準備や、離乳食の準備が追いついていません(;'∀') 支えありで腰は座ってきて、ずりバイで時々転がっちゃってるべビちゃん。
最近、授乳中に手帳の書き方を紹介しているYouTubeばかり見ている新米ママさくらです。 何故手帳の書き方のYouTubeばかり見ているかというとですね… フォトシールプリンターで失敗したからです(&acu
これ以上物を増やさないようにと文具を買い控えていたのに、手帳関連のYouTubeを見すぎて、物欲が沸々と沸いてきてしまって べビちゃんの4ヶ月健康相談の帰りにダイソーに立ち寄って、滞在すること30分抱っこひもで前抱きべ
朝晩涼しくなってきて、カーテンを大きく揺らしながら入ってくる風を感じて清々しい気持ちにな… いつもだったらなるんですが、ちょうど1年前の今頃、絶賛つわり中だったため、その時の記憶が蘇り、えずいてしまう新米ママさくらで
朝晩すっかり肌寒くなりました。掛布団からべビちゃんの足がはみ出ていないか気になり、べビちゃんの唸る声が聞こえると飛び起きて、うつ伏せ寝チェックと一緒に掛布団チェックもするようになりました。 この時期になると、手帳特集を
妊娠してから、めっきりお出かけすることが減り、メイクコスメ(マスカラやアイシャドウ)がほとんど減らなーい! また、不健康な精神状態のため、やる気が起こらず、雑誌のメイク記事はほとんどチェックしていませんでした。(美容ブロガーさんの
出産に伴い、数週間ブログをお休みする予定でしたが、出産前からの精神不安定な状態が産後に悪化し、数カ月ブログをお休みしてしまいました。(産後うつですが、原因は人間関係でーす。) 今は元気いっぱいです(*´ω`
外出自粛のためおうちで永久脱毛☆家庭用脱毛器『ケノン』が品薄に
最近、ポイントサイトの広告で家庭用脱毛器『ケノン』がよく表示されてるなーと感じていました。 持ってるけど、買った時より価格が下がってないか気になってチェックしちゃうじゃない 巣ごもり美容に最適ということで家
妊娠中の妻がいるのに思いやりも気遣いも危機感もなく週2日の頻度でパチンコに行く夫。 しかも、マスクはせずに行き帰宅後も手洗いせず「うちの家系は代々みんなマスクをしない!」 なにそれー気遣いができない家系ってことでしょー(
「外出自粛で、コープの注文が増えてるってよ」 そうでしょうそうでしょう 私も注文数が増え…て? いえいえ1回あたりの注文金額が4000円以内になるようにセーブしています。 コープの個別宅
布マスク作りでガーゼ品薄!?家掘りして赤ちゃんガーゼ確保!!
布マスク作りのために使われるガーゼ。ガーゼ不足から、滅菌ガーゼまで品切れになってるから、赤ちゃんのガーゼまでなくなったら困る! ママ!うちにあったよね!ガーゼ! 断捨離中にタンスの引き出しにあるのを何度か見たけど、古いか
良いお天気の日が多くなり、あたたかい日はデブ猫だんにゃの半袖Tシャツを拝借することもある、巣ごもり妊婦さくらです クリーニング店の割引セールのチラシがよく入るようになりました。 5月中旬に帝王切開で出産予定なので、早めに
家族データ 夫(30代後半)自営業朝5時に出勤して、お昼過ぎに帰宅することが多いが、勤務時間にかかわらず、お給料は毎月一緒。酒飲まず。タバコ吸わず。パチンコ好き。 妻(30代後半)期間限定専業主婦&妊婦気持ち
つわり期からおろそかになっていた家計簿記録 亀さんのスピードで家計簿の集計をすすめ猫にかかったお金は集計できたので公開します※猫費はすべて私のお小遣いから 1月:13,748円(5匹猫風邪治療代:
昨年9月に動物病院へ行ったのを最後に、しばらく通院なしで過ごし、お猫様にかかるお金も少なくすんでいました(集計未なので具体的な数字は今度)。 が! 2月下旬、長男猫(画像左)が頻尿になり、長女猫(画像右)が外傷を負い、受
2月に髪を肩までの長さにバッサリ切って、シャンプー時の抜け毛が気にならなくなった干物女さくらです🌸 が! 猫らは抜け毛の季節! 毛とりをせねば! ちょうどいいところに、日向ぼっこをして
3月は新型肺炎の影響で、3月優待株をお安く買えるチャンスがあったのに、買い逃して何一つ買えなかったへっぽこ個人投資家さくらです 定期預金解約して、株の資金を用意していたのに… そんな訳で、いつもと変わり映え
鉄分たっぷりの小松菜を簡単おいしく摂取できるグリーンスムージーを飲む貧血妊婦
もともとインドア派で猫を飼い始めてからますます家🏠にいる方が楽しくなった引きこもり妊婦さくらです つわりがひどくて外出ない インフルエンザが流行しているから感染予防のため外出ない実家と新居の往復と、その間
PALTEK【7587】から株主優待のクオカードが届きました。 保有している株数は100株。3年以上継続保有で、クオカード1000円分になるんだけど私はどーだったけ? ドキドキしながら開封すると…
【株主優待】ダイキアクシスからクオカード到着(2020年3月)
2018年12月に980円で100株取得したダイキアクシス【4245】からクオカード1000円分が届きました(3月下旬に) 今回で2回目です。 配当は1200円(100株で)NISA枠で取得したので、税金引か
2月末の病院帰り、地元スーパーで買い物していたところ、母と二人してハンドメイドコーナーに目が行ってしまいました。 そこには『布マスク入荷しました』のポップがあったから。 『布マスク』ってどんなものよ? と気にな
張り出たお腹を支えるよう反り腰になっているせいか起床時の腰痛に悩まされている干物女さくらです 仰向けに寝るのも苦しくなってきました。 夜お布団に入ってから朝寝ぼけながら起き上がるまでに右向き左向き交互に寝返りを打っている
ストックの化粧品を開けたら注文するという購入ペースをしばらく守ってFANCLでのまとめ買いは控えていましたが特典に釣られて無職なのに大金を使ってしまった貧乏主婦さくらです。 マシュマロワッフルガーゼもらうために1200
(去年の株主優待クオカード500円分) そろそろ日本フイルコンからクオカードが届く頃なのに遅いな〜なんて思っていたら、株ブロガーさんの記事で、とっくにクオカードが届いていることを知りました え?なんで? 調べる
半袖でもいけるんじゃないかと思うくらいポカポカ陽気の中を運転した干物女さくらです。 車の汚れが目立つので、1カ月ぶりの洗車🚗いつものコース撥水コート800円 洗車中の車内でファミマで買ったストロベリーフラ
上4匹は8月末から9月初めに予防接種に行っていますが うちのコになるまで野良生活が長かった四女猫は、拾ってからも、流涙症や猫風邪の治療のため予防接種💉時期がズレにズレ、3月初めが予防接種予定になっていました。&nb
体重が60キロを超えてしまった、妊娠6カ月(22週)の干物女さくらです※記事作成時期とアップ時期に1か月のタイムラグがあります。 妊娠前の体重は54キロ。 つわりで吐いて吐いて吐きまくって52キロまで減。それが11月のこ
11月、12月、1月と連続でファンケルでお買い物している干物女さくらです。 おまけ狙いで、クレンジングオイルをまとめ買いしたり、化粧水と乳液を同時購入していたのですが、何故か化粧水の減りが早いのです 浸透しやすくて、たく
Tポイントで株取引できる『ネオモバ』は初心者にもおすすめ?途中経過
株にまわす資金付不足に喘いだわたくしめは、1株から買える『ネオモバ』口座を昨年開設しました。 積極的に貯めてはいないTポイントを株購入に充てられることにも目が眩んで Tポイントで始められる投資【SBIネオモバ
2019年末は、実家も新居も大掃除はせず、終わらないつわりのせいで食べ続ける毎日でした。ちょっこっと実家周辺の落ち葉掃きしたくらい。 年が明け、母と古紙処分について話し合いました。 実家や祖母宅を片付けるたび
夏は、Tゾーンが油田のように皮脂でベトベト。気温が高いので、毛穴は開き、皮脂は出放題! ニョッキニョキの角栓や、毛穴の黒ずみと格闘する日々でした。 しかし… 10月からつわりが始まり、外出すること
グォォォォ…グォォォォ… 新年早々、また風邪をひいて、呼吸器内科で、肺年齢67歳と診断されたデブ猫だんにゃ。コタツで盛大に鼾をかいて寝ております。 その隣で、悪心が落ち着き、カタカタと久しぶり
久しぶりにブログ書けたぁ スケージュールを組んでも予定通りいかない体調の悪さスケジュールすら組めない そんな状態が1ヶ月続き、ブログをお休みしていました。 頭痛も吐き気もないこの瞬間、素晴らしや〜&
猫の予防接種に行くときは、母と一緒に実家猫4匹をいっぺんに連れて行っていました。 しかし、今年は母の仕事の都合で一緒に行けず、私一人が4匹同時に連れて行くのは難しいので2匹ずつに分けて行くことにしました。 先発は上2匹。
新居の四女猫は遊んでアピールが激しく鳴き叫ぶので黒ゴム飛ばしや猫じゃらしで遊んであげるのですが 実家猫たちは各々に優雅な午後を過ごしているので、私も実家の掃除や片付けに精を出し、猫のお世話はトイレ掃除とごはんメンテくらいでした。&
まだまだ半袖を着たい程、日中の気温が高いところに住んでいる干物女さくらです。 とは言え、クローゼットの引き出しから、夏柄の半袖Tシャツを抜き取り、長袖(薄手のニットやロンT)を入れ、少しずつ衣替えしています。 猫グッズも
豪華なコスメの付録がついた雑誌が続々発売される中、これ以上コスメの在庫を増やしてはならぬと、雑誌の購入を一生懸命我慢してきました。 雑誌を買っていいのは猫の雑誌か猫の付録の時だけ。 そう決めて、美容雑誌もファッション雑誌
無印良品週間は、無印良品メンバー限定の優待期間。 無印商品が10%オフで買えるお得な期間です 今回は10月7日(月)まで開催されました。平日でしたが、レジ待ちには長い列ができていました。 MUJIカード(クレジ
用事を済ませるために一人で一時間半運転して出かけたショッピングモール。 無印で大量の猫草買ってユニクロでもお洋服買って>>📝ワッフルクルーネックT(七分) 手帳やiPadを入れたバッグを持って
✅車検後6カ月点検+オイル交換✅無印良品週間:猫草を10%オフで購入✅多肉専門店で秋多肉チェック を目的に車で1時間半かけて一人でお街に出ました。 購入する予定はなかったのですが、ファ
今のスマホに替えてから2年が経ちました。 その時から使っているスマホケース。 うちにシャムはいませんが、シャムちゃん飼いたくてこの柄をチョイスしました。その後、うちのこになったのは茶白とキジトラとサバトラでしたが。&nb
ほぼ毎日、朝家事に1時間半かけている専業主婦さくらです。 <毎日の朝家事内容>☑ゴミ回収・出し☑洗濯1回☑洗濯物たたみ(前日の分)☑乾いた食器の片付け☑ドライシートで床掃
念願の豪華なキャットタワーを手に入れ、猫らを勢ぞろいさせた猫ママさくらです。一匹捕獲失敗(;´Д`) 【2019年秋改良版】【1年保証】【企画・デザイン日本】194cm 据え置き型 キャットタワー..
お財布の中に小銭が多くなると、お財布はパンパンになり、さらに重くてげんなり お店でのお支払いは、クレジットカード払いやコード決済払い、電子マネーを7割程の割合で使用しているので、現金を使用するのは3割程。 お財布に入れる
人の物は捨てられるけど自分の物はなかなか捨てられない。 だって、いろんな思いが詰まっているから・・・ というようなことはないですか? 私の母はそんな感じの片付け方をしています。 売りに出した祖母の服&
子供の頃からガチャガチャが好きだった妹。 お出かけの際には必ずガチャガチャをしていました。母から「1回までね」と念押しされながら。 大人になっても妹はガチャガチャをします。昔のガチャは1回100円のものが多かったのですが
いつもの場所で、これまでの台風に耐えてきた多肉たち。 今回の台風も大丈夫かな〜 なんて、いつもの場所に置いていたら… 雨はひどくなかったけれど、風が強かった今回の台風。 鉢植えが棚から落
家族データ 夫(30代後半)自営業朝5時に出勤して、お昼過ぎに帰宅することが多いが、勤務時間にかかわらず、お給料は毎月一緒。酒飲まず。タバコ吸わず。パチンコ好き。 妻(30代前半)期間限定専業主婦。気持ち程の
飼い主より高いお猫様のネイルケア代!サークルタイプの爪とぎ使用レポ
私が貧乏なのは、もしやお猫様が原因では?と思わずにはいられない程、猫費がかさんでいる貧乏主婦さくらです。 増税前楽天SSでキャットタワーの他にキャリーケースもポチりました(´;ω;`
先週から楽天マラソンが始まって、びっくりしている干物女さくらです。 前回の楽天SSでお金をたくさん使いました 特に猫もの 【1年保証】【企画・デザイン日本】194cm 据え置き型 キャットタワ
実家階段下の納戸の扉を開けると、紙袋やビニール袋で溢れ返っています。 この場所を10年前に整理した後、私はここから使うようにしていたのですが、母と弟がちょこちょこ入れていたみたいで、増えてた(´;ω;`)&
マイホームと猫飼いの件で婚約破棄にまでなりそうだった干物女さくらです。 デブ猫だんにゃは、相変わらず野良猫ちゃんが苦手で、鋭い目が怖いとまだ言っておりますが、一緒に暮らす四女猫には慣れ、帰宅後すぐに四女猫の顔を見に行きます。&nb
葉のギザギザのフチにたくさんのかわいい子株ができたカランコエ。 葉っぱも子株も焼けちゃってるのもありましたが、それよりも元気な子株がたーくさんできています。 元はこんな👇小さな株でした。&nb
共働き夫婦が増え、私の周囲でも夫婦別財布の家庭はチラホラいます。 でも、まだまだお財布が一緒の家庭が多いかな。 叔父叔母のところは色々あって旦那管理ですが。 自由に使えるお金=お小遣いについてですが、 「旦那が
妹猫たちを追いかけまわし、ソファーでバリバリ爪とぎ。 当然私に怒られる そしてイカ耳になる長男猫。 イカ耳になった原因は妹猫たちを追いかけまわす前にあるのです。 お外に出たい!!お散歩に行
温泉施設に行くと、浴場には、シャンプー、リンス、ボディソープ 脱衣所にはクレンジング、化粧水、乳液、綿棒、ティッシュ が備え付けられていることが多いですが、 よほどのことがない限りクレンジング、化粧水、乳液は持
先代のキャットタワーは、妹ちゃんが買ってくれました。 楽天カードを作った時の特典ポイントが大きかったので、6000円くらいのキャットタワーを買ってくれると言ってくれたのですが・・・ 「国産のにしてよね〜」「綿ポールじゃな
今年の夏はお洋服も化粧品も買いました。プチプラばかりなので、そんなにお金は使っていない・・・ハズ これまでは、買って増やすばかりでしたが、洋服はウエス処分し、化粧品はサンプル使用で在庫を減らし、物が増えないようにしまし
天気が良いのは洗濯物がよく乾いて嬉しいのですが、なんだか夏に戻ったみたいで・・・だるさが抜けない干物女さくらです とは言え、多肉さんの生長は活発になり、やっぱり秋なんだなぁと植え替え作業を進めます。 では、干物女に育てら
ミニマリスト御用達MAWAマワハンガーは本当に滑らないか検証してみた♡
ミニマリストさんの素敵なクローゼット収納に憧れて、断捨離はすすめているものの、干物女のクローゼットはイマイチ 昔のゲーセンにあったエアーホッケーのように、にゃんこがクローゼットの扉下にペットボトルキャップやヘアゴムをシュートし、こ
今年の5月から月1で通い始めた料理教室。参加者は30代から70代までの女性20人程の教室です。 地域のカルチャースクールなので平均年齢高め。 急がなくても間に合う調理スピードなのにどのグループも結構せわしい雰囲気。&nb
「ボーナス増やすためにがんばるぞー!」 冬の頃から口癖のように言っていたデブ猫だんにゃ。 世間の人は夏のボーナスは6月に出るけれど、旦那の会社は8月。「1〜8月の利益に対して夏のボーナスが出るから冬よりも多くなる」と言っ
野良猫の目は未だ怖がるけれど仔猫の動画を見てニヘニヘしているのはうちの猫嫌いの旦那です。 「ちゃーおちゃーおチャオちゅーる」 と歌まで歌うようになりました。 間違ってるけど 正解は「ちゅー
妹と父方の家系図を見ていると「そんなの見て何になるの?」 妹と父方のアルバムを見ていると「昔の写真見て何が面白いの?」 妹と伯母が家族に宛てた手紙を読んでいると「手紙なんかいつまでもとっといて何になるの?」 &
夏はデブ猫だんにゃも私もシャワー生活。 湯船に浸かり始めるのは9月中旬くらいかなぁ? なんて思っていたのに、急に肌寒くなったので、湯船に浸かれるように、お風呂掃除をせっせと行いました。 入浴中は、コンタクトも眼
田舎生活では欠かせない車。車があると、お買い物や用事を済ませるのに便利で快適ですが、自動車税、車検代、保険代、ガソリン代・・・と維持費が重くのしかかります。 かわいさ重視で今の車を選びました( *´艸`) 今回は、私の
ユニクロのノースリーブワンピース(詳細記事)を着て外出するのに、同じくユニクロのロングカーデを羽織っていたのですが、長くて動きにくい 車の乗り降りの際に、ロングカーデの裾を意識しておかないと汚れちゃう そういえば、しばらく着てなか
仔猫の時は、○○記念をわざわざ作って、結構写真を撮っています。 ズボラで面倒くさがり屋の私ですが、「この姿は今だけ!!」と撮影用にセットして、床に這いつくばって撮りました。 仔猫の期間は本当にあ
お盆に高校時代の友人たちと同窓会で会いました。今回は8人程のこじんまりした会でした。 中学時代の友人や同僚、旦那との会話とはやっぱり違って楽しかった ゼネコンで働いていて、残業代=お小遣いだというパパになった友人とは、不
「ブログリーダー」を活用して、さくらさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
r 9月の楽天セールで、『楽しい手帳時間』をすごすために必要なインクパッドを購入しました。ツキネコそらまめ新色入り9個フルセット***[メール便]楽天市場 お値段が定価よりとってもお得で送料無料の
5年ほど前から使用しているマークスの『EDiT』1日1ページ手帳 リフィルがとってもお得な値段なので、お気に入りのケースを買って、毎年中身を交換して使っていました。 手帳 2023 年 エディット
もう10年ほど、スキンケアラインはファンケルで揃えています。 ファンケルを使っていてシワが改善したとかシミが消えたとか劇的な変化はありませんが 10年以上使い続けている理由は大きなシワは増えずシミ・ソバカスは増えず(夏濃
最後に美容院に行ってから4カ月経った私の髪 トリートメントを頑張っても、キューティクル開きまくっているようで、ザラザラな質感 そんな手触りだとブローの時間が楽しくなくて…
ファンケルのおまけ狙いで7月はホワイトニング系8月は洗顔シリーズのお買い物を計画していたけれど、コロナに感染してバタバタして8月はおまけ狙いで購入できず(´;ω;`) 画像は7月購入
dカードの請求が、いつもより2万円ほど多くてドキリ 6月にMAWAハンガー10本追加で購入したのに、いつの間にか足りなくなってる なぜ!? どうやら原因はユニクロでのお買い物にあるらしい
こんなにブログ更新があいてしまうとは…(;'∀') 2022年2月に『猫と快適に暮らせるおうち』が完成し、3月に新居に引っ越してきましたが、想定以上のドタバタ劇になりまして&hellip
新居への引っ越しまであと1ヵ月。 新しい家に、そのまま荷物を詰め込むことがないように、チョコチョコ整理して物を減らしていっています。カメのスピードですが🐢 不織布ケースに入れて管理しているコス
マイホーム計画から始まった2021年。何度も打ち合わせしたり、家を見に行ったり。 1歳になる前から歩き始めた息子クン。お外にお散歩・児童センター・幼稚園体験イベントなどに連れて行ったり。 引きこもりの私だけど、たくさんお
新婚ホヤホヤまだ妊娠してなくて、身軽だった頃古着の断捨離に精を出していました。 あれから2年私の古着処分事情は少し変わりました。 着なくなった服をリサイクルショップに持ち込んで、それなりのお値段を付けてもらっていたのです
ファンケルのキャンペーンや楽天マラソン&楽天SSが始まったら化粧品のストックBoxを覗いて在庫本数を確認してファンケルのスキンケアコスメを注文9月いっぱいは美白ケアをがんばりたい10月くらいから保湿ケア・アンチエイジングケアに移行したいなー
6月にユニクロとPAUL&JOEのコラボ商品につられて、久しぶりにお洋服をたくさん買って、けっこう満足だったんだけど お出かけできるボトムは足りなくてコラボの花柄スカートを買ってみたものの穿いて行ける機会がなく、未使用のまま(穿い
今年の5月にダイソーで見つけたメセン 根腐れが怪しかったのですがダイソーにメセンがあるってことが珍しくて購入。 水切りをしっかりして、下葉が枯れて引き締まってきたと思っていたのですが…
今の季節は梅雨ではないかと勘違いするほど、雨の日が続いていたお盆のお話。 雨が凄すぎて実家に帰るのに通る山道が崩れてこないか心配でなかなか帰れずにいました。 外猫ちゃん大丈夫かな?多肉ちゃん大丈夫かな? 「あた
育児記録育猫記録美容記録食事の記録多肉の生長記録などなど 手帳にいろんな記録を残したくて『GKストア』という楽天のお店でフォトシールプリンター『POMINI』を昨年購入し(購入レポ記事⇒♥)専用フォトシール
連日の大雨☔ 実家の玄関先に置いてある雨ざらし多肉やばいっ雨がすごくて、山道の土砂崩れも怖くて帰れない(´;ω;`) 梅雨のジメジメ乗り越えたのに 自宅バルコニー
フローリングはゾッとするほど抜け毛だらけ浴室の排水口は髪詰まりで毎日掃除 産後、ごっそり抜け落ちる髪に悩んでいたあの頃。 5月に息子を出産して6月くらいから抜け毛がひどくなり10月頃には生え始めました。&nb
実家の爪とぎが古くなったから新しいのが欲しいと母から言われ 今度はどんなタイプにしようかな〜前回はサークル型2000円以上する爪とぎは高いなどど悩み数カ月ほど買い渋っていました。 [幅200cm]肘付ストレッチソファカバ
PAUL&JOEコラボ品発売初日お目当ての商品を購入できて満足だったものの ノベルティのヌネットちゃん(ピンク缶)をGetすることができずに、ちょっぴりモヤモヤが残っていました。 翌日も買いに行く?でも買いたいものは買っ
ユニクロとPAUL&JOEのコラボ第2弾があることを6月上旬に知り、楽しみに待つこと2週間。 前回(♥)は発売日前日に知ったものだから、息子クンと2人でユニクロへ向かいました。 今回は、事前に家族と話し、母
r 9月の楽天セールで、『楽しい手帳時間』をすごすために必要なインクパッドを購入しました。ツキネコそらまめ新色入り9個フルセット***[メール便]楽天市場 お値段が定価よりとってもお得で送料無料の