chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
数字に強い社長になるポッドキャスト http://tsuyoishachou.seesaa.net/

会計が苦手な中小企業経営者のために、数字に強くなって業績アップするためのアドバイスを配信中。

会計がちょっと苦手という中小企業経営者のために、中小企業診断士と税理士が、数字に強くなって業績アップするためのアドバイスを配信中。中小企業診断士試験 税理士試験 受験生の方にも、実践的事例として受験対策に役立つ内容です。

くろちゃん
フォロー
住所
多摩市
出身
木古内町
ブログ村参加

2009/04/04

arrow_drop_down
  • 第664回 遺言書の活用

    この番組は、数字がちょっと苦手な中小企業経営者の方が、数字に強くなって業績をばりばりあげてもらうための応援番組です。 今回も、東京国税局の元国税専門官で、現在は、フリーライターの、小林義崇さんをゲストにお招きし、中小企業の上手な節税の方法についてお伺いしていきます。 今回は、相続税を少なくするための遺言の活用法についてお伺いします。 小林さんによれば、遺言を残す意味は、遺産分割を円滑に進める効果と、相続税対策のふたつがあるそうです。 まず、遺産分割を円滑にするという面では、自社株を、事業の後継者にまとめて相続させることができるようになるということです。 もし、遺言..

  • 第663回 相続税と不動産

    この番組は、数字がちょっと苦手な中小企業経営者の方が、数字に強くなって業績をばりばりあげてもらうための応援番組です。 今回も、東京国税局の元国税専門官で、現在は、フリーライターの、小林義崇さんをゲストにお招きし、中小企業の上手な節税の方法についてお伺いしていきます。 今回は、相続税を少なくするための不動産の活用についてお伺いします。 小林さんによれば、自社株の評価方法は、会社の財産から評価されるのですが、会社の財産のうち、現金や預金は、相続税の計算のときも、金額のとおりに評価される一方で、不動産は、相続税の計算のときに、時価の7割〜8割程度で評価されるので、不動産を多めに持つ..

  • 第662回 相続税と生命保険

    この番組は、数字がちょっと苦手な中小企業経営者の方が、数字に強くなって業績をばりばりあげてもらうための応援番組です。 今回も、東京国税局の元国税専門官で、現在は、フリーライターの、小林義崇さんをゲストにお招きし、中小企業の上手な節税の方法についてお伺いしていきます。 今回は、相続税を少なくするための生命保険の活用のしかたについてお伺いします。 小林さんによれば、相続税には、基礎控除のほかに、相続人ひとりあたり500万円の非課税限度額があるそうです。 例えば、相続人が被相続人の配偶者と、子2人の場合、1,500万円(=500万円×3人)が非課税となるそうです。 そこ..

  • 第661回 相続税の基礎控除

    この番組は、数字がちょっと苦手な中小企業経営者の方が、数字に強くなって業績をばりばりあげてもらうための応援番組です。 今回も、東京国税局の元国税専門官で、現在は、フリーライターの、小林義崇さんをゲストにお招きし、中小企業の上手な節税の方法についてお伺いしていきます。 今回は、相続税を少なくする相続のしかたについてお伺いします。 小林さんによれば、相続税には、一定の金額は課税されない基礎控除額があるそうです。 基礎控除額は、3,000万円と、さらに、相続人の数に600万円を乗じた金額を加えた額になるそうです。 例えば、相続人が、被相続人の配偶者と、子2人の場合、4,..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くろちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くろちゃんさん
ブログタイトル
数字に強い社長になるポッドキャスト
フォロー
数字に強い社長になるポッドキャスト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用