CR製図記号

CR製図記号

RとCRの違い。 図面のR部分に、CRと言う記号が書かれているものがあった。 Rは設計者なら当然知っている半径を表す記号。 CRは今までであったことが無かったのでJISなど調べてみたが、見つからなかったのでグーグルに頼ってみました。 簡単に書くと、こういうことみたいです。 CRとは Controlled Radius のことでRのカーブが全域にわたってスムーズな凹でないといけないようです。 比較してRは寸法公差内であれば微小部分で凸カーブや直線が許されるようです。 ↓が調べたページです。 http://books.google.co.jp/books?id=qv66Mr..