ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
検定教室と仮縫い
今日の検定教室は、一級の方は、お休みで、二級の方の袖付けなどを。お家で縫われた見頃は、昨日からバックに入れていたそうで、シワだらけ。先生が、アイロンをかけたら…
2023/06/30 18:16
仮縫いとご相談
今日は、熊谷から、仮縫いにお越しくださいました。先月ご相談した、辻が花柄の着物ドレスと、見頃の作り替えのドレス2着の計3着。着物と帯をどのドレスに使うか、、、…
2023/06/28 18:25
大きなボータイのメンズシャツ
大きなボータイのメンズシャツ、出来上がりました。薄いシルクデシン、風合いを損なわないよう、薄い接着芯を2種類使い分けました。トルソーが、レディースなので、ちょ…
2023/06/27 18:14
ボタンホール、、、苦手
今日は、メンズシャツ2着のボタンホールを。ブルーグレーのシャツは、上手くいったんです。でも、黒のシルクデシンは、、、カフスで、針板に絡んで、外すのに、穴が開い…
2023/06/26 16:22
池の掃除と仮縫いの準備
今日は、ずっと気になっていた池の水替えを。ちょっと臭ってきていたんです💦バケツで、地道に水をすくって、、、水を入れてます。仮縫いの準備は、ロングスカートとブラ…
2023/06/25 15:25
初級ソーイング教室とお直しのドレス
今日の初級ソーイング教室では、新しくチュニックの制作に入られた方。既製服を自分サイズに直された方は、今日1日で仕上げられてました。お直しのドレスは、仕上げで、…
2023/06/24 17:56
バラバラ
急ぎのお直し、、、、編み上げで、着るドレスです。オフショルダーの腕にかかるところを取って、ウエストにゴム、編み上げにスナップ、とのことでしたが、、、着やすくす…
2023/06/23 18:04
自分の原型からの洋裁教室
今日の原型教室では、オーバースカートが出来上がりました。お手持ちのグレーのドレスに合わせて、演奏用にお召しになられます。いつも、仕上がった作品の写真を撮る余裕…
2023/06/22 18:17
カバン教室と原型からの洋裁教室とドレスのお直しのお預かり
昨日のカバン教室では、生徒さんお2人、黙々と作業されてました。でも、他の方の作業でも、違うの工程には、興味津々で、先生の説明に聞き入ってられました。今日の原型…
2023/06/21 16:00
ドレスのご相談と仮縫い
今日、ご相談したのは、御自身の振り袖からのドレス。サイズの仮縫いをして、デザインのご希望を伺って、、、お預かりした振り袖は、柄の配置に悩みそうです。ご相談しな…
2023/06/19 18:24
2023/06/18
まだ手を付けていないドレスは、まだまだあるのですが、この3ヶ月検定モードで、頑張って、一番多い時よりは、ずいぶん減りました。今日は、仮縫いも、教室もないので、…
2023/06/18 14:29
検定教室と黒留袖ドレスの仮縫い
昨日の検定教室では、一級の方は、テーラードの襟付け、二級の方は、いろいろ疑問に思うことをメモしてこられて、一つづつ解決して、ボタンホールの練習、最後は、パター…
2023/06/17 16:30
大きなボータイ
シルクデシンに四苦八苦しましたが、何とか形になりました。柔らかいシルクで、薄い接着芯を2種類使い分けました。ステッチは最小限にしたいのだけど、どこに、どこまで…
2023/06/15 13:31
今日の仮縫いは、、、
今日の仮縫いは、お手持ちの黒い生地をロングドレスに。生地幅が80センチで、2、5メートルしかなく、背の高い方なので、ほんとうに、ギリギリ。ほぼお直し無しでした…
2023/06/14 17:51
カバン今日とメンズシャツにかかりました。
今日は、午前午後と、カバン教室はいっぱいで、先生は、フル回転でした。長く通ってくださっている生徒さんは、カードがたくさん入るお財布バッグに挑戦されています。新…
2023/06/13 18:09
ワンピースとれーの羽織ものと検定教室
コンサートの美術スタッフの方のノースリーブワンピースとレースの羽織もの、出来ました。お袖が、可愛い❤️デザイン違いブローチも。今日の検定教室では、一級の毛芯据…
2023/06/12 20:01
縫い物は、お休みして
今日は、縫い物は、お休みして、ビーズで遊びました。納得できる仕上がりにならず、何回も、何回もやり直し💦💦💦💦💦一日がかりで、何とか出来ました。
2023/06/10 17:33
レースの羽織ものとワンピースの仮縫いと、ブローチのご相談
コンサートの美術の方の仮縫いでした。ロングジレの方とデザイン違いのブローチを作ります。黒留袖ドレスの仮縫い準備も、あと少し。
2023/06/09 17:31
原型教室と次のドレスの仮縫い準備
今日の原型からの洋裁教室、皆さん、頑張っていらっしゃいました。オープンカラーのワンピースの方は、着々と縫い進めていらっしゃいます。ドレスの方は、柄合わせの沼に…
2023/06/08 15:53
振り袖ドレス、仮縫い準備出来ました。
振り袖ドレスの襟ぐり、袖ぐり(一部まだですが😅)を始末して、お袖のパーツを縫い合わせ、最後の仮縫いの準備が出来ました。お袖は、まだ、いろいろご相談が必要です。…
2023/06/07 18:29
オシドリ柄の帯ドレスと初級ソーイングドレス
オシドリ柄の帯を使ったドレス、出来上がりました。帯の柄部分を前に使いました。脇スカートは、ラズベリー色のバックサテンシャンタンとチョコレート色のサテンで、たっ…
2023/06/06 17:25
仮縫い2着と見頃の作り替え、もう一枚
今日は、オシドリ柄の帯ドレスと振り袖ドレスの仮縫いでした。オシドリ柄の帯ドレスは、仕上げにかかります。振り袖ドレスも、もう一度の試着で、仕上げられそうです。見…
2023/06/05 17:02
見頃の作り替え
今日、作業したのは、お手持ちのドレスのスカートだけを使って、見頃をスワトウの帯で作り替えるドレスです。硬めの生地で、仮縫いの準備を。辻が花風の着物ドレスには、…
2023/06/04 17:29
6月に入ったので
もう1人の美術スタッフの方のワンピースとレースの羽織ものの仮縫い準備を済ませ、ブローチの試作をして、、6月に入ったので、次のドレスの仮縫いの準備も
2023/06/03 16:41
ロングジレと原型教室と検定教室とドレスのご相談
コンサートの美術スタッフの方のロングジレ、出来上がりました。ご本人がお召しになられると、後ろのスカートが、ふんわり、シルエットがかわいいです。昨日は、原型教室…
2023/06/02 17:49
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、pochikoさんをフォローしませんか?