chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おおい町名田庄から発信!「元気社長の気ままの日記」 http://blog.livedoor.jp/moripon819/

“正直に いい仕事をしよう”をモットーに名田庄で建築会社をやっています。

人間的成長をさせてくれるお客様に日々感謝! 毎日の仕事や生活を通して、思ったこと、感じたこと、そして、気付きなどを気ままに書いていきます。 ご意見、雑談などお気軽にコメントしてください!

もりもと
フォロー
住所
福井県
出身
おおい町
ブログ村参加

2009/03/13

arrow_drop_down
  • 床直し

    盆が近くなって来るとよく依頼を受ける床直し。今回、畳を新調するため古い畳を取り除いた。あまりの床下の木材の傷み酷いので、一緒に工事をということで声がかかったようだ。床下には昔の堀ごたつの石積みまで残ってる。築85年のお宅、床下の木材を変えるのは初だそうだ。

  • 床直し

    盆が近くなって来るとよく依頼を受ける床直し。今回、畳を新調するため古い畳を取り除いた。あまりの床下の木材の傷み酷いので、一緒に工事をということで声がかかったようだ。床下には昔の堀ごたつの石積みまで残ってる。築85年のお宅、床下の木材を変えるのは初だそうだ。

  • 終活

    ひとり暮らしの方から連絡を頂いた。まだ高齢とは思わないが既に終活をされている方。奥さんにも先立たれ、子どもが居ない。これから必要だと思うものを残して、少しづつ色々な物を処分されてるらしい。でも、1番大きなものが家。大切に使ってくれる人が居たら誰かに譲りたい

  • お礼の挨拶状

    今日は時間を見つけて、お世話になった方々へ暑中見舞いならず、お礼状の作成をしてました!

  • 残材処分に

    建物の中の物を処分したいという見積もり依頼がきた。実家の空き家を処分することになり、次に住む方から「家の中のものは全部失くしてほしい」という希望だそう。現在の所有者は県外にお住まい、それに年齢やコロナの影響もあって、そうそう来られない。所有者もこの家に暮

  • 左官仕事

    近頃は見かけなくなった。左官屋さんの手作り、御影石に模だてた腰壁。この壁の長さに合わせて造るのでバランスもバッチリと仕上がっている。技術の高さが伺える逸品だ。しかし、この左官職人が少なくなってきた。特に土壁塗り、鏝絵づくり、洗い出し仕上げ等、難しい仕事の

  • 奉仕作業

    今日の日曜日は、地域の奉仕作業でした。例年だと草刈り機をもって清掃作業となるところですが、今回は祭りの道具の虫干し作業です。今年は3年に1度の奉納太鼓を出す大祭り。しかし、当然のごとくコロナの影響で中止です。奉納太鼓は地域の安全と発展を願う行事。来年は無事

  • 2本の木

    今日、仕事で伺ったお宅。庭に杉とシュロの2本木。現場では少し風があって…風には負けないとシュッとした姿の杉の木。枝は揺れているが幹は微動だにしない。逆にお隣のシュロの木はユラユラと風に任せて気持ち良さそうに揺れている。見てたら家の構造と一緒と気づいた!現代の家は耐震

  • セカンドハウス

    セカンドハウスを造ろうと考えている!海の見える場所に。または、川が見える所に。建物のグレード・充実さより、そこから望める景色に焦点をあてて計画しよう。目に入る風景がすごく魅力的でないと意味がない。毎日をそこで生活するわけでなく、時間をみつけて使う、心の隠

  • 連休が始まったが…

    世間では4連休。Go,to,travelだそうだ!で、もうすぐお盆。進めてる工事を早く切り上げてほしいとお施主さまは皆さん思っておられる。特に、盆や暮れは切りのつく時期。こちらはというと、何か気忙しく感じている。今回の連休はなしで職人さん、業者さん皆に頑張ってもらっ

  • 町づくり

    8月、若手で構成する「町づくり会議」にさせてもらえるらしい …今日、団体トップから連絡をもらった!町づくり若手グループ。すごいなー。もう数十年前になるが…自分が20代、30代の頃は自分の暮らす町の行方など全く気にしていなかった!人の事より。じぶんが遊ぶ、仕事を

  • 看板板を

    お店の看板の板を頼まれた。若狭町にあるパン屋さん。駐車場横にあった看板を、店の前にある大きな栗の木の下に設置するようだ!木の枝の下、木陰に佇むお店の名前。なかなか洒落てる!常連さんやたくさんのファンが集う店。道路から見え隠れする、控え目ぐらいがちょうどい

  • 手すり棒

    数年前に新築をした「木の家」施主さんから、自然木の手すりの取り付けの依頼を頂いた。お母さんの介護のための手すりだが、家の造りに合う手すり棒と言うことで京都は北山杉の自然木を取り付ることにした。太さは直径35㎜の杉の丸太。数寄屋造りの建物に使われる丸タルキのよう

  • カフェ

    日曜日、用事の帰りに見つけた蔵を改装した古民家カフェ。厚い土壁なので落ち着いた空気が漂う。微動だにしないね。静かでかなり居心地がいい。これは、なかなかの見っけものかも!

  • 間取り?

    雨が続きますねぇ…今更ながらですが、家の間取りプランというものはどう考えたらいいんだろうか!少し前までなら、一般的に毎日の生活と家族構成などを中心に部屋の配置を整理していけば良かった。1階には広いリビングと和室があって、2階には子ども部屋を設けてなんて具合だ

  • 土地を探す

    知り合いを通じて「土地を探してやってほしい」と依頼がきた。このところ、土地や家探しの声が多い。家を建てる土地のことなら「分譲地」があるからそこでいいのではと思うが、同じような横並びの家、同じ年齢の人ばかりが集まるのは楽しくないらしい。。まぁ、人それぞれだ

  • 重伝建地区、熊川宿へ

    久しぶりに熊川宿にやって来た。昨年の秋に「全国古民家再生協会、北信越ブロック会議」をここ熊川宿の菱屋でさせて頂いた以来です。この宿場町はいつ来ても、何か落ち着いた風情がある。京都が都だった頃から、若狭で取れた海産物をこの道を通って運んでいた。やはり400年とい

  • 小浜での空き家探し

    夫婦二人の空き家探し。場所は小浜市でという希望です。子どもは一人立ち、今まではマンション暮らしだったがここで一戸建ての家を持とうということになったそうです。小さい家でいいので探してほしいと連絡いただきました。まだ40歳代のご夫婦です。建物の予算や地域、生活

  • 京都市北区中川

    雨が続き過ぎ。今週は晴れ間と思ったが今日、月曜日から雨で、今週もいっぱい雨続きだそうだ!昨日、京都北山に手摺りの材料を下見しに伺った京都市北区中川地区。日本三大杉の産地で、和室の床柱や数寄屋造りの建物によく使われた丸太を生産する所。近頃は、この日本建築文

  • 夏の土用

    いまだに草刈りの筋肉痛ぎやって来てる…という雨の日曜日となりました。今週秋に建築する家は分譲地でもなく、田舎の地区の中の空き土地ですが。偶然にもお隣さんで急に基礎工事が始まった。住宅がたつのだろう。。今年の夏の土用は20日だったか!土用の時期は昔から、土を

  • 梅雨真っ盛り

    ここにきて雨が続く。梅雨真っ盛りとなった!

  • 手作り建具

    手間がかかるけど…逸品モノ現在、工事中のお宅で木の建具の取り付けです。ドアに引き戸に全て無垢材で作ってます。少々、不細工だろうが本物の木材で、手作りにこだわってます。近頃は、木に見せかけたビニールシート貼りや木の柄をプリントアウトした建具が殆んど。香りもしなければ、

  • 古民家再生協会、例会

    少し早く仕事を切り上げて、越前町に来ています。今日は「全国古民家再生協会」の例会です。4月からはコロナの影響で各都道府県にある、支部ごとにZoomでWEb会議をしていましたが、今月は福井支部の会議でなく、全国にある支部との合同、一斉WEb会議となりました。しかし、全

  • 空き家解体

    「隣の空き家が不衛生で困ってる」「風が吹くと屋根や外壁が飛んで来そうで危ない」など近隣、近くの方の声。その地区の区長さんより、どうしたらいいか!と相談をもらった。活用などとは、とてもムリな建物。この季節は蔦が覆い繁り、建物が見えなくなってしまってる。しか

  • 空き家探し

    今日、「空き家を探してほしい」という依頼が2件あった。両方共に若い家族、希望する地域は違うが、今ある建物を再活用しようとするのは嬉しいこと。少しぐらい古くなったとか、使いづらくなってなど、少し辛抱してしまえば後は慣れてしまいます。というより、使い続けると言

  • 緑濃く

    今日、伺ったお宅。緑が色濃く!とてもきれいだ。日本庭園のような整然と切り込まれた植栽より、延び放題であるが自然のまま成長する美しさがみえる。住宅も、整然と同じ建物を建てるより、その家族の暮らしを重視して、色んな形があっていいと思うのだが…そうすれば街歩き

  • 梅雨

    気候が不安定になっている!九州、熊本や鹿児島で大雨による洪水被害が出ている。何十年に1度の大量の雨が降ったそうだ。災害の度に、河川を拡げたり、山が崩れないように増強したりと、安全安心に対応できるように工事がされているが、それでも自然災害というものは、私た

  • 雨漏り相談

    天井に雨のシミがあるので見てほしいという声を頂いた。普段の雨では大丈夫だけど…台風のような強い雨風の時は天井板の濡れかたが半端ないのよ!とここが雨漏りの原因!と特定するのは結構難しいこと。実際に水が何処から入って、どこに伝って落ちるのか、現場を見ても簡単

  • 常照皇寺

    原木を買い付けに行った先の近くにあるお寺。けっこう有名で名前は聞いたことがあるが、どんな御寺さんかは詳しくは知らない。知ってるのは、天台宗ぐらいか。参拝は午後4時半まで。一つ目の山門から二つ目の山門までのなだらかな階段、緑に溢れる木々に囲まれ、とても美しく

  • レッドゾーン

    山裾に立つ家。あるお宅に…新築かリフォームかという計画があり、アレコレと話が進んでいる。が、それ以前にとても大きな問題がある。そんなことを知らなかったのかーと思ったが…そこは土砂災害警戒区域のレッドゾーンに位置する場所。大雨被害などで裏山が崩壊する可能性が高

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もりもとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もりもとさん
ブログタイトル
おおい町名田庄から発信!「元気社長の気ままの日記」
フォロー
おおい町名田庄から発信!「元気社長の気ままの日記」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用