広島に窯を構えて以後、陶オブジェを制作。広島、韓国などでの展覧会に出展。一方で器の制作をミノフジカとして始める。広島、福岡の店舗で販売。 引き出物やオーダーでウエルカムボードなどの制作。 2009年4月の初個展を前に、器の方向性を新たに見つめ直し、奮闘中。 陶芸作家活動と並行して、陶芸教室を工房をはじめ市内7ヵ所で主宰。
38回 / 365日(平均0.7回/週)
ブログ村参加:2009/03/13
新機能の「ブログリーダー」を活用して、ミノフジカさんの読者になりませんか?
1件〜30件
『新年明けましておめでとうございます』「本年度もどうぞよろしくお願い致します」昨年は、コロナウイルスの影響で作家活動も制限され、陶芸教室も2週間休み、出張教室…
【12月に工房教室にお越しいただいたみなさんの制作された作品】 器の作品を中心に、石膏型を使った皿や土鍋、額、干支などなど、いろいろな作品を制作されました☆ …
『陶芸教室日記12月』・・・【工房教室】 広島市安佐北区可部にある陶芸家藤川稔のアトリエでおこなっているミノフジカ陶芸教室【工房教室】 https://min…
【干支焼き上がりました】.2021年度干支【丑】.「上を向いて笑っている親子」をテーマに14年前より続けている干支の制作。.今年は年末ギリギリになりましたが焼…
Quartet~花とクリスマス展~12月5日から開催中の展覧会。12月13日まで、広島市中区土橋町にあるSHAMROCKにて開催しております。お近くにお越しの…
【タナゴコロ×蕎麦屋香月×深夜的中華食堂×中野水産】グループ活動している、うつわ屋タナゴコロ主催イベント【カツキカキマミレ】開催致しました。十日市にある蕎麦屋…
2021年度干支【丑】 干支のサンプルが出来上がりました。 「大変お待たせ致しました!」 まだサンプルが出来ていないのにも関わらず、多数のご予約もいただいてお…
【11月に工房教室にお越しいただいたみなさんの制作された作品】 器の作品を中心に、石膏型を使った皿や小物、色泥を使ったカップ&ソーサーなどなど、いろいろな作品…
『陶芸教室日記11月』・・・【工房教室】 広島市安佐北区可部にある陶芸家藤川稔のアトリエでおこなっているミノフジカ陶芸教室【工房教室】 https://min…
【展示のご案内】12月5日~13日まで、SHAMROCKにてQuartet~花とクリスマス~を開催します。.絵本作家さこももみさん、画家石田敦子さん、お二人と…
11/29(日)タナゴコロメンバーとして、作品展示致します。.オープン前のホテル2棟を、1つは【大きなギャラリー】のように作品を展示して、「食と器をお楽しみい…
『陶芸教室日記10月』・・・【工房教室】 広島市安佐北区可部にある陶芸家藤川稔のアトリエでおこなっているミノフジカ陶芸教室【工房教室】 https://min…
【制作日記】 今月は友人の窯焚きを手伝ったり、11月12月の展示の為の制作に追われております。 11月29日(日)、12月6日(日)グループを組んでいるタナゴ…
【9月に工房教室にお越しいただいたみなさんの制作された作品】 器の作品を中心に、石膏型を使った皿や小物、色泥を使ったカップ&ソーサーなどなど、いろいろな作品…
『陶芸教室日記9月』・・・【工房教室】 広島市安佐北区可部にある陶芸家藤川稔のアトリエでおこなっているミノフジカ陶芸教室【工房教室】 https://mino…
【8月に工房教室にお越しいただいたみなさんの制作された作品】 器の作品を中心に、石膏型を使った皿や小物、蓋物などなど、いろいろな作品を制作されました☆ 「みな…
『陶芸教室日記8月』・・・【工房教室】 広島市安佐北区可部にある陶芸家藤川稔のアトリエでおこなっているミノフジカ陶芸教室【工房教室】 https://mino…
【7月に工房教室にお越しいただいたみなさんの制作された作品】 器の作品を中心に、マグカップや石膏型を使った皿、小物などなど、いろいろな作品を制作されました☆ …
『陶芸教室日記7月』・・・【工房教室】 広島市安佐北区可部にある陶芸家藤川稔のアトリエでおこなっているミノフジカ陶芸教室【工房教室】 https://mino…
【3月に工房教室にお越しいただいたみなさんの制作された作品】 器の作品を中心に、マグカップや石膏型を使った皿、小物などなど、いろいろな作品を制作されました☆ …
『陶芸教室日記6月』・・・【工房教室】 広島市安佐北区可部にある陶芸家藤川稔のアトリエでおこなっているミノフジカ陶芸教室【工房教室】 https://mino…
6月9日~広島市中区にあるギャラリーGにておこなわれます【贈ろうアート】に出品致します。 コロナウイルスの外出制限で4月の個展にお越しいただけなかった方々、…
『陶芸教室日記5月』・・・【工房教室】 広島市安佐北区可部にある陶芸家藤川稔のアトリエでおこなっているミノフジカ陶芸教室【工房教室】 https://mino…
毎月第三金曜日におこなってきました、広島市中区紙屋町のアウトサイダーZONEでの出張陶芸教室。コロナの影響で、生徒さんに集まっていただく事が難しくなり、毎回ご…
4/26~広島県の休業要請に従い、陶芸教室を休業させていただいてきましたが、緊急事態宣言解除を受け、明日16日より再開致します。この間にも、新規のご予約のご連…
広島県の休業要請に従い、4/22~5/6まで教室を休業致します。GW中に教室をご予約いただいた方々には個別にご連絡させていただきます。GW明けからのご予約の受…
4/11~瓢箪堂にて開催しました個展が終了致しました。お越しいただいた方々は誠にありがとうございました。コロナウイルスの影響で、「是非お越しください!」とは言…
4月11日~広島市安佐南区の『ギャラリー瓢箪堂』にて、個展を開催致します。藤川稔陶展~くらしの中に楽しさを~2020.4.11土~19日11:00-18:00…
【3月に工房教室にお越しいただいたみなさんの制作された作品】 器の作品を中心に、マグカップや石膏型を使った皿、小物などなど、いろいろな作品を制作されました☆ …
『陶芸教室日記3月』・・・【工房教室】 広島市安佐北区可部にある陶芸家藤川稔のアトリエでおこなっているミノフジカ陶芸教室【工房教室】 https://mino…